年々進化し続けるスマホのカメラ性能。機種によってはデジタルカメラのように鮮明でキレイな写真が撮れるモデルもラインナップされており、スマホを選ぶうえで重要なポイントです。

そこで今回は、カメラ性能に優れたスマホのおすすめ機種をピックアップ。注目すべきスペックについてもご紹介するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

※掲載情報は執筆時点のものであり、予告なく価格やスペックが変更される場合があります。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

小又 祐介
監修者
家電製品総合アドバイザー(プラチナ)資格保有
大手家電量販店で6年間、販売員として従事。店舗では家電コンシェルジュとして、お客様に生活家電やデジタル家電、美容家電など幅広い商品を提案してきた。大人から子供まで「買い物って楽しい!」と感じていただけるよう、一人ひとりに寄り添った提案を心掛けている。
森岡 舞子
監修者
家電製品総合アドバイザー・フォトマスター検定 準1級資格保有
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では生活家電や健康家電、カメラなど幅広い商品を担当。カメラコーナーでは大学で写真を専攻した経験やフォトマスター検定の資格を活かし、被写体に合わせた商品の選び方などを提案してきた。ジャンルを問わず初心者の方にもわかりやすい説明を心がけている。

カメラ性能が高いスマホの選び方

画素数をチェック

画素数をチェック

スマホカメラの画素数は基本的に数値が高いほど、きめ細かくキレイな写真が撮れます。一方で、画素数が高いほど1画像あたりのデータ量は増大。大容量の内蔵ストレージや別途microSDカードが必要な場合もあるので、注意が必要です。

なお、写真をプリントする場合は、900万画素もあればA4サイズでも高画質で印刷できるため、多く見積もっても1200万画素程度のモデルで十分。より画質にこだわりたい方は、2000万画素以上のカメラを搭載したスマホがおすすめです。

F値をチェック

F値をチェック

F値とはレンズの絞り具合のこと。絞り具合を調節することで背景のボケ具合やシャッター速度をコントロールできます。F値が小さいほど多彩な撮影ができるので、ぜひチェックしておきましょう。

なお、F値が小さいとレンズの絞りが開放され、背景はボケてシャッタースピードは速くなります。例えば、夜景の撮影の場合は手ブレを抑えて明るく撮影できるほか、動きのある被写体でも確実に捉えることが可能です。

反対に、F値が大きいとレンズの絞りが狭くなり、背景はボケにくく、シャッタースピードは遅くなります。

レンズの枚数をチェック

スマホのカメラには通常28mm前後のレンズが搭載されています。周囲を見渡したときの人間の視野角とほぼ同等の画角が得られるため、風景や夜景の撮影にぴったり。一方で、少し距離のある場所から背景をボカしつつ、ポートレート撮影をするには限界があります。

しかし、最近のハイエンドモデルには28mmレンズに加えて、望遠対応のレンズや、より広角撮影に対応したレンズを別途搭載している「ダブルレンズ仕様」「トリプルレンズ仕様」の機種も発売されています。スマホカメラでさまざまな写真表現を楽しみたい方は、搭載されているレンズの数が多い機種を選ぶのがおすすめです。

ズーム性能をチェック

デジタルズーム

デジタルズームとは、レンズを動かさず画像の倍率を部分的にあげて疑似的にズーム効果を再現すること。画像の一部を拡大するため、拡大するほど画像が荒く、不鮮明になってしまいます。

ただし、カメラ内に物理的なズーム機構が必要ないため、スマホからレンズが出っ張らずスマートです。見た目に違いがあるので、ぜひチェックしておきましょう。

光学ズーム

光学ズームは、レンズ内に搭載されたズーム機構を使用して物理的にフォーカスします。レンズを動かすことでズームするため、大きなレンズが必要です。そのため、レンズ部分が突起してしまうのがデメリット。また、ズーム倍率がデジタルズームに比べて少ないのも懸念点です。

メリットは、ズームした場合でも画質の劣化が起こらないこと。しっかりと高画質を保てるので、ズーム機能を頻繁に利用したい場合は光学ズームを搭載した機種がおすすめです。

便利機能をチェック

手ブレ補正機能

写真撮影で気になるのが手ブレ。手ブレとは、シャッターを切る際に手の震えがスマホに伝わることで、ピントがズレてしまう現象のことです。

最近のスマホカメラには、デジタルカメラのように手ブレ補正機能を搭載する機種もあります。手ブレが伝わる方向とは逆の方向から補正処理を加えることで、ブレが補正されて高精細な写真撮影が可能です。

