マイクロソフトのマウスは、人間工学に基づいたデザインや薄型デザインなど幅広いモデルを取り揃えているのが特徴。ユーザーのさまざまな利用用途に適したモデルを選べます。

また、マウスは各モデルによって特徴が異なるため、利用用途を明確にして選ぶことがおすすめです。そこで今回は、マイクロソフトのおすすめマウスをご紹介。自分に合った製品の選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

マイクロソフトのマウスの特徴とは?

By: amazon.co.jp

マイクロソフトのマウスは、操作性と機能性の双方に優れているのが特徴です。人間工学に基づいて作られたモデルや薄型のモデル、Surface専用のモデルなどさまざまな特徴の製品を取り揃えています。

たとえば、エルゴノミックマウスは手の形にフィットするデザインで設計されており、長時間のデスクワークにぴったり。プログラマブルボタンを備えている多機能モデルは、よく使う機能やショートカットをカスタマイズできます。

また、マイクロソフトはマウスのほかにも、WindowsOSの開発やキーボードも販売している人気メーカーなので、信頼性が高いのも魅力。マイクロソフトのマウスは快適に安心して利用できます。

マイクロソフトのマウスの選び方

接続方法で選ぶ

取り回しがよいワイヤレス

By: rakuten.co.jp

ワイヤレスマウスはケーブルがないので取り回しやすく、作業スペースを最大限に活用できるのが特徴。どんな場所でも快適に操作できるため、スペースが限られるカフェやオフィスでの長時間作業などに適しています。

ワイヤレスマウスには、Bluetooth接続とUSBレシーバーを使った接続方法の2種類あります。Bluetooth接続は、デバイス同士でペアリング設定するだけで接続可能。レシーバーが不要のため、USBスロットを占有しないのもメリットです。

一方、USBレシーバー接続は専用のUSBレシーバーを接続して、2.4GHzの電波で無線接続するタイプ。USBスロットがあるデバイスでのみ利用できるため、デバイスに合わせて適した接続方法を選ぶことがおすすめです。

操作の遅延が起こりにくい有線

By: amazon.co.jp

有線接続は、マウスとデバイス間をケーブルで接続するタイプ。直接接続するだけで利用できるので、ペアリングなどの手間がかからないのが特徴です。

また、USBケーブルを通して物理的に接続するため通信が安定しており、操作の遅延が起こりにくく快適に利用できるのがメリット。接続先のデバイスから直接給電できるため、電池残量を気にせず利用できます。

さらに、無線接続のマウスに比べてコストが低い傾向にあり、手頃な価格で購入できるのが魅力。できるだけ安くマウスを購入したい方や、安定した操作が実現できるモデルを選びたい方におすすめです。

操作を効率化するボタンの数に注目

By: rakuten.co.jp

マイクロソフトのマウスのなかには、右クリックと左クリック以外に複数のボタンを搭載しているモデルがあります。これらのボタンにも機能が割り当てられており、マウスだけで操作できることが増えるので操作の効率化につながります。

たとえば、親指の位置にあるボタンには、Webブラウザの「進む」「戻る」などの操作が割り当てられていることが一般的です。手元でブラウザ画面を操作できるため、作業効率が向上します。

なかには、ボタンに割り当てる機能をカスタマイズできるモデルもあり、自分好みの機能を追加することも可能。細かい動作をマウスのみで行いたい方はチェックしてみてください。

形状で選ぶ

持ち運ぶなら薄型やコンパクトなマウスがおすすめ

By: amazon.co.jp

図書館やカフェなどの出先でマウスを使う機会の多い方は、かさばりにくくて持ち運びやすい薄型やコンパクトなマウスがおすすめ。コンパクトなカバンにも収納できるため、荷物の量を減らすことにもつながります。

たとえば、マイクロソフトの「アーク」シリーズは、超薄型かつ軽量なので持ち運びにぴったり。利用する際は立体的なへの字に曲げられるので、持ち運びやすさと使いやすさのバランスに優れているのが魅力です。

