ネット通販で買い物する方が増え、注目されている「宅配ボックス」。特に、一人暮らしや共働きなどの留守が多い家庭で役立ちます。しかし、さまざまなモデルが展開されており、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの宅配ボックスをタイプ別にご紹介します。選び方も解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 宅配ボックスのメリットとは?戸建てでも役立つ?
- 宅配ボックスの選び方
- 宅配ボックスのおすすめメーカー
- 宅配ボックスのおすすめ|折りたたみ式
- 宅配ボックスのおすすめ|工事設置タイプ
- 宅配ボックスのおすすめ|ポスト一体型
- 宅配ボックスの売れ筋ランキングをチェック
- 宅配ボックスの使い方
- 宅配ボックスの設置で補助金がもらえる?
宅配ボックスのメリットとは?戸建てでも役立つ?

By: amazon.co.jp
宅配ボックスを使用するメリットは、不在時でも荷物を受け取れること。再配達を依頼したり、荷物の受け取りの日時を指定したりする手間が省けて便利です。
また、宅配ボックスを設置することで、非対面で荷物を受け取れるのも魅力。在宅時でも、料理中・入浴中・体調不良などの理由で玄関に出るのが難しい場合に役立ちます。
宅配ボックスは、後付け設置できるモノや屋外設置に対応している防雨設計のモノもラインナップ。アパートやマンションに住んでいる方だけでなく、戸建てに住んでいる方もチェックしてみてください。
宅配ボックスの選び方
タイプで選ぶ
必要なときだけ使うなら「折りたたみ式」

By: amazon.co.jp
折りたたみ式の宅配ボックスは簡易型とも呼ばれており、工事不要で手軽に設置できるのがメリット。集合住宅や賃貸住宅の方におすすめです。
サイズはさまざまですが、クーラーボックス程度が一般的。軽くて持ち運びやすいモデルが多いうえ、価格が比較的リーズナブルです。届いたその日からすぐに使用できます。
使わないときは折りたたんで保管できるため、荷物の配達日だけ宅配ボックスを使用したい方にもおすすめのタイプ。設置・収納スペースを節約できるので、玄関先をすっきりまとめられます。
ただし、玄関のドアやポストなどにワイヤーやチェーンで固定しますが、防犯性が低いのが難点。雨風に弱く、耐久性が低い傾向にあるのもデメリットです。
戸建てに後付けするなら「工事設置タイプ」

By: nasta.co.jp
工事設置タイプは、戸建てで後付けするときやリフォームの際におすすめの宅配ボックス。新たに設置場所を設ける場合はコンクリートやタイルの床にボルトで固定するアンカー固定式、既設の場所に設置する場合は接着固定で取り付けます。
設置場所の自由度が高いのが魅力。スペースさえ確保できれば、大きなサイズも設置できます。また、地面にしっかり固定するので、宅配ボックスごと盗難されるリスクや強風で倒れるリスクを軽減。頑丈で雨風に強いモデルが多いのもポイントです。
取り付けたあとに移動させるのが難しい面がありますが、戸建てに住んでいる方にとっては使い勝手のよいタイプ。なかには、工事不要で設置できるモデルもあります。
郵便物と宅配の荷物をまとめて受け取れる「ポスト一体型」

By: air-r.jp
ポスト一体型の宅配ボックスは、荷物だけでなく手紙やメール便といった郵便物も入れられるのが魅力。ポストを別途で用意しなくて済むので、玄関まわりをすっきりさせられます。
デザイン性が高いモデルが多いため、自宅の外観や雰囲気を損ねずに設置しやすいのもメリット。ただし、なかには宅配ボックスだと分かりにくいモデルもあります。配達員が気づかないと再配達になる恐れがあるので、ステッカーやシールなどを貼るのもおすすめです。
工事不要で設置できるタイプであれば、手間やコストを抑えられて便利。ワイヤーなどで固定すれば、盗難予防に役立ちます。手軽に後付けできるモノを選びたい方にもおすすめです。
素材で選ぶ

