エレキギターやエレアコと異なり、基本的にアンプなどの機材を必要としないため、手軽に演奏ができる「アコースティックギター」。機械を通さない生音が楽しめるので、豊かでぬくもりのあるサウンドを鳴らせます。

ソロプレイはもちろん、ゆったりと弾き語りをしたいときにもアコースティックギターはぴったり。そこで今回は、アコースティックギターのおすすめモデルをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アコースティックギター(アコギ)とは?

By: amazon.co.jp

アコースティックギターは、アンプなどの機材に繋げなくてもそのまま音を出せるのが特徴。弦を弾いたときの振動が共鳴して「サウンドホール」と呼ばれる穴から音が出る仕組みです。

木のボディに響かせることで得られるやわらかな音色が魅力。ロックなどの激しい曲よりも、バラードなどの落ち着いた曲を演奏するのに向いています。

アコースティックギター(アコギ)とクラシックギターの違い

By: amazon.co.jp

アコースティックギターとクラシックギターは見た目が非常に似ています。しかし、得意としているジャンルや弦の種類など、さまざまな点が異なるので選ぶときは要注意です。

クラシックギターは名前の通り、クラシック音楽を演奏する際に多く用いられます。アコースティックギターがスチール弦を張るのに対して、クラシックギターは柔らかいナイロン弦やガット弦を張るため、より優しい音色が特徴です。

アコースティックギター(アコギ)の種類

ドレッドノートタイプ

By: amazon.co.jp

「ドレッドノートタイプ」はくびれが浅いのが特徴。ボディの面積が広いため、弾いたときのサウンドも大きくなります。フォークタイプと比べて低音が強いのもポイントです。

ただし、サイズが大きいため、手の小さい方には弾きにくさを感じることも。購入前にサイズ感を確認するのがおすすめです。

フォークタイプ

By: amazon.co.jp

くびれが深い「フォークタイプ」は、ドレッドノートタイプのモデルと比べてボディが小さいため、弾くときに抱えやすいのがメリット。小柄な方や持ち運びを重視する方に適しています。

また、音量はドレッドノートタイプに比べて、やや小さめ。弾きやすさを重視したい方は、フォークタイプのモノがおすすめです。

アコースティックギター(アコギ)の選び方

採用されている木材で選ぶ

トップ材の種類

By: amazon.co.jp

表側の面にあたるトップには「スプルース」と呼ばれるマツ科の木材が多く使われます。白っぽいナチュラルな色合いが特徴。クセが少ないバランスの取れた音を鳴らせるため、演奏ジャンルを問わないのが魅力です。

スプルースのなかでも特にメジャーなのが「シトカ・スプルース」という種類。そのほか、低音域から高音域まで鳴らせる「アディロンダック・スプルース」や、上品な音が鳴らせる「ジャーマン・スプルース」など種類によって多少の差があるため、サウンドの好みに応じて選ぶのがおすすめです。

サイド・バック材の種類

By: amazon.co.jp

ボディのサイドやバックによく使われる木材が「マホガニー」や「インディアンローズウッド」。マホガニーは中音域を強く鳴らせるのが特徴です。一方、「インディアンローズウッド」は、低音域に強いのがポイント。また、高音域もキレイに鳴らせるため、バランスのよい音色で演奏ができます。

サイド・バック材はトップ材と比べて音への影響が少ないとされていますが、こだわる方はチェックしてみてください。

指板材の種類

By: amazon.co.jp

弦が張られる細長いパーツを指板と呼びます。指板に使われる木材は「ローズウッド」が一般的。豊かであたたかみのあるアコースティックギターらしい音色を鳴らせます。ハッキリとした音が好みの方は、指板に「エボニー」が採用されているモデルを選ぶのがおすすめです。

なお、指板に使われることの多い「ローズウッド」や「エボニー」は、どちらも基本的に塗装が施されていないので、乾燥などで傷むのを防ぐためにも定期的にメンテナンスを行うようにしましょう。

