従来のSwitchと比べて、大きく性能が向上した「Switch 2」。TVモードでは4Kの高精細な映像が映し出せるほか、最大で120Hzの高速リフレッシュレートに対応しています。本体の性能を活かすために、ゲーミングモニターの用意を検討している方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Switch 2向けゲーミングモニターのおすすめモデルをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

Switch 2向けゲーミングモニターの選び方

解像度とリフレッシュレートに注目

Switch 2は最大4Kでの出力に対応

By: benq.com

Switch 2は、TVモード使用時に4K解像度での映像出力に対応しています。これにより、4Kモニターやテレビに接続することで、従来のSwitchと比べてさらに高精細な映像が楽しめるようになりました。

ただし、4K解像度で出力する場合は、リフレッシュレートが最大60Hzに制限される点には留意が必要。また、ドックから取り外して使う「テーブルモード」や「携帯モード」では、最大1920×1080ピクセルのフルHDでゲームをプレイできます。

120HzでプレイしたいならフルHDやWQHDを選ぶ

By: rakuten.co.jp

Switch 2では、最大120Hz高速リフレッシュレートに対応しています。4K出力時は60Hzまでの対応となるため、滑らかな映像表現を優先する場合には、フルHDまたはWQHD解像度のモニターがおすすめです。

フルHD解像度のゲーミングモニターは、手頃な価格で購入できるのが魅力。なるべく予算を抑えつつ、コスパのよいモデルを探している方にぴったりです。

WQHD解像度のゲーミングモニターは、解像度とリフレッシュレートのバランスが取れているのがメリット。高精細な映像を楽しみつつ120Hzの滑らかさも確保できるため、スペックを重視する方に適しています。

HDMIでの対応リフレッシュレートをチェック

By: amazon.co.jp

ゲーミングモニターを購入する際には、HDMIでの対応リフレッシュレートを必ず確認しておきましょう。モニターによっては、Display Portでの接続時にのみ最高リフレッシュレートに対応しているモノもあるので注意が必要です。

HDMI接続時のリフレッシュレートは、モニターに搭載されているHDMIポートのバージョンによっても異なります。Switch 2で使うゲーミングモニターでは「HDMI2.0」以上に対応した製品がおすすめ。それぞれの解像度で、4K/60Hz、WQHD/144Hz、フルHD/240Hzのリフレッシュレートに対応しています。

なかには、HDMI1.4に対応したゲーミングモニターもありますが、4K解像度は最大30Hzのリフレッシュレートまでにしか対応していないため注意が必要。フルHDであれば120Hzに対応した製品が多いため、Switch 2の高リフレッシュレートを活かしてゲームを楽しめます。

120Hz対応モデルは少ないので144Hz以上対応モデルから選ぶのがおすすめ

By: pixiogaming.jp

ゲーミングモニターでは、最高リフレッシュレート120Hzを謳ったモデルは少なく、144~240Hz対応のモデルが主流になっています。そのため、Switch 2の120Hzリフレッシュレートでゲームをプレイしたい場合は、144Hz以上に対応したモデルから選ぶのがおすすめです。

また、144Hz以上のゲーミングモニターであれば、将来的な拡張にも柔軟に対応できます。今後PCゲームもプレイする可能性や、次世代機への買い替えを考慮して、あらかじめ高いスペックのモニターを選んでおくのもひとつの選択肢です。

HDR対応モデルがおすすめ

By: asus.com

HDR(ハイダイナミックレンジ)とは、従来のSDR(スタンダードダイナミックレンジ)と比べて、より広い明暗を表現できる技術のこと。Switch 2はHDR10に対応すると発表されており、HDR対応モニターを使用することで、本体の性能を最大限に活かすことが可能です。

また、HDR対応のゲーミングモニターを選ぶ際は、「HDR400」や「HDR600」などのモニター規格に注目。数字が大きいほど最大輝度が高く、コントラストも優れています。ただし、高性能なHDRモニターほど価格も上がるため、予算とのバランスを考慮して製品を選びましょう。

その他チェックしておきたいポイント

画面サイズ

By: rakuten.co.jp

Switch 2向けのゲーミングモニターを選ぶ際は、用途や設置場所に合わせたサイズを選びましょう。デスクに設置して使用する場合には、24~27インチのモニターがおすすめ。適度な距離感で画面全体が見やすいのに加えて、場所を取りすぎずに設置できるのが魅力です。

27インチ以上のゲーミングモニターは、大画面で迫力ある映像が楽しめるのが魅力。ゲームをプレイする際に、臨場感や没入感を重視する方に適しています。また、設置スペースが限られているなどでコンパクトなモデルを探している方は、24インチ以下のモニターをチェックしてみてください。