手ブレ補正機能は、デジタル処理で補正効果を加えるデジタル式と、レンズ内の補正ユニットを動かして補正する光学式の2種類があります。光学式の方が補正効果は高めなので、確実に手ブレを抑えたい場合は光学式の手ブレ補正機能を搭載した機種を選びましょう。

AIカメラ機能

スマホカメラにはさまざまな設定項目がありますが、手軽に撮影したい方はAIカメラ機能搭載のモデルがおすすめ。スマホに搭載されたAIチップが撮影時に作動して、被写体や場面を分析し、適した撮影モードに自動で設定します。

夕景での撮影であれば、より印象的な写りになるよう赤みを調節したり、ポートレート撮影の場合は顔の明るさを調節したりできるのがポイント。カメラ初心者でも手軽にさまざまな写真を撮影できるので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

セルフィー機能

セルフィー機能

SNSの普及により、撮影スタイルとして確立された「自撮り」。スマホカメラでは自撮りの重要度は高く、セルフィー機能が充実しているかどうかは大事なポイントです。

代表的な機能としては、手のひらを見せるとその数秒後にシャッターを切る「ハンドシャッター」や、被写体の笑顔を感知するとシャッターを切る「スマイルシャッター」などがあります。これらは自撮り棒で撮影するときでも遠隔操作できるので便利です。

また、より顔をキレイに撮影したい場合は美肌効果に対応した機種がおすすめ。自動調節で肌のトーンを滑らかにし、理想的な写りに近づけます。

カメラ性能が高いスマホのおすすめメーカー

ソニー(SONY)

国産の高性能なAndroidスマホを開発しているのが「ソニー」。スマホブランドである「Xperia」は、液晶テレビやオーディオスピーカーなど、これまで同社が手掛けてきたデジタル機器のノウハウが盛り込まれているのが特徴です。上質なエンターテインメント体験を味わえます。

カメラ性能も極めて良好。人気のミラーレス一眼シリーズ「α」で培われたトップクラスの高画質と先進の撮影技法が手のひらサイズの端末で堪能できます。また、人物の瞳にピントを合わせ続ける「瞳AF」やシネマ品質の4K動画が撮影できる機能なども魅力です。

サムスン(Samsung)

By: au.com

世界のスマホ業界を牽引している「サムスン」。日本でもシェアを拡大しています。同社を代表するスマホは「Galaxy」シリーズ。世界各地で次世代通信「5G」の商用サービスが始まったこともあり、通信にも力を入れています。

また、タブレットの「Galaxy Tab」をはじめ、ワイヤレスイヤホンの「Galaxy Buds」、スマートウォッチの「Galaxy Watch Active」など、幅広いガジェット製品を揃えているのもポイント。今後、さらなる動向が注目されるブランドです。

グーグル(Google)

By: au.com

Android OSを開発している「Google」。ソニーやシャープなどの国内メーカーから、サムスンやファーウェイなどの海外メーカーまで幅広い端末に搭載されており、世界規模で展開しています。

自社の純正スマホは2016年よりラインナップしていたものの、日本初上陸は2018年の「Pixel 3」「Pixel 3 XL」から。おサイフケータイの「FeliCa」に対応するなど、日本のユーザーを意識した仕様で作られています。

シングルカメラながら高画質撮影が可能な点や、物体を認識・検索できる「Googleレンズ」など使い勝手に配慮している点も特徴です。

アップル(Apple)

By: docomo.ne.jp

スマホ事業においては高級路線が話題となっている「Apple」。クオリティの高さは折り紙付きで、特にProモデルのスマホカメラはハイスペックです。

カメラレンズの種類は機種によって、シングルカメラと、広角・望遠の双方に対応したダブルレンズ仕様の通常モデル、プロモデルは広角・超広角・望遠レンズのトリプルレンズ仕様のProモデルと分かれています。購入する際は違いを確認しておきましょう。

小又 祐介
家電製品総合アドバイザー(プラチナ)資格保有
小又 祐介
友達・家族と過ごす楽しい時間やおいしいモノを食べたときなど、ふとした瞬間にすぐ取り出して写真撮影できるのはスマホならではの魅力。また、撮影から編集、SNS・アプリでのシェアまで、撮ったその場で行えるのも魅力です。カメラ性能に優れたスマホなら、編集や加工はなるべく行わずに写真本来のよさを楽しめます。
森岡 舞子
家電製品総合アドバイザー・フォトマスター検定 準1級資格保有
森岡 舞子
毎日使うスマホを選ぶ際の基準として、カメラ機能を重視する方も多いのではないでしょうか。複数レンズの搭載、AIカメラ機能、動画撮影で活躍する手振れ補正など、製品によって特徴が分かれています。ポートレートモード搭載モデルを使うと人物の背景がボケるため、被写体が浮きだち、一眼レフで撮ったような本格的な写真を撮ることができるのでおすすめです。写真を撮った後にアプリでの編集やSNSへのアップロードを行うなど、気兼ねなく使うためにバッテリー容量が大きいモデルだと安心。カメラ性能とあわせてチェックしてみてください。

