ゲーム用に設計された「ゲーミングモニター」。通常のモニターと比べて動きをなめらかに表示できたり、遅延が少なかったりと、多くのメリットがあります。本格的にeスポーツに挑戦したい方はもちろん、ゲームを快適に遊びたい方にもぴったりです。

そこで今回は、ゲーミングモニターのおすすめをピックアップ。選び方についても分かりやすいように解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ゲーミングモニターと普通のモニターの違い

By: lg.com

ゲーミングモニターは、ゲーム用に設計された高性能なモニターです。普通のモニターとの違いとして「動きがなめらか」「遅延が少ない」といった点が挙げられます。

普通のモニターは、文書作成やWebブラウジングといった用途を想定しているので、素早い動きの表示は苦手です。マウスを速く動かすと残像が見えてしまうように、ゲームのようなスピーディーな動きには対応できません。

ゲーミングモニターならば、動きの速い映像もきれいに表示可能。素早いカメラ操作で敵を見つけたり、相手のわずかな動きで次のアクションを先読みしたりと、普通のモニターと比較していち早く情報をキャッチできます。特に、FPSや格闘ゲームなどの対人ゲームをプレイする方におすすめです。

ゲーミングモニターの選び方

モニターサイズで選ぶ

ゲーミングモニターは24~27インチが人気

By: amazon.co.jp

ゲーミングモニターは小型から大型までさまざまですが、ゲーマーやeスポーツプレイヤーに支持されているのは24インチです。画面全体が視野に収まるちょうどよいサイズ感で、FPSや格闘ゲームの大会でも用いられています。

視認性を確保しつつ、迫力も欲しい場合には27インチがおすすめ。画面端の情報を見るときに視線の移動距離が若干伸びてしまいますが、画面が大きいので高い没入感を得られます。MMOやRPGのように、競技性の少ないゲームを遊ぶ際におすすめです。

大画面のウルトラワイドモニターも

By: amazon.co.jp

迫力重視の方には、通常のゲーミングモニターよりも横幅が広い「ウルトラワイドモニター」もおすすめ。対応したゲームならば、普通なら見切れてしまう左右のグラフィックも描画されるため、より高い没入感を得ることが可能です。

また、ウルトラワイドモニターならばマルチタスクも快適。PCゲームをウィンドウモードで起動しつつ、ブラウザで攻略サイトを見たり、動画を流して”ながらプレイ”したりできます。マルチディスプレイだとベゼルが気になるといった方におすすめです。

解像度をチェック

1920×1080の「フルHD」が一般的

By: rakuten.co.jp

ゲーミングモニターは、1920×1080の「フルHD」が一般的です。4Kと比べると解像度は劣るものの、定番の24~27インチサイズではほとんど違いが分かりません。安価なフルHDでも十分美しく見えます。

また、要求スペックが低いのも魅力。4KはフルHDと比べて4倍の解像度があるため、描画するには高いハード性能が求められます。グラフィックの美しさよりも速度を重視する方には、フルHDのゲーミングモニターがおすすめです。

映像美を楽しみたいなら「4K」対応モデル

By: rakuten.co.jp

映像美を重視する場合は「4K」対応モデルがおすすめ。フルHDは画面が大きくなるほどドットの粗が目立ってしまいますが、4Kならば大画面でも高画質なグラフィックを楽しむことが可能です。

近年は4K画質に対応したコンテンツも増えています。多少速度を犠牲にしてでもグラフィックを優先したい方、ゲームだけではなくて映画も楽しみたい方は、4Kゲーミングモニターをチェックしてみてください。

4K対応のゲーミングモニターについて詳しく知りたい方はこちら

リフレッシュレートをチェック

ゲーミングモニターの主流は144Hz

By: amazon.co.jp

1秒間に画面を何回書き換えるかを表した「リフレッシュレート」。通常のモニターは60回書き換える60Hzであるのに対して、ゲーミングモニターは144回書き換える144Hzが主流です。画面の更新回数が多いのでなめらかに表示されるほか、敵の姿を早く視認することができます。

フルHDでは144Hz対応のモデルが数多くラインナップ。価格と性能のバランスに優れており、初めての1台としておすすめです。4Kは60Hzがほとんどでしたが、近年は144Hz以上のモデルも増えています。価格がだいぶ下がってきたので、画質も求める方は検討してみてください。

144Hz対応のゲーミングモニターについて詳しく知りたい方はこちら

さらに高性能な240Hz対応モデルも

By: rakuten.co.jp

ゲーミングモニターのなかでもリフレッシュレートが240Hzを超えるモノは、ハイエンドモデルとされています。映像を出力するパソコン側にも高いスペックが求められることから、現在はフルHDのみで展開されています。

