パソコンでの作業を快適にするために必要な「マウス」。ひとくちにマウスといっても、読み取り方式やボタンの数、接続方法の違いなど製品によってさまざまな種類があります。また、パソコンを外に持ち運んで作業する機会が多い方は、マウスのサイズをチェックするのも大切です。

そこで今回は、おすすめの超小型マウスをピックアップ。ワイヤレスと有線に分けてご紹介します。選び方も解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

超小型マウスの選び方

接続方式で選ぶ

ワイヤレス

By: amazon.co.jp

小型マウスには、大きく分けてBluetoothやUSBレシーバーで接続する「ワイヤレス」、ケーブル線で接続する「有線」の2種類があります。接続方法によって使い勝手が異なるため、使用目的に合うモノを購入することが大切です。

ワイヤレスのメリットは、ケーブル不要でデスク回りがすっきりすること。マウスがケーブル線に引っかからないため快適に使えます。外出先で使用する際の持ち運びに便利なのが魅力。しかし、電池の交換や充電といった手間がかかる点はデメリットです。

また、ワイヤレスにはBluetoothとUSBレシーバーの2つの接続方法があります。Bluetoothは接続が容易なため、タブレットなどで使用したい方にもおすすめです。USBレシーバーはUSBポートに差し込んで使うタイプなので、パソコンで使用したい方に適しています。

有線

By: elecom.co.jp

有線で接続するタイプはパソコンから電源が供給されるため、電池やバッテリー切れにならないのがメリット。動作が安定するので、思い通りに動かせることも特徴です。長時間パソコンを操作する方は、操作性が安定している有線タイプを使用することで快適に作業を行えます。

デメリットは操作する際にケーブルが邪魔に感じたり、カバンの中でケーブルが絡まったりすることです。しかし、有線のマウスのなかには、ケーブルの摩擦を減らして邪魔にならないよう工夫してあるモノや、ケーブルを収納できるモノもあります。

有線タイプで操作性に優れたモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

読み取り方式

By: amazon.co.jp

超小型マウスの底面にある読み取り方式をチェックしておきましょう。以前は底面のボールを回転させるボール式がメインでしたが、現在は底面から発する光でマウスの動きを読み取って画面上のポインターに反映させるモノがほとんどです。

光の種類もさまざまで、たとえばBlueLED方式であれば、布や透明シートなどさまざまな面の上で使えるのでおすすめ。なお、高精度のモノほど、価格も比例して高くなるため留意しておきましょう。

ボタン数

By: fueru-mall.jp

超小型マウスは右ボタン・左ボタン・中央のホイールボタンの3つが基本構成ですが、戻るや進むなどの特定の機能を割り当てられるボタンを追加している超小型マウスもあります。

また、通常ホイールボタンは縦に回転させますが、左右に傾けることで画面を横スクロールできる製品もあり、Excelなど表データを取り扱う際に便利です。

持ち運びのしやすさ

By: elecom.co.jp

ケーブルがないワイヤレスマウスのほうが持ち運びやすいですが、電池やバッテリーを使用するので、いざというときに電池切れで使えない可能性もある点は要注意。一方、有線マウスはケーブルが邪魔になる場合もありますが、ケーブル巻き取り式なら持ち運びもしやすいためおすすめです。

超小型マウスを選ぶときは、持ち運びやすさもチェックしてみてください。

超小型マウスのおすすめ|ワイヤレスタイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音ワイヤレスブルーLEDマウス SLIMO MA-WCBS310

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音ワイヤレスブルーLEDマウス SLIMO MA-WCBS310 2023
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz/レシーバー:USB Type-C使用電池専用充電池
重さ42 g幅x高さx奥行44.9×24.2×85.6 mm

USBレシーバーと充電ケーブルの両方を本体内部に収納できる超小型マウスです。本製品は、手のひらサイズながらも、Type-C充電ケーブルとレシーバーを内部に収納できる設計。別途でケーブルを用意する必要がなく、コンパクトに持ち運べます。

形状は、指先にフィットするほか、左右対称で利き手問わず使える設計。通信は2.4GHzワイヤレスで、電波障害の影響を受けにくいのが特徴です。また、BlueLEDの採用により、マウスの読み取り感度が高く、快適な操作を実現します。

本体は、クリック音がカチカチとしない静音式で、図書館などの静かな環境下での作業におすすめ。未使用時に電池消耗を抑えられるよう、電源スイッチも搭載しています。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音ワイヤレスブルーLEDマウス MA-WBS311

