長い歴史と品質の高さから世界中のギタリストに愛用されているヤマハのアコギ。初心者におすすめのコストパフォーマンスに優れたモデルから、最高級素材をふんだんに採用したフラッグシップモデルまで、幅広いラインナップも魅力です。

そこで今回は、ヤマハのおすすめアコギをピックアップ。シリーズそれぞれの特徴も解説していくので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヤマハのアコギおすすめモデル

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG850

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG850
弾きやすくアコギ初心者におすすめなモデル

半世紀前に初代モデルが発売されたヤマハ伝統のアコギ。弾きやすさと立ち上がりのよさを追求しており、はじめてアコギを購入する初心者におすすめのモデルです。軽量化を図る構造「スキャロップドブレイシング」を採用。ボディ全体に響く鳴りのよさと、バランスに優れたトーンを実現しています。

ウェスタンタイプボディの表と裏側、ボディバインディングにいたるすべてにマホガニーを採用。あたたかみのある音色と木のぬくもりを感じられるデザインも魅力です。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FS800

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FS800
くびれが深くコンパクトボディで演奏しやすい

ヤマハフォークギターの原点ともいうべきシンプルで伝統を感じさせるアコギです。FGよりくびれが深く薄いコンパクトボディにより、弾きやすさを実現。コードストロークやフィンガーピッキングなど、さまざまなスタイルを楽しみたい方におすすめのエントリーモデルです。

表板はスプールス単板、裏側・側板はナトーを採用。新開発の「スキャロップドブレイシング」による、レスポンスのよい力強いサウンドを楽しめます。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター LJ36 ARE

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター LJ36 ARE
見た目にもこだわりたい方におすすめ

ミディアムジャンボボディを採用したアコギ。くびれが深く、座った状態で演奏する機会が多い方におすすめのモデルです。オリジナルジャンボボディを採用したLLモデルと比較するとやや音量は控えめですが、幅広いダイナミックスレンジで歯切れのよい音色を楽しめます。

側面に極薄のラッカー塗装を施しているほか、豪華なアバロンインレイをあしらっているなど、見た目の高級感にもこだわりたい方におすすめのモデルです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター ショートスケール CSF3M VN

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター ショートスケール CSF3M VN
粒立ちのよさとあたたかみのあるサウンド

抱えやすいコンパクトボディと短めの600mm弦長を採用したアコギです。クラッシクギターより一回り小さいオリジナルボディシェイプを採用しており、初心者をはじめ手の小さい方や子供用としてもおすすめ。気軽にくつろぎながら弾く演奏スタイルにぴったりなモデルです。

ヤマハ独自の音響解析技術により、コンパクトながらフルサイズモデルのような豊かな鳴りを実現。粒立ちのよさとあたたかみのあるサウンドはアルペジオやソロギターに適しています。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG9 M

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG9 M

日本国内でハンドメイドされているヤマハのアコギ。フラッグシップモデルにあたる製品で、価格は高額ながら豊かな音量と明瞭なサウンドを実現しています。

トップ材には、テーパーエッジ加工が施されたアディロンダックスプルースを採用。強度が向上しているだけでなく、ボディを効果的に振動させて迫力と繊細さの両方を表現できる設計です。

また、ボルトオン部分と接着部分を組み合わせた構造を採用しているのも本製品の特徴。ボディの振動を高め、メンテナンス性もアップしています。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FS830

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FS830

シックな印象を与えるブラックのボディが特徴のアコギ。サイドとトップの材質にはローズウッドを採用しており、芯のある明快なサウンドにロングサスティンや音の深みが付与されています。

薄めのボディはくびれ部分が深めに設計されており、体にフィットしやすいデザイン。弾きやすさを重視する場合にも適したヤマハのアコギです。

サウンドホールにはアバロン貝のインレイを配置。手頃な価格ながら高級感も味わえる製品に仕上がっています。

ヤマハ(YAMAHA) ミニギター JR2S

ヤマハ(YAMAHA) ミニギター JR2S

コンパクトなサイズにデザインされている携帯性に優れたヤマハのアコギです。気軽に持ち運んで使用できるので、アウトドアシーンなどで弾き語りする場合にも便利。携帯時や収納時は専用のギグバッグに入れておけます。

