「有線マウス」は、パソコンにUSBケーブルで接続して使用する入力装置のひとつ。ワイヤレスマウスが数多く登場するなかでも根強い人気を集めており、静音性の高いモノから機能性に優れたモノまで、さまざまなモデルがあります。

今回は、おすすめの有線マウスをご紹介。選び方についても解説します。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

マウスは有線と無線はどちらがよい?

有線マウスのメリット

By: logicool.co.jp

有線マウスのメリットは、電源を必要としないこと。バッテリー切れの心配がないほか、ペアリングのような初期設定を必要とせず、パソコンに接続するだけですぐに使えるのも魅力です。

また、電池を内蔵していない分、軽量性に優れているのもポイント。軽い力でカーソルを動かせるため、手首などに負担がかかりにくいのも特徴です。

有線マウスが向いている人

By: logicool.co.jp

有線マウスは、購入費用を抑えたい方におすすめ。ワイヤレスマウスと比較して価格が安いモデルが多いため、気軽に手に入れられます。

軽量なモデルが多いうえ、バッテリー切れの心配がないため、長時間パソコン作業を行う方にもぴったり。また、動作が安定しており、遅延や反応の遅れを気にすることなく快適に使用できるのも特徴。ゲームをプレイしたい方にも適しています。

有線マウスの選び方

読み取り方式をチェック

リーズナブルで種類が豊富な光学式

By: amazon.co.jp

光学式の有線マウスは、赤色のLEDを使用した読み取り方式を採用。センサーがLEDの反射を検知することで、マウスの動きを読み取ります。価格が安くコスパに優れているほか、種類が豊富なのが魅力です。

一方で、光沢のある面や透明な面の上での読み取り感度が低く、場合によっては使用できないことがあるため注意が必要。マウスパッドが使用できるのであれば、環境に左右されることなく快適に使用できます。

光沢面や布の上でも読み取れるレーザー式

By: elecom.co.jp

レーザー式の有線マウスは、目に見えないレーザー光を利用した読み取り式を採用しているのが特徴です。マウスを持ち上げてポインターが動作しなくなるまでの距離が長いため、多少の凹凸がある面でも利用できます。

加えて、光学式マウスでは使用が難しい光沢面や、布の上でも使用できるのがポイント。一方で、価格が高いモデルが多い点には注意が必要です。

ガラスや凹凸のある場所でも使用できるブルーLED

By: biccamera.com

ブルーLED式の有線マウスでは、その名の通り青色のLEDを使用した読み取り方式が採用されています。マウスを持ち上げてポインターが動作しなくなるまでの距離が短いのが特徴です。

ブルーLED式モデルのメリットは、読み取り精度が高く、狭い場所でも利用できること。ガラスや凹凸のある場所でも使用できるのもポイントです。

クリック音が気になる人は静音マウスをチェック

By: elecom.co.jp

クリック音が気になる方は、静音タイプのマウスをチェックしましょう。静音モデルは作業の際に音が生じにくいため、閑静なオフィスや公共の場などの音が気になりやすい場所でも気兼ねなく使用できます。

静音マウスのなかには、クリックする際に発生するカチカチとした音を抑えながら、一般的なマウスとあまり変わらない押下感を得られるモノがあるのが特徴です。

手に合った大きさ・厚みを選ぼう

By: logicool.co.jp

有線マウスを購入する際は、手に合ったサイズや厚みのモデルを選びましょう。有線マウスには、標準的なサイズのモノのほかに、大型のモノや小型のモノなど、さまざまなサイズのモデルがあります。

手のひらが小さい方や指先でつまむようにしてマウスを使用する方には、小型でスマートな有線マウスがおすすめです。手のひらが大きい方や、手のひらを被せて包み込むように使用する方は、大型で厚みのあるモデルをチェックしてみてください。

作業効率を上げるボタンの数に注目

By: logicool.co.jp

作業効率を上げたい方は、多ボタンモデルをチェックしましょう。有線マウスのなかには、右クリック・左クリック・ホイールボタン以外にも複数ボタンを配したモデルをラインナップ。自由に機能を割り当てられるのが特徴です。

また、MMORPGなどのゲームをプレイする機会が多い方は、専用の多ボタンモデルをチェックするのがおすすめ。使用頻度の高いコマンドや呪文をワンクリックで呼び出せるため、ゲームを優位に進められます。