スタンダードな144Hzと比べてさらに動きがなめらかで、敵の姿もいち早く察知することが可能。一瞬の差が勝敗を分けるFPSでは、キルレートにも関わってきます。リフレッシュレートが高いほど価格も上がりますが、より快適にプレイしたい方には240Hz以上のモデルもおすすめです。

240Hz対応のゲーミングモニターについて詳しく知りたい方はこちら

PS4・Switch用なら60~75Hzがおすすめ

By: iodata.jp

PS4・Switch用のゲーミングモニターを探している方には60~75Hzがおすすめです。PS4やスイッチのゲームは30Hzまたは60Hzで動作するようにプログラミングされているため、それ以上のリフレッシュレートを出せるモニターと繋いでもオーバースペックとなってしまいます。

ただし、60~75Hzのゲーミングモニターはそこまで選択肢が多くありません。主流の144Hzと比べて価格もほとんど変わらないので、将来的にPCゲームも遊びたいという方は144Hzのモデルもあわせてチェックしてみてください。

PS4・Switch用のゲーミングモニターについて詳しく知りたい方はこちら


PS5は120Hz以上のモデルを選ぼう

By: asus.com

PS5は4K/120Hzの描画に対応しています。発売当初、スペックを満たすゲーミングモニターは普及していませんでしたが、近年では多くのメーカーがラインナップしています。PS5の性能を最大限活かすためにも120Hz以上のモデルがおすすめです。

ただし、ゲーミングモニターのリフレッシュレートは最大値が表示されているので注意。フルHDならば120Hz以上出るものの、4Kの場合は60Hzまでしか出ないモデルもあります。4K/120Hzをサポートする「HDMI 2.1規格」に対応しているかチェックしましょう。

応答速度をチェック

応答速度とは、とある色から別の色まで変わる速さを示した時間のこと。単位は「ms」です。数値が小さいほど高性能で、動きの速い映像も残像感を抑えつつ、くっきりと表示できます。ゲーミングモニターとしては最低でも5ms、予算に余裕がある場合は1ms以下がおすすめです。

ただし、メーカーによって測定方法はさまざま。ゲーム用途の場合は、中間色から別の中間色に変わるまでを測った「GtG」、または業界標準化団体VESAによって規定された「MPRT」の時間をチェックしましょう。

パネルの種類と特徴

IPSパネル

By: rakuten.co.jp

IPSパネルとは、駆動方式のひとつであるIPS方式を採用した液晶パネルのことです。特徴として「色の再現性が高い」「視野角が広い」といった点が挙げられます。角度を変えても色味が変わりにくいので、体勢を変えながらゲームをプレイしたい方にぴったりです。

以前は応答速度が遅いといわれていましたが、最近は高速化が進んでいるため1ms以下を実現したモデルもラインナップされています。ほかの駆動方式と比べて価格はやや高いものの、画質重視の方におすすめです。

VAパネル

By: rakuten.co.jp

液晶テレビにもよく用いられているVAパネル。メリットとしてはコントラストが高い点が挙げられます。画面が明るく、白と黒の明暗差を表現するのが得意。引き締まった黒色によってメリハリのある映像を映し出すことが可能です。

ただし、VAパネルは視野角が狭いのがデメリット。斜めから見ると色味が変わってしまうため、なるべく正面から見るようにしてみてください。価格と性能のバランスに優れているので、最初の1台としてもおすすめです。

TNパネル

By: rakuten.co.jp

スマホや電子看板など、身の回りの液晶ディスプレイに採用されているTNパネル。生産技術が確立されているため、IPSパネルやVAパネルの製品と比べて安価で手に入れられるのが魅力です。

また、TNパネルは応答速度が速いので、高リフレッシュレートのゲーミングモニターにも採用されています。視野角が狭い、色の再現性が低いといったデメリットはありますが、FPSのような競技性の高いゲームを遊ぶ方におすすめです。

入力端子の種類と数をチェック

By: amazon.co.jp

ゲーミングモニターの入力端子にはDisplayPortやHDMI、USB Type-Cなど、さまざまな種類があります。接続する機器と同じ端子が搭載されているか、必ずチェックしましょう。変換ケーブルや変換アダプタを用意すれば異なる端子とも繋げられる場合がありますが、出費が増えてしまいます。

