1台で2枚のSIMを利用できるデュアルSIM対応「スマホ」。利用するSIMの組み合わせでスマホ料金を節約できたり、電話番号を2つ持てたりなどのメリットがあります。

そこで今回は、おすすめのデュアルSIM対応スマホをご紹介。自分に合った製品の選び方についても解説しているため、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

デュアルSIM対応スマホとは?

デュアルSIMとは、1台のスマホに2つのSIMカードを搭載し、通信の使い分けができる機能のことです。デュアルSIM対応スマホを使えば、1台で2枚のSIMを利用できます。

例えば、1枚をdocomoやau、SoftBankなどの大手キャリアのSIMカード、もう1枚を楽天モバイルやLINEMOなどの格安SIMカードにするといった使い方が可能です。iPhoneおよびAndroidの両方でデュアルSIM対応スマホが展開されています。

デュアルSIM対応スマホのデメリット

デュアルSIM対応スマホは、microSDカードを挿入できない可能性があります。SIMカードとmicroSDカードの挿入箇所が共用のモデルが多く展開されています。

動画や画像を大量に保存するなどで容量が必要な場合は、SIMカードとmicroSDカードのスロットがそれぞれ確保されているモデルを選びましょう。

また、1台で2つの回線を使用するため、バッテリーの消費が速い傾向にあります。なかでも、通信が切れたときに近くの通信局に接続を試みる「セルスタンバイ」機能に注意。一般的なAndroidスマホに備わっている機能ですが、スマホを使用していないときも電波を探すため、バッテリーを多く消費してしまいます。

デュアルSIM対応スマホのメリット

プランの組み合わせで節約できる

デュアルSIM対応スマホは、各キャリアが提供しているプランを上手く組み合わせることで、毎月のスマホ代を節約可能です。

例えば、キャリアによっては音声通話のみ、あるいはデータ通信のみの特化型プランを展開。特化型プランは一般的なプランよりも料金が抑えられている傾向にあるため、安い組み合わせを選択できる場合があります。

ぜひデュアルSIMの特性を活用し、自分の用途に適した組み合わせを探してみてください。

電話番号を2つ持てる

デュアルSIM対応スマホは、電話番号を2つ持てます。プライベート用と仕事用などで電話番号を使い分けることが可能です。わざわざ2台のスマホを持ち歩く必要がありません。

また、電話番号でしか登録できないSNSアプリなどのアカウントを2つ所持できるのもメリット。発信したい内容をそれぞれ分けたい場合などで重宝します。

ただし、データ通信専用SIMで通話する場合は、インターネット回線を経由する「IP電話」を使用します。IP電話は、110番や119番などの緊急通報には対応していない点に留意しておきましょう。

海外旅行の際に現地のSIMカードが使える

デュアルSIM対応スマホなら普段利用しているSIMカードに加えて、海外旅行の際に現地のプリペイドタイプのSIMカードを同時利用できます。

国内で契約中のキャリア回線を海外でも利用する「国際ローミング」を使用すると、通信料が高額になりやすいので注意。プリペイドタイプのSIMカードなら、日本キャリアを経由せずに現地の回線をそのまま使用できるため、安くデータ通信を行うことが可能です。海外に旅行や出張する予定がある方はチェックしてみてください。

デュアルSIM対応スマホの選び方

待ち受け方式の違いをチェック

DSDSの仕組み

By: amazon.co.jp

DSDS方式は、SIMカードを切り替えることなく、両方の着信に対応できます。1枚のSIMカードでデータ通信をしている間に、もう1枚のSIMカードで着信を受けることが可能です。

ただし、応答すると通信できなくなる点や2枚のSIMカードで同時に通話でできない点に注意が必要。また、4Gを使用できるのは1つの回線のみで、もう片方の回線は3Gでの通信となる点も留意しておきましょう。

DSDVの仕組み

By: oppo.com

DSDVは、両方のSIMカードで4G回線が利用できるのが特徴。どちらのSIMカードでも安定した高速通信を実現します。

その他の基本的な仕組みは、DSDSと変わりません。SIMカードの切り替えなく着信に対応できる一方、通話時に通信ができなくなる点と2枚のSIMカードで同時に通話できない点は留意しておく必要があります。

