パソコンやゲーム専用機のゲームコンテンツを大迫力の画面で楽しめる「ゲーミングモニター」。最近では4Kコンテンツに対応するモデルも増えてきています。人気MMORPGなどの世界観に没入したいなら、4Kゲーミングモニターがおすすめです。

そこで今回は、4K対応ゲーミングモニターのおすすめモデルをご紹介。おすすめメーカーや選び方も解説するので、チェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

4Kゲーミングモニターのおすすめメーカー

ベンキュー(BenQ)

By: amazon.co.jp

ベンキューは台湾の電気機器メーカーで、日本でもプロジェクターや液晶モニターなどの製品が人気です。プロフェッショナル向けのe-スポーツデバイスの開発を専門とするブランド「ZOWIE」を立ち上げ、ゲーミングモニターやゲーミングマウスを手掛けています。

4Kモニターのなかには、AMD FreeSyncテクノロジーを採用したモデルがラインナップされているのもポイント。ディスプレイのチラつきやカクつきを軽減できるので、スムーズな映像体験が得られるのも魅力です。

エイスース(ASUS)

By: amazon.co.jp

エイスースは、台湾の台北市に本社を置くパソコンやスマートフォン、周辺機器のメーカー。日本国内でもノートパソコン「ZenBook」シリーズやスマートフォン「ZenFone」シリーズが人気です。

また、ゲーミングブランドとして「ROG」シリーズを展開。ゲーミングマウスやヘッドセットだけでなく、ゲーミングパソコンやビデオカード、ゲーミングルーターといったさまざまなゲーム関連製品をラインナップしています。

ゲーミングモニターのラインナップも豊富で、4Kかつ144Hz対応のモニターを開発しているなど、最先端の技術を追求。NVIDIAのGPU「G-SYNC」に対応しているモデルもあり、高品質なゲーミングモニターを求めるプレイヤーに応える製品を発売しています。

アイ・オー・データ(IODATA)

By: amazon.co.jp

アイ・オー・データは、石川県金沢市に本社を構える老舗の精密機器メーカーです。SSDやNASといったストレージ機器から、Wi-Fiルーターやスイッチングハブといった通信機器まで、さまざまなパソコン周辺機器を製造しています。

ゲーミングモニターにおいては、FPS向けとMMORPG向け、FPS/MMORPG向けの3ラインがある「GigaCrysta」シリーズを展開。解像度はフルHD(1920×1080)が中心で、UWQHD(3440×1440)のほか、4Kモデル(3840×2160)もラインナップしています。

4Kゲーミングモニターのおすすめ|PC向け

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX3210U-JP

ベンキュー(BenQ) MOBIUZ ゲーミングモニター EX3210U-JP 2023

Amazonレビューを見る

4Kゲーミングモニターで、オーディオ性能に優れたモデルを探している方におすすめ。5Wのサブウーファーを搭載した2.1chスピーカーにより、パワフルなサウンドを体感できます。敵の足音が聞きやすいFPSモードや重低音を強調したレーシングモードなどのサウンドモードが備わっており、ゲームのジャンルに応じて音響設定が可能です。より有利にゲームをプレイできます。

4K UHDの高解像度と同メーカー独自のHDRi技術により、クリアで色彩豊かな映像を楽しめるのもポイント。ゲームの世界がよりリアルに感じられます。

目の疲れを軽減するためのブルーライト軽減機能やフリッカーフリー技術により、長時間のゲームも安心です。

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG32UCDM

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG32UCDM 2024

Amazonレビューを見る

4Kのゲーミングモニターで、映像のクオリティにこだわりたい方におすすめのモデル。32インチのQD-OLEDパネルを搭載しており、リフレッシュレートは240Hzを実現しています。滑らかで高精細な映像を楽しむことが可能です。

カスタムヒートシンクとグラフェンフィルムを採用しているので、モニターの熱を効率的に排熱可能。長時間のゲームも安心して行えます。モニター専用のツール「DisplayWidget Center」を用いれば、モニターの設定を簡単に微調整可能です。