省スペースで使うならトラックボール付きがおすすめ

By: elecom.co.jp

狭いスペースでも使いやすい有線マウスを探している方には、トラックボール付きのモデルがおすすめです。トラックボールとは、回転によってカーソルを移動させるボールのこと。人差し指で操作できるモデルや、親指で操作できるモデルなどがあります。

トラックボール付きモデルのメリットは、画面の端から端まで、簡単にカーソルを移動させられることです。通常のマウスは本体を何度も動かす必要がありますが、トラックボール付きのモノであれは、ボールを回すだけで済みます。

また、トラックボール付きのモノは基本的に本体を動かさないため、腕や肩に負担がかかりにくいのもポイント。長時間の使用にもおすすめです。

有線マウスの人気メーカー

ロジクール(Logicool)

By: rakuten.co.jp

「ロジクール」は、40年以上の歴史を有するパソコン周辺機器メーカーです。マウスやキーボード、ヘッドセットやBluetoothスピーカーなど、さまざまなアイテムを手掛けています。

ロジクールの有線マウスは、持ちやすい形状を採用。長時間でも快適に使用可能です。そのほか、耐久性の高いモデルや静音性に優れたモデルなどもラインナップしています。

エレコム(ELECOM)

By: elecom.co.jp

「エレコム」は、1986年に設立されたパソコン・デジタル関連機器メーカー。マウスやキーボード、USBメモリなどのアイテムを手掛けています。

エレコムでは、光学式やレーザー式など、さまざまな種類の有線マウスを展開。コンパクトなモデルや静音性に優れたモデルなど幅広くラインナップしており、自分に合ったモノを探せます。

レイザー(Razer)

By: amazon.co.jp

「レイザー」は、ゲーミング周辺機器やゲーミングノートPC など、幅広いハードウェアを手掛けているメーカーです。世界19か所にオフィスを構えており、多くのユーザーから支持を得ています。

レイザーの有線マウスは、ゲームを快適にプレイできるのが特徴。ボタンが多く搭載された、MMORPG向けモデルなどをラインアップしています。

有線マウスのおすすめ|ビジネス・普段使い向け

ロジクール(Logicool) MX VERTICAL アドバンス エルゴノミック マウス MXV1s

ロジクール(Logicool) MX VERTICAL アドバンス エルゴノミック マウス MXV1s 2018

57°の角度が設けられており、手首に負担がかかりにくい有線マウス。表面にテクスチャード加工が施されており、自然なグリップを得られます。長時間でも快適に使用可能。仕事や普段使いにおすすめのモデルです。

上部に搭載されたボタンを押して、400~4000dpiの範囲で50dpiずつカーソルの移動速度を変更できるのも特徴。そのほか、画面のスクロールがスムーズに行えるホイールも備えています。

USB-Cケーブルによる有線接続に加えて、UnifyingレシーバーやBluetoothによるワイヤレス接続にも対応。状況に応じて使い分けられます。

ロジクール(Logicool) 高度な有線マウス M500s

ロジクール(Logicool) 有線マウス M500s 2020

2種類のスクロール方法を利用できる有線マウスです。高速スクロールは、長いドキュメントやWebページを素早く閲覧するのに役立ちます。また、スプレッドシート内の移動に便利なモードを備えているのも特徴です。

カスタマイズ可能な7つのボタンを搭載。Logicool OPTIONSソフトを使って、任意のボタンへ自由に機能を割り当てられます。加えて、カーソルの移動速度は400~4000dpiの間で調節可能です。

ケーブルをUSBポートに接続するだけで、すぐに使い始められるのもポイント。使い勝手がよく、作業を効率化したい方におすすめのモデルです。

ロジクール(Logicool) サイレント有線マウス M110

ロジクール(Logicool) サイレント有線マウス M110 2022

静音性が高く、クリックやスクロールの音が気になりにくい有線マウス。公共施設などの静かな場所でも、周囲を気にせず作業に集中できます。

ソフトのインストールや複雑な初期設定を必要とせず、ケーブルをUSBポートに挿し込むだけですぐに使用できるのも特徴。また、フルサイズの両手用デザインが採用されているため、右利きでも左利きでも快適に使用できます。価格が安いので、コスパを重視する方もチェックしてみてください。

