シールドを使わずに、ギターとアンプをつなげられる「ギター用ワイヤレスシステム」。演奏中にシールドの位置を気にせず、動き回れるのが魅力です。使用可能なチャンネル数や周波数帯など、チェックすべきポイントが多くあるため、選ぶ際に迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ギター用ワイヤレスシステムのおすすめをご紹介。選び方のポイントなども解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ギター用ワイヤレスシステムを使うメリット・デメリット

メリット

By: amazon.co.jp

ギター用ワイヤレスシステムのメリットのひとつは、演奏しながら自由に動けること。ライブパフォーマンスの幅が広がります。ギターソロなどで前に出た際に、シールドが抜けて音が消える事態も予防可能です。

ステージ上でよく動くバンドの場合、メンバーのシールド同士が絡まってしまう可能性も。ギター用ワイヤレスシステムなら、お互いの動く場所に干渉しません。ロックバンドや、パンクバンドなど激しい動きをするバンドにもおすすめです。

また、自宅やスタジオでの練習時にも活躍。サイズがコンパクトでシールドのように巻く必要がないため、練習が終わって収納するときに素早く片付けられます。収納場所もあまりとらないのがメリットです。

デメリット

By: line6.jp

ギター用ワイヤレスシステムのデメリットは、混線する可能性があることです。ワイヤレスシステムを同時に使うと、お互いの電波が邪魔をし、音が途切れる恐れもあります。

また、有線でつなげるシールドと異なり、充電式もしくは電池式なので、演奏時にバッテリーや電池の残量を気にする必要があります。デメリットも考慮したうえで、ギター用ワイヤレスシステムの導入を検討してみてください。

ギター用ワイヤレスシステムの選び方

使用可能なチャンネル数をチェック

By: boss.info

ギター用ワイヤレスシステムを選ぶ際は、使える最大チャンネル数もチェックしましょう。同じチャンネルで複数のワイヤレス機材を使うと、電波干渉によるトラブルが発生する可能性があります。使用可能なチャンネル数が多く、切り替えて使えるモデルなら、電波の干渉を防止できるのが魅力です。

余裕を持って、つなげる予定の台数よりもチャンネル数が多いモノを選ぶのがおすすめ。とくにライブハウスなどコンパクトな会場で使う場合は、電波の干渉が起こりやすいため、チャンネル数を確かめてみてください。

混線回避機能の有無をチェック

By: amazon.co.jp

音が途切れたり、別の楽器の音が出たりするトラブルを防ぎたい場合は、混線回避機能にも注目。混線回避機能には、自動で周波数を設定してくれるモノなどがあります。

メーカーごとにさまざまな機能を搭載したタイプが出ているので要チェック。混線によるトラブルを予防して演奏に集中するためにも、混線回避機能の有無を確かめたうえで製品を選びましょう。

使用周波数帯をチェック

音質重視の方なら「2.4GHz帯」を選ぼう

By: rakuten.co.jp

2.4GHzは音質のよさが魅力。また、比較的リーズナブルなモノが多いため、コストパフォーマンスも高いのが特徴です。壁を隔てていれば混線に強く、個人練習やスタジオ練習などで気軽に使えます。

ただし、Wi-FiやBluetoothを使う機器との干渉が起こりやすいのがデメリット。スマートフォンやパソコンなどが近くにあるとノイズが発生する可能性もあります。なるべくトラブルを回避したい場合は、混線回避機能が搭載されたモノを選ぶのがおすすめです。

電波の影響を受けにくい「B帯」も選択肢のひとつ

By: rakuten.co.jp

B帯は電波や障害物の影響を受けにくいため、妨害がなければ遠くまで飛ばせるのが魅力。野外会場やホールなど、広い会場でワイヤレスシステムを使いたいときに活躍します。

電波干渉によるトラブルのリスクを極力減らしたいなら、B帯の製品がおすすめ。ただし、製品自体のラインナップが少ない点や、最大チャンネル数が少ない点がデメリットです。

使用シーンに適した通信可能範囲を選ぶ

By: pearl-music.co.jp

ギター用ワイヤレスシステムは、製品によって通信可能範囲が異なるので、使用場所に合ったモノを選びましょう。たとえば自宅やスタジオ練習でのみ使う場合は、15mあれば十分。大きなライブハウスやステージで使用する場合は、40m以上対応しているモノがおすすめです。

万が一通信可能範囲から出てしまうと、音が途切れるため、余裕を持って想定よりも広めの通信可能範囲に対応したモデル選んでみてください。

電池式か充電式かをチェック

By: amazon.co.jp

電池式のモノは、急な電池切れにも対応しやすいのが魅力。電池を入れ替えるだけですぐに使えるため、充電待ちの時間が発生しません。

ギター用ワイヤレスシステムの電池は単3形乾電池が多いので、コンビニや100円ショップなどさまざまな場所で購入可能。ただし、電池を買い替える必要があるため、ランニングコストがかかります。

