PCで行う作業が増えるにつれ、マウスも用途に合わせた多種多様なタイプが展開されています。なかでも「薄型マウス」はコンパクトで鞄やPCケースにも収納しやすく、携行性に優れているのが魅力です。

そこで今回は、薄型マウスの選び方とおすすめモデルをご紹介。リーズナブルな製品もピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

薄型マウスの選び方

接続方法で選ぶ

ワイヤレス

By: logicool.co.jp

薄型マウスの接続方法として主流なのは、ワイヤレス式です。ケーブルが不要なため、可動範囲を制限せずに使えるのが魅力。ワイヤレス接続には大きく分けて「USBレシーバー式」と「Bluetooth式」の2種類が存在し、それぞれ特徴が異なります。

USBレシーバー式は、レシーバーをPCのUSBポートに接続して使用するタイプ。手軽に使用できるのが魅力です。USBポートが1つ必要なほか、レシーバーを紛失すると使えなくなってしま点には注意が必要しましょう。

Bluetooth式は、レシーバーを使わずにワイヤレスでPCと接続できるタイプ。PC以外にスマートフォンやタブレットに対応したモノもあります。複数のデバイスで使用する場合は、シームレスで切り替えられるモデルがおすすめです。

有線

By: elecom.co.jp

有線式は、マウスとPCを直接ケーブルで接続して使用する接続方法。有線式はケーブルから電力を供給するため、バッテリーの充電切れや電池切れの心配がないのが特徴です。また、信号の送受信はケーブルを通して行うので、追従性が高く操作の遅延が起きにくいのもポイント。マウスの操作性を重視したい方にもおすすめです。

さらに、有線式はPCと直接接続して使用するため、ペアリングなど細かい初期設定が不要なのも魅力。ワイヤレス式に比べてリーズナブルなモデルが多いので、コスパを重視したい方にもぴったりです。

読み取り方式で選ぶ

By: elecom.co.jp

薄型マウスの読み取り精度に大きな影響を与えるのが、センサーの方式です。マウスに採用されているセンサーの主な方式は4種類。それぞれのメリットとデメリットをチェックし、作業台の材質や使うシーンに合わせて選ぶのがおすすめです。

「レーザー式」は不可視光線を利用した読み取り方式。光沢のある机でも使えますが、ガラスなどの透明な面を読み取るのは苦手です。「Blue LED」は周波数の短い青色光線を利用した方式で、ガラス面の読み取りも可能。レーザー式に次いで精度が高く、低コストな点が魅力の方式です。

「IR LED」は消費電力が少なく、電池寿命の長さがメリット。外出時などの使用におすすめです。「Red LED」は赤色光を使用した方式で、リーズナブルな製品が多いのが魅力。読み取り精度は低いため、場合によってはマウスパッドを併用する必要があります。

静音性で選ぶ

By: amazon.co.jp

マウスのクリック音は意外と響きやすいので、使用するシーンによっては静音性もチェックしておくのがおすすめ。図書館や会議中、深夜などの静かなシーンで薄型マウスを使いたい場合、静音設計のモデルだと安心です。

ただし、静音性を重視しているマウスのなかにはクリック感が弱いモデルもあるため、マウスのカチカチとした感触が好きな方はクリック圧もチェックしておきましょう。

電力供給の方法から選ぶ

By: elecom.co.jp

有線式のモデルはケーブルによってPCから直接電力を供給するため、電池切れの心配がありません。また、電池代がかからないので、ランニングコストを含めるとリーズナブルに使えます。

ワイヤレス式のモデルは、電池式と充電式の2種類に分けられます。電池式はランニングコストがかかりますが、電池が切れても充電の完了を待つ必要がなく、新たな電池を入れればすぐに使えるのがメリットです。一方で、充電式はバッテリーを内蔵しているので電池交換が不要。ランニングコストを抑えられるメリットがあります。

充電の時間を取れない出先での使用には電池式がおすすめ。予備の電池を鞄に入れておけば、電池切れの際も安心です。コンセントをいつでも利用できる環境なら、ランニングコストを抑えられる充電式が適しています。