ロジクール(Logicool) 有線マウス M100n

ロジクール(Logicool) 有線マウス M100n 2022

ケーブルをパソコンのUSBポートに挿し込むだけで、すぐに使い始められる有線マウス。Windowsはもちろん、macOSやLinuxでも動作する汎用性の高さも魅力です。

フルサイズの両手用デザインが採用されており、利き手を問わず快適に使用可能。また、優れた耐久性を備えているため、長く愛用できます。価格が安いため、予備用としてもおすすめのアイテムです。

エレコム(ELECOM) USBレーザーマウス M-S2ULBK/RS

エレコム(ELECOM) USBレーザーマウス M-S2ULBK/RS 2018

光沢面や布の上でも快適に使えるレーザー式の有線マウスです。Windows・macOS・Chrome OSに対応。専用ドライバーなどのインストールが不要で、すぐに使い始められます。

カーソルの移動速度は、快適に操作しやすい1600dpi。ボディの中央には、確実なクリック感を持つホイールが搭載されています。軽量かつ標準的なサイズのモデルで、長時間でも快適に使用可能。ビジネスや普段使い用にぴったりです。

エレコム(ELECOM) 有線トラックボール IST 5ボタン M-IT10URBK

エレコム(ELECOM) 有線トラックボール IST 5ボタン M-IT10URBK 2023

親指でトラックボールを操作するタイプの有線マウスです。支持ユニットに直径2mmの人工ルビーが搭載されており、ワンランク上の操球感を得られます。また、本体を動かさずにカーソル移動ができるのも特徴。限られたスペースでの使用におすすめです。

手首に負担がかからないよう、角度が付けられているのもポイント。長時間のパソコン作業にも適しています。また、機能の割り当てが可能な5ボタンを搭載。無料の専用ソフト「エレコム マウスアシスタント」を使って、自由にカスタマイズ可能です。

複雑な初期設定を必要とせず、パソコンに接続するだけで使えるのもメリット。そのほか、トラックボールは取り外し可能で、お手入れも簡単に行えます。

エレコム(ELECOM) 巻取り式 有線マウス Slint 3ボタン M-TM10UBBK

エレコム(ELECOM) 巻取り式 有線マウス Slint 3ボタン M-TM10UBBK 2022

静音スイッチを採用している有線マウス。場所を選ばず快適に使用できるおすすめモデルです。ブルーLED方式で、ガラスや凹凸のある場所での使用にもぴったり。パソコンのUSBポートにケーブルを挿すだけで、すぐに使用できます。

ケーブルの長さを調節できるほか、使わないときにはボディの中に格納可能。薄型かつ小型で専用ポーチも付属しているため、外出先に持ち運んで使いたい場合にも便利です。

エレコム(ELECOM) 静音 有線マウス EX-G 5ボタン XLサイズ M-XGXL30UBSKBK

エレコム(ELECOM) 静音 有線マウス EX-G 5ボタン XLサイズ M-XGXL30UBSKBK 2023

自然に持てる角度と形状を追求した有線マウス。手首にかかる負担を軽減し、長時間の作業でも疲れにくいのがメリット。仕事や普段使い用に適しています。

左右ボタンには、パナソニック社が開発した静音スイッチを採用。カチカチとした音が発生しないため、公共施設などでも気兼ねなく使用できます。しっかりとしたクリック感が得られることや、高い耐久性を備えているのも特徴です。

専用ソフト「エレコム マウスアシスタント」を利用して、機能を割り当てられる5ボタンを搭載。パソコンに接続するだけで、すぐに使い始められるのも魅力です。

バッファロー(BUFFALO) 有線マウス BSMRU050BK

バッファロー(BUFFALO) 有線マウス BSMRU050BK

必要な機能のみを残したシンプルな設計の有線マウス。ボタン数が左右のクリックとホイールの合計3つのみで、ネットサーフィンなどで使用したい方に適しています。本体の左側面には、サムレストを搭載。手に馴染みやすく、長時間の使用にもぴったりです。

Windows 10や11はもちろん、古めのパソコンを使用している方向けにWindows Vista/XPにも対応。ケーブルは1.25mと長く、USBポートとマウス本体との距離が離れがちなデスクトップPCでも使いやすく便利です。