By: amazon.co.jp
宅配ボックスの素材は、ポリエステル・プラスチック・金属の3種類が主流です。ポリエステルは衣類にも使用されている素材で、手軽に使いやすいのが特徴。ただし、耐久性に不安を感じることもあるため、常時設置したい場合や防犯性を重視したい場合には不向きです。
ハードなプラスチック素材を採用したモデルは、ポリエステルよりも頑丈さや防水性の面で優れているのがポイント。しかし、種類が少ない点は留意しておきましょう。
防犯性や耐久性を求める場合におすすめなのが金属製モデル。なお、ほかの素材に比べてやや高価なので、予算を考慮して選んでみてください。
施錠方法をチェック

By: amazon.co.jp
防犯性を重視するなら、宅配ボックスの施錠方法をチェックしておきましょう。施錠には、南京錠やダイヤル錠を使います。もっともシンプルなのが南京錠。鍵で開けて荷物を取り出します。鍵で簡単にロックできる反面、鍵の紛失や破損によって解錠できなくなるため注意が必要です。
設定した暗証番号に合わせて解錠するのがダイヤル式。アパートやマンションに備わっている宅配ボックスに多く、防犯性の高さが魅力です。鍵とダイヤルの併用タイプも展開されています。
なかでも使いやすいのが、投函したらワンタッチでロックし、専用の鍵で解錠するモデル。戸建てに使用されている場合が多く、配達員も扱いやすいので、受け取りのトラブル発生を防ぐのに役立ちます。
サイズはできる限り大きなモノがおすすめ

By: air-r.jp
宅配ボックスのサイズはモデルによって異なります。設置したものの荷物が入らないと、再配達になってしまう場合があるので注意が必要。大容量モデルなら、さまざまなサイズの荷物に対応できて便利です。
100サイズの段ボールに対応できるモデルが一般的ですが、120サイズの荷物を入れられると重宝します。ただし、大きすぎると場所をとるため、玄関前など設置するスペースを考慮して選びましょう。
なお、一度に2個以上の荷物を受け取りたい方は、2段重ねなどスタッキングできるモデルや2個目の荷物を受け取れるタイプもチェックしてみてください。
自動捺印機能付きならサイン不要で受け取れる

By: panasonic.jp
サインが必要な荷物は宅配ボックスで受け取れず、再配達になってしまうことも。印鑑入れ付きのモデルはセキュリティ面で不安という方には、自動捺印機能が付いた宅配ボックスがおすすめです。
配達員が捺印ボタンを押すだけで、簡単に印鑑を押せるのがメリット。留守中でも、サインが必要な荷物を受け取れます。
防水性や耐久性をチェック

By: air-r.jp
宅配ボックスを雨に濡れる可能性がある場所に設置する場合は、防水性もチェックしたいポイントです。防水性の高いプラスチック素材や金属素材、または防水加工が施されている素材のモノを選びましょう。
雨水が浸入しにくい構造の宅配ボックスにも注目。金属製モデルの場合は、防サビ処理が施されていると安心です。
また、宅配ボックスを常時設置する場合や防犯性の高さを求める場合は耐久性が大切。頑丈な金属製モデルがおすすめです。
セキュリティ性を重視するならゼロリターンキー搭載モデル

By: air-r.jp
ゼロリターンキーとは、宅配ボックスに搭載されているダイヤルロックの解錠および施錠をしたときに、自動でダイヤルの数字を0に戻す機能のことです。
ゼロリターンキーを搭載していると、ダイヤルナンバーのくずし忘れによる暗証番号の漏洩を防止できるので、高いセキュリティ性を求める方におすすめ。また、ロックを0に戻す手間が省けて、操作が簡単になるのも特徴です。
デザインをチェック

By: lixil.co.jp
宅配ボックスは、デザインやカラーのバリエーションが豊富。サイズが大きめで人目につくため、家の外観や雰囲気、好みに合わせながら選ぶとおしゃれなインテリアのような存在感を発揮します。
外観と同系色で揃えればナチュラルに馴染みやすく、反対色やまったく違うカラーを選べばアクセントとして活躍。また、ポストのようなフォルムや門柱タイプであれば、玄関まわりをすっきりまとめられます。
カラーやフォルムだけでなく、素材の質感によっても印象が大きく変わるのがポイント。機能性やサイズに加えてデザイン性も考慮して、こだわりの空間を演出しましょう。
宅配ボックスのおすすめメーカー
パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp
さまざまな家電製品を取り扱っている大手電機メーカーです。住宅・住宅設備も展開しており、宅配ボックス「コンボ(COMBO)」シリーズを手がけています。
宅配ボックスは、コンパクトタイプ・スリムタイプ・ミドルタイプなどをラインナップ。据え置き型や壁掛け設置、壁埋め込みなど、住宅に適した方法で設置可能です。
ナスタ(Nasta)

