オフィスでの作業効率アップを図りたい方にとっておすすめなのが普段何気なく使っているモノの見直し。パソコン周辺機器や文房具などに小技の効いたアイテムやおしゃれな雑貨を取り入れるだけでも作業効率アップに繋がることもあるので、試してみる価値は大いにあります。

そこで今回は、仕事がはかどる便利グッズをご紹介。さまざまなシーンで活用できる製品を価格帯別にピックアップしたので、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

1500円以下のおもしろ便利グッズ

欧文印刷 ヌーボード nu board 新書判 NGSH03FN08

オフィスではペーパーレスが推進され、仕事の大半はキーボードで入力するようになりました。しかし、ちょっとしたメモ書きなどでメモ帳を使っている方も多いはず。そんなメモ帳の紙もなくしたいという方に本製品がおすすめ。リングノート形式のホワイトボードなので、自由に書いたり消したりできます。

大きさは104×178mmの新書版サイズとコンパクト。デスクに置いて電話メモに使うとか、携帯しながら思いついたアイディアを書きとめるなど、通常のメモ帳と同じように利用できます。ホワイトボードは4枚付いているので、ノートのように次々と書き込めておすすめです。

Rock Dan ハンモック式 フットレスト

入力作業など、長時間のデスクワークが中心の方におすすめの便利グッズ。デスクの左右に付属の専用フックを取り付けて、ひもを掛ければ簡単に設置可能。ひもの長さは調節できるので、最適な高さで使えます。

ポリエチレン製のハンモック部分は約65×17cm。ひもの長さを短く調節すれば、カバンなどの置き場所にもなる便利グッズです。使用の際には、デスクの厚みが約5.5cm以下で奥行きが7cm以上必要なので、事前にサイズを確認しておきましょう。

TOP FILM 超音波式 USB卓上加湿器 400ml

乾燥対策におすすめの卓上加湿器。直径が約88mmで高さが約153mmの電球形で、デスクの上に置けるコンパクトサイズです。

本体の中には小石と椰子が飾り付けられ、仕事中の目も癒してくれます。電源はUSBケーブルで接続し、400mlの容量があり連続で約6時間ミストを噴出可能。さらに、水に数滴のアロマを加えれば、香りで仕事のモチベーションを高められます。

本体の上部にはLEDライトを搭載。7色の光に点灯するので家庭でも使用できます。色をグラデーションで変化できるので、ベッドルームにもおすすめの便利グッズです。

LolliZ Facebook Like スタンプ

仕事でスタッフが作成した書類をチェックする立場にある方におすすめ。Facebookで親しまれている「いいね!」ボタンがスタンプになりました。職場ではコミュニケーションが大切ですが、承認印でも本製品なら受け取るスタッフの気持ちが変わってきます。

オフィスだけでなく、家庭でも親子のコミュニケーション作りにおすすめです。家庭でスタンプ帳を作って、お手伝いをしたときなどに押せばモチベーションになります。シンプルですが、誰でもこの形を見たら意味が通じる「いいね!」デザインは、さまざまなシーンで使える便利グッズです。

Caniam レンズ型ステンレスタンブラー

オフィスで使うタンブラーを探している方におすすめのアイテム。キヤノンの交換レンズ「EF24~105mm F/4.0L USMレンズ」のデザインを細かく再現した便利グッズです。フタもマクロレンズのように曲面があるこだわりは、デスクの上でもまるで本物のレンズが置いてあるよう。

素材はプラスチックで内側がステンレス製なので保温もできます。カメラを趣味にしている方へのプレゼントにもおすすめの便利グッズです。

JOBSON ノートPC冷却スタンド JB435

ノートパソコンで仕事をする方にとって懸念すべきなのが熱暴走。本体が高温になり、冷却ファンが激しく回り続ける現象のことで、温度が上がり過ぎると最悪の場合はパソコンが突然シャットダウンすることもあるので対策グッズがあると便利です。

そこでおすすめなのがノートパソコン用の冷却スタンド。設置は簡単で、ノートパソコンの底に置くだけです。パソコン本体とデスクの間に空間を作ることで、冷却ファンから排出された空気をスムーズに流して高温化を防ぎます。

本体サイズは約3.7×4.0cmに高さが約2.0cmで重さが約60gと持ち運びにも便利です。オフィス以外でも外出先でパソコン作業をするときにも使えます。素材はアルミニウムとラバーなので、ノートパソコンの下でしっかりと固定。電力を使わずにパソコンの冷却効果が期待できるおすすめの便利グッズです。

ジオ 付箋 豆腐一丁 絹ごし 小 TKS-1

見た目は豆腐ですが付箋です。今日中にやるべきことを書いてモニターに貼ったり、離接中の同僚のデスクに伝言メモを貼ったり、何かと重宝します。

そんな便利な付箋ですが、スーパーで売っている絹ごし豆腐のパッケージとそっくりのケースに入っていれば、周囲からも注目を浴びます。フタもリアルにフイルムを開封する形式ですが元に戻すこともできるので、デスクの上ではまるで販売中の豆腐です。

