パソコン作業に便利で、種類が豊富な「マウス」。自然な角度で持てるエルゴノミクスタイプや、多ボタンを搭載したゲーミングマウスなど、さまざまなマウスがあります。

本記事では、マウスのおすすめ製品をご紹介。持ち運びに便利なスリムモデルや、仕事で使いやすいサイドボタンを搭載したモノなど、さまざまなマウスを掲載しているので、迷ったときの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

小又 祐介
監修者
家電製品総合アドバイザー
大手家電量販店で6年間、販売員として従事。店舗では家電コンシェルジュとして、お客様に生活家電やデジタル家電、美容家電など幅広い商品を提案してきた。大人から子供まで「買い物って楽しい!」と感じていただけるよう、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けている。
内田 悠斗
監修者
大手家電量販店 販売員経験者
大手家電量販店に6年間勤務。冷蔵庫や洗濯機など、新生活時に必要な家電をまとめて購入される方への案内を中心に、生活家電を提案してきた。「長く使う家電だからこそ、悔いのないお買い物をしてほしい」と、お客様のニーズに合わせた提案を行っている。

マウスのタイプ別の違いをチェック

一般的なスタンダードマウス

By: amazon.co.jp

スタンダードマウスは、ネットサーフィンや単純な作業など一般的な用途に適したタイプ。機能がシンプルなモデルが多く、クセが少なく使いやすいのが特徴です。また、多機能なタイプに比べてリーズナブルなモデルが多いので、コストを抑えたい方はもちろん、初めてマウスを購入する方にもおすすめです。

機能がシンプルな分、小型・軽量なモデルが多い点もメリット。そこまでパソコンの作業が多くなく、とりあえず動かせるマウスが欲しいという方はチェックしてみてください。

人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクスマウス

By: amazon.co.jp

エルゴノミクスマウスは、人間工学に基づいて設計されたマウスです。自然な角度で握れるため、手首や肩などへの負担を軽減できるのが特徴。ビジネスシーンなど長時間作業する機会が多い方におすすめです。

ビジネス用途に設計された高性能モデルも多く、ボタンを複数備えたモデルや、ケーブルレスで使えるワイヤレスモデルなどをラインナップ。メーカーやモデルによって形状が大きく異なり、使いやすさに個人差が出やすいので、事前にデザインを確認しておきましょう。

手首が疲れにくいトラックボールマウス

By: kensington.com

できるだけ手首への負担を減らしたい方はトラックボールマウスがおすすめです。トラックボールマウスは、名前の通りトラックボールを備えており、ボールを指で転がしてカーソルを動かす仕組み。カーソルを動かす際に手首を動かす必要がないため、手首へ負担がかかりにくいのが特徴です。

また、マウスを動かすスペースを確保する必要がないため、デスク上を専有しにくいのも魅力のひとつ。外出先などでマウスを動かすスペースを確保できないシーンでも活躍します。

ただし、一般的なマウスと使用感が大きく異なるため、使いこなすのに慣れが必要な点は留意しておきましょう。

マウスの選び方

有線と無線どっちがいい?接続方式をチェック

有線(USB接続)

By: logicool.co.jp

デバイスをケーブルでつなぐ有線タイプは、プラグアンドプレイで簡単に使い始められるほか、接続も安定しているのが魅力。USBポートを搭載したPCなどへ接続する方にぴったりです。

接続先のデバイスから給電するため、電池不要で使えます。電池のランニングコストがかからないうえ、さらに有線タイプのマウスは本体価格も比較的安いので、コスパを重視する方におすすめです。

また、電池切れの不安がないため、テレワークやゲームなどで長時間使うときにも便利。電池がない分軽く、長時間に及ぶマウス操作の負担が少ないのもポイントです。

無線(Bluetooth・2.4GHz接続)

By: amazon.co.jp

ケーブルなしで接続できる無線タイプのマウスは、取り回しやすさが魅力です。電池は必要ですが、デスクの上を整理しやすく、スマートに収納できます。コンパクトなPCデスクを使っている方や、マウスを持ち運ぶ方などにおすすめです。

無線タイプの接続方法には、Bluetooth接続と2.4GHz接続の大きく分けて2種類あります。初期設定の手間を省きたい場合は、PC本体に専用のレシーバーを取り付けるだけでマウスと2.4GHz帯で通信できる2.4GHz接続モデルがおすすめです。

一方で、2.4GHz接続はPCにレシーバー搭載用のポートが必要。レシーバーを挿し込めるポートがないPCを使っている場合は、Bluetooth接続モデルを検討してみてください。

Bluetooth接続モデルは設定さえ済ませれば、レシーバーを挿さなくても使えます。USBポートがないスマホやタブレットなどへマウスを接続する方にもおすすめです。