デザインやカラーで選ぶ

By: amazon.co.jp

弾きやすさや音色で選ぶのはもちろん、自分好みのデザインやカラーを見つけるのもギター選びの醍醐味。白っぽいナチュラルカラーが定番ですが、シャープな印象のブラックや落ち着いた雰囲気のタバコサンバーストなど、好みに応じて豊富なカラーバリエーションから選べるのが魅力です。

また、アコースティックギターの場合、ボディのデザインはシンプルなモノが多いものの、その分ピックガードの形が特徴的なモデルを選ぶと個性をアピールできます。

付属品で選ぶ

By: amazon.co.jp

アコースティックギターは、基本的に単体もしくはケースのみ付属した状態で販売されているのが一般的です。初めてアコースティックギターを購入する方は、初心者向けの入門セットもおすすめ。付属品が充実しているモノなら、購入後すぐに演奏を始められます。

初心者向けセットは音を合わせるためのチューナーや、キーの移調ができるカポタストなど、演奏に必要な道具がひと通り揃っているのが特徴。自分で道具を揃えるのが面倒だと感じる方はチェックしてみてください。

価格で選ぶ

アコースティックギターの価格帯は非常に幅広く、まさにピンからキリまで。初心者向けのモデルであれば1〜3万円程度で購入できますが、ヴィンテージモデルになると100万円を超えるモノもあります。

初めて購入する場合は、低価格のアコースティックギターを検討している方も多いかもしれませんが、安いモデルや中古のモデルは当たり外れがあるので、ある程度よいモノを選ぶのがおすすめです。

アコースティックギター(アコギ)のおすすめメーカー

ヤマハ(YAMAHA)

By: yamaha.com

国内の楽器ブランドとして、幅広い層に知られているヤマハ。ギター作りは1960年代から始まり、伝統を守りながら質の高いモデルを製造し続けています。

特に「FG/FSシリーズ」は初心者から上級者まで幅広いギタリストに愛されており、アコースティックギターの代名詞のひとつ。バランスの取れた弾きやすいアコースティックギターを探している方は、ヤマハのモデルをチェックしてみてください。

マーティン(Martin)

By: amazon.co.jp

マーティンは、アコースティックギターのブランドとして親しまれているアメリカのメーカー。同社のドレッドノートギター「D-28」は世界的に愛されています。現在のアコースティックギターの定番型といえる、14フレットのドレッドノートタイプを生み出したことでも有名です。

モーリス(Morris)

By: morris-guitar.com

世界各国から材料を輸入し、高品質なアコースティックギター作りをしているモーリス。音のクオリティを保ちながら強度を向上させる「アリ溝方式」を採用しています。

また、海外工場で作られたモノは販売前に日本の気候に馴染ませており、随所にこだわりを感じられるおすすめメーカーです。

アコースティックギターのおすすめ|初心者向け

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FS820


ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FS820
持ち運びやすさを重視する方や小柄な方に

比較的小ぶりなサイズ感で抱えやすい、フォークタイプのアコースティックギターです。持ち運びやすさを重視する方や小柄な方にもおすすめ。ソフトケースが付属し、届いた日からスタジオなどへ手軽に持ち運べます。

バックとサイドはマホガニー素材でできており、トップ材にはスプルース単板を採用。ヤマハ独自の木工加工技術により、比較的薄型のボディながらも中低音域に厚みがあるため、あたたかくパワフルなサウンドが楽しめます。

ナット幅は43mmあり、コード弾きや指弾きなど、さまざまなプレイスタイルに対応可能。シンプルなデザインながらカラーラインナップが豊富で、ステージの雰囲気や好みに合わせて選べるのもポイントです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG830


ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG830
芯のあるクリアなサウンドが味わえる

1966年から続くFGシリーズのアコースティックギターです。ボディが大きめのトラッドウェスタンタイプ。トップ材の耐久性をキープしながら低音を増強する「スキャロップドブレイシング」を採用しており、低音から高音まで豊かに響かせられます。

トップ材にはソリッド・スプルース、バックとサイドにはローズウッドを採用。芯のあるクリアなサウンドが味わえます。サスティンの伸びも良好で、アコースティックギターの響きを楽しむバラード曲などにもおすすめです。

