エレキギターを弾くときの必需品「ギターアンプ」。歪んだサウンドや、あたたかみのあるサウンドを鳴らせるなど、モデルによって個性は異なります。演奏するジャンルや持っているギターとの相性で選ぶなど、選び方もさまざまです。
そこで今回は、ギターアンプのおすすめをご紹介。これからエレキギターを始める方も、新しいギターアンプの購入を検討している方も、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ギターアンプとは?何のためにあるのか必要性を解説
- ギターアンプの種類
- ギターアンプの選び方
- ギターアンプのおすすめメーカー
- ギターアンプのおすすめ|安い初心者向け
- ギターアンプのおすすめ|小型・自宅用
- ギターアンプのおすすめ|ライブ用
- ギターアンプの売れ筋ランキングをチェック
ギターアンプとは?何のためにあるのか必要性を解説
ギターアンプは、エレキギターの音を増幅させるための装置です。エレキギター側のボリューム・トーンの調節、アンプ側のセッティングなど、さまざまな要素を組み合わせることにより、エレキギターの音作りは完成します。エレキギターはアンプを通して演奏する前提で作られており、正しく演奏するにはギターアンプは必須のアイテムです。
歪みの強いロックなサウンドや、切り刻むような鋭い音などは、アンプを通してこそ実現できます。カッティング・ハンマリングオンなど細かな音のニュアンスも、アンプがなければ再現できません。また、アンプを通して練習することにより、習得が早まることも重要なポイントです。
ギターアンプの種類
初心者の自宅練習におすすめの「小型アンプ」
初心者が自宅で練習するのにぴったりなのが小型アンプ。リーズナブルな価格のモデルが豊富に展開されているので、ギターアンプを安く手に入れたい方にもぴったりです。
自宅で使いやすい1〜15W程度を目安に選ぶのがおすすめ。なかには、真空管を搭載した製品もあります。小型アンプでも高音質のサウンドを鳴らせるのが魅力です。エントリーモデルからプロ仕様のモデルまで幅広く揃っているため、好みに合わせて選べます。
ギタープラグに直接差し込んで使うヘッドホンアンプや、ワイヤレスで接続して使用するヘッドホン型アンプなども存在します。使用環境に合わせて検討してみてください。
ヘッドアンプとスピーカーが一体化した「コンボアンプ」
コンボアンプとは、プリアンプ・パワーアンプ・スピーカーが一体化しているギターアンプです。アンプヘッドとスピーカーが分かれているスタックアンプよりも、コンパクトなのが特徴。小型アンプより大きなサイズで、最大出力も大きい傾向があります。
トランジスタアンプから本格的な真空管アンプまで、ラインナップが豊富。スタックアンプより持ち運びやすいため、ライブやスタジオに自分のアンプを持ち込みたい場合にもぴったりです。
組み合わせて使える「スタックアンプ(セパレートアンプ)」
「スタック」の名前の通り、キャビネットにアンプヘッドを積み重ねるタイプがスタックアンプです。キャビネットとはスピーカーのことを指し、スピーカーとヘッドアンプが分かれています。
なお、キャビネットとアンプヘッドの片方だけを用意しても音が出ないので注意。必ずしもヘッドアンプとキャビネットは同じメーカーに揃える必要はなく、インピーダンスが適合すれば使用可能です。
スタックアンプは、ステージで映える大型アンプに多い傾向があります。自宅に設置できるスペースがある方におすすめです。最近では小型のアンプヘッドも展開されているので、コンパクトに設置したい方もチェックしてみてください。