読み取り方式をチェック

レーザー式

By: logicool.co.jp

レーザー光を使ったレーザー式のマウスは読み取り精度が高く、透明な面以外のさまざまな面で快適に使えるのが魅力です。価格は比較的高めですが、幅広い素材に対応しており、光沢感があるテーブルや白いデスクの上でも読み取れます。

ただし、マウスを浮かせた際、反応が途絶える距離を表す「リフトオフディスタンス」が長めなので、カーソルが意図しない動きをしやすいのがデメリット。LEDや光学式のマウスが適さない、光沢面で使う場合に購入を検討してみてください。

ブルーLED式

By: elecom.co.jp

青色に発光するブルーLED式のマウスは、読み取り精度の高さが魅力です。青色LEDは赤色LEDよりも波長が短いため、凹凸や陰影を細かく検知可能。光沢感があるデスクやガラステーブル、凹凸がある衣服の上でもスムーズに使えます。

また、マウスを浮かせた際、反応が途絶える距離を表す「リフトオフディスタンス」が短いため、マウスを正確に操作したい場合に適しています。新幹線での移動中やカフェでのテレワーク中など、狭いスペースでの使用にもぴったりです。

IR LED

By: elecom.co.jp

IR LED式のマウスは、赤や青色のLEDより波長の長い、赤外線LEDを使って読み取ります。省エネ性能に優れており、バッテリー消費を軽減できるのが魅力。電池を1本入れておくだけで長持ちするため、ランニングコストを安く抑えられます。

また、電池1本で使えるので軽く、持ち運びにも便利。ただし、光沢面・白い面・ガラス面での読み取り精度は落ちるため、外出先で使う場合はマウスパッドも一緒に持ち歩くのがおすすめです。

光学式

By: roccat.com

赤色のLEDを搭載した光学式のマウスは、本体価格が安いため、初期費用を抑えたい方におすすめです。ただし、光沢面・白い面・ガラス面には反応しないので、光学式対応のマウスパッドを使う方や、木製デスクを使う方などに向いています。

対応する面は限られますが、トラッキング精度は良好。適した面で使えばマウスの誤検知が発生しにくく、スムーズに操作できます。購入前に使用環境がマッチするか確認しておくのがおすすめです。

ボタンの搭載数をチェック

By: links.co.jp

マウスホイールとクリックボタンを搭載した3ボタンタイプが一般的ですが、なかには「戻る」「進む」を含む5ボタンを搭載したモノもあります。複数のボタンを搭載したモノはカーソル移動の手間が省けるため、作業の効率化に便利です。

また、よく使う機能がある場合は、ボタンに機能を割り当てられるマウスもおすすめ。割り当てに対応したボタンの数はモデルによって異なるので、使用目的に合わせて選んでみてください。

DPIをチェック

By: rakuten.co.jp

DPIとは、マウスが1インチ移動したとき、画面の中でポインターが動く距離を示した数値です。DPIの数値が高いマウスほど、小さな動作でポインターを大きく移動させられます。

ネットサーフィンや文章の作成などで使う場合は、800~1600DPIあれば快適に操作可能。一方で、動画や写真の編集など、大きな画面でマウスポインターを動かす場合は、1600DPI以上のモノもおすすめです。

また、FPSゲームなどで使う場合は、マウス操作で素早く視点を移動できるよう、10000DPI以上のモノも便利。マウスの使用目的に合わせて使いやすいモノを選んでみてください。

なかには、DPIを切り替えられるマウスもあります。昼間は仕事で使い、夜はゲームで使うなど、さまざまな用途で同じマウスを使う方におすすめです。

ワイヤレスマウスは給電方式もチェック

バッテリー式

By: sanwa.co.jp

バッテリー式のワイヤレスマウスは、マウス本体の価格が比較的高めですが、バッテリーを充電するだけで使い続けられます。電池の交換費用がかからないため、ランニングコストの安さを重視する方におすすめです。

バッテリー持ちのよさはモデルによって異なり、なかには充電しながら使い続けられるマウスもあります。仕事などでマウスを長時間使う方はチェックしてみてください。

電池式

By: logicool.co.jp

電池式のワイヤレスマウスは、電池を交換すればすぐに使えるのが魅力です。仕事中や会議中に突然電池が切れた場合も、充電時間なしで再び使い始められます。テレワークやオンライン授業など長時間マウスを使うシーンにもおすすめです。

また、電池を交換する必要があるため、ランニングコストはかかりますが、電池式マウス本体は比較的安価。初期費用を抑えたい方にも向いています。

クリック音が気になるなら静音性をチェック

By: elecom.co.jp

静かなオフィスでマウスを使う場合など、なるべく音を立てたくない方は、静音性に優れたモノがおすすめです。人が静かだと感じるのは40dB程度なので、静音性重視の方は目安として30dB程度のモノを選んでみてください。