By: amazon.co.jp
住宅やオフィス・商業施設関連機器を展開しているメーカーです。宅配ボックスは集合住宅向けと戸建て向けモデルをラインナップ。それぞれ据え置きタイプや壁付けタイプ、ポールタイプなど、さまざまなモデルから設置場所に合わせて選べます。
なかでも、雨水が浸入しても荷物が濡れにくい防滴構造を採用したモデルがおすすめ。雨を避けにくい場所に設置するのに適しています。
リクシル(LIXIL)

By: amazon.co.jp
住宅設備関連機器や建築材料などを展開している業界最大手メーカーです。宅配ボックスにおいても、さまざまなモデルをラインナップ。埋め込み型や据え置き型など、住宅事情に合わせて好みのタイプを選べます。
なかでも、高性能な機能を搭載した「スマート宅配ポスト」が人気。スマートなシルエットながら大容量を実現しているほか、スマホと連携して使えるなど、便利な機能を搭載しています。
宅配ボックスのおすすめ|折りたたみ式
商品 | ![]() アイリスオーヤマ 宅配ボックス | ![]() ICHIFUJI 宅配ボックス | ![]() パイクスピーク TAKUHAI BOX | ![]() 千選千品 宅配ボックス | ![]() ナスタ ナスタボックスソフト Lサイズ | ![]() 山五 宅配ボックス | ![]() OKIPPA 置き配バッグOKIPPA |
販売ページ | |||||||
素材 | ポリエステル | ポリエステル | ポリエステル | ポリエステル | ポリエステル | ポリプロピレン | ポリエステル |
設置・固定方法 | ワイヤー | ワイヤー | ワイヤー | ワイヤー | ワイヤー | ワイヤー | ワイヤー |
サイズ | 約幅49×奥行38×高さ33cm | 約幅53×奥行44×高さ33cm | 約幅44×奥行35.5×高さ52cm | 約幅55×奥行45×高さ35cm | 約幅48.6×奥行36.6×高さ47cm | 約幅50×奥行40×高さ40cm | 約幅70×高さ66cm |
開け方 | 上開き | 上開き | 上開き | 上開き | 上開き | 上開き | ー |
施錠方法 | ダイヤル錠 | 南京錠 | 南京錠 | ダイヤル錠 | 南京錠 | 南京錠 | 南京錠 |
防水機能 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 宅配ボックス 60L ソフト TBKS-NL
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | 約幅49×奥行38×高さ33cm |
施錠方法 | ダイヤル錠 |
防水機能 | 〇 |
裏面にコーティングを施した防水加工生地を採用した宅配ボックスです。ナンバーロックや自宅の扉と繋げるループワイヤーが付属しているため、荷物をしっかり保護。サイズが約幅49×奥行38×高さ33cmで、容量は約60Lです。
フタの内側にはイラストで使用方法を表記しているので、宅配業者もスムーズに扱いやすいのが魅力。印鑑伝票用内ポケットも備えています。
使わないときはスリムに折りたたみ可能。口のフレームを立てるだけで完成するため、手軽に出し入れできます。価格が安いので、コスパ重視の方にもおすすめです。
ICHIFUJI 宅配ボックス 折りたたみ
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | 約幅53×奥行44×高さ33cm |
施錠方法 | 南京錠 |
防水機能 | 〇 |
南京錠とセキュリティーワイヤーが付属した折りたたみ式宅配ボックスです。玄関ノブや柱と繋げられるのに加えて、フタ裏のジッパー部も南京錠で施錠可能。防犯性に優れたモデルを選びたい方におすすめです。
サイズは約幅53×奥行44×高さ33cmで、約75Lと大容量。また、水や汚れに強いPVC素材を採用しており、雨などが浸水するのを予防します。屋根がない場所にも設置しやすいのがメリットです。
スリムに折りたためるため、省スペースで保管できます。カラーバリエーションが充実しており、玄関のデザインや好みに合わせて選びやすいのも魅力です。
パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配折りたたみ式 TAKUHAI BOX
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | 約幅44×奥行35.5×高さ52cm |
施錠方法 | 南京錠 |
防水機能 | 〇 |
約幅44×奥行35.5×高さ52cmの縦型宅配ボックスです。容量73Lと荷物をたっぷり保管できるのがポイント。地面に置くだけでなく、玄関ポストや柵などにも取り付けられる3WAYタイプなので、玄関まわりにスペースが少ない方にもおすすめです。
付属の支柱ポール4本と底板を入れるだけで、簡単に組み立てられて便利。使わないときは、底板を外せばスリムに折りたためます。また、防水ファスナーや雨蓋構造を採用しているため、雨の侵入を防止。底面には丸脚が付いているので、底からの浸水も予防します。
千選千品 宅配ボックス
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | 約幅55×奥行45×高さ35cm |
施錠方法 | ダイヤル錠 |
防水機能 | 〇 |
高品質なPVC防水素材を採用した宅配ボックスです。防水ファスナーやマグネット付きのフタも採用しているので、雨風に強いのがおすすめポイント。雨や風が侵入しやすい玄関でも活躍します。
厚さ約7cm程度までスリムに折りたためるので、使わないときは省スペースで保管可能。組み立ても簡単なため、手軽に出し入れできます。
また、ダイヤルロックやインナーポケットなどが付属しているため、使い勝手も良好です。
ナスタ(Nasta) ナスタボックスソフト Lサイズ