あたたかみのあるサウンドが特徴の「真空管アンプ(チューブアンプ)」
真空管を搭載しているのが真空管アンプです。真空管とは、アンプ増幅回路に使う筒状の器具。プリアンプ部のプリ管、パワーアンプ部のパワー管などがあります。
真空管アンプは、あたたかみのあるサウンドが特徴。また、トランジスタアンプでは得られない迫力のある音圧を実現します。音にこだわりたい方は、パワー管の種類にも注目。代表的なモノとしてEL34や6L6などがあり、種類によってサウンドが異なるのでチェックしてみてください。
ただし、真空管には寿命があるため、劣化した場合は交換が必要不可欠です。ほかにも、使用する際は、真空管をあたためる時間が数秒ほど必要な点に留意しておきましょう。
ギターアンプの選び方
サイズ・出力で選ぶ
20W以下
自宅で手軽に練習がしたい場合は、20W以下の小さなギターアンプを選ぶのがおすすめです。20W以下のモデルは小型アンプに多く採用されています。比較的リーズナブルな価格の製品が豊富で、自宅であまり大きな音が出せない方や、防音設備を備えていない方にぴったりです。
30〜50W前後
出力30〜50W前後のギターアンプは、自宅でも本格的な練習がしたい方におすすめ。バランスの取れたサイズ感なので扱いやすく、自宅のほか音楽スタジオやライブハウスでも活躍するのが魅力です。また、バリエーションが多いため、自分好みの1台を見つけられます。
100W以上
100W以上のモデルは、ライブ会場などで迫力のあるギターサウンドを鳴らしたい場合に適しています。サイズは大きい傾向があるため、自宅に置くにはやや不向きではあるものの、本格的な音を鳴らせるのが魅力です。ライブ用のギターアンプを探している方は、ぜひ100W以上のモデルをチェックしてみてください。
自宅練習用ならヘッドホン端子があるモデルがおすすめ
ギターアンプがなくてもギターの練習はできるものの、しっかりと弾けているかをチェックするならギターアンプは必須。大きい音を出せない自宅で練習する際は、ヘッドホン端子を搭載したギターアンプがおすすめです。
小型アンプの多くにはヘッドホン端子が備わっています。一方で、真空管アンプではヘッドホン端子のあるモデルは限られます。真空管アンプを購入したい方でヘッドホン端子が必要な場合は、購入前に確認しておきましょう。
ギターアンプのおすすめメーカー
マーシャル(Marshall)
マーシャルは、イギリスでジム・マーシャル氏が創設したアンプメーカーです。1962年に第一号のギターアンプを開発しました。以降、さまざまな人気アンプを展開。現在ではアンプのトップブランドとして、アマ・プロ問わず愛されています。
マーシャルのギターアンプは、代表的なスタックアンプをはじめコンボタイプもラインナップ。自宅練習で活躍する小型アンプも販売しています。有名な大型スタックアンプを小型化したクラシカルなデザインのモデルも人気です。
ヴォックス(VOX)
ヴォックスは、アンプやエフェクターなど幅広い機器を展開しているイギリスの楽器メーカーです。ギターアンプにおいては、自宅練習にぴったりな小型モデルからスタックアンプまで幅広くラインナップ。ギターに直接取り付けるヘッドホンアンプも人気です。
なかでも、職人によるハンドワイヤード配線を採用したモデルが有名。リッチでパワフルなサウンドを楽しめます。また、出力レベルを変更できるスイッチを搭載しているモデルも。自宅で真空管サウンドを堪能したい方にぴったりです。
フェンダー(Fender)