また、入力端子の数も重要なポイント。たとえば端子が1つしかない場合は、ほかの機器と接続するたびにケーブルを抜き差ししなければなりません。複数のハードとの接続を考えている方は、端子の数が足りているか確認してみてください。

ゲーミングモニターのおすすめメーカー

ベンキュー(BenQ)

By: rakuten.co.jp

元々は台湾のパソコンメーカー、エイサーグループの一部門として設立された「ベンキュー」。現在は完全に独立した企業として、世界中でビジネスを展開しています。日本では液晶ディスプレイやプロジェクターのメーカーとして有名です。

ベンキューのゲーミングモニターはeスポーツ大会でも採用されるなど、性能の高さが魅力。FPS・格闘ゲーム向けの「ZOWIE」シリーズ、幅広いゲームを楽しめる「MOBIUZ」シリーズの2種類を展開しています。

エイスース(ASUS)

By: amazon.co.jp

エイスースは、台湾に本社を置く電子機器メーカーです。PC本体をはじめ、マザーボードやビデオカード、周辺機器など、さまざまな製品を展開。eスポーツ業界にも早期から参入しており、PCゲーマーのあいだでは定番のメーカーとして知られています。

ゲーミングモニターとしてはハイスペックな「ROG」シリーズのほか、堅牢性に優れた「TUF Gaming」シリーズを展開。スペックに対して価格が安いので、コスパのよいゲーミングモニターを探している方におすすめです。

エムエスアイ(MSI)

By: msi.com

マザーボードやビデオカードの世界的メーカーとして知られる「MSI」。古くからPCパーツを販売していた老舗で、高い技術力を生かした商品ラインナップが魅力です。ゲーミング分野にも力を入れており、プロゲーマー向けの高性能な製品を数多く取り扱っています。

MSIのゲーミングモニターは平面タイプだけではなく、曲面タイプやウルトラワイドタイプもラインナップ。画面の大きさを確保しつつ、ゲーミング用途に耐えうる高いリフレッシュレートと応答速度を実現しています。ゲームへの没入感を重視する方はチェックしてみてください。

ゲーミングモニターのおすすめ|144Hz以上対応

エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG249Q1A-J

エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG249Q1A-J

プロゲーマーの使用にも耐えられるように設計されたゲーミングモニターです。視認性に優れた23.8インチのフルHDディスプレイを採用。165Hzの高速リフレッシュレートにより、対応したグラフィックスと接続すれば、スタンダードな144Hzモデルと比べてより滑らかに映像が表示されます。

画面更新の際、バックライトをオフにすることで残像感を抑えるASUS独自の「Extreme Low Motion Blurテクノロジー」を搭載。また、NVIDIA GeForce 向けの「Adaptive-Syncテクノロジー」とAMD Radeon 向けの「FreeSyncテクノロジー」の両方をサポートしているのもポイントです。

画面上にタイマー・レティクル・フレームレートなど、さまざまな情報を表示させられる「GamePlus」機能も便利。FPSやMOBAといった、オンライン対戦ゲームで有利に立ち回りたい方はチェックしてみてください。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ゲーミングモニター 24GN650-BAJP

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ゲーミングモニター 24GN650-BAJP

LGエレクトロニクスのゲーミングモニターのうち、ハイエンドクラスに位置づけられる「LG UltraGear」ブランドの製品。ディスプレイは23.8インチサイズのフルHDで、リフレッシュレートは144Hzと、eスポーツの競技タイトルも快適にプレイできるスペックです。

応答速度は1msと高速。また、フレームバッファと呼ばれる内部メモリを通さずに画面出力する「DASモード」が搭載されており、遅延を最小限に抑えられるのも魅力です。

本製品は、発色に優れたISPパネルを採用。明暗をはっきりと描く「HDR」機能に対応しているため、ゲームはもちろん、動画コンテンツも高画質で楽しめます。コスパに優れたおすすめのゲーミングモニターです。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX2510S

初めてゲーミングモニターを購入する方におすすめの製品です。ディスプレイには24.5インチのIPSパネルを搭載。リフレッシュレートは165Hz、応答速度は1msと共に高速で、eスポーツの競技タイトルも快適に遊べます。

本製品は、ベンキュー独自の「HDRiテクノロジー」を搭載しているのもポイントです。HDR機能を微調整することで、コントラストやディテールのバランスを保ちつつ、明暗をより美しく表現。ゲームへの没入感を高めています。

また、ディスプレイの上下・左右・高さ調節に対応しており、ゲームプレイ中に楽な姿勢を保ちやすいのも魅力。基本的な機能やスペックは一通り揃っているため、長く使うことが可能です。