サイズは64×64mmで付箋が320枚。社内での会話のネタになるおすすめの便利グッズです。

2000円以下のおもしろ便利グッズ

HOMESTEC 電子パッド

ホワイトボードのように何度も書き込める電子ペーパーです。ボードに書いたらボタンを押すだけで瞬時に消去可能。筆記用具はボールペンや指などに対応しているので、思いついたときにいつでも記入できます。オフィスで数人のミーティングを行うときに、近くにホワイトボードがなくても代用できて便利です。

サイズは約22.1×14.6cmで重さが約145gなので持ち運びもラクラク。電源はボタン電池1個で約1年間も使用できます。社内で無駄な紙の使用も減らせるエコな製品としてもおすすめです。

本体カラーはブラック以外にピンクや赤などの明るい色もラインナップ。オフィス以外でも、家庭で子ども用にも適しています。筆圧に合わせて線の太さが変わるので、お絵かきや落書き帳にも使える便利グッズです。

Mr.Coffee コップ保温器

オフィスのデスクで仕事をしながらコーヒーや紅茶を飲む方におすすめの便利グッズ。コースターの上にコップや缶コーヒーなどを置くだけで飲み物を保温してくれます。

AC電源に対応し、操作は電源スイッチだけのシンプル設計。デスクにひとつあれば重宝する便利グッズです。

ORICO USB3.0 3ポートハブ&カードリーダー

SDカードとmicroSDに対応した便利グッズです。さらにUSBポートを3つ搭載しているので、マウスやキーボードを接続できるハブとしての機能も備えています。

本体は約9.3×5.5×5.1cmとデスクに置けるコンパクトサイズです。素材はシリコン製で手触りもよく、汚れたらカバーを取り外して丸洗いができるのもポイントです。

グリーンハウス(Green House) USBシートクーラー メッシュモデル GH-COOLSC-BK

省エネ対策で室温を高めに設定しているオフィスでは、卓上扇風機の利用が増えています。とはいえ、風でデスクの紙を揺らして仕事に集中できないのもストレス。そんな方におすすめの便利グッズが本製品です。

使い方は椅子に座布団のように敷いてそのまま着席。電源はUSBポートから供給し、内蔵された2つのファンが座面から風を送ります。

表面はメッシュ素材で座り心地もよく、裏面はすべりにくいノンスリップ加工です。サイズは一辺が約40cmの正方形に厚みが約4cmで、約100kgまでの荷重にも耐えられます。暑い夏でもお尻が蒸れずに快適に仕事ができるおすすめの便利グッズです。

メイシン(Meishin) 小型卓上 アロマディフューザー

仕事中に香りに加えて目でも癒してくれるおすすめの便利グッズです。幅が約8.5cmで高さが約12.4cmのコンパクトボディをデスクに置けば、1時間に約30mlの加湿ができます。

お気に入りのアロマオイルを入れればアロマディフューザーとしても利用でき、集中モードやリラックスモードなど、状況に応じて香りを使い分けることも可能。

電源はUSBポートから供給し、タンクの水がなくなると自動で動作を停止する空焚き防止機能も付いています。さらに、3時間連続で動作を続けると自動的に停止するオートオフ機能もあるので安心です。

本体にはLEDライトを内蔵しているので自宅での使用もおすすめ。7色のライトが自動で変化するので、就寝前の気分を落ち着かせるのに効果的な便利グッズです。

エレコム(ELECOM) LEDクリップライト LEC-C012WH

オフィスのレイアウトによっては座る場所の照明が少し暗く感じることがありますが、そんなときにおすすめの便利グッズです。クリップ式のLEDライトで、デスクの端などに挟んで固定させます。クリップは約1~3.5cmのものを挟めるので、さまざまな場所に設置可能。クリップの底面には滑り止めが施されているので、そのまま立ててスタンド式ライトとしても使えて便利です。

アーム部分は自由に曲げられるので、最適な位置に調整できます。明るさは25cm直下照度で約750lux(ルクス)。USBポートから電源を取りますが、ACアダプターも付属しているので一般のコンセントでも使えます。LEDなので約4万時間も寿命があるおすすめの便利グッズです。

3000円以下のおもしろ便利グッズ

made by humans ピアノの計算機

ピアノの鍵盤をデザインした電卓。基本的な計算が問題なくできます。鍵盤をたたいても音は出ないので、オフィスで使っても周りの迷惑にはなりません。

本体は約9.1×14.1×1.4cmと手のひらサイズ。太陽電池で動くのでバッテリーの心配もいりません。経理業務のように電卓を素早くたたく仕事には向いていませんが、ときどき計算が必要という方ならおすすめ。デスクに置けば周りも楽しくなる便利グッズです。