また、サウンドホールにはアバロン貝をあしらい、べっ甲柄のピックガードを合わせた高級感があるデザインも魅力。コストパフォーマンスがよく、アコースティックギター初心者の方に適しています。

フェンダー(Fender) DREADNOUGHT CD-60S


フェンダー(Fender) DREADNOUGHT CD-60S
幅広いプレイスタイルに対応できるギター

エレキギターメーカーとして知られるフェンダーのアコースティックギターです。有名メーカーのモデルですが比較的安く、初心者にも適しています。指板のエッジをなめらかにした「Easy-to-Play」ネックにより、素早いフレット移動もスムーズです。

比較的大きめのドレッドノートボディにスキャロップドXブレイシングを施しているため、大きな音で奏でられます。バックとサイドにはマホガニー材を採用。中音域を豊かに響かせられるバランスの取れたサウンドです。

また、トップには、アコースティックギター定番木材のスプルース単板を採用。強いコードストロークから繊細な指弾きまで幅広いプレイスタイルに対応しており、さまざまなジャンルの曲が楽しめます。

プレイテック(PLAYTECH) アコースティックギター 初心者セット ZS18SET2

プレイテック(PLAYTECH) アコースティックギター 初心者セット ZS18SET2

サウンドハウスのオリジナルブランド、プレイテックのアコースティックギターです。ボディにバスウッド材を使うことでコストを抑えているのが魅力。これからアコースティックギターをはじめようと思っている初心者の方におすすめです。

コンパクトで比較的薄型なオーケストラモデルなので抱えやすく、小柄な方や持ち運びやすさを重視する方に向いています。クリアな高音域と素早いレスポンスが特徴で、指弾きにも適したモデルです。

また、本アイテムはギタースタンド・クリップチューナー・ギグバッグ・ピックの4点が付属。届いた日から弾きはじめられます。コンパクトで安いため、手軽に弾けるサブモデルとしてもおすすめです。

Ousamax アコースティックギター

Ousamax アコースティックギター

ギターをはじめるためのアイテムがセットになった初心者向けのアコースティックギターセットです。チューナー・弦・ピック・ストラップ・カタポストなどの12点セットで、届いた日から弾きはじめられます。

また、付属品のなかには全56ページの詳しいギター教本が付いているので、ギターの弾き方が全くわからない方にもおすすめ。コードを押さえる指やフレットの位置なども、フルカラーで確認できます。

コスパに優れた素材を用いることで、価格が抑えられているのもポイント。安く手軽にアコースティックギターを弾きはじめたい方へおすすめです。

アコースティックギターのおすすめモデル

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター LL36 ARE

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター LL36 ARE

ヤマハ独自開発した木材改質技術「A.R.E」を施したアコースティックギターです。トップ材にイングルマン・スプルース単板を使っており、伸びのよい中音域と、キレのある高音域が魅力。不要な鳴りを抑え、バランスよく広い音域を響かせられます。

バックとサイドはインドローズ単板、指板にはエボニー材を採用。ノンスキャロップ・Xブレイシング構造により、木材の自然な鳴りを生かしています。豊かなサウンドで弾き語りにもおすすめです。

また、「ラグジュアリー」をコンセプトにした高級感あるデザインも魅力。美しい貝のインレイや、ボディ全面に施したラッカー塗装など、ステージ映えのよさを重視する方にもおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG850

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG850

トップ・バック・サイドにマホガニー材を使ったアコースティックギターです。指板にはローズウッドを採用していますが、ボディはマホガニー材でできており、ぬくもりの感じられるデザインが魅力。マホガニーならではの、やさしく豊かなサウンドも味わえます。

くびれが深く、薄型のボディは、抱き抱えたり持ち運んだりしやすいのが特徴。スキャロップドブレイシングを施しているので、力強いサウンドを引き出せます。

とくに中音域が際立っており、弾き語りにもおすすめ。煌めくサウンドホールやべっ甲柄のピックガードなど、高級感があるデザインはステージでも映えます。

マーティン(Martin) Standard D-28

マーティン(Martin) Standard D-28

マーティンのドレッドノートタイプでもベストセラーを記録しているアコースティックギター、D-28モデルです。ビートルズやニール・ヤング、ボブ・ディランなど、さまざまなアーティストが愛用したことでも知られています。