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター Optix G251F

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター Optix G251F

高画質と高速応答を両立したフルHDのゲーミングモニターです。従来のIPSパネルと比べて駆動速度が4倍速い「RAPID IPS」パネルを採用。1msの応答速度を実現しており、動きの速いシーンでもクリアに映像を映し出します。

インターフェースとしてはHDMI 2.0×2、DisplayPort 1.2a×1を備えているため、ゲーミングパソコンのほか、PS5やXbox Series Xといった次世代家庭用ゲーム機とも同時に接続することが可能。フルHD/120Hzでゲームを楽しめます。

本モデルはフレームレスデザインを採用しているのもポイント。マルチモニター環境にする際、画面と画面のつなぎ目が目立ちにくいので、映像への没入感が高まります。ゲーム配信や動画編集をしたい方にもおすすめです。

エイサー(Acer) SigmaLine ゲーミングモニター KG251QSbmiipx

エイサー(Acer) SigmaLine ゲーミングモニター KG251QSbmiipx

カジュアルゲーマーからコアゲーマーまで、幅広い層におすすめのゲーミングブランド「SigmaLine」の製品です。プロにも好まれる24.5インチサイズのフルHDディスプレイを採用。リフレッシュレートは最大165Hzに対応しているため、本格的にPCゲームをプレイしたい方におすすめです。

本モデルは「AMD FreeSync Premium」に対応しているのもポイント。同機能に対応したグラフィックスと接続することで、動きの速いゲームをプレイしたときに生じやすいカクつきや表示ズレを軽減できます。

スタンドは上方向15°、下方向 5°までの角度調整に対応。高さ調整機能やピボット機能には対応していませんが、価格は抑えられています。モニターアームでの使用を考えている方にはハイコスパでおすすめです。

エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG279Q1R

エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG279Q1R

動きの速いゲームも快適に楽しめるゲーミングモニターです。視認性と没入感のバランスに優れた27インチフルHDディスプレイを搭載。斜めから見ても色味が変わりにくいIPSパネルを採用しつつ、価格も抑えられているのが魅力です。

リフレッシュレートは144Hz、応答速度は1msと、eスポーツの競技タイトルにも対応できるスペック。可変リフレッシュレート規格のひとつである「Adaptive-Sync」に対応しており、カクつきや表示ズレを抑えたなめらかな映像を映し出します。

画面上にタイマーなどを表示できる「GamePlus」のほか、ゲームタイトルに合わせて表示モードを切り替えられる「GameVisual」など、ゲーム向けの便利機能を備えているのも魅力。FPSをはじめ、幅広いジャンルのソフトを遊びたい方におすすめです。

AOC ゲーミングモニター 27G4/11

AOC ゲーミングモニター 27G411

発色に優れた27インチIPSパネルを搭載したモデルです。ゲーミングモニターとしては低価格でありながら、最高リフレッシュレート180Hzを実現。一般的なモニターと比べて3倍もの頻度で画面を書き換えるので、ハイスピードな映像も滑らかに表示できます。

マウスやキーボード、アケコンなど、USB機器からの入力遅延を抑える「Low Input Lag」も魅力。一瞬で勝敗が分かれるような対戦ゲームを遊ぶ際におすすめです。

新機能として、画面中央に照準を表示する「Dial Point」を搭載。ゲームごとに画面設定を変えられる「ゲームモード」も備えているなど、ゲーミング機能も豊富です。ハイコスパなモデルを探している方はチェックしてみてください。

ゲーミングモニターのおすすめ|240Hz以上対応

アイ・オー・データ(I-O DATA) ゲーミングモニター EX-LDGC241UDB

アイ・オー・データ(I-O DATA) ゲーミングモニター EX-LDGC241UDB

全ポートが最大240Hzに対応した23.8インチのゲーミングモニターです。発色が美しいIPSパネルと同じ性質を持つ「ADSパネル」を採用。角度による色ズレが少ないため、画面端の映像もきれいに表示されます。

通常の応答速度は5msとやや遅めですが、「オーバードライブ」機能を適用すれば0.9msまで向上させることが可能。さらに新モード「バーストモード」をオンにすれば、グラフィックの再現性を落として応答速度をさらに上げられます。

また、本製品にはリモコンが付属しているのもポイント。入力切り替えや音量調節をはじめ、各種ゲーミング機能もダイレクトに操作できます。ゲームだけではなく、動画鑑賞も楽しみたい方にもおすすめです。