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音ワイヤレスブルーLEDマウス MA-WBS311
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz使用電池単四乾電池
重さ36 g幅x高さx奥行47x33x79 mm

指先にフィットする超小型・超軽量のワイヤレスマウス。わずか約36gの軽量ボディで、コンパクトサイズながら操作性に優れた設計が魅力です。バッグの隙間やポーチにもすっきり収納でき、リモートワークや出張など持ち運びが多い方におすすめです。

静かな環境で気になるクリック音を軽減した静音タイプで、夜間作業や公共施設、オフィスでの使用にぴったり。また、左右対称の形状により右手でも左手でも快適に操作できる汎用性の高さも魅力です。

電波障害に強い2.4GHzデジタル帯に対応し、半径約10mの広範囲で安定した通信が可能です。そのほか、マウス本体にレシーバーを収納できるので紛失の心配が少ないのも特徴。不使用時はスイッチをオフにすることで電池の消耗を抑えられます。場所を選ばず快適に使いたい方におすすめのマウスです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetoothマウス MA-BBS333

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetoothマウス MA-BBS333
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイスBluetooth 5.0 Class2使用電池単三電池1本
重さ55 g幅x高さx奥行58x29x110 mm

ポーチなどに入れて持ち運びやすい、薄型設計の小型マウスです。静音仕様のクリックボタンを採用しており、静かな場所でも周囲に配慮しながら使えるのが魅力。職場・図書館・カフェなど、自宅以外で作業を行う場合にも活躍します。

Bluetooth 5.0に対応しており、レシーバー不要で接続が行えるのもポイント。また、マルチペアリング機能で最大3台のデバイスを登録でき、底面のスイッチで簡単に接続機器を切り替えられます。

くすみカラーを使用した、おしゃれなデザインも魅力のひとつ。ブルー・グリーン・ピンク・ベージュの4色から、好みに合わせて色味を選べます。機能性とデザイン性を兼ね備えたおすすめの小型マウスです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothマウス 400-MABT192

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothマウス 400-MABT192 2023
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数4 ボタン
インターフェイスBluetooth Ver.5.0(BLE) Class2使用電池専用充電池
重さ60 g幅x高さx奥行55.8x27x111 mm

スライド式でコンパクトに持ち運べる超小型マウスです。スライドカバーを広げることで、小さめのマウスとして使いやすく、快適に操作可能。かぶせ持ち・つかみ持ち・つまみ持ちに対応しており、手に乗せて快適に操作できます。

左右ボタンとタッチスクロールに加えて、戻るボタンを備えているのも魅力のひとつ。戻るボタンは5秒間長押しすることでスクロールボタンとしても使用できます。

すべてのボタンが静音設計のため、静かな環境で使いやすいのもおすすめポイント。優れた読み取り精度のブルーLEDセンサーも採用しています。携帯性に優れたスタイリッシュな小型マウスを求めている方はチェックしてみてください。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スティック搭載 リングマウス 400-MABT156BK2

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) スティック搭載 リングマウス 400-MABT156BK2 2024
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数5 ボタン
インターフェイスBluetooth Ver.5.0(BLE) Class2使用電池専用充電池
重さ16 g幅x高さx奥行32.9×35.6×60.4 mm

リング型の形状で、空中で操作できる超小型マウスです。本製品は、リングに人差し指を入れて、親指でスティックやボタン操作を行う仕組み。通信距離は半径10mに対応し、パソコンから離れた場所でもマウス操作できます。

本体は、中央にスティックを配置することで、長めのカーソル移動が簡単に。空中での操作により、会社でのプレゼンや、自宅でリラックスしながら電子書籍を楽しむのにおすすめです。また、指輪のようにはめて使う仕様のため、リングマウスを装着したまま、スマホやキーボード操作ができます。

電源は充電式を採用。連続作動時間は、約26時間に対応します。接続はBluetooth通信を採用し、USBポート不要で接続が可能です。

エレコム(ELECOM) ワイヤレスBlueLEDマウス ビットグラスト M-FBG3DBBK

エレコム(ELECOM) ワイヤレスBlueLEDマウス ビットグラスト M-FBG3DBBK 2017
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz使用電池単4形アルカリ乾電池、単4形マンガン乾電池、単4形ニッケル水素電池のいずれか1本
重さ36 g幅x高さx奥行41.5×29.1×73 mm

コンパクトながらも、チルトホイールを搭載した超小型マウスです。本体は、チルトホイールの搭載により、横スクロール操作が可能。ホイールだけで上下左右にスクロールできるので、表計算ソフトやWeb閲覧を快適に行いたい方におすすめです。

