ハンドソープ・食器用洗剤などを取り出すのに便利な「ソープディスペンサー」。センサーの前へ手を差し出すだけでソープを取り出せる、自動式モデルも豊富にあります。
本記事では、おすすめのソープディスペンサーを、自動式・手動式・壁掛け対応の3タイプに分けてご紹介。インテリアとして楽しめるおしゃれなモノや、詰め替え用のパックごと入れられるモノなど、幅広くピックアップしました。ぜひチェックしてみてください。
- 目次
- ソープディスペンサーとは?
- ソープディスペンサーの選び方
- ソープディスペンサーのおすすめ|自動式
- ソープディスペンサーのおすすめ|手動式
- ソープディスペンサーのおすすめ|壁掛け対応
- ソープディスペンサーの売れ筋ランキングをチェック
ソープディスペンサーとは?

By: amazon.co.jp
ソープディスペンサーとは、食器用洗剤・ハンドソープ・シャンプーなどを入れておくボトルです。ボタンを押したり、センサーの前に手をかざしたりすることで、一定量を取り出せるのが特徴。ハンドソープなどの無駄使いを軽減しやすいのが魅力です。
また、ソープディスペンサーは、清潔感のあるおしゃれなデザインのモノが豊富。洗面所やキッチンのインテリアとしても楽しめます。
ソープディスペンサーの選び方
種類をチェック
本体に触れず手が洗える「自動式」

By: amazon.co.jp
自動式のソープディスペンサーは、センサーを搭載しているのが特徴です。手をかざすだけでソープを出せるため、ソープディスペンサー本体に汚れが付着するのを軽減できます。
また、濡れた手でソープディスペンサーに触れないので、シンク周辺が濡れにくいのもメリット。防水性に優れたモノなら、水滴が飛びやすいシンク周りにも手軽に設置できます。
ただし、自動式のソープディスペンサーは電源が必要です。電源の供給方法には電池式・充電式などがあり、製品によって異なります。電池やバッテリー持ちのよさにも注目し、使いやすいモノを選んでみてください。
電池不要でお風呂でも使える「手動式」

By: amazon.co.jp
安さを重視する場合は、手動式のソープディスペンサーがおすすめです。手動式のモノは、ソープを出すときプッシュする手間がかかるものの、電気代や電池代がかからず、ランニングコストを安く抑えられます。
さらに、シンプルな設計の手動式ソープディスペンサーは、本体価格も比較的安いモノが豊富。安い価格でもおしゃれなモノが多いので、インテリアとして楽しみたい方もチェックしてみてください。
また、電池やバッテリーを内蔵しないため水濡れに強く、本体を丸洗いできるのも手動式のメリットです。ソープを出すときに本体が汚れやすいものの、簡単にお手入れできます。シャンプー・洗顔フォームなどを入れて、お風呂場で使う方にもおすすめです。
洗剤のタイプで選ぶ
泡立てる必要がない「泡タイプ」

By: amazon.co.jp
自動で泡立てる泡タイプのソープディスペンサーを使えば、洗顔ソープ・ハンドソープなどを泡立てる手間が省けます。手に取ってすぐに洗えるため、手洗いに不慣れな小さい子供がいる家庭にもおすすめです。
泡立ったソープを使うメリットは豊富。例えば、きめ細やかな泡は、シワや毛穴の間にまで入り込みやすく、また、肌への摩擦ダメージも軽減できます。さらに、豊かに泡立ったソープは体積が大きくなるので、広範囲を効率よく洗うことが可能です。
泡立ての手間を省きたい方や、泡立てるのが苦手な方は、泡タイプの製品を検討してみてください。
価格がリーズナブルな「液体タイプ」

