盗難やスリといったトラブルのリスクを低減するセキュリティポーチ。海外旅行時などに用意しておくのがおすすめです。しかし、さまざまな製品がラインナップされているので、どれを選べばよいか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのセキュリティポーチをタイプ別にご紹介。セキュリティポーチの選び方も解説するので、ぜひ製品選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

セキュリティポーチとは?

By: rakuten.co.jp

セキュリティポーチとは、パスポートや財布といった貴重品を入れて持ち運ぶポーチのこと。基本的に衣類の下に入れて使うアイテムで、肌身離さず持ち歩くことにより、盗難のリスクから貴重品を守ります。

また、海外旅行時だけでなく、ジムやアウトドアなどの普段使いで活用できるアイテムがあるのも魅力。自分が使いやすい製品を選べば、さまざまなシチュエーションで役立ちます。

セキュリティポーチの選び方

タイプで選ぶ

ウエストポーチタイプ

By: liberflyer.com

腰に巻いて装着するウエストポーチタイプは、容量の大きい製品が多く、たくさんのモノを入れられるのが魅力。カバン感覚で気軽に使えるため、普段使いにも向いています。

また、身体にしっかりフィットさせられるので、安心感があるのもポイント。貴重品のほかにも、ハンカチなどの荷物を入れて海外旅行を楽しみたい方におすすめです。

首下げタイプ

By: amazon.co.jp

首から下げるタイプのセキュリティポーチは、中身の取り出しやすさが魅力。貴重品が必要になったときにも、スムーズに対応できます。

加えて、首にストラップ紐を掛けるだけなので、手軽に身に着けられるのも特徴。首に掛けるストラップ紐の長さを調節すれば、ショルダーバッグのように斜め掛けで使えるアイテムもあります。

スキミング防止機能があるモノを選ぼう

By: amazon.co.jp

海外旅行に持って行くセキュリティポーチは、スキミング防止機能が付いているモノがおすすめです。

スキミングとは、スキマーという特殊な機械を使ってクレジットカードの情報を盗み出す手口のこと。混雑した街中や電車などで、知らないうちにクレジットカード情報を盗まれ、不正利用されてしまう可能性が考えられます。

スキミングされるリスクを軽減して安心して海外旅行をするためにも、スキミング防止機能が付いたセキュリティポーチをチェックしてみてください。

サイズや容量をチェック

By: amazon.co.jp

セキュリティポーチを選ぶ際は、入れたい荷物の量に合わせてサイズや容量を決めましょう。パスポート・クレジットカード・鍵・予備の現金など必要最低限の荷物なら、財布程度のサイズのコンパクトなモノがおすすめです。

荷物が多めの方なら、通常のウエストポーチのような大きめサイズがぴったり。自分にとって必要なモノが入るかどうかを確認して、サイズ・容量を検討してみてください。

ポーチとしての機能性にも注目

By: amazon.co.jp

セキュリティポーチは、海外旅行では肌身離さず持ち歩くモノ。そのため、機能性に優れた使いやすいアイテムを選ぶのがおすすめです。

たとえば、肌に触れる面がメッシュ素材で作られているアイテムなら通気性に優れているので、汗をかいても蒸れにくいのがメリット。暑いエリアに行くときや、アクティビティを楽しむときに便利です。

また、防水性に優れた生地で作られているセキュリティポーチなら、突然の雨から中身を守れます。旅行先でマリンスポーツを楽しむ予定があるときにもぴったりです。

さらに、ポケットを多く備えたアイテムは、クレジットカードや小銭など細かいモノをたくさん入れたい場合におすすめ。セキュリティポーチの中が整理整頓されていれば、必要なモノがすぐに取り出せます。