また、本体表面に、こまめに電源をオンとオフにできるエコボタンを搭載しているのも特徴。バッテリーの消費を抑えられるため、出先での使用にも便利です。電源は、単四乾電池1本を使用。連続動作時間は、約75時間に対応します。

デバイスへの接続は、付属のUSBレシーバーを使用。レシーバーは1円玉サイズで、ノートパソコンに挿したままでも持ち運びやすい設計です。

エレコム(ELECOM) Bluetooth5.0マウスCAPCLIP PRO M-CCP1BB

エレコム(ELECOM) Bluetooth5.0マウスCAPCLIP PRO M-CCP1BB 2020
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数4 ボタン
インターフェイスBluetooth 5.0使用電池内蔵リチウムイオン充電池
重さ48 g幅x高さx奥行43×34.2×102 mm

使わないときはクリップで挟んでコンパクトに収納できる超小型マウスです。小型ながら優れたスペックを実現しており、便利に使えるのが特徴。キャップを取り外して逆方向に取り付けることで、通常のマウスと同等の操作性を実現できます。

左右ボタンとホイールボタンに加えて、ネットの閲覧などに便利な戻るボタンを備えているのも魅力のひとつ。上下に加えて左右スクロールにも対応できる「チルトホイール」も搭載しているので、作業効率の向上が期待できます。

幅広い素材の上で快適に操作できる「Ultimate Blue光学式センサー」を備えている点もメリットです。

エレコム(ELECOM) 薄型Bluetoothマウス Slint 4ボタン M-TM10BBBU/EC

エレコム(ELECOM) 薄型Bluetoothマウス Slint 4ボタン M-TM10BBBU/EC 2020
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数4 ボタン
インターフェイスBluetooth 4.2使用電池単3形アルカリ乾電池、単3形マンガン乾電池、単3形ニッケル水素電池のいずれか1本
重さ66 g幅x高さx奥行55.5x28x103.8 mm

厚さ28mmの薄型設計で、持ち運び性に優れた超小型マウスです。本体は、カバンに入れて持ち運びやすいモデル。小さな凹凸や、ホコリのある環境でも快適に操作できるBlueLEDを採用。静音スイッチの搭載により、静かな場所での作業にもぴったりです。

また、「戻る」ボタンを含む、計4つのボタン配置で、高い作業性を実現します。専用ソフトの「エレコムマウスアシスタント」を使えば、各ボタンへの機能割り当てや、プレゼンテーションモードの利用が可能です。

エレコム(ELECOM) Bluetooth(R)ワイヤレスマウス CAPCLIP M-CC2BRS

エレコム(ELECOM) Bluetooth(R)ワイヤレスマウス CAPCLIP M-CC2BRS 2017
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイスBluetooth 3.0使用電池内蔵リチウムイオン充電池
重さ40 g幅x高さx奥行41×30.3×87 mm

持ち運びに特化した小型マウスです。使用しないときはマウス本体をキャップの中に収納可能なので、マウスが汚れたり壊れたりしてしまうトラブルから保護できます。

使用する際は、キャップをスライドさせれば、マウスサイズを大きくできるため便利。また、キャップにクリップが付いており、パソコンやポケットに挟んで持ち運べるのも魅力です。

静音設計やBluetooth接続など、快適に使用できる機能も採用しています。カバンの中でマウスが壊れてしまうのが心配な方におすすめです。

オーム電機(OHM) 静音ワイヤレスマウス PC-SMWBS31

オーム電機(OHM) 静音ワイヤレスマウス PC-SMWBS31
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz使用電池単4形アルカリ乾電池x1
重さ37 g幅x高さx奥行48x28x81 mm

クリック音が気になりにくい静音設計の超小型マウス。周囲に音を気にせず使用できるため、図書館やオフィスなどの静かな場所でも快適に作業できます。約幅48×高さ28×奥行81mmのコンパクトサイズで、持ち運びにも便利です。

ブルーLEDセンサーを搭載しており、さまざまな表面でスムーズな操作が可能です。Windows 8.1/10やMac OSXなど幅広いOSに対応しており、USBポートを備えたパソコンならすぐに接続できます。

単4形電池1本で連続130時間の動作が可能。待機時間は最大2年間と省電力設計を採用しています。静かな環境での作業が多い方や、携帯性の高いマウスを探している方におすすめのマウスです。

