ライブやレコーディングでアコースティックギターの音を拾いたい場合に便利な「アコギ用ピックアップ」。アンプを通じて生音よりも大きな音を出力できるのが魅力です。
ただし、マグネティック・ピエゾ・コンデンサーマイクなどさまざまな種類があり、購入する際はどれを選んでよいか迷ってしまいがち。そこで今回は、おすすめのアコギ用ピックアップをご紹介します。選び方も解説するので参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
アコギ用ピックアップとは?
アコギ用ピックアップは、アコースティックギターの音を電気信号に変換するために使用する機器。一般的にアコギはピックアップを搭載していないため、ライブやレコーディングでアコギの音を拾うには、生音では小さすぎる場合があります。
アコギ用ピックアップを利用すれば、アコギのボディや弦の振動を拾ってアナログの電気信号に変換可能。アンプを利用すれば大きな音を鳴らせます。アコギ用ピックアップには、簡単に取りつけられるモデルや本体に加工が必要なモノなどさまざまなタイプが存在。音質も製品ごとに異なるので、購入前にチェックしておきましょう。
アコギ用ピックアップの選び方
ピックアップの種類をチェック
マグネティックピックアップ
マグネティックピックアップは、アコギのギターホールに直接取りつけられるのが魅力。ギタ―本体を加工する必要がなく、取り外しも簡単に行えるので複数のアコギで使用する場合にも便利です。
磁石とコイルを利用して弦の振動を拾う構造は、エレキギターに使われるピックアップと同様。弦1本1本の音をクリアに鳴らせるのが特徴です。また、音が増幅する際に起こりやすいハウリングに強く、ライブの際に大音量で出力したい場合にも適しています。
ピエゾピックアップ
ピエゾピックアップはエレアコに採用されているタイプのピックアップで、ストロークの際にエレアコギらしいサウンドを奏でられるのが特徴。アコギで弾き語りをする方にもおすすめのタイプです。
ピエゾピックアップには、「アンダーサドル」と「コンタクト」の2種類のタイプが存在。アンダーサドルタイプは、サドルとブリッジの間に細長いピックアップを取りつけて振動を拾う構造を採用しています。本体に穴を開ける加工が必要ですが、出力や音質の安定性は高め。ピックアップが外からは見えず、見た目を重視する場合にも魅力的です。
コンタクトタイプは、アコギのボディに貼りつけて使用するタイプ。本体の加工は必要なく、簡単に取りつけられるのがメリットです。アンダーサドルタイプはハウリングに強く、コンタクトタイプはボディを叩いた音を拾いやすいなどそれぞれ特徴が異なるので、好みに合わせて選択しましょう。
コンデンサーマイク
コンデンサーマイクは、マグネティックピックアップやピエゾピックアップに比べて、アコギ本来の音を再現する能力に優れているのがメリット。音量を大きくするとハウリングしてしまう可能性があるので、1人で弾き語りする際などに適しているタイプです。
また、アコギの音だけでなく、周囲の音を拾いやすいのも特徴。レコーディングの際は雑音の混入に気をつける必要がありますが、演奏時の空気感を重視したい場合には重宝します。
シングルコイルかハムバッカーかをチェック
シングルコイル
マグネティックピックアップには、「シングルコイル」と「ハムバッカ―」の2種類のタイプが存在します。音の響き方が異なるため、好みや演奏したい音楽のジャンルにあわせて選んでみてください。
シングルコイルタイプは、弦の振動を拾う磁石が1列に配列されているタイプ。高音域の再生能力に優れており、弦1本1本の音をクリアに鳴らせるのがメリットです。
歯切れがよく、透明感のあるサウンドを求める場合におすすめ。煌びやかな音を出しやすいので、クリーントーンでコードを弾く際にも適しています。
ハムバッカー
ハムバッカータイプのピックアップは、シングルコイルを平行に2本並べた構造を採用しているのが特徴。出力が大きく、太く力強いサウンドを奏でやすいのが魅力です。
パワフルな音を出せるので、バンドでアコギを演奏する際にもおすすめ。シングルコイルとは対照的な、あたたかみのあるサウンドを好む方に適しています。また、2本のシングルコイルがノイズを打ち消し合うのもメリット。ライブやレコーディングで演奏する際にノイズの発生を抑えたい場合にも便利です。