サイズは小ぶりながら、本格的なアコースティックギターのサウンドを実現しているのもポイント。トップ材にはスプルースの単板を使用し、サイドやバックにはツヤのある塗装が施されています。高級感ある外観を有している点もおすすめのアコギです。

さらに、ヘッド部分にローズウッドの化粧貼りが施されているのもメリット。手軽にアコースティックの演奏を楽しめるにもかかわらず、デザイン性に優れている点もおすすめです。カラーバリエーションは、ナチュラルとタバコサンバーストの2種類が展開されています。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG800

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FG800

伝統的かつシンプルなトラッドウェスタンのボディシェイプを採用しているヤマハのアコースティックギター。価格は手頃で初心者でも手に取りやすい製品ながら、高い品質を実現しているのが魅力です。

トップ板の裏面に備えている響棒にスキャロップドブレイシングと呼ばれるえぐり加工を施しているのも本製品の特徴。力強く、レスポンスに優れたサウンドが楽しめます。

ヤマハのエレアコおすすめモデル

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター LL6 ARE

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター LL6 ARE
シンプルなモデルを探している方におすすめ

ヤマハが長年培ってきた、昔ながらの技工と構造で設計される「L」シリーズのエレアコです。電源を必要としないパッシプピックアップを搭載しており、各弦ごとにピエゾ素子を設置。プリアンプや電池ボックスを装着しないため、アコギらしい外観のままのシンプルなモデルを探している方におすすめです。

ボディスタイルはヤマハ伝統のオリジナルジャンボボディを採用。ワイドなダイナミックスレンジとバランスに優れたトーンが特徴です。

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター A1M VN

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター A1M VN
マイクで録ったような広がりのある自然なサウンド

ピックアップシステム「SRT2」を搭載したエレアコです。ピエゾピックアップが拾う生音と、レコーディングスタジオのビンテージマイクで録音した音をブレンド。マイクで録ったような広がりのある自然なサウンドを楽しめるモデルです。

裏板と側板にはマホガニーを採用しており、中音域とレスポンスのよい音色が特徴。スリムボディにハイポジション部をえぐったカッタウェイボディで、リードプレイを楽しみたい方におすすめのモデルです。

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター APX600FM

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター APX600FM
演奏性を追求した極薄ボディを採用

演奏性を重視したシングルカッタウェイボディにより、ハイフレットの演奏性に優れたエレアコです。表板に木目の細かいフレイムメイプルを採用。さらに、サウンドホールにはアバロンインレイをあしらっているなど、見た目の美しさも魅力です。

しっかりとした低音と抜けのよい中高音を兼ね備えた、バランスに優れた音色が特徴。演奏性を追求した極薄ボディを採用しているなど、ステージでも使用したい方におすすめのモデルです。

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター CPX1200II TBL

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター CPX1200II TBL
音質への影響を抑えながらハウリングを防止

サウンドや演奏性を追求したデザインのエレアコ。くびれの深いボディシェイプが特徴で、座って演奏する際に抱えやすいモデルです。レコーディングスタジオの空気感まで再現するピックアップシステム「SRT」を搭載。3種類のマイクと2種類のマイクセッティングからサウンドを選択できるなど、音楽制作に活用したい方におすすめです。

自動でハウリングを防止する「A.F.R.」を搭載しているのもポイント。音質への影響を抑えながらハウリングを防止するため、ステージでも活躍するモデルです。

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター STORIA I

ヤマハ(YAMAHA) エレアコギター STORIA I

ギターをより身近なモノとして感じてもらうことをコンセプトに設計されたエレアコです。コンパクトで抱えやすいボディとショートスケール、握りやすいネックの採用で初心者におすすめのモデル。手の小さい方や、子供用としても最適です。

オーガニックでナチュラルな雰囲気も魅力。ライフスタイルに溶け込みやすいデザインで、部屋のアクセントにもなります。

ヤマハ(YAMAHA) トランスアコースティックギター LL-TA

ヤマハ(YAMAHA) トランスアコースティックギター LL-TA

アンプを使用せずに、リバーブやコーラスのエフェクト効果をかけられるエレアコ。生音のままで広がりのある空間系エフェクトを楽しめるので、新しいサウンドを体感してみたい方におすすめのモデルです。