フェンダーは、ギターやベースなどを手がけている世界的な老舗楽器メーカーです。ギターアンプはバリエーションが豊富。なかでも、多くのミュージシャンに長年愛用され続けている「ツインリバーブ」は、同社を代表するアンプとして知られています。
フェンダーのアンプはクラシックなデザインも特徴。エフェクトが充実したモデルや、自宅練習にぴったりなヘッドホン端子を搭載したモデルも扱っています。
ギターアンプのおすすめ|安い初心者向け
マーシャル(Marshall) MG10
ロック系ギターアンプで有名なマーシャルのサウンドを手軽に堪能できるギターアンプです。クリーンとオーバードライブの2チャンネルで、ポップスからラウドロックまで幅広いジャンルをカバーできます。
コントロールがシンプルで、直感的に操作できることもポイント。コンツァーコントロールを回すだけで、音のニュアンスを調節できます。機械の操作が苦手な方にもおすすめです。外部入力が搭載されているのも特徴。お気に入りの楽曲とのセッションも楽しめます。夜間や早朝の練習に便利なヘッドホン出力付きです。
大きさは幅290×高さ310×奥行き170mmとコンパクト。重さは4.8kgで移動も簡単に行えます。出力は10Wです。
ヴォックス(VOX) Pathfinder 10 V9106
リーズナブルな価格ながら本格的なサウンドが味わえるギターアンプです。音のよさから、初心者の練習用としてはもちろん小規模のライブやレコーディングなど中級者・上級者になっても使えます。
コントロールはゲイン・トレブル・ベース・ボリュームと4つのつまみで操作がシンプルなこともポイント。エレキギター入門者でもセッティングしやすく、音作りのやり方も学べます。クリーンとオーバードライブの切り替えスイッチ付きで、さまざまなジャンルの音楽にマッチ。ヘッドホンをつなげての練習も可能で、夜間や早朝に弾きたい方にもおすすめです。
VOX伝統のダイヤモンドグリルクロスなど、見た目のよさも魅力。演奏していないときにはインテリアとして楽しめます。
フェンダー(Fender) FRONTMAN 10G
フェンダーの初心者向けギターアンプです。フェンダーアンプ伝統のシルバーグリルクロスや、「Fender」のロゴマークなどが独特の存在感を生み出しています。ギターアンプの見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
クリーンとオーバードライブの切り替えスイッチ付きで、音の幅が広いのがポイント。オーバードライブチャンネルでは真空管アンプのような自然な歪みを楽しめます。コントロールはゲイン・ボリューム・トレブル・ベースとシンプルで、直感的に操作が可能。音作りしやすいことも魅力です。
練習に便利な外部入力とヘッドホン出力が付属。出力は10Wで、Fender Special Designの6インチスピーカーを搭載しています。
ヤマハ(YAMAHA) GA15II
ヤマハの入門者向けギターアンプです。素直な音でピッキングのニュアンスなどを感じやすいのがポイント。ミスタッチなどにも気付きやすく、練習用ギターアンプとしておすすめです。大きさは幅291×高さ300×奥行き189mmとコンパクトで、省スペースで設置できます。
クリーンとドライブの2チャンネルで、トレブル・ミドル・ベースのイコライザーが付属。音作りの幅が広いことも特徴です。ロック・ポップス・ジャズなど幅広い音楽にマッチします。
AUX IN付きで、外部の音源とセッションできるのも魅力。ヘッドホンアウトを搭載しており、早朝や夜間に練習したい方にもおすすめです。
プレイテック (PLAYTECH) ギターアンプ JAMMER Jr.