本モデルは2017年モデル。オリジナルからピックガードなどを変更していますが、ヴィンテージ感のあるデザインで、長く愛用したい方にもおすすめです。

バックとサイドにはインディアンローズウッド、トップ板にシトカスプルースを採用。指板にはクリアな音が弾き出せるエボニーを使っており、パワフルなサウンドを届けることが可能です。

さらに、「フォワード・シフテッド・ブレーシング」により、しっかりとした振動が得られます。レスポンスもよく、ストリートライブなどでも使いやすいモデルです。

マーティン(Martin) StreetMaster 000-15M

マーティン(Martin) StreetMaster 000-15M

トップ・バック・サイド全てにマホガニー材を使ったアコースティックギターです。豊かで柔らかい音色が特徴。アコースティックギターの音色をしっとり聴かせたい曲に向いています。

また、ディストレスト・サテン・フィニッシュを施したヴィンテージ感のあるデザインも魅力。繁華街の街角から歴史あるコンサートホールまで、さまざまなシーンとマッチします。

マーティン(Martin) DJr-10-02

マーティン(Martin) DJr-10-02

ドレッドノートタイプですが、小さめのボディで抱えやすいアコースティックギターです。練習用のサブモデルとしてもおすすめ。トップ板にはシトカスプルースを採用しており、深みのある豊かな響きが楽しめます。

サウンドホールの周りにはマザー・オブ・パール・スタイルのインレイ装飾を採用。艶消しのサテンフィニッシュや、べっ甲のピックガードなど、高級感があり、ステージでも映えるのが魅力です。

モーリス(Morris) PERFORMERS EDITION M-022

モーリス(Morris) PERFORMERS EDITION M-022

明るく華やかなサウンドが楽しめるアコースティックギターです。トップ材にスプルース単板、バック・サイド・指板にウォルナットを採用。カントリーミュージックなどにも向いています。

ボディを大きめに設計したドレッドノートタイプで、低音も豊かに演奏可能。モーリスはギターにアリ溝方式を採用しており、音の品質をキープしながら、タフに使えます。

また、美しい木目を残したタバコ・サンバーストのデザインと、べっ甲デザインのピックガードを組み合わせた、クラシカルなデザインもポイント。部屋に立てかけておくだけでもおしゃれです。

モーリス(Morris) PERFORMERS EDITION M-021

モーリス(Morris) PERFORMERS EDITION M-021

モーリスのなかでも比較的安い、パフォーマーズ・エディション・シリーズのアコースティックギターです。安いながらも豊かなサウンドで、弾き語りにもおすすめ。艶消しフィニッシュを施したデザインで、さまざまな部屋のインテリアとしても馴染みます。

トップにソリッド・スプルース、サイドとバックにはマホガニー材を採用。カラーラインナップが豊富で、好みに合わせて選べます。比較的手頃な価格で手に入れられるため、スタジオ用やストリート用など、サブモデルとしてもおすすめです。

ギルド(GUILD) The Westerly Collection D-140

ギルド(GUILD) The Westerly Collection D-140

トップ材にソリッドシトカスプルース、バックとサイドにはソリッドアフリカンマホガニーを使っている、ドレッドノートタイプのアコースティックギター。広い音域をパワフルに弾けるのが特徴です。

クリアであたたかみがあるサウンドは、弾き語りにもおすすめ。ナット幅が43mmと標準的なので、コード弾きのほか、指弾きにも向いています。

また、きらめくマザー・オブ・パールのロゼッタや、特徴的なフォルムのピックガードなど、細部までこだわられたデザインも魅力。使わないときはスタジオなどへ飾っておきたい方にもおすすめです。