By: amazon.co.jp
液体タイプのソープディスペンサーは、泡タイプと比べて安いのが魅力。導入費用を抑えたい方におすすめです。また、液体タイプのソープディスペンサーのなかには、食器用洗剤・シャンプーなどを詰め替えられるモノも豊富。ライフスタイルの変化に合わせて使いやすいのもメリットです。
ハンドソープなどを入れて使う場合は、泡立てる手間がかかるものの、汚れた手では泡立ちにくいという特徴を利用して、手の汚れ具合を判別できます。しっかりと確認しながら手洗いをしたい方にもおすすめです。
吐出量を調節できると便利

By: rakuten.co.jp
自動のソープディスペンサーのなかには、ソープの吐出量を調節できるモノもあります。出し過ぎを抑えられるため、ランニングコストを安く抑えたい方はチェックしてみてください。
調節できる範囲は製品によって異なり、なかには吐出量を3段階調節できるモノや、差し出す時間によって量を調節できるモノもあります。便利な機能なのでチェックしてみてください。
容量をチェック

By: amazon.co.jp
ソープディスペンサーは、市販の詰め替えソープに対応したモノが豊富です。しかし、大容量の詰め替えソープは、ソープディスペンサー本体に入り切らない場合があります。購入前に容量を確認しておくのがおすすめです。
特に、洗面所脇などへ置きやすい小型のソープディスペンサーを使用する場合、詰め替え用パックが入り切らないケースがあります。開封したパックを保管する手間がかかるので、普段使用するソープの容量もあわせてチェックしておくと安心です。
家族の人数が多い家庭や、詰め替えの手間を省きたい場合は、大容量モデルを検討してみてください。なかには、500ml程度の製品もあります。ただし、容量が大きいほどサイズも大きくなるので、設置スペースとのバランスを見て選んでみてください。
詰め替えやすさと対応ソープをチェック

By: amazon.co.jp
ソープディスペンサーは、市販の詰め替えソープに対応したモノが豊富です。しかし、なかには専用の詰め替えソープにのみ対応しているモノもあります。詰め替えやすさを重視する場合は、対応したソープもチェックしておくと安心です。
また、手動式モデルのなかには、詰め替え用パックを丸ごと入れられるモノもあります。丸ごと入るモノは、ソープディスペンサー内部を汚しにくいのがメリット。詰め替え時の液垂れが気になる方や、お手入れの手間を省きたい方におすすめです。
防水性をチェック

By: amazon.co.jp
シンク周りなど、水滴がかかりやすい場所へ自動式のソープディスペンサーを置く場合は、防水性能に優れた製品がおすすめです。防水性能は「IPX」で表され、続く数字が大きいモノほど防水性能に優れています。
蛇口横など、水のかかりやすい場所へ置く場合は、IPX4以上を目安にしてみてください。IPX4に準拠したソープディスペンサーは、さまざまな方向からの飛沫にも有害な影響を受けない性能とされています。
なかには、IPX6に対応したモノの存在します。IPX6に準拠した製品は、さまざまな方向から強い水圧で水がかかっても使用できる程度の性能。水回りで使いやすく、汚れた場合は本体を丸洗いできるので便利です。
素材やデザインで選ぶ

By: amazon.co.jp
ソープディスペンサーは毎日目にするモノなので、デザイン性を重視して選ぶのもおすすめです。スタイリッシュなフォルムを採用したおしゃれなモノや、さまざまなインテリアと調和するシンプルなモノまで、さまざまな製品があります。
シンプルデザインのなかには、透明タンクを搭載したモノも豊富です。残量がわかりやすく、色付きのソープを入れれば、インテリアとしてもおしゃれに楽しめます。
また、本体の素材もデザインを左右する重要なポイント。ガラス・陶器などを使ったおしゃれなモノもあります。好みや自宅のインテリアとの相性を考慮して選んでみてください。
浮かせて使える「壁掛け対応モデル」が便利