セキュリティポーチのおすすめ|ウエストポーチタイプ

リバーフライヤー(LiberFlyer) セキュリポ

リバーフライヤー(LiberFlyer) セキュリポ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

スキミング防止機能付きのセキュリティポーチ

厚さが1.3cmで薄着のときも使いやすいセキュリティポーチです。薄型ながら、フロントポケット・バックポケット・メインポケットを備え、収納力に優れています。メインポケットにはスキミング防止機能が備わっているのも魅力です。

さらに、ゴムベルトを採用しているので動いてもズレにくく、サイズ調整も容易。対応ウエストサイズは65〜125cmで、幅広い体型の方にフィットします。

身体に対して斜めにかけて、ボディバッグスタイルでも使用可能。普段使いできる製品が欲しい場合にもおすすめです。

プレジュール(Plaisiureux) セキュリティポーチ

プレジュール(Plaisiureux) セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

整理収納アドバイザー監修のセキュリティポーチです。厚さが約1.3cmと薄手ながら、収納力があるのが特徴。前面ポケット・背面ポケットに加え、カバーの内側にカードホルダー付きポケットが配されています。

スキミング防止機能を搭載しているのも嬉しいポイント。クレジットカード情報などを抜かれるリスクを軽減できます。

撥水加工を施した生地を採用しているほか、背面ポケットは通気性の高いメッシュ仕様。セキュリティポーチの機能性を重視したい方におすすめです。

フィールドア(FIELDOOR) セキュリティポーチ

フィールドア(FIELDOOR) セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

止水ファスナーにより多少の雨に対応

フロントポケットに、スキミング防止素材を採用しているセキュリティポーチ。身体に触れる面には通気性に優れたメッシュ素材を使っており、蒸れにくい仕様です。また、止水ファスナーが付いているので、多少の雨や水濡れにも対応します。

約幅25×高さ14cmの小さめサイズで、動作の邪魔になりにくいのもおすすめのポイント。ベルトの長さは、約70~118cmに調整可能です。腰に巻くだけでなく、ボディーバッグのように斜め掛けにもできます。

Mellbree ウエストポーチ

Mellbree ウエストポーチ

RFIDスキミングブロッキング機能を搭載した薄型のセキュリティポーチです。服の下に隠して装着できる薄さで、クレジットカードやパスポートなどの貴重品を守ります。

使い勝手のよさもポイント。3つのポケットを搭載しているので荷物を整理しやすく、スマートフォンや現金などを分けて収納できます。さらに、防水・防汗素材を採用しているため、旅行やアウトドアなど幅広いシーンでおすすめです。

travel inspira セキュリティポーチ

travel inspira セキュリティポーチ
コンパクトながらたっぷり収納できる

貴重品を安全に持ち運べるおすすめのセキュリティポーチです。RFIDブロッキング素材を使用したポケットを備え、スキミング被害から大切なカード情報を保護可能。服の下に隠せる薄型設計で、体にフィットする伸縮性の高いベルトを採用しています。

機能性と収納力を抑えた3ポケット構造を採用。現金やクレジットカード、パスポート、搭乗券などの貴重品に加え、ハンカチやティッシュなどの日用品も整理して収納できます。背面には隠しポケットを搭載しており、スマホの収納にも便利です。

素材には、キャンプ用のテントにも用いられる頑丈な210Dオックスフォード生地を使用。撥水性能も備えており、悪天候に見舞われた際も貴重品をしっかり保護できます。ウエストポーチとしてはもちろん、斜めがけやクロスボディスタイルでも使用でき、使い勝手も良好です。

ビートン ジャパン(BEATON JAPAN) セキュリティポーチ

ビートン ジャパン(BEATON JAPAN) セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

衣類の下に着けやすい、スリムなシルエットのセキュリティポーチ。6.8インチのスマホが入るサイズで、通常のウエストポーチとしても使えます。ウエストベルトは、約63~80cmまで調整可能です。

また、肌に触れる面にメッシュ素材を採用しているため、海外旅行だけでなく、ランニングなど汗をかくシーンにもおすすめ。イヤホンコードを通す穴もあり、音楽を聴きながら身体を動かすときに役立ちます。