カメラ性能が高いスマホのおすすめモデル

ソニー(SONY) Xperia 1 VII

ソニー(SONY) Xperia 1 VII
画面サイズ6.5インチ画面解像度
背面カメラ画素数16mm超広角:約4800万画素
24mm広角:約4800万画素
48mm広角:約1200万画素
85-170mm望遠:約1200万画素
前面カメラ画素数約1200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

本格的な写真撮影が可能なカメラ性能を備えたスマホ。85〜170mmの光学ズームとデジタル一眼カメラαの技術を用いた撮影モードに加え、手ブレを抑えて被写体を画面のセンターに捉えるAIカメラワークの機能も搭載しています。半押しで焦点を合わせ、全押しで撮影ができるシャッターボタンもあり、カメラライクな使い心地を求める方にもおすすめです。

高性能な有機ELディスプレイも魅力。約6.5インチの画面はブラビア譲りの映像美により、映画やドラマの視聴に適しています。また、周囲の環境に合わせて明るさや色を自動調整する機能も搭載。さまざまなシーンで快適に使えるモデルです。

CPUにSnapdragon 8 Eliteを搭載しているのもポイント。複雑な処理も素早く行い、スムーズな動作を実現します。さらに、ウォークマン由来の高音質部品によるハイクオリティなオーディオも強み。クリアで立体感のある音楽を楽しめます。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

サムスン(Samsung) Galaxy S25 Ultra

サムスン(Samsung) Galaxy S25 Ultra
画面サイズ6.9インチ画面解像度3120×1440
背面カメラ画素数広角:約2億画素
超広角:約5000万画素
望遠(光学3倍):約1000万画素
望遠(光学5倍):約5000万画素
前面カメラ画素数約1200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

高画質な写真が撮れるカメラ性能を備えたスマホです。約2億画素の広角カメラと約5000万画素の超広角カメラ・望遠カメラを備えているうえ、高性能な「ProVisual engine」も搭載。肌の色や質感をリアルに再現できるほか、夜間でもクリアに撮影できます。

便利な機能を活用できるのも魅力。サイドボタンを長押しして話すことで、AIが会話内容に沿ったサポートをリアルタイムで提供します。また、スケジュールやエナジースコアを確認できる「Now Brief」も搭載。仕事でもプライベートでも役立つモデルが欲しい方におすすめです。

高い耐久性もポイント。チタニウムフレーム素材と「Corning Gorilla Armor2」のガラスを採用した頑丈なモデルです。IP68の防水・防塵性能を備えているので、屋外での使用が多い方にも適しています。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

サムスン(Samsung) Galaxy S24 Ultra

サムスン(Samsung) Galaxy S24 Ultra
画面サイズ6.8インチ画面解像度3120×1440
背面カメラ画素数広角:約2億画素
超広角:約1200万画素
望遠(3倍):約1000万画素
望遠(5倍):約5000万画素
前面カメラ画素数約1200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

高精細な写真が撮れる、カメラ性能の高いスマホです。2億画素の広角カメラを採用しているほか、色調の向上とノイズの低減ができる「ProVisual engine」を搭載。細部まで捉えた写真が撮影できるので、よりリアリティのある写真を残したい方におすすめです。

高い耐久性もポイント。頑丈なチタニウムを採用しているほか、IP68規格の防水・防塵性も備えています。本体に傷がつきにくく、汗や雨、ホコリにも強いので、屋外での使用が多い方や壊れにくいモデルが欲しい方にもぴったりです。

長持ちするバッテリーも魅力。最長の動画視聴時間は30時間、音楽再生時間は95時間と充電が長くもつので、スマホのバッテリーを気にせず使いたい方や、外出先に充電ケーブルを持ち歩きたくない場合に便利です。また、2600ニトの輝度で、明るい照明や太陽光の下でも使いやすいのも特徴です。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

