ネット通販で買い物する人が増えて注目されている「宅配ボックス」。特に一人暮らしや共働きなどの留守が多い家庭で役立ちます。しかし、さまざまなモデルが展開されており、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの宅配ボックスをタイプ別にご紹介します。選び方も解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

宅配ボックスのメリットとは?戸建てでも役立つ?

By: amazon.co.jp

宅配ボックスを使用するメリットは、不在時にも荷物を受け取れること。再配達を依頼したり、荷物の受け取りの日時を指定したりする手間が省けて便利です。

また、宅配ボックスを設置することで、非対面で荷物を受け取れるのも魅力。在宅時でも、料理中・入浴中・体調不良などの理由で玄関に出るのが難しい場合に役立ちます。

宅配ボックスは、後付け設置できるモノや屋外設置に対応している防雨設計のモノもラインナップ。アパートやマンションに住んでいる方だけでなく、戸建てに住んでいる方もチェックしてみてください。

宅配ボックスの選び方

設置方法で選ぶ

工事不要で賃貸でも導入しやすい「簡易設置タイプ」

By: amazon.co.jp

工事が不要で設置できるのが「簡易設置タイプ」の宅配ボックス。集合住宅や賃貸住宅など自由に工事できない場合に重宝します。また、アパートやマンションの共有部分に設置する際にも、手軽かつ施設などに傷を付けずに設置できるのがメリットです。

バッグのような形状のモデルが多く、比較的安価で購入できるのも魅力。未使用時に折りたためるタイプなら保管しやすく便利です。ただし、耐久性にやや不安があるほか、雨などで汚れやすい点は留意しておきましょう。

工事が必要だが防犯性が高い「工事設置タイプ」

By: lixil.co.jp

動かないように固定する据え置き型が「工事設置タイプ」の宅配ボックスです。アンカーボルトを使ってコンクリートに固定するタイプや、強力な接着剤を使って固定するタイプが主流。新築なら埋め込みも可能です。金属製が主流で耐久性が高く、頑丈な作りで安心して設置できます。

ただし、工事が必要になるため集合住宅や賃貸住宅には不向き。自由に工事できる一戸建てに向いており、新築時に玄関や外構に合わせて取り付けると見た目よく設置できます。

なお、金属製モデルは価格がやや高めなのが懸念点。設置方法によっては業者に工事を依頼するため、工事費用が追加されることも想定しておきましょう。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

宅配ボックスの素材は、ポリエステル・プラスチック・金属の3種類が主流です。ポリエステルは衣類にも使用されている素材で、手軽に使いやすいのが特徴。ただし、耐久性に不安を感じることもあるため、常時設置したい場合や防犯性を重視したい場合には不向きです。

ハードなプラスチック素材を採用したモデルは、ポリエステルよりも頑丈さや防水性の面で優れているのがポイント。しかし、種類が少ない点は留意しておきましょう。

防犯性や耐久性を求める場合におすすめなのが金属製モデル。防水性にも優れており、雨に濡れやすい場所に常時設置しても安心です。なお、ほかの素材に比べてやや高価なので、予算を考慮して選んでみてください。

施錠方法をチェック

By: amazon.co.jp

防犯性を重視するなら、宅配ボックスの施錠方法をチェックしておきましょう。施錠には、南京錠やダイヤル錠を使います。もっともシンプルなのが南京錠。鍵で開けて荷物を取り出します。ただし、簡単にロックできる反面、鍵を紛失したり破損したりすると解錠できないため注意が必要です。

ダイヤル式は設定した暗証番号を合わせて解錠する仕組み。マンションやアパートに備えられている宅配ボックスに多く、防犯性の高さが魅力です。鍵とダイヤルの併用タイプも展開されています。

なかでも使いやすいのが投函したらワンタッチでロックし、専用の鍵で解錠するモデル。戸建てに使用されている場合が多く、配達員も扱いやすいので受け取りのトラブル発生を防ぐのに役立ちます。