素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | 約幅48.6×奥行36.6×高さ47cm |
施錠方法 | 南京錠 |
防水機能 | 〇 |
2Lのペットボトルが12本入る宅配ボックスです。外生地にはPUコーティングを施したポリエステルを採用しており、厚さ約5cmまで折りたたみ可能。使わないときは省スペースで保管できるうえ、軽量なので持ち運びも簡単です。
中板を入れているため、カッターなどで切れにくいのがポイント。ワイヤーを本体に通して固定できるので、防犯性にも優れています。また、ファスナーを搭載しておらず、フタをスムーズに開閉可能。三角屋根構造のため、雨が天板に溜まるのを予防します。
本製品はファミリー向けのLサイズですが、一人暮らし向けのSサイズもラインナップ。マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる方におすすめです。
山五 宅配ボックス
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
サイズ | 約幅50×奥行40×高さ40cm |
施錠方法 | 南京錠 |
防水機能 | 〇 |
アンカーベルトをドアに挟むだけで簡単に取り付けられる折りたたみ式の宅配ボックスです。賃貸住宅でも安心して使用可能。75Lの大容量サイズで、大きな荷物も収納可能です。
南京錠つきで、セキュリティ性も良好。付属のワイヤーロックを使用すれば、手すりやフェンスなどにも取り付け可能です。簡易防水加工により、少しの雨なら荷物を守ってくれるので安心して使用できます。
表面には荷受け方法の説明が印刷されているため、配達員にもわかりやすい設計。マンションやアパート、一戸建てなど、宅配の受け取りを効率化したい方におすすめです。
OKIPPA 置き配バッグOKIPPA
素材 | ポリエステル |
---|---|
サイズ | 約幅70×高さ66cm |
施錠方法 | 南京錠 |
防水機能 | 〇 |
13cm四方の手のひらサイズにまで折りたためる宅配ボックスです。使わないときは玄関などに吊り下げておけば、省スペースで保管可能。マンションやアパートなど、玄関スペースに余裕がない方におすすめです。
最大容量は57Lで、2Lのペットボトル18本が入る大きさ。120サイズの荷物も受け取れます。配達員向けのプラカードが付いているため、再配達のリスクを軽減できるのがポイントです。
玄関口に固定して吊り下げるだけで設置完了。専用ロック・南京錠・結束バンドが付属しているので、防犯対策にも役立ちます。また、撥水加工も施されているため、雨にも対応できるのが魅力です。
宅配ボックスのおすすめ|工事設置タイプ
商品 | ![]() パナソニック 戸建て住宅用宅配ボックス COMBO ミドルタイプ | ![]() パナソニック 宅配コミュニケーションボックス イーオンボライト ラージタイプ | ![]() ナスタ 宅配ボックス Nasta Box Light Lサイズ | ![]() リクシル スマート宅配ポスト | ![]() グリーンライフ 二段宅配ボックス レシーボ | ![]() 山善 宅配ボックス | ![]() パイクスピーク ベンチ型宅配ボックス クルミ |
販売ページ | |||||||
素材 | 鋳鉄 | 高耐候性樹脂板 | ASA樹脂 | ー | スチール | スチール | 亜鉛メッキ鋼板/ブラックウォールナット |
設置・固定方法 | 埋込/据置/ポール | ポール/埋込/機能門柱/据置/2段設置 | 埋込/据置 | ー | ワイヤー | ワイヤー | ワイヤー |
サイズ | 約幅39×奥行45×高さ59cm | 約幅39×奥行47.3×高さ79cm | 約幅39×奥行45.5×高さ59cm | 約幅42.6×奥行40.4×高さ116.5cm | 約幅45.2×奥行45.4×高さ68cm | 約幅47×奥行36.5×高さ100cm | 約幅65×奥行41×高さ51.2cm |
開け方 | 横開き | 横開き | 横開き | 横開き | 横開き | 横開き | 上開き |
施錠方法 | シリンダー錠 | テンキー錠 | シリンダー錠/テンキー錠 | テンキー錠 | シリンダーワンプッシュ錠 | シリンダーワンプッシュ錠 | シリンダーワンプッシュ錠 |
防水機能 | ー | ー | 〇 | ー | 〇 | 〇 | ー |
パナソニック(Panasonic) 戸建て住宅用宅配ボックス COMBO ミドルタイプ CTNR4020