クリックの感触を残したモノなら、快適な操作感のままマウス音だけを低減できます。クリックの感触があれば操作ミスも軽減できるので、静音性とともにチェックしておくのがおすすめです。

静音マウスについて詳しくはこちら

サイドボタンやチルトホイールが搭載されているかチェック

By: elecom.co.jp

作業効率を求める場合は、サイドボタンやチルトホイール機能を搭載したマウスがおすすめです。例えば、親指の近くにサイドボタンを搭載したマウスなら、親指を少し動かすだけで操作できます。

サイドボタンには、ブラウザの「戻る」や「進む」の操作を割り振ったモノが豊富です。なかには、自分でカスタマイズできるモノもあります。タブを閉じたり、プログラムを終了したり、よく使う機能を割り当てられれば、より効率的に操作可能です。

また、Excelなどで横に長いデータを扱う場合は、チルトホイール機能を搭載したマウスが便利。上下方向に加えて左右方向にもスクロールでき、広い画面をスムーズに移動可能です。よく扱うデータや行うアクションなどに合わせて選んでみてください。

ゲーム用には専用のゲーミングマウスがおすすめ

By: logicool.co.jp

マウスのなかには、ゲームをより快適にプレイするために設計された「ゲーミングマウス」もあります。読み取り精度に優れた高性能なセンサーを搭載していたり、操作のしやすさを重視して設計されていたりするのが特徴です。

最近では2.4GHz接続に対応したワイヤレスモデルが主流となりつつあり、多くのモデルが低遅延かつ安定した接続性を実現。また、少ない負担で長時間快適に操作できる軽量なモデルも数多く販売されています。

専用のソフトが用意されていることも多く、より細かく設定をカスタマイズできるのもポイントのひとつ。ゲーミングマウスは普段使いでも使用できるので、パソコンでゲームをプレイしたい方は、チェックしてみてください。

ゲーミングマウスのおすすめはこちら

マウスのおすすめメーカー

ロジクール(Logicool)

By: rakuten.co.jp

ロジクールは、スイスのローザンヌに本社を置くコンピュータ周辺機器メーカーです。マウス・キーボードをはじめ、Webカメラやスピーカーなどビジネスシーン向けの製品を多数ラインナップ。ゲーミングデバイスに関しても、「Logicool G」ブランドで展開しています。

マウスもビジネスシーン向けのモデルから、ゲーミングマウスまで幅広い種類をラインナップ。手に馴染みやすく長時間の作業がしやすいエルゴノミクスマウスも手掛けています。専用ソフトと連携することで、アプリごとにボタン設定をカスタマイズできる機能を搭載したモデルも人気。豊富な選択肢から自分に合ったマウスを見つけたい方におすすめのメーカーです。

エレコム(ELECOM)

By: amazon.co.jp

エレコムは、大阪市中央区に本社を置くコンピュータ周辺機器メーカーです。パソコン関連はもちろん、スマホ・タブレット関連、ゲーミング、メモリなどさまざまな分野の製品を展開。低価格で購入できる高コスパな製品を多数手掛けているのも特徴です。

マウスに関しては、有線・ワイヤレスの両モデルをそれぞれ多数ラインナップ。スマホやタブレットなどと使いやすい薄型設計モデルや、静音タイプなど利用シーンごとに適したモノが存在するので、使用用途を考慮して選びやすいのもおすすめポイントです。

バッファロー(BUFFALO)

By: amazon.co.jp

バッファローは、愛知県名古屋市に本社を置くパソコン周辺機器メーカーです。無線・有線LANをはじめ、HDD・SSD、USBメモリ、ケーブル、マウス・キーボードなどを製造・販売。個人向け製品に加えて、企業向けの高性能な製品を手掛けていることでも有名です。

マウスは、周囲が静かな環境でも気兼ねなく使える静音モデルを多数ラインナップ。豊富な接続方法の製品を展開しているので、使用デバイスに合わせて選びやすいのも魅力です。基本的に高コスパなモデルが多いので、初めてマウスを購入する方にもおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: amazon.co.jp

サンワサプライは、岡山県岡山市に本社を置くコンピュータ・パソコン製品メーカーです。マウス・キーボードなどの入力・周辺機器だけでなく、映像・音響機器やLAN、デスク、チェアなどさまざまな製品を展開。全体的に低価格なモデルが多いので、コスパを重視している方にもおすすめのメーカーです。