さらに、生地には撥水加工を施しているため、急な雨にも対応。ファスナーポケット内にあるカード収納部分に、スキミング防止機能を搭載しているのもメリットです。

ブラック・ピンク・グリーンなどを4カラーをラインナップ。セキュリティポーチの見た目にもこだわりたい方に向いています。

JTB商事(JTB Trading) SWT ウエストポーチ 357625

JTB商事(JTB Trading) SWT ウエストポーチ  357625

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

スキミング防止素材を内蔵しているセキュリティポーチです。カードの情報が読み取られる被害のリスクを軽減できます。

また、ウエストベルトに付いているバックルが隠れる仕様で、すれ違いざまにセキュリティポーチが盗まれるリスクも低減。ロゴ部分には、光を反射するリフレクター生地を採用しています。

ベルトは最長で120cmまで伸びるため、さまざまな方にフィットしておすすめ。カジュアルなデザインで、普段使いにも向いています。

RYACO セキュリティポーチ

RYACO セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る 

縦幅がスリムなセキュリティポーチです。服の内側に隠しやすく、海外旅行時などに貴重品を目立たせることなく身に着けられます。また、素材に防水420Dリップストップナイロンを採用しているので、汗をかいても安心です。

表側にポケットが2つ、裏側に通気性を有するメッシュポケットが1つ付いており、収納物を分類できて便利。さらに、イヤホンケーブルを通すための穴も備えています。音楽を聴きながら散歩やランニングをする際に携帯するセキュリティポーチとしてもおすすめです。

GOKEI セキュリティポーチ

GOKEI セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る

厚さが約0.8cmのウエストポーチ型セキュリティポーチです。薄手のため、服の下にすっきりと巻きやすいのが魅力。縦幅は約15cmと深めに設計されているので、パスポートなどの収納物をスムーズに取り出せます。

内側には、スキミング防止生地を採用。磁場・電波を通さないと謳われており、海外旅行中にクレジットカード情報が盗まれるリスクを軽減できます。

セキュリティポーチとしてだけでなく、ランニングポーチとして活用できるのもメリット。また、背面に通気性のあるメッシュ素材を用いているほか、イヤホンホールを搭載しているのもおすすめポイントです。

MUCO セキュリティポーチ

MUCO セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る 

2つのメインポケットと3つの小物ポケットが付いたセキュリティポーチです。携帯したいカード類や小物が多い方におすすめ。海外旅行時の貴重品や必需品を整頓しながら収納できます。

ベルトが2本備わっており、装着時の安定感が高いのも特徴。長さ調節も可能なため、身体にフィットしやすいセキュリティポーチを求めている方にもぴったりです。

スキミング防止素材を採用しているほか、撥水性があるのも魅力。カード情報が盗まれるリスクだけでなく、収納物が雨や汗で濡れるリスクも軽減できます。

コンサイス(CONCISE) キャッシュベルトミニ 200383

コンサイス(CONCISE) キャッシュベルトミニ 200383

楽天レビューを見る

白を基調にしたシンプルなデザインのセキュリティポーチ。メイン収納の中にポケットが付いており、小銭やチケットなどの小物も整理整頓しやすい構造です。

肌に触れる面には通気性に優れたメッシュ生地を採用。蒸れにくく、暑いエリアへ旅行に行くときにも向いています。

ベルト部分は伸縮性のあるゴムタイプで、圧迫感を軽減。面ファスナーで装着するので、細かいサイズ調整ができます。

セキュリティポーチのおすすめ|首下げタイプ

亀登鞄製作所 ALUDA TRAVEL セキュリティポーチ

亀登鞄製作所 ALUDA TRAVEL セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る 

厚さが約0.3cmと薄手のセキュリティポーチです。服の内側に吊り下げたときに目立ちにくいモノを求めている方におすすめ。首下げ紐は長さ調節が行えます。

メインポケットにパスポートやスマホを、前面クリアポケットに交通系ICカードなどを収納できる仕様。さらに、ファスナー付きの両サイドポケットに紙幣や小銭を、裏側のメッシュポケットにレシートや地図などを入れられます。