サイズの大きいマウスだと、カバンの中で幅を取ったり見栄えの悪かったりすることもあります。そのため、デバイスと一緒にマウスを持ち歩く機会の多い方におすすめです。

長時間のデスクワークでも疲れにくいエルゴノミックマウス

By: rakuten.co.jp

エルゴノミックマウスは、人体の動きを配慮する「人間工学」に基づいて設計されたマウス。手首の動きに配慮して作られているため、長時間のデスクワークでも快適に作業を行えるのが特徴です。

たとえば、マイクロソフトの「Sculpt Ergonomic Mouse」は、手や手首、前腕の自然な姿勢をサポートする設計が特徴。長時間の使用による負荷を低減します。そのため、長時間マウス操作をする機会の多い方は、エルゴノミックマウスの利用がおすすめです。

読み取り方式をチェック

コスパ重視なら光学式

By: amazon.co.jp

光学式は、赤色のLEDを利用して動きを検出する読み取り方式です。ほかの読み取り方式に比べてコスパに優れており、比較的手頃な価格で購入できるのが魅力。マウスの購入費用を抑えられます。

光学式は使用するデスクによって動作の精度が変わることがあるため、マウスパッドとの併用がおすすめです。マウスパッドと併用して利用する方や、できるだけ安くマウスを購入したい方におすすめです。

布の上でも操作できる「BlueTrack Technology」

By: rakuten.co.jp

「BlueTrack Technology」はマイクロソフトが開発した、発光源に青色のLEDを採用した読み取り方式です。布の上、凹凸のある表面でもスムーズに操作できるほど高い読み取り感度が特徴。使用環境を選ばずに利用できます。

一方、光沢のある素材の上の場合、操作に支障が出ることがあります。マイクロソフトのマウスでは、有線・無線問わず多くの製品に採用されている技術のため、マイクロソフトならではのモノを使いたい方におすすめです。

マイクロソフトのマウスのおすすめ

マイクロソフト(Microsoft) Surface モバイル マウス サンドストーン KGY-00070

マイクロソフト(Microsoft) Surface モバイル マウス サンドストーン KGY-00070

薄型かつ軽量なデザインが特徴的なSurface専用のマウス。薄いのでカバンに入れてもかさばりにくく、出先への持ち運びに便利です。接続方式はBluetoothによる無線接続で、簡単に接続できます。

発光源に青色のLEDを使用した「BlueTrack Technology」を採用しており、凹凸面でも快適に操作できるのが特徴。OSはWindowsに対応しているため、該当するデバイスを所有している方におすすめです。

優れたスクロール性能のホイールを搭載しており、Webページを見る際に快適にスクロールできます。薄型で取り回しやすいモデルを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) Surface Wi-Fi モバイル マウス グレー KGY-00007

マイクロソフト(Microsoft) Surface Wi-Fi モバイル マウス グレー KGY-00007

薄型でスタイリッシュなデザインのマイクロソフトのマウスです。左右対称のモデルなので、利き手に関係なく利用できるのが特徴。カラーはグレー・コバルトブルー・バーガンディの3色を展開しています。

サイズは約6×10.7×2.6cm、重量約78gとコンパクトで超軽量なのが特徴。デスクのスペースが限られるカフェなどの出先へ持ち運んで作業するのに適しています。持ち運びやすいマウスを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) スカルプト エルゴノミック マウス L6V-00013

マイクロソフト(Microsoft) スカルプト エルゴノミック マウス L6V-00013

人間工学に基づいて作られているので手にフィットしやすく、長時間のパソコン作業でも快適に操作できるエルゴノミックマウス。従来のホイールとは異なり上下左右の4方向へスクロールできるため、操作性に優れています。

USBによるワイヤレス接続に対応しており、ペアリング設定せず直接接続するだけで利用可能。ワイヤレスの通信範囲は3mなので、離れた場所からでも操作できます。

Windowsマークの「スタート」ボタンや「戻る」ボタンも搭載されており、マウスだけでも複数の操作が可能。使いやすさと機能性のバランスに優れているWindows対応モデルを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) スカルプトコンフォート マウス H3S-00017

マイクロソフト(Microsoft) スカルプトコンフォート マウス H3S-00017

上下左右にスクロールできるホイールを搭載しており、パソコン作業をスムーズに行えるマウス。人間工学に基づいて設計されているため、長期間マウスを使う方におすすめです。