エイスース(ASUS) ROG Strix XG27UCS

エイスース(ASUS) ROG Strix XG27UCS 2024

Amazonレビューを見る

実用性に優れている4Kのゲーミングモニター。リフレッシュレートは160Hzで、応答速度は1msを実現しています。Extreme Low Motion Blur Syncテクノロジーを採用しており、残像やチラつきを抑えたクリアな映像を表示可能です。DCI-P3は95%、sRGBが130%と色彩表現にも優れており、美しい映像を楽しめます。

インターフェースにはUSB Type-CやHDMI2.1ポートなどを採用。さまざまなデバイスに接続できます。Type-Cは給電機能付きなので便利です。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 31.5インチ UltraGear OLED 32GS95UE-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 31.5インチ UltraGear OLED 32GS95UE-B 2024

Amazonレビューを見る

4Kのゲーミングモニターでハイスペックなモデルを求めている方におすすめ。画面にマイクロレンズアレイ技術を採用しており、従来モデルよりも輝度が30%向上しています。ピーク輝度1300cd/m²を実現し、より明るく鮮やかな映像を出力できるのがポイントです。

VESA Dual Modeに対応しているのも魅力。4K 240HzとフルHD 480Hzの両方を使用でき、FPSやMMORPGなどプレイするゲームのジャンルによって最適な画面に切り替えられます。

パネルから直接音声を出力可能なのもポイント。DTS Virtual:Xにより、立体的な音響を体感できるので、ゲームでより臨場感を深められます。

デル(Dell) Alienware 32 4K QD-OLED ゲーミングモニター AW3225QF

デル(Dell) Alienware 32 4K QD-OLED ゲーミングモニター AW3225QF 2024

Amazonレビューを見る

ゲームで高い没入感が得られるおすすめの4Kのゲーミングモニターです。曲面ディスプレイを採用しており、パネルが内側に湾曲しているのが特徴。臨場感を覚えながらゲームを楽しめます。

Dolby VisionやDisplayHDR True Black 400に対応しているのもポイント。明暗差の表現に優れ、奥行きのある映像を出力できます。リフレッシュレートは240Hzで、応答速度は0.03msを実現。レーシングやスポーツなど一瞬の動きが勝敗を分けるジャンルでも、低遅延でなめらかな映像を表示可能です。

Pixio PX27U Wave

Pixio PX27U Wave 2024

Amazonレビューを見る

インテリアとしても馴染みやすいカラーバリエーションが多彩な4Kゲーミングモニター。160Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度を実現しており、FPSや格闘ゲームなどもサクサク楽しめます。

HDRに対応しているほか、sRGBのカバー率は121.76%。リアリティあふれる映像を出力できるので、ゲームはもちろん映画鑑賞にもおすすめです。

エムエスアイ(MSI) QD-OLED MPG321URX

エムエスアイ(MSI) QD-OLED MPG321URX 2024

楽天レビューを見る

ゲームはもちろん、クリエイティブな用途にも使えるおすすめの4Kゲーミングモニター。QD-OLEDパネルを採用しており、画像やテキストを鮮明に表示できます。DisplayHDR True Black 400にも対応し、黒をくっきり再現可能。洞窟や夜の森などゲーム中に登場する暗いステージも、リアルに表現します。

Adaptive-Syncに対応しているのも魅力。リフレッシュレートをグラフィックボードと同期させ、映像のカクつきや歪みなどを軽減できます。また、グラフェンフィルムとヒートシンクを搭載しており、効率的かつ静かに放熱可能です。

4Kゲーミングモニターのおすすめ|PS5 / PS4 Pro向け

アイ・オー・データ(IODATA) 27型ゲーミングモニター GigaCrysta EX-GCU271HXAB

アイ・オー・データ(IODATA) 27型ゲーミングモニター GigaCrysta EX-GCU271HXAB 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

モニターを複数人で使うときにおすすめの4Kゲーミングモニター。視野角178°のAHVAパネルを採用しており、正面以外の角度から見ても色鮮やかな映像を視認できます。友人や家族と一緒にゲームを楽しむのにぴったりです。

