仕事で大勢の前でプレゼンするときってありますよね。そんなときに活躍する便利なガジェットが空中マウス。空中マウスとは、その名の通り、空中で使えるマウス、つまりリモコンのような感覚で使用できる、コードレスのマウスです。
プレゼンで活躍するのはもちろん、普段使いのマウスとしても使えるため、パソコンの配線周りをシンプルにしたい方や、横になりながらくつろいでパソコンを使いたいといった方にもおすすめですよ。
今回は、そんな空中マウスのおすすめ製品をご紹介します。
おすすめの空中マウス
ミニディーバ(Minidiva) ワイヤレストラックボールマウス

親指でボールを動かして操作する空中マウス。利き手に関係なく使えるため、何の抵抗もなく誰でも使用できます。WindowsのパソコンにもMacにも対応しているので、パソコンとの相性も考える必要もありません。
節電機能も備えていて、5分以上使用しなかった場合には自動的にスリープ機能に切り替わります。ボタンをクリックすると、スリープが解除されてすぐ使えるのもおすすめポイントです。
ワイエフエス(YFS) エアマウス

USB受信機と接続することで、通信距離がなんと約15mもある空中マウス。なじみのある通常のマウスと形状が似ていて、手のひらにフィットするので、長時間使用していても疲れにくいですよ。Windowsに加え、Androidにも対応しています。
赤色レーザーポインター機能も搭載しているため、大人数のプレゼンでも使い勝手がいいです。自宅よりもビジネスシーンで使うのにおすすめな空中マウスです。
エアーマウス(Air Mouse) 充電式エアマウス TK668

パソコンだけでなく、スマートテレビにも対応した空中マウス。最大のおすすめポイントは何といっても、キーボードも搭載した一体型である点です。文字の入力も遠隔操作でできるので、自宅でくつろぎながらパソコンを使いたい方におすすめ。
電池式ではなく充電式であるため、電池交換の必要がないのも嬉しいですね。キーボードを搭載しているのにも関わらず、約82gと軽量なので、持ち運びにも便利なアイテムです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 指輪マウス 400-MA077

こちらも充電式の空中マウス。人差し指に装着し、親指で操作をします。指輪のようにはめるだけでマウス代わりになるので、キーボード操作の際にも邪魔になりません。
1回の充電で、約10時間も連続で使用可能。出張先でのプレゼンや、長時間のデスクワークでも問題なく使えます。重量は約10gしかなく、指につけていても疲れませんし、持ち運びも大変便利でおすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) プレゼンテーションマウス 400-MA080

グリーンレーザー機能搭載の空中マウス。グリーンレーザーは赤色レーザーよりも約8倍明るく、視認性が高いため、プレゼンを見る人の注目を集めやすいです。ドラッグ&ドロップもできるので、パソコンの操作をする際に使いやすいのもおすすめポイント。
タイマー機能も搭載されているので、プレゼンテーションのタイムマネジメントができるのも魅力的ですね。
マウスは机に置いて使うものという認識が一般的な現代において、空中マウスは非常に画期的なガジェットであると言えます。空中マウスは、大切なプレゼンの場で大活躍するのはもちろん、日頃の使い勝手もいいので、1つあると大変便利です。
普段使い慣れているマウスを自宅用あるいは職場用にして、持ち運ぶ機会のあるときには空中マウスを使用するなど、使う場面に応じて使い分けるのもおすすめです。