充電式は、電池を何度も購入しなくてよいのが魅力。USBケーブルなどを用いて充電するだけなので簡単です。ただし、すぐにフル充電はできず、待ち時間が発生するのがデメリット。連続使用時間も製品によって異なるので、確認しておきましょう。

持ち運ぶ機会が多いならコンパクトなモノを選ぶ

By: pearl-music.co.jp

ライブなどで、頻繁に持ち運ぶ場合はコンパクトなモノをチェック。エフェクターボードに入るサイズや、ギターケースのポケットに入るサイズのモデルだと、簡単に持ち運び可能です。

また、ギター用ワイヤレスシステムの送信機はギターに直接取り付けるので、大きいと演奏のしにくさを感じてしまいます。演奏性を重視するためにも、コンパクトなギター用ワイヤレスシステムがおすすめです。

ギター用ワイヤレスシステムのおすすめ

Xvive U2 Wireless Guitar System XV-U2

Xvive U2 Wireless Guitar System XV-U2
持ち運びしやすく手軽に使えるアイテム

コンパクトで使い勝手のよいギター用ワイヤレスシステム。使用する際はアンプにレシーバーを、ギターにトランスミッターを差し込むだけなので簡単です。

周波数帯は2.4GHz帯。弾いてから音が鳴るまでの遅延(レイテンシー)が6ms未満と少ないのもポイントです。シールドを使っているかのような音質とレスポンスのよさを実現しています。充電式で、駆動時間は約5時間です。

ギターケースのポケットに入るサイズも魅力。持ち運びしやすく、手軽に使えるモノが欲しい方におすすめです。

ボス(BOSS) Wireless System WL-20

ボス(BOSS) Wireless System WL-20
ライブハウスやスタジオ練習などにもおすすめ

小型・軽量のギター用ワイヤレスシステムです。持ち運びの負担が少ないのがポイント。通信可能範囲は15mなので、小型のライブハウスやスタジオ練習、自宅練習などにおすすめです。

トランスミッターをレシーバーに約10秒ドッキングすれば、自分でチャンネル設定をしなくても自動でワイヤレス接続ができます。音の遅延があまりないのも魅力。3mのシールドを使用したときのようなサウンドを実現します。

本製品は充電式で、トランスミッターとレシーバーの同時充電にも対応。充電用のマイクロUSBケーブルが付属しています。

ボス(BOSS) Wireless System WL-50

ボス(BOSS) Wireless System WL-50
シーンに合わせて使えるハイブリッドタイプ

エフェクターボードに組み込みやすいギター用ワイヤレスシステムです。DCアウト端子を搭載しているため、アダプターがあれば、ほかのエフェクターに電源供給ができます。

使用周波数帯は2.4GHz。接続時にチャンネルを自動設定する機能が搭載されています。シールドをつなげて演奏する際の音質変化を再現した、ケーブル・トーン・シミュレーション機能もポイントです。電源は電池式・充電式から選べるハイブリッドタイプなので、状況に応じて使い分けられます。

ボス(BOSS) Wireless System WL-60

ボス(BOSS) Wireless System WL-60

長時間の使用が可能なギター用ワイヤレスシステムです。電池式のトランスミッターを採用しており、最大25時間駆動します。電池切れを気にせず集中して演奏できるのが魅力。レシーバーは、ACアダプターと単3アルカリ電池の両方に対応する2電源方式です。

チャンネル数は14チャンネルで、ボタンを押すと自動的に強度の高いチャンネルが表示されます。画面を見ながらトランスミッターのチャンネルを設定すればよいので、初心者でも操作が簡単です。レシーバーの画面には電波強度のほか、選択しているチャンネルやバッテリー残量などを確認できます。

ライン6(LINE6) Relay G30 ワイヤレス

ライン6(LINE6) Relay G30 ワイヤレス

ポリカーボネート素材を使用しており、耐久性に優れているギター用ワイヤレスシステム。頑丈ながらも軽量なボディを実現しているので、持ち運びの負担があまりありません。

通信可能範囲は30m。単3アルカリ電池を2本使う電池式で、約8時間駆動できます。最大同時使用チャンネル数は6チャンネルで、周波数帯は2.4GHz帯です。

ライン6(LINE6) Relay ワイヤレス Relay G10S

ライン6(LINE6) Relay ワイヤレス Relay G10S

通信可能範囲が40mと広いギター用ワイヤレスシステム。大きめのライブハウスやステージでも動きやすいのが魅力です。トランスミッターの大きさがコンパクトなので、演奏時にあまり邪魔になりません。