また、操作と表示の遅延を最小限に抑えるスルーモードを有効にすれば、動きの速いゲームも快適にプレイできます。

ほかにも、オーディオミキサー機能のGC Mixerを搭載しており、ボイスチャットで会話しながらゲームを楽しむことが可能。また、PS5やPS4 Pro、Nintendo Switchなどの家庭用ゲームとの動作確認済みなので、安心して使えるのもポイントです。

JAPANNEXT 31.5 VAパネル多機能スタンド搭載4Kモニター JN-315V160UR-HSP

JAPANNEXT 31.5 VAパネル多機能スタンド搭載4Kモニター JN-315V160UR-HSP 2024

楽天レビューを見る

VAパネルを搭載し、深みのある黒色を表現できるおすすめの4Kゲーミングモニター。HDRに対応し、明暗差のあるシーンでも豊かな表現力を発揮します。映画を観るときやゲームのムービーを見るときに、臨場感を高めることが可能です。

HDMI 2.1に対応しているのもポイント。PS5と接続して高画質でゲームをプレイできます。また、多機能スタンドを搭載しており、高さや傾き調節、回転などを行うことが可能です。モニターを設置する場所や使用人数など、用途に合わせて使いやすい位置にモニターを固定できます。

ゲーム以外に、映画鑑賞なども快適に楽しめるモニターなので、ぜひチェックしてみてください。

デル(Dell) 32 4K UHDゲーミングモニター G3223Q

デル(Dell) 32 4K UHDゲーミングモニター G3223Q 2022

Amazonレビューを見る

リアルなグラフィックスを実現している4Kのゲーミングモニター。 DisplayHDR 600とDCI-P3カバー率95%により、色精度に優れています。鮮やかな色彩で、オープンワールドのゲームでは高い臨場感を得ることが可能です。

リフレッシュレートは144Hzで、応答速度は1ms。NVIDIA G-SYNC CompatibleとAMD FreeSync Premium Proに対応しており、映像のカクつきやチラつきを抑えられます。FPSや格闘ゲームなども安心してプレイ可能です。
ピクチャー・イン・ピクチャーやピクチャー・バイ・ピクチャーに対応しているのも魅力。ゲームをしながら動画を見たり、チャットをチェックしたりできるので便利です。

ソニー(SONY) 4K 27インチ ゲーミングギア INZONE M9 SDM-U27M90

ソニー(SONY) 4K 27インチ ゲーミングギア INZONE M9 SDM-U27M90 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

PS5のゲームを美しい映像でプレイしたい方におすすめの4Kゲーミングモニター。映像全体を小さなブロックに分けて制御する直下型LED部分駆動を採用しているのが特徴です。明暗を緻密に表現します。

PS5本体のHDR調整を最適化するオートHDRトーンマッピング機能を搭載しているのも魅力。明るい場面でも暗い場面でも、グラフィックをそれぞれはっきりと映し出します。

4Kゲーミングモニターの選び方

リフレッシュレートで選ぶ

By: amazon.co.jp

リフレッシュレートとは、1秒間に画面が何回切り替わるかを示した数値です。単位には「Hz(ヘルツ)」を用います。数値が高いほど画面が切り替わる回数が多くなるので、滑らかな映像を表示可能です。

動きの激しいシーンの視認性も向上するので、より快適なゲームプレイを実現します。特に、FPSなどの対人ゲームの場合は、映像の滑らかさが勝敗を左右する場合も。長時間快適にゲームをプレイしたい方も要チェックです。

ゲーミングモニターの多くは、144Hz以上の高速なリフレッシュレートに対応しています。4Kゲーミングモニターにも、ハイリフレッシュレートに対応したモデルが複数ラインナップ。パソコンのスペックは必要になりますが、高精細かつ滑らかな映像を楽しめるので、よりゲームの世界に没頭できます。