ヤイリギター(Yairi Guitar) K.YAIRI RF-120

ヤイリギター(Yairi Guitar) K.YAIRI RF-120

1965年に設立された日本の老舗メーカー、ヤイリギターのアコースティックギター。日本で職人の手作業により作られているのが特徴です。

コンパクトなボディで持ち運びやすいのがポイント。トップ材にはスプルース単板、サイドとバックにはインディアンローズウッド単板を採用しており、小さいながらもパワフルな響きが楽しめます。

指板にはエボニー材を使っているので、音の粒立ちも良好。アコースティックのメロディーを聴かせるインスト曲の演奏や、ほかの楽器と合わせるジャムセッションなどにも向いています。

アリア(ARIA) Aria Dreadnought AD-915

アリア(ARIA) Aria Dreadnought AD-915

アリアドレッドノートのなかでも上位機種にあたるアコースティックギターです。バインディングやインレイにはアバロンをあしらい、金属パーツにはゴールドを採用。ゴージャスな外見が魅力です。

ボディのトップ材にはイングルマン・スプルース単板、サイドとバック材にはローズウッド単板を採用。指板にはエボニー材を使っており、やわらかい音色ながらもレスポンスがよく、速弾きにも柔軟に対応します。

レコーディングキング(RECORDING KING) Tonewood Reserve 000 RO-328

レコーディングキング(RECORDING KING) Tonewood Reserve 000 RO-328

By: recordingking.com

明るく豊かなサウンドが楽しめる、クラシカルなアコースティックギターです。トップ素材には、ソリッド・アディロンダックスプルース、バックとサイドにソリッド・インディアンローズウッドを使っています。芯のある音色は、ジャムセッションなどほかの楽器との合奏にもおすすめです。

また、細やかな部分まで技巧を凝らしたデザインも魅力。ヘリンボーン柄のパーフリングや、特徴的なピックガード、クラシカルなロゼッタなど、スタジオやステージのインテリアとしてもおしゃれなモデルです。

テイラー・ギターズ(Taylor Guitars) American Dream AD17

テイラー・ギターズ(Taylor Guitars) American Dream AD17

トップ材をブラックに染めたクールなデザインのアコースティックギターです。バックとサイドは木材の木目を生かした自然なデザイン。トップとバックのコントラストがおしゃれで、ステージでも映えます。

トップ材にはシトカスプルース、バックとサイドにはオヴァンコール材を採用。オヴァンコール材は、ローズウッド材に似た低音域と中音域の豊かさが特徴です。バランスのよいサウンドで、さまざまなジャンルの音楽を演奏したい方にも向いています。

アイバニーズ(Ibanez) アコースティックギター AC340

アイバニーズ(Ibanez) アコースティックギター AC340

背側に大きく丸みを付けたUシェイプネックのアコースティックギターです。しっかりとした握り心地が好きな方におすすめ。トップ・バック・サイド全てにオクメ材を使っており、明るくぬくもりのあるサウンドが楽しめます。

コンパクトなボディで抱えやすいのもおすすめのポイント。オクメ材の木目を生かしたナチュラルなデザインは、部屋やステージに飾ってもおしゃれです。

アイバニーズ(Ibanez) EWP13WB

アイバニーズ(Ibanez) EWP13WB

ミニアコースティックギターのなかでも、432mmスケールのネックを組み合わせたコンパクトなモデルです。5フレットにカポタストを装着したときと同じチューニング。持ち運びやすいので、旅行用などのサブモデルにも向いています。

また、小さいながらも目を引く、木目の美しさを生かしたデザインもポイント。全面にマッカーサー・エボニー材を使っており、豊かな倍音に包まれたきらびやかなサウンドを楽しめます。

フェンダー(Fender) SONORAN MIN I0970770121

フェンダー(Fender) SONORAN MINI I0970770121

手が小さな方でも弾きやすい、ミニアコースティックギターです。トップ材にスプルース、バックとサイドにマホガニーを使っており、小さいながらも本格的な音色が楽しめます。比較的安いため、ストリート用のサブモデルなどとしても便利です。

ミニアコースティックギターですがナット幅は43mm。指板にはウォルナットを採用しています。また、特徴的なピックガードの形状や、優雅な弧を描くブリッジなどもポイントです。

アコースティックギターのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

アコースティックギターのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。