サイズはできる限り大きなモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

宅配ボックスのサイズはモデルによって異なります。設置したものの荷物が入らないと、再配達になってしまう場合があるので注意が必要。大容量モデルなら、さまざまなサイズの荷物に対応できて便利です。

100サイズの段ボールに対応できるモデルが一般的ですが、120サイズの荷物を入れられると重宝します。ただし、大きすぎると場所をとるため、玄関前など設置するスペースを考慮して選びましょう。

なお、一度に2個以上の荷物を受け取りたい方は、2段重ねなどスタッキングできるモデルや2個目の荷物を受け取れるタイプもチェックしてみてください。

自動捺印機能付きならサイン不要で受け取れる

By: panasonic.jp

サインが必要な荷物は宅配ボックスで受け取れず、再配達になってしまうことも。印鑑入れ付きのモデルはセキュリティ面で不安という方には、自動捺印機能が付いた宅配ボックスがおすすめです。

配達員が捺印ボタンを押すだけで、簡単に印鑑を押せるのがメリット。留守中でも、サインが必要な荷物を受け取れます。

防水性や耐久性をチェック

By: amazon.co.jp

宅配ボックスを雨に濡れる可能性がある場所に設置する場合は、防水性もチェックしたいポイントです。防水性の高いプラスチック素材や金属素材、または防水加工が施されている素材のモノを選びましょう。

雨水が浸入しにくい構造の宅配ボックスにも注目。金属製モデルの場合は、防サビ処理が施されていると安心です。

また、宅配ボックスを常時設置する場合や防犯性の高さを求める場合は耐久性が大切。頑丈な金属製モデルがおすすめです。

ポスト一体型も人気

By: amazon.co.jp

宅配ボックスは、ポストと宅配ボックスが一体になっている「ポスト一体型」の宅配ボックスも人気。特に新築に合わせて設置する際には、別途ポストを置く必要がなく見た目もすっきりします。ただし、ひと目で宅配ボックスと判断できないデザインのモデルを選んでしまうと、配達員に気づかれず再配達になってしまうことがある点には留意しておきましょう。

なお、デザインを重視する場合は玄関周りや家の外観などに合わせて選ぶのがおすすめです。

宅配ボックスのおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

大阪府に拠点をかまえ、さまざまな家電製品を取り扱っている大手電機メーカーです。住宅・住宅設備も展開しており、宅配ボックス「コンボ」シリーズを手がけています。

宅配ボックスは、コンパクトタイプ・スリムタイプ・ミドルタイプなどをラインナップ。据え置き型や壁掛け設置、壁埋め込みなど住宅に適した方法で設置可能です。

ナスタ(Nasta)

By: amazon.co.jp

住宅やオフィス・商業施設関連機器を展開しているメーカーです。宅配ボックスは集合住宅向けと戸建て向けモデルをラインナップ。それぞれ据え置きタイプや壁付けタイプ、ポールタイプなど、さまざまなモデルから設置場所に合わせて選べます。

なかでも、雨水が浸入しても荷物が濡れにくい防滴構造を採用したモデルがおすすめ。雨を避けにくい場所に設置するのに適しています。

リクシル(LIXIL)

By: lixil.co.jp

住宅設備関連機器や建築材料などを展開している業界最大手メーカーです。宅配ボックスにおいても、さまざまモデルをラインナップ。埋め込み型や据え置き型など、住宅事情に合わせて好みのタイプを選べます。

なかでも、高性能な機能を搭載した「スマート宅配ポスト」が人気。スマートなシルエットながら大容量を実現しているほか、スマホと連携して使えるなど便利な機能を搭載しています。