アコギ用ピックアップのおすすめ
フェンダー(Fender) CYPRESS SINGLE-COIL ACOUSTIC SOUNDHOLE PICKUP 0992275000
ギターメーカーとしても世界的に有名な「フェンダー」が製造するマグネットタイプのアコギ用ピックアップです。ピックアップデザインの名手として知られる「ティム・ショウ」がエンジニアリングを担当しており、甘くて伸びのある高音域を鳴らせるのが魅力。Field Diffuserテクノロジーによって、各弦をバランスよく出力できるのもポイントです。
また、アコギのサウンドホールに直接取りつけできるのもメリット。4.6mのケーブルがついており、アンプまで距離がある場合にも使用できます。さらに、大手メーカーのアイテムながら、比較的リーズナブルな価格で購入可能。初めてアコギ用ピックアップを購入する方にもおすすめです。
本製品はシングルコイルタイプですが、ハムバッカータイプも選択できます。
FISHMAN Neo-D Magnetic Soundhole Pickup
本体を加工する必要がなく、簡単に取りつけられるマグネットタイプのアコギ用ピックアップです。パッシブタイプのハムバッカーを採用しており、バッテリーなしで使用可能。アコギのサウンドホールに簡単に取りつけられるので、購入後にすぐ利用できます。
また、ネオジウム・マグネットにより、各弦のバランスに優れたサウンドを出力できるのもポイント。クリアかつ煌びやかなアコギらしい音を奏でられるので、ストロークでコードを弾く際におすすめです。
また、本体のデザインがシンプルでアコギの魅力的な外観を損ないにくいのもメリット。ワンポイントで、FISHMANのロゴが配されているのも魅力です。
FISHMAN Ellipse Matrix Blend Undersaddle Pickup
FISHMANのアコギ用アンダーサドルピックアップ「マトリックス」と「エリプス」を組み合わせて設計されたアコギ用ピックアップです。本体はサウンドホール内側に取りつけるタイプ。グースネック付きの小型コンデンサーマイクで音を拾います。
本体にコントロール部を搭載しており、音量やマイクとピエゾピックアップのブレンド具合を調節可能。好みに合わせて音質をカスタマイズできるのもメリットです。給電には9Vの電池を使用。電源持続時間が220時間と長い点も魅力のひとつです。
FISHMAN Matrix Infinity VT Pickup & Preamp System
アコギ用のプリアンプでも有名な「FISHMAN」が製造するアコギ用ピックアップです。本体を加工する必要がありますが、クオリティの高いサウンドを出力できます。
また、サウンドホールに取りつけるボリューム&トーン・コントローラーが付属しているのもメリット。ダイヤルを回すだけで簡単に音量やトーンを調節できるのが魅力です。
給電にはバッテリーを使用。バッテリーの消耗はLEDライトで視覚的に確認できます。約160時間の連続使用ができるので、頻繁に電池交換する手間を省きたい場合にもおすすめです。本製品は3.2mmのサドル幅に対応するWide formatですが、2.3mmのサドル幅に対応するNarrow formatも選択できます。
L.R.Baggs ELEMENT
ブリッジとサドルの間にセットするアンダーサドルタイプを採用したアコギ用のピックアップです。弦だけでなくアコギ本体のトップ板からも振動をキャッチして、リアルなサウンドを実現します。不快なアタック音を抑えられるのも魅力です。
また、コンパクトなサイズのコントローラーがついているのもメリット。ボリュームを手元で簡単に調節できるのもポイントです。存在感のある音を奏でられるだけでなくハウリングにも強いので、バンド演奏でアコギを使用する際にも適しています。
L.R.Baggs LYRIC
ブリッジプレート下部に取りつけるフェザーウェイトマイクロフォンを採用したアコギ用ピックアップ。キレイにはがせるピールアンドスティック接着剤を使い、簡単に取りつけられるのが魅力です。