By: amazon.co.jp
省スペースに設置したい場合は、壁掛け対応モデルが便利です。シンク周りの設置スペースが狭い場合も、空いている壁面を利用して設置できます。
また、壁掛け対応モデルは、浮かせることにより底面がぬめりにくいのもメリット。お手入れのしやすさを重視する方にもおすすめです。
壁掛け方法は製品によって異なり、壁に穴を開けてネジで固定するモノもあります。特に、賃貸住宅の場合は事前に取り付け方を確認しておくのがおすすめです。壁を傷つけたくない場合は、磁石・吸盤などに対応したモノを検討してみてください。
ソープディスペンサーのおすすめ|自動式
ニトリ センサー付きディスペンサー ピニー 8980889
ソープの吐出量を5段階調節できる、自動式ソープディスペンサーです。初めて使う方でも、ヘッドに搭載したボタンを押すだけで、直感的に操作可能。液体タイプのハンドソープ・食器用洗剤に対応しています。
ソープを入れる容量約300mlのタンクには、透明な素材を採用。タンクの残量が見えやすく、詰め替えのタイミングを簡単に確認できるのも魅力です。単3電池で稼働するので、充電の手間を抑えて使用できます。
ライオン(Lion) キレイキレイ薬用泡ハンドソープ 専用オートディスペンサー
「キレイキレイ薬用泡ハンドソープつめかえ用」を詰め替えられる、自動式のソープディスペンサーです。本体背面にスリットが付いており、残量を簡単に確認できます。
本製品は、アルカリ単3電池3本で感動。電池残量が減ると、約5秒ごとに2回青く点滅し、確認しやすいのも魅力です。途中で電池切れした場合も、電池を交換すれば、充電を待たずに使い始められるので、子供の手洗い用にも重宝します。
サイズは、幅70×奥行き12.7cmとコンパクトで、蛇口の脇へ置くのにもおすすめです。さらに、IPX4の生活防水に対応しており、水滴がかかりやすい洗面所での使用にも適しています。
レキットベンキーザー・ジャパン(Reckitt Benckiser) ミューズ ノータッチ泡ハンドソープ
豊富な専用詰め替え用ボトルを展開した、自動式のソープディスペンサーです。詰め替えボトルにはさまざまな色や香り付きの詰め替えがあり、気分や好みに合わせて選べます。なかでも、色付きのハンドソープは、手を洗っているうちに白っぽく変化するのが特徴。手洗いの時間を測りやすく、手を隅々まで洗う習慣付けにも役立ちます。
また、詰め替えボトルとセットで、比較的安い価格で導入できるのもポイントです。自動式のモノを試してみたい方や、ミューズのハンドソープを使い慣れている方は、チェックしてみてください。
サラヤ ウォシュボン オートソープディスペンサー UD-6600F
スタイリッシュで使いやすい自動式のソープディスペンサーです。操作パネルから、吐出量を1mlまたは2mlの2段階で切り替えられます。なお、本製品はサラヤのハンドソープ専用の製品です。
バッテリー持ちに優れているのもポイント。約4時間のUSB充電で、約3ヵ月使えると謳っています。電池残量は上部のLEDライトから確認でき、充電のタイミングも簡単に確認可能です。
専用の詰め替え用ボトルが透明なので、残量確認も簡単。また、ソープディスペンサー本体にIPX6の高い防水性能があり、ソープを補充するついでに丸洗いできます。
サラヤ エレフォーム 2.0 UD-6100F
吐出部が迫り出した、自動式のソープディスペンサーです。吐出部をシンク上へ配置できるのが特徴。ハンドソープを取り出しやすく、濡れた手で洗面台を汚しにくい設計です。