パネルの種類

By: pixiogaming.jp

Switch 2向けのゲーミングモニターを選ぶ際は、パネルの種類を要チェック。近年では、「VAパネル」と「IPSパネル」を使用した製品が多く販売されています。

VAパネルは、コントラスト比が高く、黒の表現に優れているのが特徴。暗いシーンが多いゲームでの使用に適しており、ゲームへの没入感を高めてくれます。一方で、応答速度が低いため、動きの速いゲームをプレイする際は留意が必要です。

IPSパネルは、視野角が広く、色の再現性に優れているのがポイント。平均してスペックが高いため、ゲームプレイ以外にも幅広い用途に対応が可能です。応答速度がやや遅いという特徴もありますが、現在は応答速度に優れた「Fast IPSパネル」が登場しています。

性能を重視する方は、有機EL技術を用いた「OLEDパネル」のモニターもおすすめ。OLEDパネルの製品は価格が高いものの、優れた色彩表現と素早い応答速度を実現にしています。

応答速度

By: regza.com

応答速度とは、画面に表示された色が次の色に切り替わるまでの時間のこと。応答速度はms(ミリ秒)の単位を使って表され、数値が低いほど滑らかな映像表示が可能で、残像やブレを抑えることができます。

FPSや格闘ゲームなど動きの素早いゲームをプレイする場合は、1ms前後の素早い応答速度に対応したモデルがおすすめ。アドベンチャーやRPGなど比較的動きの少ないゲームであれば、5ms程度の応答速度でも十分ゲームを楽しめます。

Switch 2向けゲーミングモニターのおすすめ|4K

ジャパンネクスト(JAPANNEXT) ゲーミングモニター JN-315V160UR-HSP

ジャパンネクスト(JAPANNEXT) ゲーミングモニター JN-315V160UR-HSP

コスパに優れたSwitch 2向けゲーミングモニターを探している方におすすめのモデル。購入しやすい価格帯ながら、4K解像度と最大160Hzの高速リフレッシュレートに対応しています。31.5インチのVAパネルを採用しており、大画面でゲームを楽しめるのもポイントです。

1msの応答速度を実現しているため、動きの速いゲームをプレイするのにもぴったり。また、画面のチラつきを抑える「フリッカーフリー」や、目への負担を軽減する「ブルーライト軽減機能」など、快適なプレイ環境をサポートする機能も充実しています。

ピクシオ(PIXIO) ゲーミングモニター PX27U Wave

ピクシオ(PIXIO) ゲーミングモニター PX27U Wave

豊富なカラーバリエーションが魅力のゲーミングモニターです。ホワイト・ブラック・ブルー・ピンクの4色を展開しており、デスク環境や好みに合わせてカラーを選べるのが魅力。パネルに「Fast IPSパネル」を採用することで、鮮やかな色彩表現と1msの素早い応答速度を実現しています。

最大160Hzのリフレッシュレートに加えて、HDRに対応しているのも特徴。また、HDMI2.1とDisplayPort1.4を各2ポート搭載しているので、複数機器との接続にも対応できます。デザイン性と機能性を兼ね備えたおすすめのSwitch 2向けゲーミングモニターです。

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター27インチ EX271U

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター27インチ EX271U

AIによる調節機能「Shadow Phage」を搭載したゲーミングモニターです。画面に表示された映像を検知し、自動でコントラストを変更してくれるのが特徴。色の鮮やかさを調節する「Color Vibrance」や、明暗を20段階から選択できる「Light Tuner」を活用して、より細かなカスタマイズが行えるのも魅力です。

また、最大165Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度に対応しているため、動きの速い映像も滑らかに表示が可能。PS5やPCなど幅広い機器との互換性があるので、マルチプラットフォームでゲームをする方にもおすすめのSwitch 2向けゲーミングモニターです。

ギガバイト(GIGABYTE) Gaming Monitor MO32U

ギガバイト(GIGABYTE) Gaming Monitor MO32U

ゲーミングモニターの性能を重視する方におすすめのハイスペックなSwitch 2向けゲーミングモニターです。有機EL技術と量子ドット技術を組み合わせた「QD-OLEDパネル」を採用しているのが特徴。高い色彩とコントラストに加えて、0.03msの素早い応答速度を実現しています。

本体の「タクティカルスイッチ」から、24インチ解像度に切り替えられるのも魅力。RPGをプレイする際は迫力のある31.5インチ、FPSで画面全体を確認したい場合は24インチのように、ゲームジャンルに応じて使い分けができます。