ロジクール(Logicool) ワイヤレスマウス M546

ロジクール(Logicool) ワイヤレスマウス M546 2015
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数7 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz使用電池単三形乾電池x1
重さ95.5 g幅x高さx奥行58.5×38.35×102 mm

ボタンに割り当てる機能を自分好みにカスタマイズできる小型マウスです。5つのボタンに、よく使う操作をショートカットキーとして設定できます。また、チルトホイールを使うことで、画面の左右スクロール操作が簡単なのがポイントです。

自動スリープ機能や、省電力モードが搭載されており、乾電池を交換する頻度が少ないのも特徴。1度の電池交換で、最長18か月は連続で動作可能と謳っています。

接続はワイヤレス。USBレシーバータイプを採用しているため、PCでの使用に適しています。持ち運び用のコンパクトマウスとしてもおすすめです。

ロジクール(Logicool) Pebble Mouse 2 M350s

ロジクール(Logicool) Pebble Mouse 2 M350s 2023
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイスBluetooth Low Energy使用電池単三形アルカリ乾電池×1
重さ76 g幅x高さx奥行58.7×26.62×106.7 mm

豊富なカラーバリエーションと、丸みのあるかわいいデザインが特徴の超小型マウスです。本製品は、ホワイトやブラックのオーソドックスなカラーのほかに、ピンクやブルーなどのカラフルな色味もラインナップ。選択肢が幅広く、デスク環境に個性を出したい方におすすめです。

本体は、コンパクトサイズかつ軽量で、バッグに入れて持ち運ぶのにおすすめ。接続は、3台のデバイス間を、ボタン操作で切り替えられるのも特徴です。また、静音性が高く、クリック音が気になりにくい設計。静かな環境で作業したい方に適しています。

電源は、単三アルカリ乾電池を使用。電池寿命は、最長24カ月と長く、出先でも安心して使えます。

バッファロー(BUFFALO) ワイヤレス マウス BSMBW315BK

バッファロー(BUFFARO) ワイヤレス マウス BSMBW315BK 2019
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数5 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz使用電池単3×1
重さ60 g幅x高さx奥行61x40x100 mm

コンパクトさと実用性の両方を兼ね備えた超小型マウスです。本体は、マウス左側にあるサイドボタンにより、Webブラウザの「戻る」と「進む」の操作が可能。Webブラウザを頻繁にチェックする方におすすめです。

付属のUSBレシーバーは、マウスの内部に収納できる設計で、持ち運びに便利。本体は、高感度BlueLEDを搭載し、ガラステーブルやノートの上などでもマウス操作が可能です。電源は、単三乾電池1本を使用します。

ヒューレット・パッカード(HP) ワイヤレスマウス Z3700

ヒューレット・パッカード(HP) ワイヤレスマウス Z3700
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数
インターフェイス無線2.4GHz使用電池単3電池x1本
重さ50 g幅x高さx奥行60x25x100 mm

薄型で手軽に持ち運べる超小型マウス。USB Type-Aレシーバーによる2.4GHzワイヤレスと、Bluetooth 5.0接続の両方に対応し、幅広いデバイスと接続して使用できるのが特徴です。

静音クリックに対応しており、静かな環境で気兼ねなく使用できるのも魅力のひとつ。比較的リーズナブルに購入できるため、コスパを重視している方にもおすすめです。スタイリッシュなデザインなので、見た目にこだわりたい方もチェックしてみてください。

ナカバヤシ(Nakabayashi) 無線充電式スライド静音5ボタンBlueLEDマウス MUS-RKF235

ナカバヤシ(Nakabayashi) 無線充電式スライド静音5ボタンBlueLEDマウス MUS-RKF235
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数5 ボタン
インターフェイス無線2.4GHz使用電池内蔵リチウムイオン二次電池(充電式)
重さ51 g幅x高さx奥行54x29x109 mm

カバーを閉じるとポケットサイズに変形するスライド式の小型マウス。開くと全長109mmになり、電源も自動でオンになる仕様で、携帯性と使いやすさを両立しているのが魅力です。

左右のボタンには、クリック音の小さい「静音スイッチ」を採用。オフィスやカフェなどでも、周りに配慮しながら作業が行えます。電池交換不要の充電式タイプで、繰り返し使用できる点も特徴です。

マットな質感の6色展開で、好みのカラーを選べるのもうれしいポイント。外出先での作業が多く、持ち運びやすいモデルを探している方におすすめの小型マウスです。

ラプー(Rapoo) ワイヤレス サイレントマウス M600mini

ラプー(Rapoo) ワイヤレス サイレントマウス M600mini 2020
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイスBluetooth 3.0/4.0
無線2.4GHz
使用電池単4乾電池 1本
重さ37.4 g幅x高さx奥行46x22x73 mm