サムスン(Samsung) Galaxy Z Fold7

サムスン(Samsung) Galaxy Z Fold7
画面サイズ8インチ画面解像度メイン:2184×1968
カバー:2520×1080
背面カメラ画素数広角:約2億画素
超広角:約1200万画素
望遠:約1000万画素
前面カメラ画素数フロント:約1000万画素
カバー:約1000万画素
手ブレ補正バッテリー容量4400mAh

タブレットサイズの折りたたみディスプレイを搭載したスマホ。閉じれば6.5インチのスマホとしてコンパクトに持ち運べ、開けば8インチの大画面で動画視聴や作業が快適に行えます。閉じた状態でも厚さ8.9mmの薄型設計と215gの軽量さで、取り回しに優れているのも強み。スリムかつ機能性に優れたスマホです。

ハイスペックなカメラ性能も魅力。約2億画素のUltraカメラと次世代のProVisual Engineを組み合わせ、高画質かつ鮮やかな写真を撮影できます。高解像度センサーにより、暗い場所でもクリアな写真に仕上がるのも特徴。幅広い撮影シーンで活躍するモデルが欲しい方におすすめです。

Galaxy AIを活用できるのもポイント。会話やカメラの映像を通してリアルタイムな情報収集が可能なGemini Liveや、写真や動画の編集、文章の文字起こし・要約など、自分に合ったさまざまな機能を使えます。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

サムスン(Samsung) Galaxy Z Flip7

サムスン(Samsung) Galaxy Z Flip7
画面サイズ8インチ画面解像度メイン:2184×1968|カバー:2520×1080
背面カメラ画素数広角:約2億画素
超広角:約1200万画素
望遠:約1000万画素
前面カメラ画素数フロント:約1000万画素|カバー:約1000万画素
手ブレ補正バッテリー容量4400mAh

携帯性と機能性を両立した折りたたみスマホ。閉じると高さ85.5×幅75.2×厚さ13.7mmのサイズで持ち運びやすく、4.1インチのサブディスプレイで通知確認やカメラ操作も快適に行えます。約188gの軽量設計で取り回しに優れているのも魅力です。

高い耐久性も強み。軽量かつ頑丈なArmor Aluminumフレームと画面を保護するCorning Gorilla Glass Victus 2のほか、外部からの衝撃を吸収するArmor FlexHingeを採用しています。スリムなボディと丈夫な設計を兼ね備えたスマホです。

5000万画素の広角レンズと1200万画素の超広角レンズによるデュアルカメラもポイント。高精細な写真撮影を実現するカメラ性能を備えています。さらに、約4300mAhの大容量バッテリーを搭載。31時間の動画再生に対応しており、長時間の使用にもおすすめです。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

グーグル(Google) Google Pixel 10 Pro XL

グーグル(Google) Google Pixel 10 Pro XL
画面サイズ6.8インチ画面解像度2992×1344
背面カメラ画素数50 メガピクセル(広角)
48 メガピクセル(ウルトラワイド)
48 メガピクセル(望遠)
前面カメラ画素数42 メガピクセル
手ブレ補正バッテリー容量5200mAh

100倍超解像ズームと8K動画撮影を実現したカメラ性能の高いスマホ。50メガピクセル広角カメラを含むトリプルカメラシステムと構図や光の量のアドバイスができる「カメラコーチ」により、プロレベルの写真を撮影できます。動画ブースト機能で手ぶれ補正がさらに向上しており、手軽に高品質な映像撮影が可能です。

便利なAI機能も特徴。音声付きショート動画の生成機能や先回りして情報を表示する「マジックサジェスト」が使えます。また、カメラや画面を共有して質問ができるGemini Liveも使用可能。幅広いシーンで活躍するモデルを求める方におすすめです。

視認性の高い画面もポイント。6.8インチSuper Actuaディスプレイは3300ニトの高輝度を実現し、直射日光下でも鮮明な映像を楽しめます。また、強力なCorning Gorilla Glass Victus 2により傷や落下に強く、壊れにくいのも特徴です。

アップル(Apple) iPhone 17 Pro

アップル(Apple) iPhone 17 Pro
画面サイズ6.3インチ画面解像度2622×1206
背面カメラ画素数48MP Fusionメインカメラ
48MP Fusion超広角カメラ
48MP Fusion望遠カメラ
前面カメラ画素数18MP
手ブレ補正バッテリー容量

プロクリエイター向けにカメラ性能を追求した、iPhoneの最上位モデルです。4800万画素のFusionメインカメラはセンサーシフト式手ぶれ補正を備え、暗所でのノイズを抑えつつクリアに被写体を写し出します。