対応SIMのサイズをチェック

デュアルSIM対応スマホを使うには、契約するSIMカードのサイズに対応している必要があります。SIMカードのサイズには、標準SIMカード・microSIMカード・nanoSIMカードの3種類があるので、事前に対応SIMのサイズを確認しておきましょう。

現在では、標準SIMカードを利用するケースがほとんどなくなくなり、nanoSIMカードを契約するのが主流です。なかには、本体内蔵型の「eSIM」に対応したモデルもラインナップ。あらかじめスマホに内蔵されているため、サイズを気にする必要がありません。

データ容量をチェック

By: oppo.com

デュアルSIM対応スマホを選ぶ際は、本体に保存できるデータの容量もチェック。通話や通信、アプリのインストールなどの最低限の利用なら32GB程度で十分です。動画や音楽、電子書籍などを多く保存したいなら64GB以上のモデルがおすすめです。

また、デュアルSIM対応スマホのなかには、microSDカードに対応するモデルも展開。データ容量を気にせずに使用したい場合は、ぜひチェックしてみてください。

バッテリー容量をチェック

By: asus.com

バッテリー容量もチェックすべき大切な要素のひとつ。使い方にもよりますが、デュアルSIM対応スマホは1台で2つの回線を使用する分、バッテリーの消費が速い傾向にあります。

一般的なスマホのバッテリー容量は約3000~3500mAh。そのため、通常よりも余裕のあるバッテリー容量を選ぶのがおすすめです。多くのアプリを使ったり頻繁に動画視聴したりするなら、5000mAh以上の大容量バッテリーを搭載したモデルもチェックしてみてください。

機能をチェック

防水機能

By: oppo.com

デュアルSIM対応スマホのなかには、防水機能を搭載したモデルも展開されています。雨天時やキッチン・お風呂などの水回りでも安心して使用可能です。

防水性能は、IPX◯で表されます。◯のなかには、0~8の9種類の数字が割り振られ、数字が大きいほど高い防水性を有しています。防水性を重視したい方は、なるべく数値の大きいモデルを選んでみてください。

おサイフケータイ(FeliCa)

By: oppo.com

改札の通過や買い物などを素早く済ませたい場合は、おサイフケータイ機能「FeliCa」の対応の有無も確認しましょう。FeliCaとは、ソニーが開発した非接触ICカード技術方式のことです。

電子マネーや交通系ICカードのアプリをインストールして、専用の端末にかざすだけで、スムーズに支払いを終えられます。Suicaや楽天Edy、nanacoなど、さまざまなシステムでFeliCaが利用されています。

デュアルSIM対応スマホのおすすめ機種

アップル(Apple) iPhone SE 第3世代

アップル(Apple) iPhone SE 第3世代
処理性能が高い製品を探している方におすすめ

高性能なデュアルSIM対応スマホです。同社が開発した比較的新しいチップ「A15 Bionic」を採用。アプリの読み込みは一瞬、ゲームは滑らかなグラフィックスを実現すると謳われています。

また、次世代の通信規格「5G」に対応。ライブストリーミングやマルチプレイゲーム、FaceTimeなどをより素早く、かつ安定した速度で楽しめます。処理性能が高い製品を探している場合におすすめです。

カメラ機能に優れているのもポイント。最大4人までのコントラストや明るさ、肌のトーンなどを自動調節する「スマートHDR 4」や、暖かい・冷たいを選ぶだけで思い通りの写真が撮れる「フォトグラフスタイル」などが搭載されています。

本製品は、耐久性に優れており、かつIP67等級の防塵・防水性を有しています。万が一、スマホを落下させたり、水が触れたりした場合でも故障の可能性を軽減可能です。長く安心して使用できます。

最大12,000ポイント還元キャンペーン
実施中!
楽天モバイルで見る

エイスース(ASUS) ROG Phone 6

エイスース(ASUS) ROG Phone 6
モバイルゲームを本格的にプレイしたい方におすすめ

モバイルゲームに特化した性能を有したデュアルSIM対応スマホです。オタクコアCPUの「Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載しています。