素材 | 鋳鉄 |
---|---|
サイズ | 約幅39×奥行45×高さ59cm |
施錠方法 | シリンダー錠 |
防水機能 | ー |
サイズ・扉の開き方・設置方法・カラーのバリエーションが豊富な宅配ボックスです。玄関の広さなどに合わせて選びやすいのが魅力。壁掛けやポール取り付けにも対応しているため、玄関をすっきりおしゃれにまとめたい方にもおすすめです。
ボタンをワンプッシュで扉を開けられて、扉を閉めれば自動で施錠するのが特徴。また、シャチハタ製の「ネーム9」をセットすれば、サイン不要で荷物を受け取れて便利です。
大型荷物にも対応しているミドルタイプには、閉じ込め防止レバーを搭載。万が一、子供が閉じ込められた場合でも、内部のレバーに触れると解錠されて内側から開けられます。
パナソニック(Panasonic) 宅配コミュニケーションボックス イーオンボライト ラージタイプ CTN6220RB
素材 | 高耐候性樹脂板 |
---|---|
サイズ | 約幅39×奥行47.3×高さ79cm |
施錠方法 | テンキー錠 |
防水機能 | ー |
受け取りだけでなく発送もできる宅配ボックスです。キー不要の電子錠タイプで、宅配業者へ集荷依頼時にパスコードを伝えておけば発送可能。「ワンタイムパスコード」で1回のみ使えるため、安心して頼みやすいのがメリットです。
テンキーで固定パスワードを打ち込めば、簡単に受け取りできます。テンキーは電池式なので、配線工事が必要なくメンテナンスも簡単です。また、閉じ込め防止機能を搭載しているため、子供が閉じ込められても内側から開けられます。
高耐候性樹脂板を採用しており、軽量で設置や位置調節がしやすいのも魅力。コンテナケースの構造を応用しているので、高い堅牢性も備えています。
ナスタ(Nasta) 宅配ボックス Nasta Box Light Lサイズ KS-TL05R
素材 | ASA樹脂 |
---|---|
サイズ | 約幅39×奥行45.5×高さ59cm |
施錠方法 | シリンダー錠/テンキー錠 |
防水機能 | 〇 |
壁埋め込みと据え置きに対応している宅配ボックス。据え置きは幅木に別売りのレンガを入れて、ドライバーで固定する仕様です。
シリンダー錠とプッシュボタン錠から選べるのもポイント。プッシュボタン錠は発送機能を搭載しているため、自宅から荷物を送れるのがメリットです。
本製品はLサイズで、幅30.9×奥行36.6×高さ51.8cmまでの荷物が受け取り可能。100サイズの荷物も入る大きさです。
リクシル(LIXIL) 宅配ボックス スマート宅配ポスト
素材 | ー |
---|---|
サイズ | 約幅42.6×奥行40.4×高さ116.5cm |
施錠方法 | テンキー錠 |
防水機能 | ー |
ポスト・サイン・インターホンの機能を備えた宅配ボックスです。荷物の受け取りだけでなく、発送もできるのがメリット。オプションのホームユニットとスマホを連携すれば、荷物の到着を知らせたりスマホで集荷依頼ができたりします。
ポストは、メール便最大サイズの収納が可能。LEDライトが点灯するので、夜間でもスムーズに取り出せます。二重扉仕様なのも特徴。扉内部の操作パネルは、直感的に操作できて便利です。
スマートでおしゃれなシルエットが魅力。バリエーションも豊富なので、機能性・デザイン性にこだわりたい方におすすめです。
グリーンライフ(GREEN LIFE) 二段宅配ボックス レシーボ TR2-4568
素材 | スチール |
---|---|
サイズ | 約幅45.2×奥行45.4×高さ68cm |
施錠方法 | シリンダーワンプッシュ錠 |
防水機能 | 〇 |
荷物を2回受け取れる、2段式の宅配ボックスです。上段は80サイズまで、下段は100サイズまでの荷物を入れられます。扉を閉めたあとにボタンを押すだけで、簡単に施錠が可能です。
ステンレス鋼素材で防滴設計を採用しているなど、タフで頑丈な作りも魅力です。また、ワイヤーを通せる穴があり、コンクリートベースに取り付けることもできます。
本体サイズは約幅45.2×奥行45.4×高さ68cm。シンプルなデザインのため、玄関にすっきり馴染みやすいのもポイントです。
山善(YAMAZEN) 宅配ボックス EPB-2
素材 | スチール |
---|---|
サイズ | 約幅47×奥行36.5×高さ100cm |
施錠方法 | シリンダーワンプッシュ錠 |
防水機能 | 〇 |
IPX4の防水性を備えた宅配ボックスです。屋外設置が可能な防雨設計を採用しているため、雨から荷物をしっかりガード。本体底部には、結露から荷物を守るための穴付き厚板も付いています。