上品かつシンプルなデザインの小型マウス。サイズは73×46×22mmと小さく、重量も37gなので狭いスペースで使えます。マルチペアリングに対応しており、ボタン1つで最大3台のデバイスと切り替え可能なのが魅力です。

静音設計に加え、1300DPIの高感度で快適に使いやすいのもポイント。省エネ技術を採用し、電池寿命が長いのも特徴です。コンパクトサイズかつ機能が豊富な小型マウスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

Swiftpoint ProPoint SM601

Swiftpoint ProPoint SM601
ケーブルワイヤレス(無線)ボタン数3 ボタン
インターフェイスBluetooth 4.0使用電池リチウムイオンバッテリー
重さ25 g幅x高さ42x34 mm

人間工学に基づいたペングリップデザインを採用した超小型ワイヤレスマウス。鉛筆やペンのように自然な持ち方で操作でき、長時間使用する際の負担を軽減します。約44×33×56mmのコンパクトサイズながら、優れた操作性を実現したおすすめのマウスです。

独自の技術を搭載した「エアプレゼンター」機能が特徴。スイッチを切り替えるだけでマウスからプレゼンターデバイスへと変わります。机がない環境やソファ、移動中の乗り物内など、さまざまな場所で快適に使用可能です。

30秒の充電で1時間使用でき、フル充電なら最大4週間連続で使えます。Windows・Mac・iPadと多様なOSに対応し、リモートデスクトップアプリケーションとの連携も可能。効率的な作業環境を求めるビジネスパーソンや頻繁に移動するユーザーにおすすめのマウスです。

超小型マウスのおすすめ|有線タイプ

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 巻取り有線マウス 400-MA100

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 巻取り有線マウス 400-MA100 2018
ケーブル有線ボタン数3 ボタン
インターフェイスケーブル:USB Type-C使用電池
重さ54 g幅x高さx奥行54x33x82 mm

コードが巻取り式で有線ながら手軽に持ち運べる超小型マウス。パソコンはもちろん、Androidスマホやタブレットなどさまざまなデバイスに接続できるUSB Type-Cコネクタを搭載しているのが特徴です。

コネクタ部分も本体に収納できるため、持ち運ぶ際に邪魔になりにくい仕様。左右対称デザインなので、利き手問わず使えます。高い読み取り精度を実現するブルーLED光学センサーを採用し、さまざまな素材の上で操作できる点もメリット。携帯性・汎用性に優れた小型マウスを求めている方はチェックしてみてください。

エレコム(ELECOM) 巻取り式 有線マウス Slint 3ボタン M-TM10UBBK

エレコム(ELECOM) 巻取り式 有線マウス Slint 3ボタン M-TM10UBBK 2022
ケーブル有線ボタン数3 ボタン
インターフェイスUSB使用電池
重さ53 g幅x高さx奥行55.5x28x103.8 mm

出先での作業が多い方におすすめの超小型マウスです。本体は、厚さが約28mmの薄型設計。ケーブルは巻き取りタイプで、カバンやポケットに収納しやすい設計です。付属の専用ポーチを使えば、マウスを安全に持ち運べます。

ケーブルは、最大約63cmまで伸びる仕様。操作する場所に応じて、長さ調節が可能です。USB端子は、本体裏面にぴったり収納できる構造で、すっきりとまとめられます。ボタンは、左右ボタンとホイールボタンの計3つを配置した、シンプルな作りです。

本体は、静音スイッチを採用しているのも特徴。クリック音が静かで、会議中や夜間の作業などにも適しています。また、BlueLEDセンサーを搭載し、小さな凹凸のある環境でも、正確なカーソル移動を実現します。

バッファロー(BUFFALO) マウス BSMBU26SS

バッファロー(BUFFARO) マウス BSMBU26SS 2015
ケーブル有線ボタン数3 ボタン
インターフェイスUSB使用電池
重さ63 g幅x高さx奥行50x34x85 mm

静音設計を採用した小型マウスです。クリック音がわずか26dbと静かで、会議中でも周りの目を気にせず使えるのがメリット。人間工学に基づいた使いやすいデザインで、長時間使用しても疲れにくいのが魅力です。

感度に優れたBlueLEDを搭載しているため、場所を選ばずに使えるのもポイント。カラーは6色をラインナップ。静音性が高い小型マウスを探している方におすすめの製品です。