スキミング防止機能が付いているので、カード情報を抜きとられにくいのもメリット。機能性と収納性を兼ね備えている製品を求めている方におすすめです。

コムフォックス(comfox) セキュリティポーチ

コムフォックス(comfox) セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る

ペンホルダー付きのセキュリティポーチ。海外旅行時の書類の記入に必要となるペンをスマートに収納できるのが魅力です。

本製品は、ポケットの数が多いのも特徴。フラップポケットにはマグネットホックを採用しており、開閉音が静かでスムーズに開けやすいのがメリットです。

コイン用ポケットが浅く設計されているため、小銭を出し入れしやすいのもポイント。使い勝手のよいセキュリティポーチを求めている方におすすめです。

fugl セキュリティポーチ

fugl セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る 

ベルト式ストラップを採用した首下げタイプのセキュリティポーチです。ストラップの余った部分が邪魔になりにくいのが特徴。また、ストラップを幅広にして、長時間身に着けたときの負担を軽減できます。

ストラップの長さを変えることで、前掛けと斜め掛けに対応できるのもメリット。さらに、ストラップは取り外せるため、紐なしのセキュリティポーチとしても使用できます。

2層のスキミング防止構造を採用しているのもポイント。クリアポケットとミニポケットを除くポケットでスキミング対策を実現しており、海外旅行時などにおすすめです。

GetWing セキュリティポーチ

GetWing セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る

コンパクト設計ながらポケットが7つ付いているセキュリティポーチです。面ファスナーポケット2つ・両サイドポケット・クリアポケット・フロントポケット・バックポケットを備えているのが特徴。パスポート・スマホ・紙幣などを入れられます。

内側全面にスキミング防止素材を使用しているのもポイント。外部から個人情報を盗み取られるのを防ぐ効果が期待できます。

太めの紐を採用しており、掛け心地に配慮されているのもメリット。収納性に優れたセキュリティポーチを探している方におすすめです。

El Puente セキュリティポーチ

El Puente セキュリティポーチ

Amazonレビューを見る 

カラビナを備えているため、首に下げたり腰に取り付けたりできるセキュリティポーチ。気分や用途に合わせて使い分けられて便利です。

ストラップの幅が約1.5cmあるのもポイント。首に食い込みにくく、首下げでの装着時の負担を緩和しやすいのが魅力です。

スキミング防止素材を採用しているので、カード情報を守るのに役立つのもメリット。携帯しやすさを重視して選びたい方におすすめです。

GOKEI セキュリティポーチ 首下げ

GOKEI セキュリティポーチ 首下げ

パスポートを出し入れしやすいように、サイズ設計にこだわって作られたセキュリティポーチです。ほどよいサイズ感に仕上がっているのが魅力。また、背面メッシュを備えており、蒸れにくいのもメリットです。

本製品は、ショルダー紐とカラビナを搭載した2WAY仕様。首に下げたり、ベルトループやカバンの金具などに取り付けたりできます。さらに、ショルダー紐とカラビナは外せるため、セキュリティポーチとしてだけでなく、バッグインバッグとしても使用可能です。

地球の歩き方 コンパクトポーチ CP-16

地球の歩き方 コンパクトポーチ CP-16

Amazonレビューを見る 

日本製の素材を使い、製品の縫製も日本で行ったセキュリティポーチ。サイズはパスポートがぴったり入る約幅11×高さ15cmで、服の下でかさばりません。首から下げるストラップ紐は140cmと長めで、背の高い方にもおすすめです。