薄型マウスのおすすめモデル

アップル(Apple) Magic Mouse

アップル(Apple) Magic Mouse 2021

Amazonレビューを見る

フル充電で約1ヶ月以上使用可能な薄型マウス

MacBookやiMac、iPadなどで利用できるApple製の薄型マウス。充電式を採用しており、フル充電で約1ヶ月以上使用できます。また、マウス底部はデスクの上をなめらかに滑るように工夫されている点も魅力です。

Bluetooth接続に対応しているのもポイント。一度ペアリングしたデバイスであれば自動で接続されます。マルチタッチにも対応しているため、マウスを使って手軽にスワイプやスクロールできるのが特徴です。

ロジクール(Logicool) Pebble M350

ロジクール(Logicool) Pebble M350 2019

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

デザインと機能性を備えた薄型マウス

手にフィットしやすい丸みのあるデザインと、高性能な機能で人気を集めている薄型マウス。クリック音が従来よりも90%カットされている静音仕様なので、会議中や図書館など音が気になる環境でも利用できます。

6種類のカラーを取り揃えているため、デザインにもこだわりたい方にぴったり。左右対称型なので、利き手を選ばず利用できるのがおすすめのポイントです。

ワイヤレス接続に対応しており、BluetoothとUSBレシーバーの双方で利用できるのが特徴。サイズは高さ107×幅59×奥行き26.5mmとコンパクトなため、持ち運んでカフェや職場など出先での利用にもおすすめです。

バッファロー(BUFFALO) ワイヤレスマウス FLEXUS BSMBB335NBK

バッファロー(BUFFALO) ワイヤレスマウス FLEXUS BSMBB335NBK 2021

Amazonレビューを見る

さまざまなデバイス・場所に対応可能な薄型マウス

Windows・MacOS・Chrome OS・Android・iOSなどさまざまなOSに対応している薄型マウス。BlueLED光学式センサーを採用しており、ガラステーブルやソファーなどでも利用できます。

表面に3H耐摩耗性・防指紋コーティングを施しているため、傷がつきにくく汚れが目立ちにくいのが魅力。米国MIL規格に準拠した耐衝撃ボディを採用しており、誤って落としたときなどの故障リスクを軽減します。

さらに、数字が大きいほどカーソルの動く距離が長くなる「DPI」の切替ボタンを搭載。600DPIと1200DPIを切り替えることが可能です。自分好みのマウス感度に調節できる製品を探している方はチェックしてみてください。

エレコム(ELECOM) M-TM10UB

エレコム(ELECOM) M-TM10UB 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

巻き取り式のケーブルを用いた有線接続タイプの薄型マウス。ケーブルの長さを調節できるため、カフェのようにスペースが限られている場所でも利用できます。また、充電不要で利用できるところも魅力です。

左右対称のシンメトリーデザインなので、左利きの方でも利用できるのが特徴。クリック音が気にならない静音設計により、会議中や図書館でパソコン作業するときのお供として役立ちます。

付属のレザーポーチに収納して持ち運ぶことで、ぶつかって傷になったり汚れたりする可能性を軽減できるのが魅力。6種類のカラーを取り揃えているため、デザインにこだわりたい方にもおすすめです。

エレコム(ELECOM) Slint M-TM15BBGM

エレコム(ELECOM) Slint M-TM15BBGM 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

左右ボタン・ホイール・戻るボタンの4つボタン機能が搭載されており、機能性に優れている薄型マウス。戻るボタンを使うことで、ネット回覧時に前のページへ戻ることができます。

OSは、Windows・MacOS・Android・iOS・iPadOSに対応しており、さまざまなデバイスで利用できるのが特徴。パソコンだけでなくスマホでも利用できるマウスを選びたい方におすすめです。

マルチペアリング機能を搭載しており、最大3台のデバイスと同時接続できるのも魅力。機能性と汎用性の双方に優れている、おすすめのモデルです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) SLIMO MA-WCBS310

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) SLIMO MA-WCBS310 2023

Amazonレビューを見る

手のひらサイズの軽量スリムな、薄型マウスです。本体重量は約42gで、本体の厚みは約24mm。左右対称型で、ボタンは3つ搭載しています。利き手を問わず使用できるのもメリットのひとつです。