ベンキュー(BenQ) ZOWIE ゲーミングモニター XL2546K

ベンキュー(BenQ) ZOWIE ゲーミングモニター XL2546K

プロ仕様のスペックを有した高性能ゲーミングモニターです。TNパネルを搭載しており、240Hzの高速リフレッシュレートと、0.5msの応答速度を実現。FPSや格闘ゲームを本格的にプレイしたい方におすすめです。

本製品は、ベンキュー独自技術の「DyAc⁺テクノロジー」に対応。射撃時の画面ブレを軽減できるので、リコイルコントロールの向上に役立ちます。また、スキルを発動した際にも適用されるため、少しでも隙を減らしたい方にぴったりです。

さらに、ZOWIE独自の有線コントローラー「S.Switch」が付属するのもポイント。モニターに内蔵されたボタンではなく、手元で設定メニューを簡単に切り替えられます。ゲームタイトルに合わせてこまめに設定を変えられるのが便利です。

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG27AQDM

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG27AQDM

フルHDと4Kの中間に位置するWQHD解像度に対応したゲーミングモニターです。ゲームは24.5インチの表示領域にフルHD画質で表示して、動画は26.5インチの大画面で見るなど、用途に応じて使い分けられます。

ディスプレイには、深みのある黒色を再現できる「有機EL」パネルを採用。最高240Hzのリフレッシュレートと、0.03msの高速応答速度により、ハイスピードアクションも高画質かつなめらかに表示できます。

ゲームに役立つ「GamePlus機能」をはじめ、明るさを均一に保つ「輝度均一化機能設定」、ブルーライトを低減する「ASUS Low Blue Lightテクノロジー」など、各種便利機能も搭載。画質はもちろん、機能にもこだわりたい方におすすめです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ゲーミングモニター 27GR95QE-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ゲーミングモニター 27GR95QE-B

リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03msを実現した高性能ゲーミングモニターです。一つひとつの素子が発光する「有機EL」パネルを採用。150万:1のコントラスト比による色鮮やかな映像表現を可能としています。

本製品は、ちらつきやカクつきを抑える「AMD FreeSync Premiumテクノロジー」と「NVIDIA G-SYNC Compatible」に両対応。AMDとNVIDIAのどちらのグラフィックカードにも対応できるので、自作PCを組み立てる際にパーツの選択肢が広がります。

また、リモコンが付属するのもポイントです。電源のオン・オフ、ゲームモードの変更、音量調節など、片手で簡単にモニター設定を変えられます。ゲームを遊ぶときはもちろん、動画鑑賞をするときにも便利です。

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター G27C4X

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター G27C4X

肉眼に近い湾曲率1500Rの曲面ゲーミングモニターです。27インチとやや大きめのサイズですが、画面全体を視界内に収めやすいのが魅力。ディスプレイの視認性と迫力に優れたモデルです。

通常時のリフレッシュレートは240Hz。オーバークロック設定にすれば最大250Hzまで向上させることが可能です。応答速度も1msと速く、残像感の少ない映像でゲームをプレイできます。

明暗のあるシーンも美しく表示する「HDR」に対応。「ナイトビジョン」機能をオンにすれば、暗闇に潜む敵も見つけやすくなります。手頃な価格の高リフレッシュレートモデルを探している方におすすめです。

ゲーミングモニターのおすすめ|4K

ベンキュー(BenQ) ゲーミングモニター EX2710U

ベンキュー(BenQ) ゲーミングモニター EX2710U

高画質と高リフレッシュレートを両立した4Kゲーミングモニターです。デスクに置きやすい27インチサイズ。4K/120Hz対応のHDMI 2.1ポートを2つ搭載しているため、PS5のスペックも最大限引き出せます。

本製品は、業界標準化団体VESA が定めたHDR規格「DisplayHDR600」に対応。ベースラインとなるDisplayHDR 400よりもワンランク高い性能で、明暗をより鮮やかに表現できます。高グラフィックのRPGやオープンワールドをプレイしたい方におすすめです。

また、モニター本体に「AIノイズキャンセリングマイク」を搭載しているのもポイント。マウスやキーボードの操作音が軽減されるため、ボイスチャットをするときに便利です。

エムエスアイ(MSI) MAG ゲーミングモニター 274UPF

エムエスアイ(MSI) MAG ゲーミングモニター 274UPF

高いスペックと機能性をあわせ持った「MAG」シリーズのゲーミングモニターです。HDMI 2.1端子を搭載しており、4K/144Hz表示に対応。ハイエンドPCや次世代家庭用ゲーム機との接続におすすめです。