生地に撥水加工を施しており、急な雨などからセキュリティポーチの中身を守ります。さらに、抗菌・防臭効果が期待できる生地を使っているのもポイント。手触りもよく、快適に使えるアイテムが欲しい方にぴったりです。

フロントにはパスポート用のポケットが1個、内ファスナー付きポケットが2個付いています。収納性に優れたおすすめの製品です。

ARVOK パスポートケース

ARVOK パスポートケース

収納力に優れたおすすめのセキュリティポーチです。内側には5つのポケットを備え、現金・パスポート・スマホ・鍵などの貴重品を整理して収納可能。フラップの内側には透明なポケット付きで、チケットなどを入れておけば一目で時間や乗り場を確認できて便利です。

貴重品を安全に持ち運べるRFIDブロッキング技術を採用。スキミングなどのリスクを低減できます。耐久性と耐水性の高い素材を使っており、突然の雨にも安心して対応可能。裏側にはクッションの効いたメッシュ素材を使用し、汗にも強いのが嬉しいポイントです。

ストラップの長さは調節でき、首下げはもちろん斜め掛けポーチとしても活躍。薄型で上着の下にも隠せるので、盗難の心配を軽減して海外旅行を楽しめます。

Foppery パスポートケース

Foppery パスポートケース

Amazonレビューを見る

重さ23gと軽量で、長時間首から下げていても疲れにくいセキュリティポーチです。サイズは幅11×高さ16cmで、紐の長さは70〜140cmまで調節可能。首から下げるだけでなく、斜め掛けもできます。

スキミング防止機能を搭載しているので、知らないうちに個人情報を抜かれるリスクを低減。ファスナー付きポケットやオープンポケットなど複数のポケットを備えており、収納性も優れています。ブラック・グレー・シルバーの落ち着いたカラー展開もポイントです。

タイニーアント(TINY ANT) パスポートケース

タイニーアント(TINY ANT) パスポートケース

楽天レビューを見る

リーズナブルな価格で、手に取りやすい首下げタイプのセキュリティポーチです。紐は約130cmで、長さを調節すればショルダーバッグのように使えます。厚さ0.5cmの薄型タイプなので、移動時にカバンへ入れておいても邪魔になりません。

表地にはPVC加工で耐久性を向上させた素材、裏地にはスキミング防止素材を採用。また、合計5つのポケットを備えています。

さらに、カーキ・ピンク・ブラックなど4色をラインナップ。ロゴがポイントになったシンプルなデザインで、普段使いしたい方にもおすすめです。

YOUYISI パスポートケース

YOUYISI パスポートケース

Amazonレビューを見る 

おしゃれな柄が入った面とシンプルな面をリバーシブルで使えるセキュリティポーチ。気分などに応じて使い分けられるのが魅力です。

カード類を最大12枚までしまえる収納力もポイント。スキミング防止素材を使用しているので、クレジットカードを入れるときにも適しています。

加えて、外側には防水素材を使い、突然の雨にも対応。サイズは幅16×高さ21cmです。

4H RARP パスポートケース

4H RARP パスポートケース

多機能で使い勝手のよいおすすめのセキュリティポーチです。たっぷり11個のポケットを備え、貴重品を分類してすっきりと収納可能。内側には高機能スキミング防止素材を使用し、クレジットカードやパスポートも安心して持ち運べます。

旅先でサッとメモしたいときに活躍するペンホルダーを搭載。また、キーリング付きで鍵やサングラスなどの持ち歩きに便利です。長さ調節可能な首下げ紐に加え、カラビナも付属しているため、ベルトループやバッグに引っ掛けて使うこともできます。

強力な撥水加工が施された軽量な生地を使用。わずか120g程度の重量で気軽に携帯できます。背面は通気性のよいメッシュ製で不快な熱や湿気をブロック可能。スリムなので衣服のなかに隠すこともできます。

セキュリティポーチの売れ筋ランキングをチェック

セキュリティポーチのランキングをチェックしたい方はこちら。