側板に設けられたスイッチで簡単に操作できるほか、アンプと接続して演奏を楽しむことも可能。ローズウッドとマホガニーを使用した5層構造ネックはねじれが発生しにくく、安定したコンディションをキープします。

ヤマハ(YAMAHA) トランスアコースティックギター CSF-TA

ヤマハ(YAMAHA) トランスアコースティックギター CSF-TA

アコギの生音に直接エフェクトをかけられるモデルです。高音質リバーブとコーラスの空間系エフェクトによる、美しい響きを楽しみたい方に最適。クラッシクギターを一回り小さくしたコンパクトボディながら、フルサイズギターのような豊かな鳴りも魅力です。

スモールボディによるショートスケールと、長時間演奏しても疲れにくいネック形状による優れた演奏性もポイント。気軽にギターを楽しみたい方や初心者におすすめのモデルです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FX370C

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター FX370C

ヤマハのアコギらしい伝統的なトラッドウェスタンのボディが採用されている製品。カッタウェイがついたデザインなので、ハイポジションで演奏したい方にもおすすめです。

また、ピックアップを搭載しているのもメリット。弾き語りでのライブに加え、バンドにアコースティックギターのサウンドを取り入れたい場合にもおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター AC3R ARE

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター AC3R ARE

比較的スリムなフォークカッタウェイボディを採用しているヤマハのアコギです。トップにはA.R.E.技術を採用したシトカスプルース単板、サイドやバックにはローズウッド単板を使用。スキャロップドブレイシングによって実現されている豊かなサウンドが楽しめます。

また、SRT2ピックアップを搭載しているのもポイント。ダイナミックかつあたたかみのある音色が奏でられます。さらに、演奏性を考慮したネックデザインを採用しているのも長所。弾きやすいアコギを求めている場合にもおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター APX700II

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター APX700II

ARTピックアップシステムを搭載しているヤマハのアコギです。リアルなアコースティックギターのサウンドを再現できるだけでなく、アコギのエリアを超えたダイナミックなプレイにも対応できます。

ボディは比較的スリムで、ネック取り付け部のサイドを抉ったようなカッタウェイデザインを採用。ハイポジションで弦が抑えやすく、優れた演奏性が期待できます。

また、3バンドEQを搭載しているのも長所。多彩な音作りに対応できる点もおすすめのアコギです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター CPX600

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター CPX600

「CPX」シリーズのエントリーモデルにあたるヤマハのアコギ。価格は手頃ながらパワフルかつクリアで抜けのよいサウンドを実現しています。

また、ネックがスリムに設計されているのもポイント。握りやすく、弦を押さえやすい点も魅力です。サウンドホールインレイにはアバロン貝を使用。高級感ただよう外観を有している点もおすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター APXトラベラー APXT2

ヤマハ(YAMAHA) アコースティックギター APXトラベラー APXT2

小型に設計されているアコギに、本格的なピックアップシステムを搭載しているのが特徴のヤマハのアコギ。ヤマハのエレクトリックアコースティックギター「APX」シリーズを一回りコンパクトにしたかわいらしさを感じさせる外観が魅力です。

搭載しているピックアップシステムは「A.R.T.」。小型ながら弦振動やボディ全体の鳴りをしっかりとキャッチしてアンプに出力できます。

ナチュラルかつ豊かなアコギのサウンドを実現していたい場合にもおすすめです。

ヤマハのアコギの選び方

シリーズで選ぶ

FG/FSシリーズ

By: yamaha.com

国内初のアコギとして販売されたシリーズです。日本人向けに設計されており、初心者がはじめて購入するアコギとしておすすめ。価格もリーズナブルで、買い求めやすいのも魅力です。度重なる改良を繰り返して進化を続け、現在のモデルはブレイシングによって中低音の音量が強化されています。

FGとFSでは多少フォルムが異なり、FGはウェスタンタイプボディを採用。FSは若干くびれが深いフォルムが特徴です。材質や仕様の異なるさまざまなモデルがラインナップされており、好みの音色やカラーバリエーションから選択できます。