マウスに関しては、静音マウスやエルゴノミクスマウス、トラックボールマウス、水洗いできるマウスなど種類が豊富。自分の使用用途に合ったマウスを見つけられます。接続方法も、有線・Bluetooth・2.4GHzワイヤレス・USB Type-Cなど豊富なので、自分の使っているデバイスに合わせて選べます。

専門家のおすすめコメント
小又 祐介
家電製品総合アドバイザー
小又 祐介
テレワークやゲームなどで長時間使用するからこそ、自分の手の形にあった形状のマウスを選ぶことが大切です。なかには手の大きい人にも小さい人にも対応できるようサイズが選べるモノや、右利き左利きに関係なく使える左右対称デザインのモノもあるのでチェックしてみてください。
内田 悠斗
大手家電量販店 販売員経験者
内田 悠斗
自宅とオフィスでの兼用など持ち歩きが多い場合には軽量でコンパクトなモノ、一定の場所で使用する場合には使用感重視でエルゴノミクス形状のマウスやサイドボタンが複数搭載された多機能なモノを選ぶなど、用途によって選択肢を絞ってみてください。静音マウスは音が気になるような静かな環境でも、場所を選ばずに使うことができるためおすすめです。

マウスのおすすめ|ワイヤレス(Bluetooth)

ロジクール(Logicool) PEBBLE MOUSE 2 M350S

ロジクール(Logicool) PEBBLE MOUSE 2 M350S

スリムでかわいらしいデザインのワイヤレスマウスです。最大3台のデバイスとのマルチペアリングに対応しています。底面に搭載された「Easy-Switch」ボタンにより、簡単に接続先を切り替えられるのもメリットのひとつです。

また、従来モデルからクリック音も軽減されており、静音性も良好。カフェや深夜などでも、周りを気にすることなく使用できます。加えて、ミドルボタンも搭載。専用ソフト「Logi Options+」を使用すれば、好みの機能を割り当てられます。

電源には、単三形乾電池を1本使用。最長で約24ヶ月間使用できるので、ランニングコストも抑えられます。

ロジクール(Logicool) M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE

ロジクール(Logicool) M240 SILENT BLUETOOTH MOUSE

安い価格で購入できる、人気でコスパのよいワイヤレスマウスです。本体にはホイールクリックを含む3つのボタンを搭載しています。「SilentTouchテクノロジー」により、クリック音が目立たないので、場所や時間帯を問わず使用可能です。

コンパクトで握り心地のよい曲線を描いたデザインのため、長時間スムーズに操作できます。また、左右対称型なので、利き手を問わず使用可能。センサーは光学式で、ポインターの速度は400~4000DPIの間で調節できます。

同社のユーティリティソフト「Logi Options+」での設定のカスタマイズにも対応。電源には単三形乾電池を1本使用し、18ヶ月間の電池寿命を実現しています。

ロジクール(Logicool) MX ANYWHERE 3S MX1800

ロジクール(Logicool) MX ANYWHERE 3S MX1800

ハイスペックで人気の高いワイヤレスマウスです。1秒間に1000行スクロールできる独自のホイール「Magspeedスクロールホイール」を搭載しているのが特徴。長いページも精確かつ高速にスクロールできるので、作業効率の向上が期待できます。センサーに独自の「Darkfield」を搭載した、レーザータイプのマウスです。

本体には、進む/戻るボタンやホイールモードシフトボタンを含む6個のボタンを搭載。サイドボタンを押しながらホイールを回せば、水平方向にもスクロールできるので便利です。専用ソフト「Logi Options+」も利用でき、好みに合わせてさまざまなカスタマイズができます。

電源には500mAhのバッテリーを内蔵しており、フル充電状態で最長70日間使用可能。また、1分の充電で3時間使用できる急速充電にも対応しています。

ロジクール(Logicool) MX MASTER 3S MX2300

ロジクール(Logicool) MX MASTER 3S MX2300

手のひらと指を支えるように設計されたエルゴノミクス形状のワイヤレスマウスです。表面には型押しが施されており、しっかりとした握り心地が魅力。本製品独自の傾斜がかかったフォルムにより腕を自然な位置に配置できるため、快適に使用できます。

しっかりとしたクリック感ながら、クリック音が静かなのもポイント。従来品と比較して左右のクリック音を90%低減しています。スクロールホイールにも静音性の高い電磁気タイプを採用。操作中も高い集中力をキープしたい方におすすめです。

8K DPIオプティカルセンサーを搭載し、ガラス製のテーブルなどを含むほぼすべての面でのトラッキングに対応。同社のユーティリティソフト「Logi Options+」で設定をカスタマイズでき、環境に合わせて調節できるのもうれしいポイントです。