超広角レンズも4800万画素で、風景や室内での広がりを持たせた画角の撮影も優秀。また、8倍光学ズームも大きな魅力で、最大200mmの焦点距離相当で、遠距離の被写体も鮮明に捉えます。

動画撮影ではProRes RAWフォーマットをサポートし、映画制作クオリティの収録が可能。さらに、スローモーション・ナイトモード・ポートレートモードも強化され、動く被写体や暗いシーンでも表現力が高まっています。

さらに、撮影中の熱による画質低下を防ぐために、ベイパーチャンバー冷却を搭載。長時間撮影やライブ配信を行う際も、安定した動作が期待できます。本格的な写真・動画撮影を楽しみたい方におすすめのモデルです。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

アップル(Apple) iPhone 17

アップル(Apple) iPhone 17
画面サイズ6.3インチ画面解像度2622×1206
背面カメラ画素数48MP Fusionメインカメラ
48MP Fusion超広角カメラ
前面カメラ画素数18MP
手ブレ補正バッテリー容量

iPhoneのなかではスタンダードモデルながらも、進化したカメラ性能が魅力のスマホ。メインカメラと超広角カメラが4800万画素で、広角撮影やマクロ撮影でより鮮明なディテールを実現します。

特に、ナイトモードやHDR撮影が強化され、暗めのシーンでも自然な色味と豊かなディテールを表現可能。また、1800万画素のフロントカメラは、自撮りやビデオ通話をより高品質に記録します。

さらに、光学相当の2倍ズームに対応し、風景からポートレートまで幅広いシーンをバランスよくカバー。AIによる写真処理性能も向上しており、動く被写体を捉える際もブレが少なく、誰でも手軽に「映える一枚」を撮れます。

動画撮影では最大4K解像度での撮影ができるほか、「シネマティックモード」を搭載し、クリエイティブな作品づくりにも対応。普段使いで満足できる性能を備え、写真も動画も気軽に楽しみたい方におすすめです。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

シャープ(SHARP) AQUOS R9 pro

シャープ(SHARP) AQUOS R9 pro
画面サイズ6.7インチ画面解像度3120×1440
背面カメラ画素数標準:約5030万画素
広角:約5030万画素
望遠:約5030万画素
前面カメラ画素数約5030万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

本体側面にシャッタースイッチが搭載されたスマホ。通常のスイッチの約7倍の体積で操作しやすいうえ、快適な押し心地も実現しています。本物のカメラのような操作感で写真が撮れるので、カメラライクに撮影したい方や、使用感にこだわりたい方にもおすすめです。

ドイツの老舗ブランドであるライカが監修したカメラシステムも特徴。多くの光を取り込める標準カメラ、クリアな写真が撮影できる広角カメラ、被写体が際立つ写真が撮れる望遠カメラを備えています。3つのカメラはそれぞれ約5030万画素で、鮮明な写真が撮影可能。イベントや旅行など幅広いシーンで使えます。

正確な色味での撮影ができるのも魅力。光の強さや色味を測定・補正する「14chスペクトルセンサー」を搭載しており、実際の色に近い写真を撮影できます。照明の強さや色味が撮影に影響を及ぼしにくいので、料理や人物などを見たままの色味で写真に残せるのがメリットです。

シャープ(SHARP) AQUOS sense9

シャープ(SHARP) AQUOS sense9
画面サイズ6.1インチ画面解像度2340×1080
背面カメラ画素数標準:約5030万画素
広角:約5030万画素
前面カメラ画素数約3200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

個性を引き立てるファッション性に富んだスマホです。miyake designが監修したボディは、シンプルなフォルムとユニークなカメラレイアウトが目を引くデザインを採用。バイカラーやモノトーンなど幅広いカラー展開も魅力です。約166gの軽量設計で持ちやすく、デザイン性と使用感を兼ね備えたモノが欲しい方にも適しています。

使いやすいディスプレイも強み。ピーク輝度2000ニトのPro IGZO OLEDディスプレイにより、高い視認性を実現しています。また、最大240Hzのなめらかな表示が可能。動画やゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめです。

手軽にきれいな写真が撮れるカメラ性能も特徴。光学式手ブレ補正によりクリアな写真撮影が可能なほか、インカメラのナイトモードで夜間の自撮りも鮮明に撮影できます。さらに、防水・防塵に加え耐衝撃をはじめとしたMIL規格に準拠。壊れにくいモノが欲しい方にもぴったりです。