宅配ボックスのおすすめ|アパート・マンション向け

ICHIFUJI 宅配ボックス R001

ICHIFUJI 宅配ボックス R001

折りたためる宅配ボックスが欲しい方におすすめのモデル。サイズは約530×440×330mm、容量は約75Lと、大容量サイズなのがポイントです。

本製品は、Wロックが採用されているのが特徴。ジッパーを施錠できる南京錠に加えて、宅配ボックスを玄関ノブや柱に繋げるワイヤーも付属します。

水濡れに強いPVC素材を使用しているのも魅力。平面だけでなく、ジッパー部分も防水仕様のため、屋外に設置しても安心です。

カラーは、グレージュ・ブラウン・クリーム・ブラックをラインナップ。一目で宅配ボックスとわかるデザインで、スムーズに荷物の受け取りができるのもメリットです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ネット通販ボックス H-NB13

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ネット通販ボックス H-NB13

小さめサイズの宅配ボックス。メール便を折り曲げずに入れられるのが特徴です。新聞や雑誌など、受領印が不要な配達物に適しています。

内寸サイズは、約幅380×高さ270×奥行き130mm。素材にはポリプロピレンを使用しており、重さは約1.4kgと持ち運びやすいのも特徴です。

容量は約13Lで、厚み2cmのモノが約5個入るサイズ感。通常の荷物だけでなく、サブのポストとしても快適に使用できます

また、底面には転倒防止の脚を搭載。たくさんの配達物が入っているとき、荷物の重さでボックスが倒れるのを防げます。

グリーンライフ(GREEN LIFE) 折りたたみソフト宅配ボックス レシーボ TRO-3452

グリーンライフ(GREEN LIFE) 折りたたみソフト宅配ボックス レシーボ TRO-3452

簡単に折りたためるおすすめの宅配ボックスです。窓の格子に取り付けられるのが特徴。ボックスを窓の高さに設置しておくことで、受け取り時に快適に取り出せます。

本体外面には、撥水性・耐水性に優れたポリエステル素材を採用。雨などで荷物が濡れるのを防げます。

ワイヤーと南京錠が付属しており、防犯性が高いのも特徴。上部には操作説明シートを搭載しており、配送業者がスムーズに配達を行いやすいのもポイントです。

VARNIC 宅配ボックス 60L B7

VARNIC 宅配ボックス 60L B7

反射帯を採用しており、夜間の配達でも配送業者がボックスを見つけやすい宅配ボックスです。表面にはPVC素材を使用しています。また、ジッパー部分にも防水仕様のため、水が染みて荷物が濡れるのを軽減可能です。

本体サイズは約340×380×480mmと、大きめの荷物が受け取れるのが魅力です。本製品は、約250cmのセキュリティーワイヤーと南京錠が付属。宅配ボックス案内プレートも同梱されています。

オイテック(oitec) EX130

オイテック(oitec) EX130

おしゃれな宅配ボックスを探している方におすすめのモデル。小さな荷物を受け取る場合には、樹脂製ケース内のナイロンバッグに収納するバッグインケース型を採用しています。多少の風などで倒れたり、形が崩れたりすることがなく、しっかりと自立するのも嬉しいポイントです。

防犯面が充実しているのも魅力のひとつ。本体には南京錠に加えて、ワイヤーとアンカーキューブが付属しており、荷物の盗難を防げます。また、付属のメッセージボードは表面にホワイトボード、裏面は配送業者向けの使用説明書として使用可能です。

エムティーケー(MTK) 宅配ボックス 防水 大容量 75L OTB02

エムティーケー(MTK) 宅配ボックス 防水 大容量 75L OTB02

3mmの頑丈なセキュリティワイヤーが付属した宅配ボックス。置き配時の防犯面が気になる方におすすめです。一目で宅配ボックスだとわかりやすいデザインも魅力。簡単に折りたたみできる設計で、使わないときは玄関などに快適に収納できます。

容量は75Lで、大型の荷物も受け取れるのがポイントです。鍵は南京錠が2個、ダイヤルロックが1個付属。表面に防水素材を採用しているため、配達物が雨などで濡れるのも防止できます。

パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配折りたたみ式 TAKUHAI BOX ボックス ワイヤーロック付き FT-01

パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配折りたたみ式 TAKUHAI BOX ボックス ワイヤーロック付き FT-01

本体サイズは約幅440×奥行き355×高さ520mmの宅配ボックスです。縦型のため、73Lの大容量タイプながら場所を取りすぎずに設置できます。玄関前をすっきりと見せたい方におすすめです。

3WAYで設置できるのも特徴。地面に直置きしたり、S字フックで取り付けたり、バックベルトで固定したりできます。さらに、折りたたみ式なので、使用しないときは省スペースで収納できて便利です。

盗難防止のためのダイヤル式ワイヤーロックが付属しているのもポイント。宅配ボックスが風で吹き飛ばされるのを防ぐのにも役立ちます。

千選千品 宅配ボックス 防水 大容量

千選千品 宅配ボックス 防水 大容量

使わないときはコンパクトに折りたためる約85Lの宅配ボックスです。7cm程度の厚さに折りたためるので、隙間を利用して収納できて便利。使い勝手のよい大容量タイプのモノを探している方におすすめです。

ソフトタイプの宅配ボックスながら、比較的雨水を防ぎやすいのもポイント。防水生地に加え、フラップ付きのフタと防水ファスナーを採用しています。

本製品には、ダイヤル式の鍵が2つと盗難防止ワイヤーが付属。また、本体の内側には、鍵・ワイヤー・印鑑などを入れるのに重宝するポケットを備えています。

ナスタ(Nasta) ナスタボックスソフト S

By: nasta.co.jp

スタイリッシュなデザインの宅配ボックスです。受け取り可能サイズは約幅395×高さ225×奥行き316mmと、比較的コンパクトサイズ。500mlのペットボトルが24本入るのが特徴です。一人暮らしの方にも適しています。

本体上部に三角屋根構造を採用しているのがポイント。雨でボックスが濡れた場合にも水が上部に溜まりにくいため、荷物を濡らさずに受け取れます。また、使わないときは簡単に折りたためて、持ち運びやすいのもメリットです。

さらに、ファスナーがない構造も魅力。本体側とフタのタブを施錠する仕様のため、取り出し時に手間がかからず便利です。

宅配ボックスのおすすめ|戸建て向け

パナソニック(Panasonic) COMBO-LIGHTコンボライト ミドル CTNR6020RB

パナソニック(Panasonic) COMBO-LIGHTコンボライト ミドル CTNR6020RB

後付け設置ができる据え置きタイプのアイテム。手軽に宅配ボックスを取り入れられるのがメリットです。また、ポール施工や門塀への埋め込み、機能門柱への設置にも対応しています。

素材には高耐候性樹脂板を採用。二重構造設計で、届いた荷物を傷付けにくい堅牢性を有しているのも魅力です。内部には、ボタンに触れることで施錠を解除できる「閉じ込め防止機構」を搭載。万が一子どもが閉じ込められた場合にも、内部から開けられます。

シンプルかつモダンなカラーで、さまざまな玄関のデザインに馴染みやすいのがおすすめポイントです。

パナソニック(Panasonic) COMBO ミドルタイプ CTNR4021RMA

パナソニック(Panasonic) COMBO ミドルタイプ CTNR4021RMA

受け取りに印鑑が必要な場合にも、自動で荷物を受け取れる宅配ボックスです。本体に指定のシャチハタ印をセットしておくことで、宅配業者がボックスを自動で解錠し施錠が可能。その後、本体に伝票を差し込むことで印鑑を自動で押印できます。共働きの家庭や、日中に家を空けることが多い方におすすめです。

「閉じ込め防止レバー」が搭載されているのもポイント。万が一閉じ込められた場合にも、内部のレバーに触れることで施錠が解除されます。子どもがいる家庭でも安心して使えます。