エレコム(ELECOM) EX-G M-XGL30BBSK

エレコム(ELECOM) EX-G M-XGL30BBSK

少ない負担で快適に使える、Bluetooth接続対応のワイヤレスマウスです。長時間の作業をする方におすすめです。また、サイズはS・M・L・XLの4サイズがラインナップされています。

本体には、進む/戻るボタンを含む合計5つのボタンを搭載。左右ボタンには静音スイッチを採用しているので、周囲を気にすることなく、さまざまなシーンで使用できます。Bluetoothのバージョンは5.0で、最大2台のデバイスとのマルチペアリングが可能です。

センサーには、読み取り精度に優れたブルーLED式を採用しています。ポインターの速度は、2000DPIに対応。電源には単三形乾電池を1本使用します。

エレコム(ELECOM) 抗菌 Bluetooth5.0 IRマウス M-BY10BRK

エレコム(ELECOM) 抗菌 Bluetooth5.0 IRマウス M-BY10BRK

安心して使用できる抗菌加工が施された、ワイヤレスマウス。家庭や職場など、複数人が使用する環境にもぴったりのモデルです。本体にはホイールクリックを含む3つのボタンを搭載しており、シンメトリーデザインなので左右どちらの手でも使用できます。

電源には単四形乾電池を1本使用。センサーに省電力性に優れたIR LEDを採用することで、約153時間の連続動作時間を実現しています。なるべくランニングコストを抑えたい方にもおすすめのモデルです。

ポインターの速度は1300DPIに対応しています。また、比較的安い価格で購入できるので、予算を抑えたい方もチェックしてみてください。

エレコム(ELECOM) Slint M-TM10BB

エレコム(ELECOM) Slint M-TM10BB

厚さ28mmのスリムなデザインを採用したワイヤレスマウス。ソフトレザーの収納ポーチも付属するので、ノートパソコンなどと一緒に気軽に持ち運びができます。携帯性に優れたモデルを探している方にぴったりです。

加えて、カチカチ音が目立たない静音スイッチを採用しているのもポイント。公共施設や静かなカフェなどでも、周囲を気にすることなく使用できます。本体には左右ボタンに加え、使用頻度の多い戻るボタンも搭載。コンパクトながらも使い勝手も良好です。

そのほか、スライドを操作できる「プレゼンテーションモード」も搭載しています。職場や大学などでプレゼンをする機会が多い方にもおすすめ。センサーはブルーLED式で、ポインターの速度は1600DPIに対応しています。

バッファロー(BUFFALO) プレミアムフィットマウス BSMBB500L

バッファロー(BUFFALO) プレミアムフィットマウス BSMBB500L

安定した握り心地でスムーズに操作できるワイヤレスマウス。誤入力を軽減し、少ない指の動きで操作できるように側面下部にサイドボタンを搭載しているのが特徴です。

また、しっかりとしたクリック感を維持しつつ、カチカチ音が目立たないように設計されているので、環境を問わず快適に使用できます。スクロールホイールが水平方向にスクロールできるチルト機能に対応しているのも便利です。

センサーにはブルーLEDを採用しており、ポインターの速度は1000DPIと1600DPIの2段階で調節可能。電源には単三形乾電池を1本使用します。安い価格で購入できるので、なるべく出費を抑えたい方にもおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothエルゴノミクスマウス MA-ERGBT18

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothエルゴノミクスマウス MA-ERGBT18

人間工学に基づいて設計された、エルゴノミクス形状のワイヤレスマウスです。手首をひねらずに自然な角度で握れるように設計されているため、長時間でも快適に使用可能。腱鞘炎の予防にもおすすめと謳われています。

ポインターの速度を調節できる「カウント切替えボタン」を搭載。800DPI・1200DPI・1600DPIの3段階で変更できます。ブラウザを快適に移動できる「進む/戻るボタン」を備え、操作性も良好。電源には単三乾電池を1本使用し、約121時間連続で動作させられます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetooth5.0 IR LEDマウス MA-BTIR116BKN

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetooth5.0 IR LEDマウス MA-BTIR116BKN

軽量スリムで持ち運びに便利なワイヤレスマウスです。使用しないときは本体をフラットな状態にできるので、カバンの隙間などの少ないスペースにも収納可能。使用するときは、本体を折り曲げると電源がオンに切り替わります。

重量は約55gで、本体サイズは電源がオフの状態で幅58.1×奥行119.2×高さ17.4mm。クリック音が目立たない静音スイッチ仕様なので、図書館などの公共施設でも周りを気にすることなく作業に集中できます。電源はバッテリー式で、フル充電状態で約85時間連続で動作可能です。

センサーには、省電力性に優れたIR LEDを採用。ポインターの速度は800DPI・1200DPI・1600DPIの3段階で調節できます。Bluetoothのバージョンは5.0で、最大3台のデバイスとのマルチペアリングに対応。パソコンだけでなく、スマホやタブレットとも気軽に接続できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音BluetoothブルーLEDマウス MA-BTBL167