衛星通信サービスStarlink対応!
auユーザーなら月額無料!
auで見る

シャオミ(Xiaomi) 15 Ultra

シャオミ(Xiaomi) 15 Ultra
画面サイズ6.73インチ画面解像度3200×1440
背面カメラ画素数メインカメラ:5000万画素
ウルトラ望遠:2億画素
フローティング望遠:5000万画素
超広角:5000万画素
前面カメラ画素数3200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5410mAh

ライカ共同開発により「ライカSummilux光学レンズ」を搭載し、本格カメラ性能を有しているスマホ。1インチの大型「Sony LYT-900センサー」を採用した5000万画素のメインカメラにより、プロレベルの撮影体験を提供します。

また、2億画素の超望遠カメラが、遠距離の被写体も鮮明に捉えられるのがポイント。14~100mmまでの光学ズーム範囲で、超広角から望遠まで多彩な撮影が行えます。さらに、夜景撮影では14EVの広いダイナミックレンジにより、明暗差の激しいシーンも自然に表現できるのが魅力です。

動画撮影は4K/120fpsにも対応し、Dolby Vision・HDR10+などにも対応。思い出をより鮮やかに残したい方や、動画制作に挑戦したい方にもおすすめです。ほかにも、CPUは「Snapdragon 8 Elite」搭載により、処理性能も申し分ありません。

グーグル(Google) Google Pixel 9 Pro

グーグル(Google) Google Pixel 9 Pro
画面サイズ6.3インチ画面解像度2856×1280
背面カメラ画素数50 メガピクセル(広角)
48 メガピクセル(ウルトラワイド)
48 メガピクセル(望遠)
前面カメラ画素数42 メガピクセル
手ブレ補正バッテリー容量4700mAh

優れたAI機能によって快適な写真撮影ができるカメラ性能が高いスマホです。AIが画像を合成して撮影者も集合写真に映り込める「一緒に写る機能」や、タップで不明瞭な画像を修正する「ボケ補正機能」などを利用できます。写真撮影に慣れていない方も簡単に理想的な写真に仕上げられるので便利です。

50MP広角・48MP超広角・48MP望遠の三眼構成でカメラスペックも高水準。前面カメラは42MPで、セルフィーもきれいに撮れます。シャッター速度やマニュアルフォーカスなどのカメラ設定項目が豊富に用意されているため、自分の好みの写真を撮影可能です。

また、 独自の高性能チップ「Google Tensor G4」を採用し、充電持ちも良好。通常の使用で24時間以上持つと謳われており、外出先で撮影してもバッテリー切れを起こしにくいのがメリットです。最大輝度も2000 ニトと高く、屋外での視認性にも優れています。写真撮影を本格的に楽しめるおすすめのモデルなので、ぜひチェックしてみてください。

サムスン(Samsung) Galaxy Z Fold6

サムスン(Samsung) Galaxy Z Fold6
画面サイズ7.6インチ画面解像度メイン:2160×1856|カバー:2376×968
背面カメラ画素数広角:約5000万画素
超広角:約1200万画素
望遠:約1000万画素
前面カメラ画素数フロント:約400万画素|カバー:約1000万画素
手ブレ補正バッテリー容量4400mAh

折りたたんだ状態と開いた状態で2つの使い方ができるスマホ。片手操作が可能な6.3インチディスプレイのスマホとして使えるほか、開けば約7.6インチの大画面で複数のアプリを同時に起動できます。90°に折りたたむことで、スタンドなしでの写真撮影も可能です。

約5000万画素の広角カメラを中心に、超広角と望遠を組み合わせたトリプルカメラシステムを採用。「ProVisual engine」も搭載しているため、ズームしてもノイズを抑制し細部までクリアな写真を撮影できます。手軽に高画質な写真が撮れるカメラ性能を備えたモデルです。

便利なGalaxy AIが搭載されているのも魅力。録音した音声の文字起こしや内容の要約が可能なノートアシスト機能のほか、最低限のキーワードを入力することで文章を仕上げてくれるチャットアシストなどが活用できます。幅広いシーンで活躍する便利なモデルを探している方におすすめです。

サムスン(Samsung) Galaxy Z Flip6

サムスン(Samsung) Galaxy Z Flip6
画面サイズ6.7インチ画面解像度メイン:2640×1080|カバー:748×720
背面カメラ画素数広角:約5000万画素
超広角:約1200万画素
前面カメラ画素数約1000万画素
手ブレ補正バッテリー容量4000mAh

折りたたみ可能で自撮りがしやすいスマホ。本体をL字型に折り曲げることで、三脚なしでも安定した自撮りが可能です。約3.4インチのサブディスプレイでは写りを確認しながら撮影できるほか、ポーズを決めることでシャッターが切れるのも魅力。自撮りや家族・友人との写真撮影に適しています。