また、ノイズキャンセリング技術によってボディ内部の反射音を抑え、クリアなサウンドを出力します。さらに、コンパクトなサイズのコントローラーも備えており、手元でボリュームの調節も行えます。給電には9Vの乾電池を使用。約170時間の連続使用ができるのもおすすめです。
L.R.Baggs Acoustic Guitar Soundhole Pickup M80
サウンドホールに取り付けるマグネットタイプのピックアップ。アコギのボディ鳴りをしっかりとキャッチできるのが魅力です。弦を弾く音だけでなく、ボディヒッティングのサウンドもキレイに再生できます。
また、アクティブとパッシブの切り替えができる点もメリット。演奏やシチュエーションに合わせて選択できます。
さらに、3Dボディセンサーを搭載しているのもポイント。上側のコイルには、弦ごとの音量調節ポールピースを備えています。加えて、ハムバッキング機能が使える点も長所。ノイズを抑えたクリアなサウンドを出力できる点もおすすめです。
ARTEC パッシブハムバッカーサウンドホールピックアップ WSH12-WN-OSJ
リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたマグネットタイプのアコギ用ピックアップです。シングルコイルを平行に2基並べたハムバッカータイプで、パワフルなサウンドを出力可能。バンド演奏でアコギを使用する場合に音が埋もれにくいのも魅力です。
音質は中低音のレスポンスに優れ、アコギらしいナチュラルなサウンドを奏でられます。また、本体のカバーにはウォールナットを使用。アコギのボディとも相性がよく、デザイン性に優れているのもメリットです。
取りつけ可能なサウンドホールの直径は95~110mm。一般的なアコギに対応できる仕様です。
ARTEC ピエゾピックアップ A1-OSJ
アコースティックギターを含む幅広い楽器に使用できるピエゾピックアップです。ピックアップをアコギのボディに貼り付けて簡単に使えるのが魅力。ケーブル付きのモールドジャックはアコギのエンドピンに取り付けできるので、加工の必要もありません。
ピックアップを取り付ける付属の粘着剤は、一定方向に力をかけることで取り外しが可能。使用するアコギを変更したり違う楽器に取り付けたりしたい場合にも便利です。
サウンドはナチュラルで低音をしっかりと拾える点もおすすめ。アコギがもつ本来の音を表現できます。
スカイソニック(SKYSONIC) Wireless Soundhole Pickup WL-800JP
コンデンサーマイクも搭載したアコギ用ピックアップです。本体はサウンドホールに直接取りつけが可能。受信機をアンプのジャックに挿して電源を入れれば、ワイヤレスでアコギの音を出力できます。
ワイヤレス通信にはUHFバンド800MHz帯を使用。音質の劣化を抑えているのもメリットです。また、本体にバッテリーを内蔵しているのもポイント。USBケーブルを使って充電できます。
さらに、マグネティックピックアップとコンデンサーマイクは、それぞれ独立したボリュームコントロールが可能。手元で簡単に調節できるのも魅力です。
スカイソニック(SKYSONIC) 2WAY SOUND HOLE PICKUP T-903
太くて厚みのある低音が魅力のマグネットタイプを採用したアコギ用ピックアップです。本体裏側にはコンデンサーマイクも搭載。アコギ本来の生音を拾えるのも魅力です。
また、マグネティックピックアップとコンデンサーマイクの音を、それぞれ独立してボリューム調節できるのもポイント。好みに合わせて音をブレンドできます。なお、エンドピンジャックを取りつける際は本体に加工が必要です。
スカイソニック(SKYSONIC) RESONANCE PICK UP R2
生音にエフェクトがかけられるアコギ用のピックアップです。サウンドホールに直接取りつけるマグネティックピックアップと、コンデンサーマイクを搭載しているのが特徴。ピックアップで拾ったアコギの音にディレイ・リバーブ・コーラスなどのエフェクトをかけて、好みのサウンドにカスタマイズできます。