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音BluetoothブルーLEDマウス MA-BTBL167

グリップ感にこだわって設計された、ワイヤレスマウスです。本体は曲線を描いたデザインで、小指をしっかりと固定できる「フィンガーエッジ」などを搭載。高さがあるので、手のひらにも快適にフィットします。

専用のドライバーをダウンロードすれば、ホイールボタンと進む/戻るボタンに機能の割り当てが可能。また、押しやすいように大型の戻るボタンを採用しているのもメリットです。

センサーには、読み取り精度に優れたブルーLEDを採用しています。ポインターの速度は1000DPI・1600DPI・2400DPIの3段階で調節可能です。電源に使用するのは、単四乾電池2本。約175時間の連続動作時間を実現しています。

マウスのおすすめ|ワイヤレス(2.4GHz無線)

ロジクール(Logicool) SIGNATUREワイヤレスマウス M750

ロジクール(Logicool) SIGNATUREワイヤレスマウス M750

独自の「SilentTouchテクノロジー」により、クリック音が抑えられたワイヤレスマウス。クリックしたときのカチカチ音が目立たないので、作業に集中できます。また、場所や時間帯を気にすることなく使えるのもメリットです。

本体は左右対称型のスタンダードな形状で、ホイールクリックや進む/戻るボタンを含む6個のボタンを搭載しています。スクロールホイールには「SMARTWHEELスクロール」を採用しており、精密スクロールと高速スクロールの切り替えが可能です。

接続には専用の「Logi Bolt USBレシーバー」を使用します。また、Bluetoothによるワイヤレス接続にも対応。電源には単三形乾電池を1本使用し、最長で2年間電池を交換することなく使い続けられます。

ロジクール(Logicool) PRO X SUPERLIGHT 2 G-PPD-004WL

ロジクール(Logicool) PRO X SUPERLIGHT 2 G-PPD-004WL

同社のなかでも人気のモデルをより高性能にグレードアップさせた、ハイスペックなワイヤレスゲーミングマウスです。本体サイズは高さ125.0×幅63.5×奥行40.0mmで、重量は60g。メインボタンには独自の「LIGHTFORCEハイブリッドスイッチ」を採用しており、高速な応答速度と優れたクリック感を両立しています。

センサーには、ポインターの速度を100~32000DPIの間で調節できる独自の「HERO 2センサー」を搭載。細かな操作も正確に読み取れる優れた精度を有しています。ポーリングレートは最大2000Hzに対応。充電および有線接続用のポートにUSB Type-Cを備えているのもうれしいポイントです。

FPSで使用するゲーミングマウスを探している方は、本モデルをチェックしてみてください。

エレコム(ELECOM) SHELLPHA M-SH30DBSK

エレコム(ELECOM) SHELLPHA M-SH30DBSK

インテリアに調和するモダンなデザインを採用した、ワイヤレスマウスです。本体は緩やかな曲線を描いた形状で、なおかつ継ぎ目も少ないので、手のひらに快適にフィットします。また、継ぎ目が少ないことにより、ほこりなどが溜まりにくいのもメリットです。

加えて、抗菌加工が施されているので、清潔な状態を長く保てます。ボタン数は5個で、Webサイトの閲覧時などに便利な進む/戻るボタンも搭載。スクロールホイールはチルト機能に対応しているので、水平方向にもスクロールできます。

さらに、クリック音が気にならない静音スイッチを採用。センサーはブルーLED式で、ポインターの速度は2000DPIに対応しています。電源に使用するのは、単三形乾電池1本です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音ワイヤレスエルゴノミクスマウス MA-EWBS513BK

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音ワイヤレスエルゴノミクスマウス MA-EWBS513BK

指と手にぴったりとフィットする、エルゴノミクス形状のワイヤレスマウス。本体に角度のついた縦型の形状を採用しており、長時間快適に操作できます。また、全てのボタンが静音仕様なので、周囲に気を配ることなく使用可能です。

進む/戻るボタンが一般的なマウスとは逆に配置されているのも特徴のひとつ。使用頻度の多い戻るボタンが押しやすい位置にあるので便利です。センサーはブルーLED式。ポインターの速度は「カウント切替えボタン」で、800・1200・1600の3段階で変更できます。

そのほか、専用ソフト「SANWA SUPPLY Mouse Utility」を利用すれば、ホイールボタンと進む/戻るボタンに好みの機能を割り当て可能。電源には単三乾電池を1本使用し、137時間連続で動作させられます。