側面に搭載されたWindowsタッチタブを使うことで、現在開いているアプリケーションとスタート画面を簡単に切り替え可能。Window7と8にも対応しているため、一昔前のパソコンを利用している方にも適しています。

独自の「BlueTrack Technology」を採用しており、カーペットや木材の上でも快適に操作できるのが魅力。また、WindowsとMacの双方に対応しているため、異なるパソコン間で利用する機会のある方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) Arc Mouse ELG-00007

マイクロソフト(Microsoft) Arc Mouse ELG-00007

アーチ状に曲げると電源が入り、フラットにすると電源がオフになるスナップ式のマウス。コンパクトに折り畳めるので利便性に優れており、カバンへ入れて手軽に持ち運べるのが魅力です。

Bluetoothを使ったワイヤレス接続に対応しているため、配線を気にせずマウス操作できるのが特徴。省スペースや出先のカフェなどでも快適に作業できます。また、左右対称のデザインなので、利き手を問わず利用できるのがおすすめポイントです。

「BlueTrack Technology」を採用しており、布の上などさまざまなシーンで利用可能。使用する場所を選ばず快適に操作できるマウスを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) Surface アーク マウス CZV-000

マイクロソフト(Microsoft) Surface アーク マウス CZV-000

サイズが約13.1×5.5×1.4cmと、薄型かつコンパクトなSurface対応のマウス。利用するときはへの字に曲げて立体的な状態で利用でき、使わないときは水平に折り畳んでかさばらずに持ち運べます。

タッチスクロールに対応しており、ホイールを使わず指の動きで縦と横にスクロールできるのが特徴。Bluetoothを使った無線接続タイプなので、狭いデスクでも快適に利用できます。

読み取り方式は、青色LEDを使った「BlueTrack Technology」を採用。布の上や凹凸のある表面でも、スムーズに操作可能です。

ボディ全体が1色で統一されている、洗練されたデザインも魅力。使いやすくデザイン性の高いモデルを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) Ocean Plastic マウス I38-00008

マイクロソフト(Microsoft) Ocean Plastic マウス I38-00008

マウスの外観に海洋プラスチックを20%使用しているモデルです。製品のパッケージにリサイクルできる木材とサトウキビの天然繊維を使用しており、エコに配慮して作られているのが特徴です。

Bluetoothを使ったワイヤレス接続に対応しているため、配線を気にせず利用できます。また、サイズは約5.8×10×3.8cm、重量が約78gと軽量かつコンパクトなので、出先でマウスを利用する機会の多い方におすすめです。

左右対称の両利きタイプなので、利き手を気にせず利用できるのが魅力。バッテリーは最大12ヶ月利用できるため、充電の手間なく長期間利用できるマウスを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) Bluetooth エルゴノミック マウス 222-000

マイクロソフト(Microsoft) Bluetooth エルゴノミック マウス 222-000

人間工学に基づいて設計したエルゴノミックデザインを採用しているため、手にフィットしやすい右利き用マウス。親指で操作できる場所にカスタマイズできるボタンが2つ搭載されており、普段よく使う機能を割り当てることで効率的に作業できます。

Bluetoothによるワイヤレス接続に対応しているので取り回しやすいのもポイント。最大3つのデバイスと同時接続できるため、複数のデバイスを用いて作業するときに役立ちます。

カラーは、グレイシア・パステルブルー・ピーチ・ブラックの4色を展開。利便性と機能性のバランスに優れたモデルを選びたい方におすすめです。

マイクロソフト(Microsoft) USB Optical Mouse for Business 4YH-00007

マイクロソフト(Microsoft) USB Optical Mouse for Businesss 4YH-00007

シンプルなデザインのマウスです。サイズは約11.34×5.79×3.92cm、重量が約200g。有線接続に対応しているため、操作の遅延が起こりにくいのが魅力です。

読み取り方式は光学式を採用しており、マウスパッドを使っている方にぴったり。マイクロソフトが提供しているマウスのなかでも比較的安いので、コスパがよいモデルを選びたい方におすすめです。

マイクロソフトマウスの売れ筋ランキングをチェック

マイクロソフトマウスのランキングをチェックしたい方はこちら。