ディスプレイには「RAPID IPSパネル」を搭載。一般的なIPSパネルと比べて駆動速度が4倍速いため、動きの激しいシーンでも残像感を抑えた高画質な映像が楽しめます。速度もグラフィックも両方重視したい方にぴったりです。

インターフェース面としては、USB Type-C端子を備えているのもポイント。対応したノートPCと接続すれば、ケーブル1本で映像出力と給電をすることができます。リモートワークでも活躍するゲーミングモニターです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ゲーミングモニター 27GP95RP-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) ゲーミングモニター 27GP95RP-B

幅広いジャンルのゲームを快適にプレイできるように設計された「LG UltraGear」シリーズの製品です。本製品はNano IPSテクノロジーを採用。ナノメートルサイズの粒子をパネルに敷き詰めることで、高い色再現性を実現しています。

VESAが定めたHDR規格のうち、ミドルレンジに位置する「DisplayHDR 600」に準拠。本製品はAMD FreeSync Premium Proテクノロジーに対応しているため、AMDの対応グラフィックスと組み合わせることで、HDR映像でも遅延を低減させられます。

スタンドは、110mmの「高さ調整」、前後-5~15°の「角度調整」、そして右方向に90°回転する「ピボット」に対応。体格や姿勢に合わせてフレキシブルに調節できます。高画質なのはもちろん、使い勝手にも優れたおすすめのモデルです。

JAPANNEXT ゲーミングモニター JN-315IPS144UHDR-N

JAPANNEXT ゲーミングモニター JN-315IPS144UHDR-N

コスパが高い4Kゲーミングモニターです。DisplayPort接続時は最大144Hz、HDMI 接続時は4K/120Hzをサポート。ゲーミングPCはもちろん、PS5やXbox Series Xといった家庭用ゲーム機とも接続できます。

ディスプレイサイズは、やや大きめの31.5インチです。もうひとつの入力画面を子画面で同時表示する「PIP」、2つの入力を左右同時に表示する「PBP」機能に対応。メインPCでゲームをプレイして、サブPCで動画を見るなど、負荷を分けつつ”ながら作業”できるのが便利です。

144Hz・1msと4Kゲーミングモニターとして必要な性能をクリアしながら、同スペック帯のなかでは比較的安いのも魅力。価格と性能のバランスに優れたおすすめのモデルです。

エイスース(ASUS) ROG Strix ゲーミングモニター XG32UQ

エイスース(ASUS) ROG Strix ゲーミングモニター XG32UQ

最大160Hzを実現したハイエンドな4Kゲーミングモニターです。ディスプレイには画質と駆動速度に優れたFast IPSパネルを採用。「DisplayHDR 600」準拠のHDR機能も合わさり、美しい映像をなめらかに表示できます。

カクつきを抑える「FreeSync Premium Proテクノロジー」や「NVIDIA G-SYNC compatible」の認証を受けており、快適にPCゲームをプレイ可能。HDMI 2.1に対応しているため、PS5やXbox Series X と接続すれば4K/120Hzのゲームも遊べます。

本製品のスタンドは高さ調節のほか、前後左右の角度調節にも対応。また、スタンド上部には1/4インチの三脚ソケットがあるので、カメラを設置できるのもポイントです。ストリーミング配信したい方にもおすすめです。

ゲーミングモニターのおすすめ|ウルトラワイド

エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG30VQL1A

エイスース(ASUS) TUF Gaming ゲーミングモニター VG30VQL1A

没入型ゲーム向けに設計された29.5インチのウルトラワイドゲーミングモニターです。人間の視野に近い湾曲率1500Rのカーブを描いているのが特徴。ディスプレイに包み込まれるような、迫力のあるゲーム体験ができます。

リフレッシュレートは200Hz、応答速度は1msと高性能。ASUS独自の「Extreme Low Motion Blurテクノロジー」によって、画面のちらつきやカクつきも抑えられます。没入感とスピードの両方が求められるレースゲームをプレイするのにおすすめです。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX3410R

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX3410R

音響にも力を入れている「MOBIUZ」シリーズのウルトラワイドゲーミングモニターです。人間の視野とほぼ同じ湾曲率1000Rのカーブを描いているのが特徴。パノラマのようにゲーム画面が広がるため、グラフィックが美しいRPGやMMOをプレイするのに向いています。

本製品は2Wのスピーカー2つと、5Wのサブウーファー1つを搭載。湾曲に沿って配置されているため、広がりのある3Dサウンドを体験できます。ゲームだけではなく、動画コンテンツを楽しみたい方もチェックしてみてください。