ロキャット(ROCCAT) Pure Air ROC-11-469-05

ロキャット(ROCCAT) Pure Air ROC-11-469-05

人間工学に基づいて設計されたワイヤレスタイプのゲーミングマウスです。フィット感がよいうえ、本体重量は54gと軽量。長時間快適にゲームをプレイできます。左右ボタンには1億回のクリックが可能と謳われている「TITAN OPTICAL SWITCHES」を採用しており、耐久性も良好です。

センサーには光学式の「26K OWL-EYE 光学式センサー」を搭載。トラッキング精度に優れた、正確かつスムーズな操作性を実現しています。接続方法は2.4GHzワイヤレスに加えて、Bluetooth接続にも対応。タブレットやノートパソコンなどとも気軽に接続できるので、普段使いと併用したい方にもおすすめです。

エンドゲームギア(Endgame Gear) OP1we EGG-OP1WE

エンドゲームギア(Endgame Gear) OP1we EGG-OP1WE

コンパクトなサイズ感でつかみ持ちにぴったりな、人気モデルのワイヤレスゲーミングマウス。手が小さめの方にもおすすめです。本体は左右対称型で、側面はフラットな形状になっています。

本体サイズは約長さ118.2×幅60.5×高さ37.2mmで、重量は約58.5g。表面にはマットなUVコーディングが施されているので、グリップ感も良好です。メインボタンには8000万回のクリック耐久性を有する「Kailh GO光学式スイッチ」を採用しています。

メインボタンのスイッチは簡単に交換できるように設計されているので、気軽にクリック感を変更でき、万が一不具合が発生しても安心です。センサーは光学式で、PixArtの「PAW3370」を採用しています。

コルセア(Corsair) SCIMITAR ELITE WIRELESS CH-9314311-AP

コルセア(Corsair) SCIMITAR ELITE WIRELESS CH-9314311-AP

合計12個のサイドボタンを搭載した、ワイヤレスゲーミングマウス。キーボードの複雑な操作やマクロを割り当てることで、より快適にゲームをプレイできます。使用するキーが多いRPGやMMOなどのゲームをプレイする方におすすめのモデルです。

サイドボタン部分は、前後の位置を調節できる「KEY SLIDER」機能にも対応。握り方や手のサイズに合った位置に調節できて便利です。センサーには、独自の光学式センサー「CORSAIR MARKSMANオプティカルセンサー」を採用。ポインターの速度は最大26000DPIで、ポーリングレートは2000Hzに対応しています。

USBレシーバーを用いる2.4GHz接続に加えて、Bluetoothでの接続に対応しているのも便利なポイントです。そのほか、鮮やかに光るLEDバックライトも内蔵しています。

マウスのおすすめ|有線

ロジクール(Logicool) M500S高度な有線マウス

ロジクール(Logicool) M500S高度な有線マウス

手に馴染みやすい曲線を描いたデザインの有線マウスです。側面にはラバーサイドグリップを備えており、安定した握り心地を実現。センサーは光学式で、ポインターの速度は400~4000DPIの間で調節できます。

本体には専用ソフトでカスタマイズできる、進む/戻るボタンを含む7個のボタンを搭載。うまく活用すれば、作業効率の向上に役立ちます。スクロールホイールは高速スクロールにより、長いページも素早く閲覧可能。さらに、水平方向にスクロールできるチルト機能も搭載しています。

ロジクール(Logicool) G502 Xゲーミングマウス

ロジクール(Logicool) G502 Xゲーミングマウス

機能の割り当てが可能な13個のボタンを搭載した有線ゲーミングマウス。着脱や向きの変更もできるDPIを調節するための「DPIシフトボタン」や、高速なスクロールと精確なスクロールを切り替えられる「デュアルモード スクロールホイール」を搭載しているのが特徴です。

本体サイズは高さ131.4×幅41.1×奥行79.2mmで、重量は89g。センサーには独自の「HERO 25Kセンサー」を採用しており、ポインターの速度は100~25600DPIの間で調節できます。

そのほか、オンボードメモリを内蔵しており、本体内に最大5個のプロファイルを保存可能。ボタン数が多くさまざまなキーを割り振れるので、ゲーム以外にも、普段使いや作業などでも活用できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 有線エルゴノミクスマウス MA-ERG16

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 有線エルゴノミクスマウス MA-ERG16

人間工学に基づいて設計されたエルゴノミクス形状の有線マウスです。本体に41°の角度がついた縦型のモデルで、手首をひねることなく自然な角度で操作できます。マウスを長時間操作する方におすすめです。

本体サイズは約幅67×奥行105×高さ58mmで、重量は約118g。親指の位置には、Webサイトの閲覧時などに便利な進む/戻るボタンを搭載しています。センサーはブルーLED式なので、天板の素材を問わずスムーズに操作可能です。