底上げタイプなので、地面からの結露・湿気・ホコリをブロック。ブロックやレンガなどの重石を置けるため、アンカーを使わなくても優れた安定感を発揮します。また、ダイヤル式鍵が付いた盗難防止用ワイヤーが付属しているのもポイントです。
上段約24L、下段約70Lの2段タイプ。シリンダーワンプッシュ錠を使用しているので、押すだけで施錠できて便利です。印鑑置きとメッセージプレートは、磁石で好みの位置に貼り付け可能。シンプルなデザインのモデルを選びたい方におすすめです。
パイクスピーク(PYKES PEAK) ベンチ型宅配ボックス クルミ
素材 | 亜鉛メッキ鋼板/ブラックウォールナット |
---|---|
サイズ | 約幅65×奥行41×高さ51.2cm |
施錠方法 | シリンダーワンプッシュ錠 |
防水機能 | ー |
ベンチとして腰掛けられる宅配ボックスです。天板にはブラックウォールナット素材を採用しており、温もりのあるおしゃれなデザインが魅力。ハンドル付きで移動しやすいので、好みの場所に設置できるのがおすすめポイントです。
容量は78Lで、上開き仕様。サイズは脚部を含めて幅65×奥行41×高さ51.2cmです。構造部材には亜鉛メッキ鋼板を採用しているので、マグネットフックなどを付ければ小物類を引っ掛けられます。
本製品は閉じ込め防止レバーを搭載。万が一中に閉じ込められた際も、中から開けられます。アウトドア用品や日用品の収納ボックスとしても活躍する、3WAYタイプの製品です。
宅配ボックスのおすすめ|ポスト一体型
商品 | ![]() エアリゾームインテリア 複数投函できるポスト一体型宅配ボックス バムセ | ![]() パイクスピーク 宅配ボックス ポスト一体型 HAZUKI TAKUHAI BOX | ![]() タンスのゲン ポスト一体型 宅配ボックス | ![]() ヤマソロ 宅配ボックス ポスト一体型 スクイン | ![]() SKK 宅配ボックス ネコラクボックス | ![]() VARNIC 宅配ボックス |
販売ページ | ||||||
素材 | 亜鉛メッキ加工スチール | 合金鋼 | スチール | スチール | ー | 亜鉛メッキ鋼板 |
設置・固定方法 | ワイヤー/アンカー | ワイヤー/アンカー | ワイヤー/アンカー | アンカー | ワイヤー/アンカー | ワイヤー/アンカー |
サイズ | 約幅40.4×奥行き42×高さ108.6cm | 約幅41×奥行36×高さ100cm | 約幅45×奥行38×高さ110cm | 約幅40×奥行39×高さ90cm | 約幅45×奥行35×高さ98cm | 約幅40×奥行40×高さ96cm |
開け方 | 横開き/上開き | 横開き | 横開き/下開き | 横開き | 横開き/下開き | 横開き/下開き/上開き |
施錠方法 | ゼロリターン錠 | シリンダープッシュ錠 | ゼロリターン錠 | ダイヤル錠 | ワンプッシュシリンダー錠 | ワンプッシュシリンダー錠 |
防水機能 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | ー | 〇 |
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 複数投函できるポスト一体型宅配ボックス バムセ air-gd-7-1
素材 | 亜鉛メッキ加工スチール |
---|---|
サイズ | 約幅40.4×奥行き42×高さ108.6cm |
施錠方法 | ゼロリターン錠 |
防水機能 | 〇 |
上部に投函口を設けたポスト一体型宅配ボックスです。上部から投函すると下部の宅配ボックスに入る仕組みを採用しているため、複数回投函できるのがメリット。宅配ボックス内には厚手のクッションが付いているので、荷物をしっかり保護します。
ポストはA4サイズの郵便物も入る大きさ。宅配ボックスは下部にも扉を設けており、約幅38.5×奥行37.5×高さ88.5cmまでの荷物を保管できます。3つの投函口で荷物をたっぷり受け取れるため、自宅を留守にする機会が多い方におすすめです。
防犯性に優れたゼロリターンキーを採用。扉にはマグネットやゴム、クッションが付いているので、開閉音を緩和したり傷が付いたりするのを予防します。
パイクスピーク(PYKES PEAK) 宅配ボックス ポスト一体型 HAZUKI TAKUHAI BOX
素材 | 合金鋼 |
---|---|
サイズ | 約幅41×奥行36×高さ100cm |
施錠方法 | シリンダープッシュ錠 |