対応する詰め替えはサラヤの専用ハンドソープに限られるものの、比較的安いパック式の詰め替えに採用。長期的に使いやすいソープディスペンサーを探している方は、チェックしてみてください。
また、電池やソープを交換するタイミングがわかりやすいのもポイント。電池残量が少なくなるとノズル先端のLEDが点滅して把握できます。ソープの残量も側面から確認できるので便利です。
ケユカ(KEYUCA) オートディスペンサー フォームタイプ 4401607
さまざまなインテリアと調和する、シンプルなデザインのソープディスペンサーです。IPX4の防水仕様で、洗面所やキッチンなどの水回りでも使えます。
泡タイプのソープに対応しており、ハンドソープ・洗顔料などを入れるのにおすすめです。泡立ちのよさや、手の大きさに合わせて、吐出量を2段階で調節できます。
また、容量約250mlの透明なタンクを採用しているのもポイント。色付きのソープを使えば、インテリアのアクセントとしても楽しめます。残量が見えるので、ソープを補充するタイミングがわかりやすいのも魅力です。
エルパ(ELPA) オートディスペンサー液体タイプ ESD-06ES
吐出量の5段階調節に対応した、自動式のソープディスペンサーです。手の大きさや泡立ちのよさなどに合わせて、細かく調節できます。ソープの使いすぎを軽減したい方は、チェックしてみてください。
本体はIPX4の防水仕様で、水に濡れた手でも手軽に操作できます。洗面所・キッチンなどで、ハンドソープ・食器用洗剤などの液体洗剤を入れて使う方におすすめです。
シンプルヒューマン(simplehuman) 充電式 センサーポンプ ST1043
センサーへ手をかざすときの距離で、吐出量を調節できるソープディスペンサーです。センサーの近くに手をかざせば少量、遠くでかざせば多くのソープを出せます。細かく吐出量を調節できるので、ソープの使いすぎを軽減できます。
容量は266mlあり、上部の広い注ぎ口から簡単に詰め替え可能。本体にはIP67の高い防水性能があり、ソープを補充するついでに丸洗いできて清潔に使用できます。
また、バッテリー持ちがよく、充電の手間が省けるのもポイント。付属の充電キットを使って充電すれば、1回の充電で約3ヵ月使えると謳われています。
プラスマイナスゼロ(±0) オートディスペンサー ZBD-G012
モダンなデザインがおしゃれな自動式のソープディスペンサーです。幅7cmのコンパクトサイズで、洗面所横やキッチン横など、限られたスペースに設置できます。
多彩なソープに対応したモデルを展開しており、なかでも液体タイプは、食器用洗剤と液体タイプのハンドソープの2種類に対応。ライフスタイルの変化に合わせて、使い方も変えられます。
長めのノズルはおしゃれなだけでなく、液垂れも軽減可能。タンク・フタの丸洗いにも対応しており、手入れのしやすさを重視する方にもおすすめです。さらに、ボタンで吐出量を簡単に調節できるのも魅力。1ml・2ml・3mlの3段階から選べます。
Everlasting Comfort Automatic Soap Dispenser
最大500mlまで入れられる、大容量タンクを搭載した自動式ソープディスペンサーです。詰め替えの頻度を抑えたい方におすすめ。透明なタンクを採用しており、ソープの残量も簡単に確認できます。