機能性だけでなく、デザインもシンプルなのもポイント。自宅だけでなく、オフィスなど場所を問わず使用できます。コスパのよい安い有線マウスを探している方はチェックしてみてください。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 有線マウス 400-MA096

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 有線マウス 400-MA096 2018

読み取り感度が高いブルーLED方式の有線マウスです。光沢のあるデスクや布の上など、さまざまな環境下で使用できます。また、左右対称のデザインで、右利きでも左利きでも快適に使用できるのが特徴です。

戻る・進むを含む5ボタンを搭載。効率よく作業が行えるため、ビジネスシーンでの使用に適しています。加えて、800dpi・1200dpi・1600dpi・2000dpiの4段階で、カーソルの移動速度を変更可能です。

表面にラバーコーティングが施されているのもポイント。リーズナブルな価格を実現しており、コスパに優れたモデルを探している方にもおすすめです。

有線マウスのおすすめ|ゲーミング

ロジクール(Logicool) ハイパフォーマンス ゲーミング マウス G502 HERO

ロジクール(Logicool) ハイパフォーマンス ゲーミング マウス G502 HERO 2018

100~25600dpiの間で、カーソルの移動速度が変更できる有線ゲーミングマウスです。プレイするゲームのジャンルに合わせて、自由に設定できます。加えて、最大5つのdpi設定を保存可能。ワンクリックで素早く呼び出せます。

LIGHTSYNCテクノロジーに対応しているのもポイント。約1680万色のなかから、好みのカラーを選択できます。また、同社のゲーミングギア間でライティングエフェクトを同期可能。深い没入感のなかでプレイできます。

11個のプログラマブルボタンを配しているのも特徴。使用頻度の高いコマンドを割り当てられます。また、3.6gのウェイトが5つ付属しており、重さを調節できるのも魅力。カスタマイズ性の高いおすすめモデルです。

ロジクール(Logicool) HEROゲーミング マウス G403

ロジクール(Logicool) HEROゲーミング マウス G403 2019

ゼロスムージング・ゼロフィルタリング・ゼロアクセラレーションを実現した有線ゲーミングマウスです。補正が行われないため、マウスの動きがそのままカーソルの動きに反映されます。加えて、100~25600dpiの間で、カーソルの移動速度を変更可能です。

6つのプログラム可能なボタンを搭載。専用ソフトの「Logicool G HUB」を使って、自由に機能を割り当てられます。さらに、LIGHTSYNC RGBに対応しており、約1680万色から色や輝度、アニメーションをカスタマイズ可能です。

ボディにラバーグリップを配しており、操作性も良好。正確性の高いモデルを探している方におすすめです。

ロジクール(Logicool) LIGHTSYNC RGB 6ボタン ゲーミング マウス G203

ロジクール(Logicool) LIGHTSYNC RGB 6ボタン ゲーミング マウス G203 2020

約1680万色からカラーウェーブを設定できる有線ゲーミングマウス。200~8000dpiの間で、カーソルの移動速度をカスタマイズできるのも特徴です。

専用ソフトを使って、6個のボタンに機能を割り当て可能。一連の機能を連続して入力することもできます。また、オンボードメモリに設定を保存できるため、パソコンが変わっても普段と同じように使用可能です。価格が安いため、初めてゲーミングマウスを購入する方にも適しています。

エレコム(ELECOM) 5ボタン搭載ゲーミングマウス M-G01URBK

エレコム(ELECOM) 5ボタン搭載ゲーミングマウス M-G01URBK 2018

FPSのプレイに適した5ボタン搭載の有線ゲーミングマウス。カーソルの移動速度を700~6200dpiの範囲で4段階で切り替えられるのが特徴です。高性能ゲーミングセンサーのPixArt PMW3327DMを採用。一般的なマウスよりもホイールの露出が少なく、誤動作が発生しにくいのもポイントです。

耐久性に優れたエレコム独自の光学式スイッチを用いているのもポイント。長く愛用できるモノが欲しい方にもおすすめです。

レイザー(Razer) ゲーミングマウス Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1

レイザー(Razer) ゲーミングマウス Basilisk V3 RZ01-04000100-R3M1 2021

マルチファンクショントリガーを含む、11個のボタンに機能を割り当てられる有線ゲーミングマウスです。マクロと二次機能を登録するなど、自由にカスタマイズできます。自分だけのプレイスタイルを確立できるのが魅力です。