ポインターの速度は1000DPIと1600DPIの2段階で調節できます。スクロールホイールの下に「カウント切替えボタン」があるので、作業中でも素早くDPIを調節可能。接続方法はUSBによる有線接続に対応しており、ケーブルの長さは1.5mあります。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 抗菌・静音有線巻取りブルーLEDマウス MA-MBSK315

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 抗菌・静音有線巻取りブルーLEDマウス MA-MBSK315

巻き取り式のケーブルを採用した有線マウス。ケーブルの絡まりを気にすることなく気軽に持ち運べます。ケーブルの長さは最大0.7m。必要な分だけ伸ばせるため、カフェなどの小さめのテーブルでも快適に操作できます。

本体サイズは幅57.2×奥行95×高さ39.2mmとコンパクト。重量は約58gです。ブルーLED式のセンサーを搭載しているので、読み取り精度にも優れています。ポインターの速度は1000DPIに対応。本体には3つのボタンを搭載しており、静音タイプなのでクリック音を気にすることなく使用できます。

また、抗菌加工が施されているので、安心して使いやすいのもメリットのひとつです。

レイザー(Razer) COBRA

レイザー(Razer) COBRA

左右対称型の有線ゲーミングマウスです。本体サイズは長さ119.6×幅62.5×高さ38.1mmで、重量は58g。さまざまな持ち方で快適に操作でき、軽量なので長時間のゲームプレイにもぴったりです。

センサーには光学式の「Razer 8500 DPI オプティカルセンサー」を搭載。ポインターの速度は50DPIごとに細かく調節できます。スイッチには「第3世代 RAZER オプティカルマウススイッチ」を採用しており、9000万回のクリック耐久性を実現。遅延のない高速な入力が可能で、チャタリングも気にすることなく使用できます。

「Razer Chroma RGB」に対応したイルミネーション機能も搭載。ロゴマークと底面が鮮やかに光り、カラーやパターンもカスタマイズできます。比較的安い価格で購入できるので、コスパを重視する方にもおすすめです。

マウスのおすすめ|トラックボール

エレコム(ELECOM) Bluetooth5.0トラックボール IST M-IT10BR

エレコム(ELECOM) Bluetooth5.0トラックボール IST M-IT10BR

エルゴノミクスデザインを採用した、親指操作タイプのトラックボールマウスです。手に馴染みやすい形状なので、長時間の操作も快適。よりスムーズで繊細な操作を実現する直径36mmの大型ボールを搭載しているのも魅力のひとつです。

本体には、進む/戻るボタンを含む合計5つのボタンを搭載しています。専用ソフト「エレコム マウスアシスタント」をインストールすれば、ボタン割り当てのカスタマイズも可能です。センサーにはIR LEDを採用しており、ポインターの速度は500DPIに対応しています。

接続方法はBluetoothによるワイヤレス接続に対応。パソコンだけでなく、スマホやタブレットなどとも気軽に接続できます。

ケンジントン(Kensington) SlimBlade Proトラックボール K72081JP

ケンジントン(Kensington) SlimBlade Proトラックボール K72081JP

人差し指や中指での操作が可能なトラックボールマウスです。中央にボールを配置したデザインなので、利き手を問わず使用できます。ボールのサイズは直径55mm。大型なので、素早くWebサイトや資料をスクロールできます。

有線・Bluetooth・2.4GHzワイヤレスの3通りの接続方法に対応しているのも便利なポイント。さまざまなデバイスで使用できます。ワイヤレス接続時の電源はバッテリー式で、本体にはUSB Type-Cポートを搭載。4ヶ月間のバッテリー寿命を実現しています。

そのほか、専用ソフト「KensingtonWorks」にも対応。ボタン配置の変更などができ、自分が使いやすいようにカスタマイズ可能です。

ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 Qシリーズ MUS-TBLF185

ナカバヤシ(Nakabayashi) Digio2 Qシリーズ MUS-TBLF185

軽量コンパクトで持ち運びに便利なトラックボールマウスです。本体サイズは幅65×奥行98×高さ41mmで、重量は94g。ボールのサイズは直径約34mmで、人差し指で操作しやすい位置に搭載されています。

左右ボタンとスクロールホイールに加えて、進む/戻るボタンもあるので、使い勝手も良好です。ポインターの速度を自動で調節する「おまかせ速度調整」機能も搭載しています。

接続方法はBluetoothによるワイヤレス接続に対応。電源には単四乾電池を1本使用し、約141時間の連続動作が可能です。気軽に持ち運べるトラックボールマウスを探している方は、本モデルをチェックしてみてください。

マウスの売れ筋ランキングをチェック

マウスのランキングをチェックしたい方はこちら。