また、ボタンを押すだけで吐出量を5段階で調節できるのも魅力。必要な量だけ取り出しやすく、食器用洗剤やハンドソープの使いすぎを軽減したい方にもおすすめです。
イーケーオー ジャパン(EKO JAPAN) アロマソープディスペンサー EK6088F
使う量を3段階調節できる、泡タイプのソープディスペンサーです。手の大きさなどに合わせて適した量を出せます。市販の泡ハンドソープに幅広く対応しているため、お気に入りのハンドソープがある方にもおすすめです。
高機能ですが、本体サイズは7×12×17.5cmとコンパクト。生活防水のIPX4に対応しており、シンク横などに置きやすいのも特徴です。丸洗いはできないものの、汚れやすいノズル部分には洗浄機能が付いており、簡単にお手入れできます。
また、USB充電式で、電池を捨てたり、交換したりする手間も省けます。約3時間でフル充電でき、1日30回使った場合は、1回の充電で約2ヵ月使用可能です。
アンブラ(umbra) オット センサーポンプ L
洗練された彫刻のようなフォルムが目を引く、自動式ソープディスペンサーです。高級感があるおしゃれなデザインで、キッチンや洗面所のインテリアとしても楽しめます。
おしゃれなだけでなく、使いやすさも良好。上部には大きな注ぎ口があり、ソープを簡単に詰め替えられます。対応洗剤にはハンドソープ・食器用洗剤・除菌ジェルの3種類があり、ライフスタイルに合わせて使い方を変えることが可能です。
ソープディスペンサーのおすすめ|手動式
無印良品 PET詰替ボトル 泡タイプ
シンプルで使いやすい、泡タイプのソープディスペンサーです。透明なボトルデザインを採用しているのが特徴。色付きのソープを使えば、インテリアとしてもおしゃれに楽しめます。
また、ソープの残量が見えやすく、詰め替えるタイミングを簡単確認できるのも魅力です。タンク容量は400mlあり、泡タイプのハンドソープ・ボディソープなどを入れて使えます。
オカ ディスペンサー 泡タイプ
やわらかなフォルムが目を引くソープディスペンサーです。太めのポンプを採用しており、押すときに安定感があります。インテリアとしておしゃれなだけでなく、使いやすさを求める方にもおすすめです。
また、タンクを手入れしやすいのもポイント。開口部が大きいため手を入れやすく、洗いやすさも良好です。洗った後は、泡タイプのハンドソープ・洗顔料などを簡単に詰め替えられます。
オクソー(OXO) ステンレスソープディスペンサー 13273700
指紋が目立ちにくい、ステンレス素材を使ったソープディスペンサーです。清潔性を重視する方はチェックしてみてください。ステンレス素材はサビにも強く、キッチン・洗面所など、水濡れしやすい場所でも手軽に使えます。
底面には滑り止めが付いており、水に濡れやすい蛇口横で使うときの安定感も良好です。大きめのプッシュボタンを採用しており、片手でもスムーズに押せます。
ジョセフジョセフ(Joseph Joseph) Hygienic Soap Dispenser 70532
北欧調やモダン調のインテリアとも調和する、おしゃれなソープディスペンサーです。なだらかなカーブを描いた大型のポンプヘッドは、おしゃれなだけでなく押しやすさも良好。手が汚れているときには、手首などで簡単にプッシュできます。
大型のポンプヘッドを取り外すと大きな注ぎ口があり、液体ハンドソープの詰め替えも簡単です。底部が透明になっているため、ソープの残量もスムーズに確認できます。
イケア(IKEA) ベストーエンデ 904 835 41