また、フレッシュレートが165Hz、応答速度が1msと優れているのも特徴。FPSやレースゲームなどの動きが速いゲームでも残像をほとんど感じさせずプレイできます。

ゲーム向けの機能が充実しているのもポイント。動画配信および録画やマクロ機能の実行などを行える「Game Genia」や、アプリごとにパフォーマンスのカスタマイズを行える「Armoury Crate」なども備わっています。モバイルゲームを本格的にプレイしたい場合におすすめです。

本製品は、大容量の6000mAhバッテリーを搭載。最大65Wの急速充電に対応しており、約42分でフル充電できると謳われています。

オッポ(OPPO) A55s 5G

オッポ(OPPO) A55s 5G
安くて汎用性に優れた製品を探している方におすすめ

リーズナブルながら大画面と軽量設計を兼ね備えたデュアルSIM対応スマホです。画面は約6.5インチ、重量は約178g。加えて、解像度2400×1080のフルHD+に対応しているため、より鮮明な動画や写真を大画面で楽しめます。

また、データ容量は64GBで、最大1TBのmicroSDカードにも対応しています。動画や音楽、電子書籍などを多く保存することが可能。安くて汎用性に優れた製品を探している場合におすすめです。

IP68の防塵・防水耐性を有しているのも特徴。急な雨天時や水まわりでも、あまり心配せずに使用できます。本製品は、nanoSIMカードスロット1つとeSIMを搭載。DSDVに対応しており、両方のSIMカードで4G回線を利用できます。

加えて、LTE回線を利用した高音質な音声通話サービス「VoLTE」にも対応。頻繁に通話を行う場合にもおすすめです。

オッポ(OPPO) Reno7 A

オッポ(OPPO) Reno7 A

デザイン性に優れたデュアルSIM対応スマホです。同社独自の背面加工「OPPO Glow」を採用。星空のような光沢と汚れが目立たないマットな質感を兼ね備えています。高級感あふれるデザインが好みの場合におすすめです。

また、機能性に優れているのも特徴。素早く支払いを済ませられる「おサイフケータイ」機能や、他人の顔が検知されると自動で非表示になる「通知のぞき見防止」機能などを搭載しています。

さらに、システム劣化防止機能を備えているのもポイント。劣化具合を35ヵ月でわずか5%に抑えられると謳われています。

本製品は、IP68の優れた防塵・防水性を有しています。キッチンや風呂場などの水回りでの操作や急な雨天などでも安心して使用可能です。

シャオミ(Xiaomi) Redmi Note 11 Pro 5G

シャオミ(Xiaomi) Redmi Note 11 Pro 5G

きれいな写真を撮影できるデュアルSIM対応スマホです。約1億800万画素のメインカメラ・約800万画素の広角カメラ・約200万画素のマクロカメラを搭載。3つのカメラを連携させることで、プロレベルの撮影が可能です。本格的な写真撮影に適しています。

5000mAhの大容量バッテリーを搭載。加えて、急速充電対応の67W充電器を使用すれば、15分で約50%、42分で100%まで充電できると謳われています。外出先で長時間使用したい場合でも安心です。

本製品のデータ容量は128GB。さらに、最大1TBまで拡張可能なため、動画や写真を大量に保存する場合でも容量を気にせず利用できます。

おサイフケータイ機能「FeliCa」に対応しているのもポイント。電子マネーや交通系ICカードのアプリをインストールし、専用の端末にかざすだけで、スムーズに支払いを済ませられます。

サムスン(Samsung) Galaxy A23 5G

サムスン(Samsung) Galaxy A23 5G

簡単な操作性が特徴のデュアルSIM対応スマホです。大きい文字とアイコンで見やすくわかりやすい「かんたんモード」に対応。初めてスマホを使う方や年配者などにおすすめです。

また、画面サイズは約5.8インチ。インターネットやマップ、動画も快適に閲覧できます。手の小さな方や子供でも持ちやすく操作しやすいサイズ感です。

子供の安全を守る機能を搭載しているのも魅力。スマホの位置を把握できる「端末リモート追跡」と、万が一の場面に役立つ「SOSメッセージ」機能などを搭載しています。子供にスマホを持たせる場合にもおすすめです。