防水機能 | 〇 |
静かな海に浮かぶ月をイメージした、おしゃれなデザインが魅力のポスト一体型宅配ボックスです。上部に丸みがあるため、優しい印象をプラス。カラーバリエーションが豊富なので、見た目にもこだわりたい方におすすめです。
ポストはメール便に対応できる広口設計。A4より大きいサイズにも対応します。宅配ボックスは大容量で、幅31.7×奥行34×高さ46cmまでの荷物を投函可能。まとめ買いした際にも便利です。
シリンダープッシュ錠を採用しており、押すだけで簡単に施錠できます。上扉と下扉は同じ鍵で解錠可能なため、使い勝手に優れているのも魅力です。
独自の防水・防塵構造によって、雨水やホコリの侵入を防止。防サビ処理とパウダーコーティングも施したタフな設計なので、長く愛用できます。
タンスのゲン ポスト一体型 宅配ボックス 45400102
素材 | スチール |
---|---|
サイズ | 約幅45×奥行38×高さ110cm |
施錠方法 | ゼロリターン錠 |
防水機能 | 〇 |
ゼロリターン錠を搭載したポスト一体型宅配ボックスです。設定した暗証番号で解錠すると、自動で数字が0に戻るのが特徴。暗証番号の漏洩予防に役立ちます。暗証番号は設定・変更が可能。万が一に備えて、非常用キーも付属しています。
メールボックスは、A4サイズのレターパックにも対応。郵便物や小さな荷物の受け取りに便利です。宅配ボックスは89Lと大容量で扉が大きく開くため、荷物をスムーズに取り出せます。
本体サイズは幅45×奥行38×高さ110cm。ワイヤーや固定アンカーの取り付けも可能です。また、スマートでおしゃれなデザインも魅力。木目調とモルタル調がラインナップされているので、外観に合わせて選べます。
ヤマソロ 宅配ボックス ポスト一体型 スクイン 73-5970
素材 | スチール |
---|---|
サイズ | 約幅40×奥行39×高さ90cm |
施錠方法 | ダイヤル錠 |
防水機能 | ー |
スタンドタイプで、工事不要で設置できるポスト一体型宅配ボックスです。斜め天井のシンプルでスタイリッシュなデザインが魅力。カラーバリエーションも充実しているため、玄関まわりをおしゃれに彩ります。
ポストの投函口の高さは約3cmで、A4サイズのモノやレターパックも入る大きさ。取り出し口が大きく開くため、郵便物をスムーズに取り出せて便利です。また、好きな番号を設定できるダイヤル錠を採用。万が一に備えて、非常用の鍵も備えています。
宅配ボックスのスペースは120サイズ程度の荷物が入るサイズ感。ゼロリターンキーを搭載しているので、高いセキュリティ性能を備えています。
本体サイズは約幅40×奥行39×高さ90cm。マグネット式の印鑑ケースやメッセージプレートも付属しています。がたつきを抑制するアジャスターが付いており、アンカーボルトで固定が可能。おしゃれで機能的なモデルを探している方におすすめです。
SKK 宅配ボックス ネコラクボックス
素材 | ー |
---|---|
サイズ | 約幅45×奥行35×高さ98cm |
施錠方法 | ワンプッシュシリンダー錠 |
防水機能 | ー |
両開き扉を採用したポスト一体型宅配ボックス。右開きにも左開きにも付け替えられるため、玄関のスペースや使いやすさに合わせながら設置できて便利です。
上部には、郵便物や厚みのない荷物を入れられる投函口を装備しています。また、下部の取り出し口にはワンプッシュ施錠機能を搭載しているため、配達員も使いやすいのが魅力です。
全体サイズは約幅45×奥行35×高さ98cm。アンカーボルトでも固定可能で、ワイヤーや南京錠も付属しています。
VARNIC 宅配ボックス
素材 | 亜鉛メッキ鋼板 |
---|---|
サイズ | 約幅40×奥行40×高さ96cm |
施錠方法 | ワンプッシュシリンダー錠 |
防水機能 | 〇 |
140Lと大容量タイプのポスト一体型宅配ボックスです。ポストも含めて3つの投函口を備えているので、複数の荷物を投函できるのが特徴。メインドアの最大投入可能サイズは、約幅31×奥行38×高さ50cmです。
盗難防止プレートが付属しているため、鍵なしでは取り出せないのがポイント。宅配ボックスは押すだけで施錠が可能です。また、本体サイズは約幅40×奥行40×高さ96cm。両開き扉仕様なので、玄関のスペースに合わせて置きやすいのがメリットです。
本製品は固定せずに、そのまま設置可能。ワイヤーなどで固定することもできます。カラーバリエーションが充実しているため、家の外観や好みに合わせて選びやすいのも魅力です。
宅配ボックスの使い方