楽器大手通販サイト「サウンドハウス」オリジナルのギターアンプです。リーズナブルな価格ながら高品質を実現しているのがポイント。入門者から上級者まで使えます。
独自のゲインコントロールが特徴。クリーン~オーバードライブ~ディストーションとリニアに変化し、幅広い音作りに対応します。ポップからラウドロックまで多彩なジャンルに使えるため、さまざまな音楽に挑戦してみたい方におすすめです。直感的に操作できるので、初心者でも手軽に多様なサウンドを楽しめます。
出力は5Wと小さく、家庭で使いやすいことも魅力。搭載された6.5インチのスピーカーが小音量でもしっかりと鳴り、ギターの心地よいサウンドを堪能できます。
ギターアンプのおすすめ|小型・自宅用
マーシャル(Marshall) ギターアンプ DSL1C
自宅でも本格的なサウンドを楽しみたい方にぴったりな、真空管を搭載した小型ギターアンプです。プリ管にECC83を2本、パワー管にECC82を1本採用。太くあたたかみのあるギターサウンドを生み出します。
クラシック・ゲインとウルトラ・ゲインの2チャンネルで幅広いサウンドメイキングに対応。フットスイッチが付属しており、チャンネルの切り替えは簡単に行えます。3バンドのイコライザーやリバーブなど、多彩なコントロールもポイントです。
出力は1Wと小さいのが特徴。真空管アンプを自宅でもしっかりと鳴らせます。パワー・リダクション機能を使えば0.1Wでの使用が可能。集合住宅で使いたい方や、自宅でレコーディングしたい方にもおすすめです。
ヴォックス(VOX) amPlug3 AC30
ヘッドホンを装着しての使用が前提のギターアンプです。自宅で気兼ねなく大音量での演奏を楽しみたい方におすすめ。周囲に音が聞こえないため、集合住宅などでもギターを練習できます。ギターに直接挿すだけですぐに使えることもポイント。シールドなどは不要で、準備の手間を抑えられます。
サウンドはVOXの名機「AC30」を再現。アナログ回路による本格的なサウンドを味わえます。コントロールはボリューム・トーン・ゲインの3種類です。トレモロ・コーラス・ディレイ・リバーブのエフェクトを搭載しており、多彩な音作りに対応します。ロック・ブルース・ポップなど8種類のリズムパターンを内蔵。効率的な練習が可能です。
スピーカーを備えていないので、音を出すにはイヤホン・ヘッドホンなどが別途必要な点には留意しましょう。
フェンダー(Fender) Mustang LT25
1台でさまざまな音を堪能できるギターアンプです。歴史的ヒット曲を模した50種類のプリセットが用意されており、簡単に好みの音で演奏できます。クリーン・ハイゲインといった20種類のアンプモデリングや、ディストーション・リバーブ・ディレイなど25種類のエフェクトも搭載。音の作りこみにも対応しています。
クロマチックチューナーを内蔵しているのも魅力。手軽にギターを楽しめます。USB端子を備え、パソコンなどと連携しやすいこともポイント。演奏を録音したい方や、演奏動画を作成したい方にもおすすめです。
高性能ながら、大きさは幅368×高さ324×奥行き210mmとコンパクト。重さは5.7kgです。
ヤマハ(YAMAHA) THR10II
15種類のギターアンプモデル、3種類のアコースティックモデル、3種類のベースアンプモデルを搭載したアイテムです。エレキギター・エレキベース・エレアコなど、さまざまな楽器を楽しんでいる方におすすめ。コーラス・フランジャー・トレモロといったエフェクトを内蔵しており、多彩な音作りも堪能できます。
Bluetooth接続が可能で、スマートフォンなどの音源を流しながらの練習にも対応。深夜・早朝の練習に便利なヘッドホン出力付きです。
ギターアンプらしくないモダンなデザインも特徴。インテリア性が高く、見た目にこだわりたい方にもぴったりです。大きさは幅368×高さ183×奥行き140mmとコンパクトで、持ち運びは簡単に行えます。
ボス(BOSS) KATANA MINI
コンパクトサイズながら本格的なサウンドを楽しめるギターアンプです。大きさは幅230×高さ181×奥行き116mm。重さは1.2kgと軽量で、持ち運びは簡単です。電池で駆動するため、好きな場所で演奏できます。定格出力は7Wです。