エムエスアイ(MSI) Optix ウルトラワイドゲーミングモニター MAG342CQR

エムエスアイ(MSI) Optix ウルトラワイドゲーミングモニター MAG342CQR

湾曲率1500Rの肉眼に近いカーブを描くゲーミングモニターです。ウルトラワイドとしてはスタンダードな34インチサイズ。視野角が上下左右178°と広いため、見る角度を変えてもコントラスト比がほとんど変化しません。高画質な映像を大画面で見たい方におすすめです。

人間工学に基づいて設計されたエルゴノミックデザインで、高さ・角度調節や左右首振りに対応。ちらつきを抑える「アンチフリッカー」機能も搭載されており、長時間のゲームプレイも快適です。初めてウルトラワイドゲーミングモニターを購入する方は検討してみてください。

JAPANNEXT ウルトラワイドゲーミングモニター JN-IPS40UWQHDR144

JAPANNEXT ウルトラワイドゲーミングモニター JN-IPS40UWQHDR144

40インチサイズの大型ウルトラワイドゲーミングモニターです。3440×1440のUWQHDで、水平解像度はフルHDよりも80%広いのが特徴。ゲーム・エンタメ用としてはもちろん、複数のウィンドウを並べられるのでデスクワーク用としても活用できます。

HDMI×2・DisplayPort×1・USB-C×1を搭載。100×100のVESA規格に対応しているため、モニターアームや壁掛け金具とも簡単に接続できます。マルチディスプレイからウルトラワイドモニターに一本化したい方にもおすすめです。

デル(Dell) Alienware ゲーミングモニター AW3423DW

デル(Dell) Alienware ゲーミングモニター AW3423DW

性能とデザイン性が高い「Alienware」シリーズのウルトラワイドゲーミングモニターです。業界に先かげてQD-OLEDを採用しているのが特徴。量子ドット技術を取り入れた有機ELパネルは、従来品と比べて明るいほか、色の再現性にも優れています。

Alienwareらしい近未来的なデザインも魅力。本体カラーには「ルナライト」と呼ばれるスタイリッシュなシルバーホワイトを採用。同シリーズのゲーミングPCやキーボードなどと合わせて、統一感を出したい方にもおすすめです。

ゲーミングモニターのおすすめ|PS4・Switch向け

アイ・オー・データ(I-O DATA) GigaCrysta ゲーミングモニター EX-LDGC241SDB

アイ・オー・データ(I-O DATA) GigaCrysta ゲーミングモニター EX-LDGC241SDB

リフレッシュレート75Hz対応のゲーミングモニターです。PS4 Pro・PS4・Nintendo Switchとのメーカー動作確認済み。オーバードライブ機能によって応答速度2msを実現しており、家庭用ゲームを快適にプレイできます。

パネルとベゼルの段差がないフラットデザインのため、掃除しやすいのが魅力。また、台座部分にはケーブルをまとめられる「ケーブルホルダー」、スマホを立てかけられる「スマホスタンド」が採用されているなど、使い勝手も良好です。

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター G243CV

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター G243CV

画面を視界内に収めやすい23.6インチのゲーミングモニターです。没入感がある曲面タイプのフルHDディスプレイを採用。リフレッシュレートは75Hzで、PS4やNintendo Switchと接続するには十分なスペックを有しています。

HDMI×1のほか、DisplayPort×1を搭載しているので同時にPCと接続することも可能。背面のジョイスティックを操作すれば、簡単に接続先を切り替えられます。子供用のゲーミングモニターとしてもおすすめです。

フィリップス(Philips) E Line フルHD液晶モニター 272E2F/11

フィリップス(Philips) E Line フルHD液晶モニター 272E2F11

デザインが洗練されたフィリップス「E Line」シリーズのゲーミングモニターです。4辺の縁が薄いフレームレスデザインを採用しており、グラフィックに集中しやすいのが特徴。すっきりした見た目の製品を探している方におすすめです。

リフレッシュレートはPS4やNintendo Switchにぴったりの75Hz。応答速度は1msと高速のため、FPSやTPS、レース、アクションといったジャンルのゲームソフトも快適に遊べます。

エイスース(ASUS) 液晶ディスプレイ VA329HE

エイスース(ASUS) 液晶ディスプレイ VA329HE

大画面31.5インチサイズのモニター。発色が鮮やかなIPSパネルを搭載しており、臨場感あふれるグラフィックを楽しめます。広視野角で斜めから見ても色彩が変わりにくいため、ローカルマルチプレイをする際も快適です。