ホイールに複数のスクロールモードを備えているのも特徴。タクタイルサイクリングモードに設定すれば、武器やスキルを素早く切り替えられます。また、フリースピンスクロールモードは、特定のコマンドを繰り返すのに便利です。

1680万色から光り方をカスタマイズできるRazer Chroma RGBに対応。FPSやMOBAなど、幅広いゲームを快適に楽しめるおすすめモデルです。

レイザー(Razer) 軽量有線ゲーミングマウス Cobra RZ01-04650100-R3M1

レイザー(Razer) 軽量有線ゲーミングマウス Cobra RZ01-04650100-R3M1 2023

本体重量が58gと軽く、手首に負担がかかりにくい有線ゲーミングマウスです。長時間ゲームをプレイする場合にもおすすめ。また、50dpi単位でカーソルの移動速度を変えられるオプティカルセンサーも備えています。

また、Razer Chroma RGBに対応。深い没入感のなかでゲームを楽しめます。9000万回のクリックに耐えうるスイッチを搭載するなど、耐久性も良好です。

レイザー(Razer) 超軽量エルゴノミック eスポーツマウス DeathAdder V3 RZ01-04640100-R3M1

レイザー(Razer) 超軽量エルゴノミック eスポーツマウス DeathAdder V3 RZ01-04640100-R3M1 2023

機能を自由に割り当てられる6つのボタンを備えた有線ゲーミングマウスです。5つのオンボードメモリを備えており、素早く設定が呼び出せるのも魅力です。

高精度の「Razer Focus Pro 30K オプティカルセンサー」を搭載。本体重量が59gと軽く、手首に負担がかかりにくいのもポイントです。9000万回のクリックにも耐えうるスイッチを採用するなど、耐久性も良好。長時間でも快適にゲームをプレイできます。

レイザー(Razer) Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1

レイザー(Razer) Naga Trinity RZ01-02410100-R3M1

MMOゲーム向けの有線ゲーミングマウス。サイドボタンを好みやプレイするゲームに合わせて付け替えられるのが特徴です。一般的な2つのサイドボタンに加え、円を描くように並べられた7ボタン、ぎっしりと搭載された12ボタンの3種類を選択可能。繰り出す技が多いゲームは12ボタン、FPSゲームなどをしたい場合は2ボタンなど状況に応じてボタン数を変えたい方におすすめです。

「5G オプティカルセンサー」を搭載しているのもポイント。精確性に優れており、マウスを高速で動かした際もしっかり追従します。DPIは最大16000まで対応。トラッキング性能を重視する方にもぴったりです。

右利き専用にはなりますが、エルゴノミクスデザインを採用しており、長時間のゲームプレイでも快適に使用可能。多ボタンのゲーミングマウスがほしい場合はチェックしてみてください。

キングストン(Kingston) HyperX Pulsefire Core ゲーミングマウス 4P4F8AA

キングストン(Kingston) HyperX Pulsefire Core ゲーミングマウス 4P4F8AA 2018

キングストン独自の「Pixart 3327光学式センサー」が搭載されている有線ゲーミングマウスです。最大6200dpiに対応。また、左右対称デザインが採用されており、利き手を問わず快適に使用できます。

7つのプログラマブルボタンを搭載。専用ソフトの「HyperX NGENUITY」から、自由に機能を割り当てが可能です。また、最大2000万回のクリックに耐えられるスイッチを採用し、長く愛用できます。

ギガストーン(Gigastone) 有線ゲーミングマウス GM-X061B

ギガストーン(GIGASTONE) 有線ゲーミングマウス GM-X061B 2024

100~16000dpiの範囲で、5段階でカーソルの移動速度が変えられる有線ゲーミングマウスです。10個のプログラム可能なボタンを搭載。また、5000万回以上のクリックに耐えうるスイッチが採用されているのも特徴です。

光り方をカスタマイズできるRGBライトモードを備えているのもポイント。そのほか、7つのゲームモードや4MBのオンボードメモリなど、さまざまな機能を備えているおすすめモデルです。

有線マウスの売れ筋ランキングをチェック

有線マウスのランキングをチェックしたい方はこちら。