本製品は、サポートも充実。スマホの使い方を無料で電話相談できる「Galaxy使い方相談」機能を備えていたり、ホーム画面の専用ボタンからサポートセンターへ簡単に電話をかけられたりします。

ソニー(SONY) Xperia 10 IV

ソニー(SONY) Xperia 10 IV

高画質と高音声の両方を兼ね備えたデュアルSIM対応スマホです。同社の画作りのノウハウを生かして、映像をより鮮やかに表現。高コントラストで臨場感あふれる映像体験を楽しめます。

また、CDを超える高音質の「ハイレゾ」に対応。別売りのハイレゾ対応ヘッドホンを使用すれば、普段のストリーミングサービスで聴く音楽もハイレゾ相当の高音質を実現します。画質と音質の両方を重視したい場合におすすめです。

5000mAhの大容量バッテリーながら、約161gの軽量設計を実現しているのもポイント。加えて、幅も約67mmとスリムなため、手に収まりやすく、取り回しに優れています。外出先で映像や音楽を楽しみたい場合にもおすすめです。

本製品は、耐久性および防塵・防水性にも優れています。万が一、落下したり水に触れたりしても故障する可能性を軽減可能です。

モトローラ(Motorola) edge20

モトローラ(Motorola) edge20

薄型かつ軽量設計を実現したデュアルSIM対応スマホです。最薄部は約6.99mmで、重量は約163g。長時間使用しても手が疲れにくく、かつ取り回しに優れた製品を探している場合におすすめです。

また、基本スペックも高い性能を有しています。軽量ながら、128GBの大容量メモリや4000mAhの大容量バッテリー、最大144Hzの6.7型ディスプレイを搭載。4Gよりも通信速度に優れた5Gにも対応しています。

カメラ性能に優れているのもポイント。背面には、広角・超広角・望遠のトリプルカメラを搭載しています。なかでも、メインの広角カメラは約1億800万画素に対応しており、繊細な写真を撮影可能です。

本製品は、nanoSIMカードスロットを2つ搭載しており、DSDSに対応。2つの電話番号を切り替えることなく使用できます。

モトローラ(Motorola) moto g52j 5G

モトローラ(Motorola) moto g52j 5G

価格を抑えながら十分な性能を搭載しているデュアルSIM対応スマホです。4G回線よりも高速な5G回線に対応。128GBの大容量メモリを有しており、microSDカードを挿入すれば、最大1TBの拡張を行えます。

また、おサイフケータイ機能「FeliCa」に対応。電子マネーや交通系ICカードのアプリをインストールし、専用の端末にかざせば、素早く支払いを済ませられます。

音声で質問や指示できる「Googleアシスタント」を呼び出せる専用ボタンを搭載しているのも魅力。メディアの再生や時間や予定の管理、検索などに便利な機能です。

ほかにも、5000mAhの大容量バッテリーやIP68相当の防塵・防水性能、最大120Hzリフレッシュレート対応ディスプレイなどを備えています。コスパを重視したい場合におすすめです。

シャープ(SHARP) AQUOS sense7

シャープ(SHARP) AQUOS sense7

バッテリーおよびカメラの性能に優れたデュアルSIM対応スマホです。表示内容や操作に応じて書き換え頻度を制御して、消費電力を抑えられます。動画をストリーミング再生した場合、最大23時間の再生が可能だと謳われています。

加えて、電池寿命が長いのも特徴。3年後でも90%以上の性能を維持すると謳われており、バッテリーの経年劣化を軽減します。長期間使用できる製品を探している場合におすすめです。

また、カメラの性能にも優れています。標準カメラは、同モデル最大の5030万画素に対応しており、機能性も充実。白飛びを抑えて明るく撮影できる「ナイトモード」や素早く照準を定められる「オートフォーカス」機能などを備えています。

メモリ容量も128GBと十分。microSDカードを使用すれば、最大1TBまで拡張できます。カメラを頻繁に使用したい場合にもおすすめです。

デュアルSIM対応スマホの売れ筋ランキングをチェック

デュアルSIM対応スマホのランキングをチェックしたい方はこちら。