また、本製品はASUS Eye Careテクノロジーに対応。目に優しい「ブルーライト軽減機能」、画面のちらつきを抑える「フリッカーフリー技術」を搭載しています。長時間プレイするヘビーゲーマーの方はチェックしてみてください。

アイ・オー・データ(I-O DATA) ゲーミングモニター LCD-GC222SXDB

アイ・オー・データ(I-O DATA) ゲーミングモニター LCD-GC222SXDB

子供用のゲーミングモニターを探している方におすすめのモデルです。ディスプレイサイズは21.5インチで、小さめのデスクにも置きやすいのが魅力。プレイ時間を管理できる「ペアレンタルモード」をオンにすれば、ゲームの遊び過ぎを防ぐことができます。

また、本製品は「低遅延モード」によって、内部遅延時間を約0.03フレームまで短縮できるのもポイント。ボタン入力が反映されるまでの時間が早くなるため、FPSやTPSをプレイする際、有利に立ち回れます。

ゲーミングモニターのおすすめ|安い

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター G24C4 E2

エムエスアイ(MSI) ゲーミングモニター G24C4 E2

安価ながら基本性能に優れたモデルです。リフレッシュレートは180Hz、応答速度1msとゲーミングモニターとしては十分なスペック。画面のちらつきを抑える「Adaptive-Sync」や「アンチフリッカー」にも対応しており、長時間プレイも快適です。

ディスプレイには、23.6インチの曲面パネルを採用。人間の視野に近い1500Rの湾曲率で、少ない視線移動により、画面端の情報を見ることができます。安い曲面モニターを探している方にもおすすめです。

アイ・オー・データ(I-O DATA) ゲーミングモニター LCD-GC242HXB/D

アイ・オー・データ(I-O DATA) ゲーミングモニター LCD-GC242HXBD

低遅延のモニターを探している方におすすめの製品です。オーバードライブ機能により、応答速度約0.6msを実現。さらに、スルーモードをオンにすれば、内部遅延時間を約0.05フレームまで短縮できます。FPSや格闘ゲームをプレイする方にぴったりです。

また、インターフェースが充実しているのもポイント。HDMI×3とDisplayPort×1があるので、PCと家庭用ゲーム機を複数台接続できます。ゲーム機の電源を入れると、自動的にゲーム画面に切り替わる「HDMI CEC機能」も便利。ハイコスパなゲーミングモニターです。

AOC ゲーミングモニター 24G2SPE/11

AOC ゲーミングモニター 24G2SPE11

リーズナブルながらスペックが高い23.8インチのゲーミングモニターです。リフレッシュレート165Hz、応答速度1msと十分実用的。同価格帯としては珍しい高画質広視野角のIPSパネルを搭載するなど、ハイコスパな製品です。

USB機器の入力遅延を抑える「Low Input Lag」をはじめ、画面中央に照準を映し出す「Dial Point」、ゲームに合わせて輝度や色階調が調節される「ゲームカラー」など、ゲーム機能が充実しているのも魅力。価格と性能をどちらも重視したい方におすすめです。

JAPANNEXT ゲーミングモニター JN-VG238FHD165

JAPANNEXT ゲーミングモニター JN-VG238FHD165

コスパ重視の方におすすめのゲーミングモニターです。ディスプレイには、23.8インチサイズのVAパネルを搭載。安価ながらリフレッシュレート165Hz、応答速度1msと速いため、残像感の少ない映像が楽しめます。

本製品は、ディスプレイ前面の右下と左下に「LEDライト」が搭載されているのもポイント。赤色のみ点灯可能で、ゲームプレイ時のムードを高めます。邪魔なときはオフにできるので安心。安価のためサブのゲーミングモニターとしてもおすすめです。

シャオミ(Xiaomi) ゲーミングモニター G27i

シャオミ(Xiaomi) ゲーミングモニター G27i

低価格帯では珍しい27インチのフルHDゲーミングモニターです。本製品は、広い視野角と高速応答を両立した「Fast IPS」パネルを採用。安さはもちろん、グラフィックの迫力も重視したい方にぴったりです。

リフレッシュレートは165Hz、応答速度はGtGで1msと、初心者用としては十分なスペック。シンプルなデザインのため、リモートワークとの兼用モニターとしてもおすすめです。

ゲーミングモニターの売れ筋ランキングをチェック

ゲーミングモニターのランキングをチェックしたい方はこちら。

関連リンク
・ゲーミングモニターのおすすめ(ビックカメラ)