宅配物の受け取り可能なサイズは、最大で幅340×奥行き350×高さ500。重さは20kgまでと、大型の荷物も受け取れるのがメリット。また、設置方法は据え置き・ブロック壁への門塀埋め込み・ポール・アーキフレームとさまざまな形式から選択できます。

パナソニック(Panasonic) e-COMBO LIGHT ミドルタイプ CTN6220RB

パナソニック(Panasonic) e-COMBO LIGHT ミドルタイプ CTN6220RB

電子錠が搭載されており、キーが不要の宅配ボックス。キーを紛失するリスクが抑えられ、セキュリティーも強化できるのが特徴です。

本体にはテンキーを備えており、居住者用の「固定パスコード」と宅配業者用の「ワンタイムパスコード」を使って安全に荷物の受け渡しが可能。依頼時に宅配業者へワンタイムパスコードを伝えることで、受け取りだけでなく集荷依頼も行えます。

電子錠仕様ながら、配線工事が不要なのも魅力。電源には電池式を採用しており、メンテナンスの手間も軽減します。また、本製品は非常用キーが付属。パスワードがわからなくなったときなど、緊急時には解錠できるので安心です。

ナスタ(Nasta) 宅配ボックス KS-TLT340-FN415

ナスタ(Nasta) 宅配ボックス KS-TLT340-FN415

幅を取りすぎないスリムな宅配ボックスです。受け取り可能なサイズは幅275×高さ350×奥行き140mm。耐荷重は15kgです。また、別売りの幅木と一緒に使用すると、床置き設置もできます。

防滴構造を採用しているのも特徴。雨が直接あたりやすい玄関でも、届いた荷物の水濡れを防げます。ロック構造には「プッシュボタン錠前」を採用。解錠するたびに設定した番号がリセットされるため、他人に番号を知られるリスクが少ないのも魅力です。

多彩なカラーを展開しているのもポイント。ホワイト・ライトグレー×メタリックシルバー・ブラック・ボルドー・ダークブラウンの5種類をラインナップしています。

リクシル(LIXIL) 宅配ボックス スマート宅配ポスト

リクシル(LIXIL) 宅配ボックス スマート宅配ポスト

宅配ボックスとポストが一体型になったおすすめのモデルです。宅配ボックス・ポスト機能に加えて、印鑑ホルダーが搭載されているのがポイント。エントランスに必要な要素がひとつにまとまっているため、空間をすっきりと見せられます。

扉が二重構造になっているのも魅力。内扉は常時施錠されており、セキュリティ面も安心です。また、別売りのホームユニットを使用することで、スマートフォンと連携が可能。荷物到着時の通知をはじめ、解錠操作や集荷依頼を行えます。

ヤマソロ 宅配ボックス ルグラン 2段タイプ 73-180

ヤマソロ 宅配ボックス ルグラン 2段タイプ 73-180

おしゃれなデザインの宅配ボックス。宅配ボックスとポストが一体型になっているのが特徴です。2段のボックスを備えており、上段には約30L、下段には約50Lの荷物を収納できます。

本製品はダイヤル式の「ゼロリターンキー」を搭載。番号を合わせて解錠すると、ダイヤルのすべての数値が自動で「0」に戻ります。キーが他人に知られることがなく、安心して使えるのもおすすめポイントです。

パイクスピーク(PYKES PEAK) ポスト型宅配ボックス 一戸建て用 P0063TBPOST

パイクスピーク(PYKES PEAK) ポスト型宅配ボックス 一戸建て用 P0063TBPOST

おしゃれなウッドデザインのおすすめ宅配ボックスです。据え置きタイプのため、設置の手間が少ないのが魅力。また、上部のポストは最大で約幅415×奥行き285×高さ33mmの広口設計で、メール便なども受け取り可能です。

下部に備えられている宅配ボックスは、約幅370×奥行き345×高さ510mmのサイズのモノが投函できます。加えて、本体底部には厚さ16mmのプロテクトクッションを搭載しており、投函時などに荷物へ衝撃が加わるのを軽減できるのもメリットです。