画面サイズで選ぶ

ゲーミングモニターの画面サイズは、24~28インチのモデルが人気。30インチ以上のモデルもありますが、FPSなど動きが速いゲームの場合、画面領域が広すぎると隅々まで目で追うのが大変です。また、解像度が同じ4K(3840×2160)の場合、画面サイズが大きくなるほど画質は粗くなってしまいます。

さらに、プレイヤーとディスプレイとの距離も重要な要素。デスク上にディスプレイを設置してプレイする方なら27インチ前後、ソファに座ってディスプレイから離れた距離でプレイする方なら30インチ以上がおすすめです。

ゲーム以外でも動画編集やグラフィック系アプリを使用する方なら、作業領域を広く取れる大きめのサイズを選びましょう。また、ベゼルの面積が狭いほど全体のサイズがコンパクトになり、ゲームへの没入感も高まります。

応答速度で選ぶ

ゲーミングモニターの応答速度とは、画面の色が切り替わるまでの速さのことを指します。ms(ミリ秒)という単位で表現。例えば1msなら、0.001秒で画面が切り替わります。数字が小さいほどタイムラグが少なく、ゲームの展開に応じて素早く画面が切り替わっていきます。

GTGとMPRTの2つの計測方法があり、GTGの場合は中間色から別の中間色へ変わる速度を計測し、MPRTの場合は黒から白、白から黒へ変わる速度を計測します。実際のゲームは白と黒の切り替えより中間色の切り替えが多いので、GtoGの応答速度を重視するのもおすすめです。

FPS・RPGなどプレイするゲームに合ったパネルの種類で選ぶ

IPSパネル

By: amazon.co.jp

IPSパネルは、水平に寝かせた液晶分子を横方向に回転させることでバックライトの光量を調節する方式です。視野角が広く、色再現性が高いので一般的なパソコンモニターでも広く使われています。

IPS方式のデメリットは、コストが高いことと応答速度がそれほど速くないこと。動きが速いゲームにはあまり向いていませんが、MMORPGなどグラフィックが美しいゲームを堪能したい方におすすめです。

VAパネル

By: amazon.co.jp

VAパネルは、電圧がオフのときに液晶分子が垂直、最大電圧のときに水平になることで光の量を調節する方式です。電圧オフにするとバックライトを完全に遮断できるので黒の表現に優れるほか、コントラスト比が高いことがポイント。まるで映画のような暗めの映像表現が多いゲームにおすすめです。

一方、応答速度が遅く、視野角も狭めなのがVA方式のデメリット。そのため、FPSなど動きが速いゲームには不向きです。

入力端子をチェック

By: iodata.jp

ゲーミングモニターの映像入力端子は、HDMIとDisplayPortの2方式が主流です。それぞれバージョンによって伝送可能な解像度とリフレッシュレートが異なります。

HDMIで現在主流のバージョン1.4の場合、4Kなら30Hz、フルHDなら144Hzまで対応。バージョン2.1では、4K・フルHDともに240Hzまで対応しています。

DisplayPortでは現在主流となっているバージョン1.2の場合、4Kなら50Hz、フルHDなら240Hzまで対応。バージョン1.4では、4Kが120Hz、フルHDが240Hzまで対応しています。

また、ゲーミングモニター側の端子だけでなく、デバイス側の端子とケーブルも各規格・バージョンに対応している必要があります。

HDR対応かチェック

By: rakuten.co.jp

HDR(High Dynamic Range)は、従来のSDR(Standard Dynamic Range)と比べて、より広く明るさの幅を表現できる技術です。SDRの場合、明るい部分を表現しようとすると暗い部分が黒つぶれし、暗い部分を表現しようとすると明るい部分が白飛びしてしまいます。

HDR技術を使うと暗い部分と明るい部分の両方を見やすく表現できるようになり、人間が肉眼で見ている光景に近い映像表現が可能です。そのため、ダークシーンが多いMMORPGやサバイバルホラーにおすすめです。

なお、HDRを楽しむためには、ゲームコンテンツもHDR対応として制作されている必要があります。