ビンテージアンプの回路を再現した3バンド・トーンスタックや、アナログ・ゲイン回路による自然なサウンドがポイント。あたたかみのあるテープエコータイプのディレイを搭載しています。ディレイはタイムとレベルのコントロールが可能です。
PHONES/REC OUT端子を備えているのが特徴。アンプ前にマイクを立てて録音したような迫力のサウンドが出力でき、楽器演奏動画の作成や宅録などの用途で使いたい場合にも便利です。
ギターアンプのおすすめ|ライブ用
マーシャル(Marshall) DSL100H
マーシャルのスタックアンプ(セパレートアンプ)です。2つのゲイン・チャンネルでマーシャルらしい音作りが可能。ラウドロックなどにおすすめです。チャンネルの切り替えはフットスイッチで行えるため、ギターソロで音色を変えるといった使い方もできます。
出力は100Wで大規模なステージにも対応。「パワーリダクション」を使えば50Wまで下げられます。スタジオでの練習やレコーディングなど、幅広い用途に使いやすいギターアンプです。
なお、スタックアンプなので、別途キャビネットが必要なことには注意が必要です。スピーカー出力は5系統あり、最大2つのキャビネットを同時に鳴らせます。
フェンダー(Fender) ’65 DELUXE REVERB
数多くのギタリストに使われてきたギターアンプのリイシュー版です。真空管ならではのあたたかみのあるサウンドが特徴。ロック・ブルースなど、さまざまなジャンルにマッチします。フェンダーアンプらしいスプリングリバーブを内蔵しているのも魅力です。スピーカーは「Jensen C12K」を搭載。セラミックマグネットによる迫力のサウンドを楽しめます。
出力は22Wで、大型アンプとしては比較的小さいこともポイント。ライブやレコーディングなど、フルボリュームのファットなサウンドを得たい方にもおすすめです。
フェンダー(Fender) ’65 Twin Reverb
フェンダーを代表するギターアンプです。クリーンながらも芯の通った鋭いサウンドは、さまざまなジャンルの音楽にフィット。プロの愛用者も多いモデルです。出力は85W。12インチのスピーカー2基を搭載しており、大規模なライブなどでも使える迫力のサウンドを生み出します。スプリングリバーブのあたたかみのあるサウンドも特徴です。
大きさは約幅673.1×高さ504.6×奥行き219mmで、ライブで使える大型のアンプとしては比較的小さなサイズも魅力。邪魔になりにくいギターアンプを探している方にもおすすめです。クラシックな見た目やしっかりとした作りもポイントで、インテリアとしても楽しめます。
メサブギー(MESA BOOGIE) Mark VII Combo
アメリカの名門ギターアンプブランド「メサブギー」のハイスペックなコンボアンプです。3チャンネル・9モードのプリアンプを搭載しており、多彩な音を作れるのが魅力。ジャンルを問わずに使えるギターアンプです。
出力は25W・45W・90Wから選択でき、カフェなどでの小規模なライブから、ライブハウスといった大規模なライブまで幅広く対応します。音量や音色の調節がしやすく、レコーディングなどにも便利です。また、スタックアンプのように外部キャビネットとの接続も可能です。大きさは幅476.3×高さ463.6×奥行き29.21mm。重さは26.31kgです。
オレンジ(ORANGE) SUPER CRUSH 100H
イギリスの名門アンプメーカー「オレンジ」のアンプヘッドです。ブランド名の通り、オレンジ色の筐体がポイント。かわいい見た目のギターアンプを探している方にもおすすめです。
フラッグシップモデルである「Rockerverb」のサウンドをソリッドステートで再現しているのが特徴。真空管のようにメンテナンスに気を使う必要は少なく済みます。ライブやスタジオなどへ持ち運びが多い方にもぴったりです。
クリーンとダーティの2チャンネルを搭載。クリーンチャンネルはヘッドルームに余裕があり、ポップスなどに使いやすい明るいサウンドが魅力。ダーティではラウドロックなどにぴったりなヘヴィなサウンドを生み出します。
エレキギターを演奏するときは、ギターアンプ選びが重要。音楽のジャンルやギターとの相性で選ぶのはもちろん、エレキギターを弾くときの環境も考慮しましょう。自宅で練習をしたい場合はコンパクトな小型アンプがおすすめ。ライブで使えるギターアンプを探している方は、迫力がある大出力のモデルを選んでみてください。