Lシリーズ

By: yamaha.com

ヤマハが楽器設計で長年培ってきた伝統をもとに製作されているシリーズです。なかでも、「L36シリーズ」は「ラグジュアリー」をコンセプトにかかげており、精巧なアバロンインレイをあしらっているなど見た目の高級感にこだわって開発されています。

ミディアムジャンボボディの「LJ」、オリジナルジャンボボディの「LL」、スモールボディの「LS」とボディシェイプの異なる3タイプを用意。リーズナブルなモデルから最高級モデルまで幅広くラインナップされているほか、パッシブピックアップを搭載したモデルも販売されています。

CSFシリーズ

By: amazon.co.jp

抱えやすいコンパクトなボディのアコギをラインナップしているシリーズ。手の小さい方や子供用としてはもちろん、小さめのアコギが好みの方におすすめです。短めの600mm弦長の採用で腕の短い方でもフィンガリングしやすく、手軽にアコギの演奏を楽しめます。

スモールサイズのアコギながら、独自の音響解析技術によってフルサイズギターのような豊かな鳴りも実現。アルペジオやソロギターなどで、1音1音の粒立ちに優れたあたたかみのあるサウンドを楽しめます。

エレアコかどうかで選ぶ

By: yamaha.com

アコギにはピックアップを搭載してギターアンプと接続できるエレクトリックアコースティックギター、通称「エレアコ」もあります。自宅で演奏を楽しむだけでなく、ステージで演奏する機会のある方やバンドを組みたいと考えている方におすすめです。

ヤマハでは、エレアコシリーズとして「Aシリーズ」「APX/CPXシリーズ」「STORIA」がラインナップされています。また、アンプと接続せずともリバーブやコーラスといったエフェクト効果を楽しめる「トランスアコースティックギター」もあるのでチェックしてみてください。

Aシリーズ

By: yamaha.com

ピックアップシステム「SRT2」を搭載したエレアコをラインナップしたシリーズです。ピエゾピックアップが拾う生音と、レコーディングスタジオのビンテージマイクで録音した音をブレンド。マイクで録ったような広がりのあるサウンドを楽しめます。

数々のギタリストやギター製作者からのヒアリングをもとに設計しているのも特徴。エレキギターから持ち替えても違和感のないネックデザインを採用しています。パワフルな低音とクリアな高音が特徴の「Aボディ」と、演奏性に優れたカッタウェイボディを採用した「ACボディ」の2タイプを用意。さらに、ローズウッドモデルとマホガニーモデルからも選択できます。

APX/CPXシリーズ

By: yamaha.com

ピックアップシステムを搭載し、アンプと接続して演奏を楽しめるエレアコのシリーズ。演奏性を重視したシングルカッタウェイボディを採用しており、ハイフレットを多用したリードプレイを可能にしています。「APX」はエレアコとしてのサウンドキャラクターを追求したシリーズで、中高音のハリと強さのあるサウンドが特徴です。

「CPX」はサウンドや演奏性を追求したデザイン。くびれの深いデザインのボディシェイプは、座って演奏する際に抱えやすいのが特徴です。また、ハウリングが発生しにくい設計になっており、ステージで演奏する機会が多い方にも適しています。

STORIA

By: yamaha.com

見た目の美しさと演奏性、音色を追求したエレアコのシリーズ。ギターをより身近なモノとして感じてもらうことをコンセプトに設計されています。短めの弦長や握りやすいネックの採用により、初心者におすすめ。小ぶりで抱えやすいボディで、手の小さい方や子供用としても最適です。

オーガニックでナチュラルな雰囲気のモデルは、リビングに置いておいても違和感がなく、ライフスタイルに溶け込みやすいデザインを採用しています。

トランスアコースティックギター

By: amazon.co.jp

アンプを使用せずとも、生音にリバーブやコーラスといった空間系エフェクトをかけられるシリーズです。側面に搭載されたスイッチの操作で、簡単にエフェクトのオン・オフが可能。手軽に広がりのあるサウンドを奏でられる、新しいギターの楽しみ方を体感できます。

長時間演奏しても疲れにくいネック形状を採用しているのも特徴。大きく分けて4タイプをラインナップしており、初心者でも扱いやすいスモールボディモデルも販売しています。