内側には印鑑ホルダーを採用しており、荷物のスムーズな受け取りが可能。天板に勾配のある仕様で、溜まった雨水で荷物が濡れるリスクを軽減します。

DELIO 宅配ボックス大容量1ドア JAC-50WH

DELIO 宅配ボックス大容量1ドア JAC-50WH

シンプルな構造で使いやすい、おすすめの宅配ボックスです。また、リーズナブルな価格が魅力。頻繁に宅配ボックスを使用しないものの、1台は持っておきたいという方にもぴったりです。

内寸は幅490×奥行き372×高さ535mmで、約80Lまでの荷物が入る大容量サイズ。また、スチール素材を採用しており、しっかりとした堅牢性も備えています。

盗難防止ワイヤーやスペアキーが付属しているのもポイント。カラーは、ブラック・ホワイト・ブラウン・グリーンの4種類をラインナップしています。

グリーンライフ(GREEN LIFE) レシーボ アルミベンチ型 TRA-64

グリーンライフ(GREEN LIFE) レシーボ アルミベンチ型 TRA-64

宅配ボックスとしてはもちろん、ベンチとしても活用できる宅配ボックスです。素材にはアルミを採用しており、軽量性と耐久性に優れているのが魅力。受け取り可能サイズは幅500×奥行き300×高さ400mmで、重さは60kgまでです。

確認窓を搭載しており、フタを開けずに宅配物の有無を確認できるのも特徴。アジャスターが付いているのもポイントです。設置面に凹凸がある場合でも、アジャスターで調整することでガタつきを抑えられます。

山善(YAMAZEN) 宅配ボックス 2段 防水 大容量 屋外 おしゃれ EPB-2

山善(YAMAZEN) 宅配ボックス 2段 防水 大容量 屋外 おしゃれ EPB-2

防水規格「IPX4」を取得している宅配ボックスです。本製品は、粉体塗装のスチール製。水の浸入を防ぐ構造を採用しており、雨から荷物を守りやすい仕様です。住居が戸建てで、宅配ボックスを屋外に設置したい方に適しています。

上段と下段に分かれているため、荷物を2個受け取れるのもメリット。さらに、上段は約24L、下段は約70Lの大容量モデルなので、荷物を受け取る頻度が高い方にもおすすめです。

VARNIC 宅配ボックス 一戸建て用 大容量75L

VARNIC 宅配ボックス 一戸建て用 大容量75L

3つの投函口が設けられている戸建て向けの宅配ボックスです。大型荷物用のメインドアに加え、レターパック対応の投函口、上部投函口が備わっています。

配達員へのメッセージや宅配ボックスの使用方法が書かれたマグネットシートが付属しているのも特徴。また、押しボタン式ロックを採用しているため、簡単に施錠できます。

カラーは、ブラック・アイボリー・ホワイト・グレーの4色をラインナップ。宅配ボックスのカラーにこだわって玄関周りをおしゃれに仕上げたいにおすすめです。

宅配ボックスの売れ筋ランキングをチェック

宅配ボックスのランキングもチェックしたい方はこちら。

宅配ボックスの使い方

By: amazon.co.jp

宅配ボックスを使用して荷物を受け取る流れは次の通りです。配達員が荷物を入れて中の印鑑で受領印を押し、宅配ボックスを施錠します。その後、荷物を受け取る方が宅配ボックスを解錠して荷物を取り出せば、受け取り完了です。

ただし、宅配ボックスの種類によって、施錠方法などの細かな使い方は異なります。荷物をスムーズに受け取れるように、配達員も扱いやすい操作が簡単なモノを選ぶのがおすすめです。

なかには、使い方が記されている宅配ボックスや、配達員へのメッセージなどが書かれたマグネットシート付きのモノもラインナップ。安心して荷物を受け取りたい方は、ぜひチェックしてみてください。