接続方法は2.4GHzワイヤレスに対応しており、USB Type-C端子を採用したレシーバーが同梱します。タブレットやモバイルノートパソコンなどとも、直接接続できるので、便利です。また、レシーバーは本体内に収納可能。携帯時の紛失のリスクも軽減できます。

充電用のケーブルも本体内に収納されており、別途充電用のケーブルを持ち運ぶ必要がないのもポイント。センサーには読み取り精度の高いBlueLED方式を採用しており、ポインターの速度は1200DPIに対応しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetooth5.0 IR LEDマウス MA-BTIR116BKN

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetooth5.0 IR LEDマウス MA-BTIR116BKN 2021

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

よりスリムな状態で持ち運べる、折りたたみ可能な薄型マウス。使用するときは本体を折り曲げて高さをつけられるので、手にしっかりとフィットします。また、電源は折り曲げる際にオンオフが切り替わるので、便利です。

左右ボタンは静音仕様で、クリックを音を気にすることなく使用できます。図書館などの公共施設や静かなオフィスなどでも、周囲を気にすることなく作業に没頭可能です。接続方法は、Bluetoothによるワイヤレス接続に対応。最大3台のデバイスとマルチペアリングできます。

センサーには省電力性に優れたIR LEDを採用。ポインターの速度は800・1200・1600DPIの3段階で調節できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 400-MA121W

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 400-MA121W 2019

楽天レビューを見る

への字のように折り曲げて使用する、ユニークなデザインが特徴の薄型マウス。1回約3時間の充電で、最大85時間連続再生できるため、充電の手間が少ないのがおすすめポイントです。充電はmicroUSBケーブルを接続してパソコンから給電できます。

サイズは約横58.1×奥行き119.2×厚み17.4mm。重量が約50gと非常に軽量でコンパクトなのも魅力です。薄型マウスのなかでも特に薄いため、カバンに入れても邪魔に感じることなく持ち運べます。

接続方法は、USBレシーバーを使ったワイヤレス接続に対応しており、通信範囲が半径10mなのでパソコンから離れた距離からでも操作可能。できるだけ薄いモデルを選びたい方におすすめです。

ヒューレット・パッカード(HP) ワイヤレスマウス Z3700

ヒューレット・パッカード(HP) ワイヤレスマウス Z3700 2021

Amazonレビューを見る

1200DPIの光学センサーを採用しており、精密な作業に適している人気の薄型マウス。ガラス面でも利用できるBlue LEDタイプのため、さまざまなシーンで利用できます。

サイズは縦101×横60×厚み25.3mmで、重量50gと超軽量でコンパクトなのが特徴。電源として単三電池を使用するので充電する手間が少なく、長時間出先で利用するのにぴったりです。

OSは、Windows・MacOS・Chrome OSの3種類に対応。ゴールド・サクラ・ブラックと高級感のあるカラーを取り揃えており、おしゃれなデザインのモデルを選びたい方におすすめです。

エイスース(ASUS) Marshmallow Mouse MD100 MD100_MOUSE

エイスース(ASUS) Marshmallow Mouse MD100 MD100_MOUSE 2022

Amazonレビューを見る

インテリアに馴染むシンプルなデザインの、薄型マウスです。サイズは、幅60mm×奥行き107mm×高さ27.8mm。本体のカラーを変更できる付け替え用のトップカバーが1つ付属しているのが特徴。気分やデスク周りの雰囲気などに合わせて、カラーを変更できます。

接続方法は、Bluetooth接続とUSBレシーバーを使用する2.4GHzワイヤレス接続に対応。センサーは光学式で、ポインターの速度は800・1000・1600DPIの3段階で調節できます。

FENIFOX Bluetooth マウス

FENIFOX Bluetooth マウス 2021

Amazonレビューを見る

薄さ約1.5cmの超薄型仕様により、カバンに入れてもかさばりにくい点が魅力のマウス。持ち運びやすいサイズ感なので、自宅と職場の兼用として利用するのにおすすめです。

Windows・MacOS・AndroidなどのOSに対応しているため、パソコンだけでなくスマホでも使えるのが特徴。Bluetoothを用いたワイヤレス接続に対応しており、接続先から10m以内であればどこからでもマウス操作できます。

クリック音が気にならない静音仕様なので、静かな空間で利用するのにぴったり。汎用性に優れている薄型マウスを選びたい方におすすめです。