きれいな写真が撮影できるのも特徴。約5000万画素のカメラとAIを活用した「ProVisual engine」の組み合わせにより、夜間や暗所でも鮮明な写真が撮影できます。被写体に合わせて自動でズームを調節するオートズーム機能により、自然なアングルで思い出を残せるのも特徴です。

使い勝手のよい機能が搭載されているのもポイント。旅行などに便利な「リアルタイム通訳」や画面上のテキストや画像を素早く検索できる「かこって検索」機能を搭載しています。仕事でもプライベートでも活躍するモデルです。

サムスン(Samsung) Galaxy A55

サムスン(Samsung) Galaxy A55

楽天レビューを見る

画面サイズ6.6インチ画面解像度2340×1080
背面カメラ画素数広角:約5000万画素
超広角:約1200万画素
マクロ:約500万画素
前面カメラ画素数約3200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

ミドルレンジながら優れたカメラ性能を有したスマホです。約5000万画素で、多くの光を取り込める光学手ブレ補正付き広角カメラにより、日中はもちろん暗所でも鮮明な写真を撮影可能です。

また、約1200万画素の超広角カメラと約500万画素のマクロカメラのほか、約3200万画素と高精細な画質で自撮りもでき、幅広いシーンに対応できます。

本製品は、Galaxy Aシリーズ初となるスーパーHDR動画撮影機能を搭載しているのポイント。AIによる自動補正が優秀で、難しい設定をしなくても色味や明るさが自然に整うため、スマホ初心者でもきれいに撮影できます。

動画撮影では4K撮影に対応し、SNSや動画投稿にも活躍。高価格帯のフラッグシップと比べればシンプルですが、バランスよく仕上がった1台で、コストを抑えつつ写真や動画をきれいに残したい方におすすめのモデルです。

シャープ(SHARP) AQUOS sense8

シャープ(SHARP) AQUOS sense8

楽天レビューを見る

画面サイズ6.1インチ画面解像度2432×1080
背面カメラ画素数標準:約5030万画素
広角:約800万画素
前面カメラ画素数約800万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

手ブレに強いスマホ。光学式と電子式の2種類の手ブレ補正に対応しており、カメラのシャッターを押すときや動画を歩きながら撮影するときもクリアに撮影できます。振動でブレて撮り直す手間が省けるので、初心者の方にも使いやすいモデルです。

片手でも写真が撮りやすいのも魅力。押しやすい位置にシャッターボタンを移動できる「フローティングシャッター」をはじめ、各ボタンが押しやすいよう工夫されているので、セルフ撮影への切り替えや動画撮影も片手でできます。高いカメラ性能と手軽さを兼ね備えているため、旅行先やイベントにもぴったりです。

目に優しいのも特徴。ブルーライトを低減したディスプレイを採用しているので、目の負担を減らしながら動画やゲームを楽しめます。ブルーライトを抑えつつも画質には影響が出ないので、鮮やかな画面のまま目の疲労を軽減したい方におすすめです。

シャープ(SHARP) AQUOS R8 pro

シャープ(SHARP) AQUOS R8 pro 2023
画面サイズ6.6インチ画面解像度2730×1260
背面カメラ画素数約4720万画素
約190万画素(測距用センサー)
前面カメラ画素数約1260万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

大型1インチセンサーを搭載したスマホ。本格的な写真が撮影できます。被写体に合わせた撮影が可能な「AIエンジン」を搭載しているのも大きなポイントです。

高精度かつ高速なAFに対応しているのも魅力。ピント合わせをスピーディーに行えるため、ペットなど動きの速い被写体の撮影にも適しています。被写体追尾技術を用いているのも便利な点です。

そのほか、美しいリアルな映像が楽しめる約6.6インチのPro IGZO OLED 有機ELを搭載。また、迫力あるサウンドが体感できる立体音響技術「Dolby Atmos」にも対応しています。カメラの性能はもちろん、基本性能も充実しているスマホを探している方におすすめです。

シャオミ(Xiaomi) Xiaomi 14T Pro

シャオミ(Xiaomi) Xiaomi 14T Pro
画面サイズ6.67インチ画面解像度2712×1220
背面カメラ画素数メインカメラ:5000万画素
望遠:5000万画素
超広角:1200万画素
前面カメラ画素数3200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