異素材を組み合わせた、おしゃれなソープディスペンサーです。シンプルなフォルムですが、艶やかなガラスと、上品な光沢感があるステンレススチールを採用した清潔感のあるデザインで、キッチン・洗面所などのインテリアとしても楽しめます。
また、ガラス製のボトルは中身が見えやすいのもポイント。ソープの残量を確認しやすいだけでなく、色付きの食器用洗剤やハンドソープを入れることで、よりおしゃれに楽しめます。
センコー ホワイトキューブ
陶器製のソープディスペンサーです。シンプルなデザインなので、さまざまなインテリアと調和します。陶器製ならではの落ち着いた質感があり、さりげないアクセントとしてもおしゃれです。
約7.4×7.4cmのコンパクトなキューブ型で、シンク横の狭いスペースへも設置可能。コンパクトですが、約270mlまでの液体石鹸を入れて使えます。
レック(LEC) Sfile ディスペンサー V-BB-224
800mlの詰め替えに対応した、大容量タイプのソープディスペンサーです。家族の人数が多い方や、詰め替えの頻度を抑えたい方におすすめ。ボディには透明なPET素材を採用しており、ソープの残量を簡単に確認できます。
また、直径6cmの広口デザインも魅力。大容量のソープも簡単に補充できます。底までスポンジが届きやすく、洗いやすさも良好です。
アイメディア(AIMEDIA) スリムna詰替用お手軽ポンプ A-02
詰め替え用の袋をそのまま入れられるソープディスペンサーです。500mlまでの詰め替えパックに対応しており、大容量のボディソープ・シャンプー・コンディショナーなどを使っている方にもおすすめです。
三日月型のスマートなフォルムを採用しており、バスルームの隅などへコンパクトに設置可能。シャンプー・リンスなどを並べて設置する方にもおすすめです。さらに、底面に水切り穴があるため、バスルームで使う場合も底に水が溜まるのを軽減できます。
ソープディスペンサーのおすすめ|壁掛け対応
山崎実業 タワー マグネットツーウェイディスペンサー
磁石を使った壁掛け対応のソープディスペンサーです。強力な磁石で壁に取り付けられ、プッシュ時の落下を軽減。スクエアフォルムなので直置きでも安定感があり、ライフスタイルに合わせて使用可能です。
ポンプヘッドはフタごと取り外し可能。開口部が大きく、詰め替えやすさも良好です。さらに、400ml以内の詰め替え用パックなら丸ごと入り、手軽に補充できます。補充やお手入れのしやすさを重視する方もチェックしてみてください。
山崎実業 プレート フィルムフックキッチンディスペンサー 5355
フィルムフックを使って壁掛けできるソープディスペンサーです。磁石が付かないタイル壁やシンクなどへも簡単に取り付け可能。ハンドソープや食器用洗剤を詰め替えるときは、壁から簡単に取り外せます。
また、フタを外せば、大きな注ぎ口からスムーズに詰め替えられるのもポイント。透明なタンクを採用しており、ソープの残量もひと目で確認可能です。
SANEI mog ウォールソープディスペンサー PW1710
タイル・ガラス・鏡などへ取り付けられる、吸盤タイプのソープディスペンサー。賃貸住宅に住む方など、壁面の傷つきを軽減したい方におすすめです。
本体には大型のプッシュボタンを搭載。シャワーヘッドを持つなどして片手が塞がっているときも、簡単にソープを出せます。耐荷重が約1kgあるので、プッシュ時の安定感も良好です。
リッチェル(Richell) 下から出るマグネットディスペンサー 110110
磁石で固定できるソープディスペンサーです。背面に大きなマグネットを搭載しており、ステンレス面などへ取り付けられます。賃貸住宅などで壁を傷つけたくないときにおすすめです。
また、本製品はソープを下から出せるのが魅力。高さが23.5cmもある縦長の製品ながら、本体下から簡単に取り出せるため、高い場所にも設置できます。プッシュボタンは片手で押しやすく、シャワー中などにも便利です。
上部には詰め替え用の注ぎ口があり、広い間口から簡単に注げます。500mlまで対応しており、大容量のハンドソープ・ボディソープ・シャンプーなどを詰め替えるのにもおすすめです。
サラヤ プッシュ式ディスペンサー MD-300-IBL
さまざまな薬剤に対応したソープディスペンサーです。別売りで幅広い専用ボトルを展開しており、泡タイプのハンドソープや、液体タイプのハンドソープのほか、手指消毒剤・便座クリーナーなどを詰め替えられます。
コンパクトなので、A4サイズのスペースがあれば、同製品を3つ設置可能。なお、取り付け方法はネジ固定式です。賃貸住宅の場合は設置できるか確認しておきましょう。
多彩なソープディスペンサーがあるので、選ぶ前に重視する点を明確にしておきましょう。例えば、清潔性を重視する場合は、非接触で使える自動式モデルがおすすめ。丸洗いできるモノなら、より衛生的に使えます。なお、高機能モデルほど価格も高くなりやすいため、予算と相談しながら選んでみてください。