エムエスアイ(MSI) MAG 274URFW

エムエスアイ(MSI) MAG 274URFW

HDR400対応で、明暗の表現に優れたSwitch 2向けゲーミングモニターです。従来のIPSパネルと比べて4倍の駆動速度を備えた「RAPID IPSパネル」を採用しているのが特徴。最大160Hzのリフレッシュレートと、0.5msの素早い応答速度により、残像感を抑えた滑らかな映像が表示できます。

また、シーンに合わせて明るさやコントラストを自動調節する「AIビジョン機能」に対応しているのもポイント。細かな設定を行うことなく、コンテンツに適した美しい映像を楽しめます。ホワイトで統一されたスタイリッシュなデザインのため、見た目にこだわる方にもおすすめです。

Switch 2向けゲーミングモニターのおすすめ|フルHD・WQHD

シャオミ(Xiaomi) ゲーミングモニター G24i

シャオミ(Xiaomi) ゲーミングモニター G24i

安いゲーミングモニターを探している方におすすめのモデルです。手に取りやすい価格ながら「Fast IPSパネル」を採用しているのが特徴。素早い動きにも対応できる、180Hzの高速リフレッシュレートと1ms応答速度を実現しています。

さらに、ラグやティアリングを抑える「FreeSyncテクノロジー」や、目の負担を軽減する「低ブルーライトモード」を搭載。長時間モニターを使用する場合にも、快適にゲームをプレイできます。最薄部が7.5mmのスリムボディにより、設置性に優れているのもメリットです。

エイスース(ASUS) ROG Strix XG259CS

エイスース(ASUS) ROG Strix XG259CS

AI機能を搭載していながら、比較的手頃な価格で購入できるゲーミングモニターです。画面に映された映像を分析して、コントラストなどを自動で調節するのが特徴。最大180Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度によって、滑らかな映像表現を可能にしています。

ELMB Syncテクノロジーによって、動きの速いシーンのブレやチラつきを軽減し、快適にゲームをプレイできます。また、Display HDR400にも対応しているため、高コントラストの臨場感ある映像を楽しみたい方におすすめのSwitch 2向けゲーミングモニターです。

TVS REGZA ゲーミングモニター RM-G245N

レグザ(REGZA) ゲーミングモニター RM-G245N

テレビやレコーダーで人気の「レグザ」から発売されているゲーミングモニターです。パネルには、広い視野角と鮮やかな映像を実現した「Fast IPSパネル」を採用。最大180Hzのリフレッシュレートと1ms応答速度に対応しているため、動きの速いゲームも快適にプレイできます。

4つのゲームモードに加えて、映画・スポーツ・標準の3モードを搭載しているのも特徴。コンテンツに合わせて、適した画質と応答速度に簡単に切り替えが可能です。ほかにも、暗い部分の見やすくする「暗部強調機能」や、FPSなどで役立つ「照準表示機能」など、多彩な機能を備えています。

アイ・オー・データ(IODATA) ゲーミングモニター GigaCrysta EX-GDQ271JA

アイ・オー・データ(IODATA) ゲーミングモニター GigaCrysta EX-GDQ271JA

フルHDと比べて約1.8倍の情報量を表示できる、WQHD解像度対応ゲーミングモニターです。最大180Hzのリフレッシュレートと0.2msの応答速度により、残像感が少なく滑らかな映像を表示できるのが魅力。Display HDR400に対応しているため、暗所から明所まで鮮やかな色彩表現が可能です。

また、動きの速い映像のブレを抑える「Clear AIM機能」を備えているのもポイント。視認性に優れているため、瞬時の判断が求められるFPSや格闘ゲームをプレイするのにも適しています。幅広いゲームジャンルのプレイで活躍する、おすすめのSwitch 2向けゲーミングモニターです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) UltraGear ゲーミングモニター 32GS60QC-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) UltraGear ゲーミングモニター 32GS60QC-B

鮮明なWQHD解像度と広い視野角を備えた、曲面型のゲーミングモニターです。1000R曲率を採用した31.5インチの画面によって、迫力ある映像を楽しめるのが魅力。さらに、HDR対応で明暗の表現にも優れているため、ゲームの世界へのより高い没入感が味わえます。

180Hzの高速リフレッシュレートと1ms応答速度により、ブレの少ない滑らかな映像を実現。また、ディスプレイ本体で簡単に設定を変更できるため、プレイするゲームにあわせて細かく調節が行えます。ライティング機能搭載でインテリアとしても映える、おすすめのSwitch 2向けゲーミングモニターです。