ライカ監修のカメラシステムを搭載しているスマホ。フラッグシップ級の性能を持ちながら、価格を抑えた高コスパモデルです。5000万画素のメインカメラと最大30倍のデジタルズームにより、プロレベルの撮影体験を実現します。

広角カメラや望遠カメラも備え、風景のダイナミックな撮影からポートレートまで幅広く対応。夜景モードでは光の表現に強く、イルミネーションや星空も鮮明に残せます。

また、ライカ特有のクラシックなフィルターを選べるのも特有の魅力。8K動画撮影やHDR対応で、映像制作にも本格的に取り組めます。

「MediaTek Dimensity 9300+」プロセッサと12GBメモリにより、高負荷のアプリも快適に動作。ほかにも、144Hzの有機ELディスプレイで、なめらかな操作感と精彩な映像表示を叶えています。カメラに重点を置きつつも性能全体のバランスがよく、長く使えるおすすめのモデルです。

オッポ(OPPO) OPPO Find X8

オッポ(OPPO) OPPO Find X8 CPH2651
画面サイズ6.6インチ画面解像度2760×1256
背面カメラ画素数広角:約5000万画素
超広角:約5000万画素
望遠:約5000万画素
前面カメラ画素数約3200万画素
手ブレ補正バッテリー容量5630mAh

ハッセルブラッド共同開発カメラを搭載した、オッポのフラッグシップスマホです。トリプルカメラはすべて約5000万画素で、W型プリズム望遠レンズによる最大3倍の光学ズームと最大18倍のデジタルズームが可能。また、マスターモードでは、ハッセルブラッド独特の立体感ある描写が楽しめます。

色の再現性や光のコントロールに優れ、肉眼で見るように自然な描写が魅力です。夜景や逆光シーンでも、ノイズを抑えたクリアな写真が撮影可能。特に、ポートレート撮影では、背景のボケ感や肌の質感表現が美しく、大切な1枚を印象的に残せます。

動画撮影にも強く、最大4K/60fpsの高画質記録や、手ブレを抑える安定化技術を搭載。ほかにも、「MediaTek Dimensity 9400」と16GBメモリにより、高負荷のゲームからAI機能まで、さまざまな動作をスムーズに処理します。スマホで表現の幅を広げたい方におすすめです。

オッポ(OPPO) Reno10 Pro 5G

オッポ(OPPO) Reno10 Pro 5G 2023

楽天レビューを見る

画面サイズ6.7インチ画面解像度2412×1080
背面カメラ画素数広角:約5000万画素
望遠:約3200万画素
超広角:約800万画素
前面カメラ画素数約3200万画素
手ブレ補正バッテリー容量4600mAh

約3200万画素の高解像度望遠カメラを搭載しており、美しく鮮明な写真を撮影できるスマホ。「ポートレートモード」を搭載しており、一眼レフで撮影したかのように背景をぼかせます。4Kの動画撮影が可能で、高画質で臨場感のある映像を残したい方におすすめです。

薄型で軽量の筐体は曲線的なフォルムで、手に馴染みやすいのが特徴。また、カメラ周りのデザインにもこだわっています。カメラ性能に優れているだけでなく見た目もおしゃれなスマホです。

約6.7インチのディスプレイはリフレッシュレートが高く、滑らかな映像を表示可能。ベゼル部分が狭いため、ゲームをする際や動画を見る際に没入感があります。

ナッシング(Nothing) Nothing Phone(3a)

ナッシング(Nothing) Nothing Phone(3a)
画面サイズ6.77インチ画面解像度2392×1080
背面カメラ画素数メイン:50MP
望遠:50MP
ウルトラワイド:8MP
前面カメラ画素数32MP
手ブレ補正バッテリー容量5000mAh

スケルトン調の透明背面が印象的で、ミドルレンジとしては高いカメラ性能を備えたスマホ。トリプルカメラシステムは前モデルから大幅に強化され、0.6倍から最大30倍まで幅広いズーム撮影が可能です。

特に、Ultra XDRに対応し、白飛びしやすい空や暗部の階調まで細かく再現できるのが魅力。また、「TrueLens Engine 3.0」によるAI画像処理により、さまざまなシーンで高品質な写真や動画を撮影できるのがポイントです。

さらに、AIエンジン搭載の「Snapdragon 7s Gen 3」により、日常的なアプリ起動やマルチタスクが高速かつ安定して動作。ほかにも、6.77インチのFlexible AMOLEDディスプレイにより、なめらかで美しい表示を実現しています。価格と機能のバランスが取れた1台で、コストを抑えながら写真や動画を楽しみたい方におすすめです。