By: air-r.jp
宅配ボックスを使用して荷物を受け取る流れは次の通りです。配達員が荷物を入れて中の印鑑で受領印を押し、宅配ボックスを施錠します。その後、荷物を受け取る方が宅配ボックスを解錠して荷物を取り出せば、受け取り完了です。
ただし、宅配ボックスの種類によって、施錠方法などの細かな使い方は異なります。荷物をスムーズに受け取れるように、配達員も扱いやすい操作が簡単なモノを選ぶのがおすすめです。
なかには、使い方が記されている宅配ボックスや、配達員へのメッセージなどが書かれたマグネットシート付きのモノもラインナップされています。安心して荷物を受け取りたい方は、ぜひチェックしてみてください。
宅配ボックスの設置で補助金がもらえる?

宅配ボックスを設置すると、自治体によっては補助金を受け取れる場合があります。設置にかかった費用を申請すると、費用の一部が補助金として支給されるので、経済的な負担を減らすことが可能です。
また、自治体によって、助成制度を利用できる条件や補助金の上限金額が異なります。ワイヤーで取り付ける簡易的なタイプだと対象にならない場合があるので注意が必要です。補助金を受け取りたい方は、購入前にしっかりと確認しておきましょう。
ネット通販をよく利用する家庭や、留守の多い家庭で役立つ宅配ボックス。アンカー工事対応モデルか簡易設置タイプか、住宅に合わせて選ぶのが重要です。南京錠やワイヤーが標準で付属しているモデルなら、コストを抑えられて便利。今回ご紹介したおすすめモデルを参考に、自宅にぴったりの1台を見つけてみてください。