ストンプボックス型のレシーバーを採用しており、金属製で頑丈。エフェクターボードにも簡単に組み込めます。トランスミッターをレシーバーにドッキングすると、自動でチャンネル調整をしてくれるのもポイントです。

レシーバーでは、電波強度やトランスミッターのバッテリー残量などのステータスを一目で確認できます。不意にバッテリーが切れるのを防げるため便利です。

アーカーゲー(AKG) WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET JP2

アーカーゲー(AKG) WMS40 PRO MINI INSTRUMENTAL SET JP2

B帯を採用したギター用ワイヤレスシステム。人混みや遮蔽物の影響による電波トラブルが起こりにくいので、屋外でのライブにおすすめです。

トランスミッターは単3アルカリ電池1本で約30時間動くので、長時間のライブに使えるのもポイント。電池の交換頻度が減らせるため、ランニングコストも抑えられます。

トランスミッターはクリップを使ってベルトのホルダーなどに取り付け可能。小型・軽量なので、身に着けているのをあまり感じずに演奏できます。

LEKATO ギターワイヤレスシステム SWL-M00601

LEKATO ギターワイヤレスシステム SWL-M00601

高品質なチップが内蔵されたギター用ワイヤレスシステムです。ワイヤレスでも音瘦せしにくく、クリアなギターサウンドを楽しめます。音の遅延や信号の干渉も抑えられるため、演奏に集中可能。通信可能範囲は約30mです。トランスミッターとレシーバーは自動で接続されます。

本製品は充電式で、フル充電の状態から最大5時間使用可能。バッテリー残量が少なくなると、赤ランプが点灯して知らせてくれるため、充電し忘れるのを防げるのもポイントです。

安い価格帯なので、手軽に試せるのも魅力。初めてギター用ワイヤレスシステムを購入する方におすすめです。

シュア(SHURE) ギターペダル・ワイヤレスシステム GLX-D16+

シュア(SHURE) ギターペダル・ワイヤレスシステム GLX-D16+

ギターとの接続方法をワイヤレス・有線の2パターンから選べる、ギター用ワイヤレスシステム。有線で繋いだ際は、ギターのチューニングを合わせるペダルチューナーとしても使えます

自動で周波数が調整されるのもポイント。電波干渉などのリスクを防いで、演奏に集中できます。エフェクターボードに組み込みやすいデザインも魅力。9VのACアダプターと互換性があるため、エフェクター用のアダプターを本製品に使うことも可能です。

XIAOKOA ギターワイヤレスシステム U12DX-Red

XIAOKOA ギターワイヤレスシステム U12DX-Red

分かりやすいLEDディスプレイを搭載したギター用ワイヤレスシステム。音量・電池残量・チャンネルを一目で確認できます。ワイヤレスシステムを初めて使う方でも見やすいのがポイントです。

プラグは270°の範囲で向きを調整可能。入力ジャックの位置に合わせて接続できます。通信可能範囲は最大50mなので、大きめのステージで演奏したい方にもおすすめ。フル充電にかかる時間は2時間で、最大6時間の駆動が可能です。

Getaria ギターワイヤレスシステム GWS-8

Getaria ギターワイヤレスシステム GWS-8

汎用性が高いギター用ワイヤレスシステムです。ギターだけでなく、電子ピアノやエレキサックス、電子ドラムなどさまざまな楽器に対応しています。

プラグが280°回転するので、入力ジャックの位置に合わせて接続ができます。6セットまで同時に使用できるのもポイント。通信可能範囲は約30mです。安い価格帯なので、初めてワイヤレスシステムを買う方にも向いています。

ニューエックス(NUX) 2.4GHz Guitar Wireless System B-5RC

ニューエックス(NUX) 2.4GHz Guitar Wireless System B-5RC

高音質なサウンドを実現するギター用ワイヤレスシステム。周波数帯は2.4GHzです。音の遅延が5ms以下と少ないため、シールドをつないでいるときのような自然な弾き心地が体感できます。

独自のファストマッチングシステムにより、電源を入れるだけでトランスミッターとレシーバーのペアリングが完了。通信可能範囲は約30mです。

コンパクトで軽量なため、持ち運びやすいのも魅力。さらに、持ち運んでいる間も充電できるパワーケースが付いており、充電のし忘れを防ぎます。最大4時間の連続使用が可能です。

ギター用ワイヤレスシステムの売れ筋ランキングをチェック

ギター用ワイヤレスシステムのランキングをチェックしたい方はこちら。