ボリュームや各エフェクト機能は、本体に備えているノブで簡単に調節可能。操作性に優れているのもおすすめです。また、本体にはバッテリーを内蔵しており、付属のUSBケーブルを利用して充電可能。電池を購入する手間やコストを削減できるのがポイントです。
アーカーゲー(AKG) 楽器用マイクロホンC411 L
アコギ用としてだけでなく、バイオリンなどの弦楽器にも使用できるコンデンサーマイク。本体サイズが幅14×奥行10×高さ27mmとコンパクトで、ブリッジ付近に直接取り付けられるのが魅力です。
使用する際は、専用のポータブルミキサーやアーカーゲーのワイヤレス送信機を利用。軽量なボディがアコギの微細な響きをしっかりとキャッチし、明瞭かつナチュラルなサウンドを再現できます。
取り付けには専用の粘着剤を使用。楽器のボディを傷つけずに使える点もおすすめです。また、XLR端子を備えているのもポイント。ノイズを抑えた良質なサウンドが収音できます。
K&K Twin Spot Internal
アコギのボディに貼りつけるヘッドを2つ備えたコンタクトタイプのピエゾピックアップ。アコギのボディ2ヶ所にピックアップを取り付けられるのが特徴です。周波数特性が広く、バランスに優れたサウンドが実現できます。
ヘッド部分の直径は約12.5mm。小型かつ軽量で、アコギのサウンドに影響を与えにくい点もメリットです。また、コンパクトながら十分な出力が得られる点も長所。フラットな周波数特性によって、クリアなサウンドが楽しめます。
ジャック部分はアコギのエンドピン部分に取り付けるタイプ。ボディへの加工が少なく、取り付けやすい点もおすすめです。
Shadow SH 711
楽器のボディにセンサー部分を貼り付けて使用するコンタクトタイプのピエゾピックアップ。アコギ用としてだけでなく、アコースティック楽器に幅広く対応できる製品です。
貼り付けには粘着剤を使用。比較的設置が簡単で使いやすい点もおすすめです。また、取り付ける位置によって音質が変化する点も魅力。好みのサウンドを得やすい点もメリットです。
ケーブルの長さは約25cm。アウトプットジャックが付属している点も便利です。
Takamine Pickup Tri-Ax2
弦だけでなく、ボディの箱鳴りもしっかりとキャッチできるマグネットタイプのアコギ用ピックアップ。スタッキングハムバッキング構造が採用されており、スリムなボディながらノイズを抑制する効果も期待できます。
下側のコイルは自在に動き、3Dボディセンサーの役割を担います。ボディの振動を効率よく取り込める点もメリットです。
また、アクティブモードとパッシブモードを切り替えできる点も長所。ノイズを抑えたい場合にはアクティブモード、手軽に使いたい場合にはパッシブモードの使用がおすすめです。
Seymour Duncan Woody Single Coil SA-3SC
電源なしで使用できるパッシブタイプのアコギ用マグネティックピックアップ。木製のカバーが採用されており、アコギのボディとマッチするのが特徴です。ピックアップの取り付けでアコギのデザイン性を損ないたくない場合にも適しています。
ピックアップにはシングルコイル構造を採用。明るくクリスピーなサウンドが期待できるので、カッティングやコード弾きを多用する場合にもおすすめです。
Cling On CP01
アコースティックギターやクラシックギターに使用できるコンタクトタイプのピエゾピックアップです。取り付けにはマグネットを使用。付属のマグネティックベースをアコギ内部のブリッジ付近に接合剤を使って設置し、マグネットの磁力でピックアップ本体を取り付けるのが特徴です。
ピックアップの精度が高く、バランスに優れたナチュラルなサウンドが期待できます。また、プリアンプやバッテリーなしで駆動する点も便利。自宅での練習だけでなく、スタジオやライブハウスなど幅広いシーンで使用できる点もおすすめです。
アコースティックギターの音を増幅する際に使用する「アコギ用ピックアップ」。ライブやレコーディングで、アンプを使って大きな音を鳴らせるのが魅力です。アコギ用ピックアップを購入する際は、マグネティックピックアップやピエゾピックアップ、コンデンサーマイクなど、タイプ別の特徴を確認してみてください。