ドウシシャ(DOSHISHA) 携帯扇風機 3WAY FST-91B WH

オフィス内で動くことが多い仕事の方におすすめの便利グッズ。サイズが約11×7.5×18.5cmの携帯式扇風機で、付属のストラップを取り付ければ首からぶら下げて顔に風を送ることもできます。約5時間のフル充電で、強風なら約2.5時間、弱風なら約6時間も使用可能です。

電源はUSBポートから供給し、ケーブルをつなげた状態でも作動。デスクに置いて卓上ファンとしても使えます。本体カラーはホワイト、ピンク、ブルーの3種類です。

ファーゴ(Fargo) USB ほこり防止シャッター付き電源タップ PT600WH

オフィスでコンセントが少ないフロアーだと、各自の電源を確保するのにもひと苦労。電子機器が増えているので、1人で何個もコンセントを使用すると全員の分が足りなくなってしまいます。そんなときにおすすめの便利グッズです。

差し込み口が6個搭載された電源タップで、それぞれが最大90°まで回転して向きを変えられます。しかも、2.4Aの出力ができるUSBポートも2つ搭載。対応しているスマホやタブレットの急速充電が可能です。

HORICH USBホットアイマスク

パソコン作業で目が疲れてきた時に活躍してくれるホットアイマスク。本製品はUSBケーブルで給電しながら温められる便利グッズ。アイマスクの温度は35℃、40℃、45℃、50℃の4段階に設定でき、好みの温かさを選べます。

アイマスクの表面が汚れてきたら、ヒーターを取り外して洗えるのもポイント。リフレッシュできるおすすめの便利グッズです。

5000円以下のおもしろ便利グッズ

サンコー(THANKO) USB電動静音うちわ USBJPCL2

扇風機ではなく、あえて“うちわ”で風を感じたい方におすすめのアイテム。アームに固定されたうちわを電動であおぎ、扇風機にはない自然な風を送ります。電源はUSBから供給。あおぐ角度を変えたり、速度も無段階で変えたり、実際のうちわと同じ気分を味わえます。

うちわのサイズは約28.8×27.0cm。仕事中にも風情を感じられるおすすめの便利グッズです。

Zerodis ミニUSB冷蔵庫

卓上型の冷蔵庫。見た目は普通の3ドア冷蔵庫ですが、サイズは約8.5×12×25cmとコンパクトで、デスクにも問題なく置けます。電源はUSBから給電。コードにスイッチが付いているので使わないときはオフにできます。

一般的な350mlの缶を縦に並べて2つ同時に冷やせるのもポイント。冷蔵庫が設置されていないオフィスでは重宝する便利グッズです。

5000円以上のおもしろ便利グッズ

サンコー(THANKO) ハンディ洗濯機 HANDCLN4

ちょっとした汚れに対応できるハンディ洗濯機。服を着たままでも使える便利なアイテムです。本体で汚れの部分を挟んで、毎秒約5万回の超音波振動で洗浄。洗浄水のタンクにはヒーターを内蔵しているので、水を約60℃に温めて油汚れも落としやすくします。

バキュームボタンを押すと先端部分が吸引を始め、汚れた水を吸い取る構造。本体は約23×4.9×8.2cmとコンパクトオフィスにも置いておけます。また、ワイシャツのえり汚れにも効果があるので、家庭でも使える便利グッズです。

カシオ(CASIO) ラベルライター メモプリ MEP-T10-WE

手書きでメモを取りながら、重要な情報は専用ラベルにプリントできる便利グッズです。3.6型のタッチパネルを搭載し、付属のタッチペンで手書き入力ができて保存可能。入力情報を伝言メモとして伝えたいときは、幅が約1.8cmのラベルに文字をそのままプリントアウトできます。

画面にはソフトキーボードが表示でき、文字入力も可能。ファイル用のラベルプリンターとしても使えます。サイズは約11.9×14.6×6.7cmとコンパクト。単3乾電池4本で駆動。1台あれば仕事の効率化ができるおすすめの便利グッズです。

サンコー(THANKO) お一人様用 ハンディ炊飯器 MINIRCE2

“ランチは弁当派”という方におすすめのアイテム。サイズが約22.5×13.5×15.5cmとコンパクトながら、ご飯を0.65合ずつ合計1.3合まで炊けます。容器が2つなので、ご飯と同時にレトルト製品を温めるという使い方も可能。

炊飯方法は簡単。通常と同じく、といだお米を容器に入れて、本体にも水を入れます。後はフタを閉めてスイッチを入れるだけで、50分後にはご飯が完成です。

小型で重量も1kgなので、持ち運ぶのも容易。オフィスでも出来たてのご飯を食べたいという方におすすめの便利グッズです。