1つのキーボード・マウスで複数台のPCを操作できる「KVMスイッチ」。リモートワークや勉強など、さまざまな場面で活躍します。しかし、どれを購入すればよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

今回は、家庭向けのおすすめのKVMスイッチをご紹介。選び方や注意すべきポイントも解説しているため、購入の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

KVMスイッチとは?Bluetoothデバイスも使える?

By: amazon.co.jp

「KVM」はKeyboard・Video・Mouseの略称です。KVMスイッチとは、1組のキーボードやマウス、ディスプレイで複数台のコンピュータを操作するための装置のことを指します。メーカーによって「CPU切替器」や「コンソールスイッチ」と呼ばれる場合もあります。

製品によって接続できる機器が異なるのが特徴。接続できるデバイスは、基本的に有線接続のモノが多い一方、ワイヤレス接続やBluetooth接続を行えるモデルもあります。有線マウスやキーボードを持っていない方でも利用可能です。

KVMスイッチのメリット・デメリット

By: sanwa.co.jp

KVMスイッチを使用する大きなメリットは、PC台数分のマウスやキーボードを購入する必要がない点です。ノートPCとデスクトップPCを操作する場合、通常であれば2組のマウス・キーボードを用意します。しかし、KVMスイッチがあれば、1組のマウス・キーボードで操作が可能です。

使用するデバイス数を減らせるので、デスクの作業スペースを広く確保しやすいのも嬉しいポイント。PCデスクのサイズが気になる方におすすめです。

一方で、KVMスイッチを使用するには配線が必要なため、ケーブルがデスクに散乱しやすいのがデメリット。接続機器が多いほどケーブルの数が増えるため、置き場所や取り回しに工夫が必要です。複数のケーブルを接続したくない場合は、コードレスで接続できるワイヤレスやBluetooth対応製品を利用しましょう。

KVMスイッチのおすすめメーカー

エイテン

By: rakuten.co.jp

エイテンは、個人向けのシンプルなモデルから企業向けの本格的な製品まで、さまざまなKVMスイッチを製造している世界的なメーカーです。台湾に本社を置く企業で、日本にも東京・大阪・福岡などに拠点を展開しています。

KVMスイッチは、ケーブル一体型、ボックス型の両方を展開しており、高性能な製品が多いのが特徴。3台以上のPCを接続できるモデルや4K対応製品などもラインナップしています。

さまざまなOSに対応した製品が豊富なのも嬉しいポイント。複数台のPCを所有している方にもおすすめです。

エレコム(ELECOM)

By: amazon.co.jp

エレコムは、さまざまなPC周辺機器やデジタル機器を扱う日本のメーカーです。購入しやすい価格の製品を数多く展開しており、コストを抑えたい方や国内メーカーの安心感を得たい方におすすめです。

KVMスイッチは「パソコン切替器」という名称で販売されており、さまざまな種類のポートに対応した製品を扱っているのが特徴。キーボード・マウスの切り替えのみ行いたい方に向けた安価なモデルもあり、用途に応じたモノを購入できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)

By: amazon.co.jp

サンワサプライは、岡山県に本社を置く、PC周辺機器などを販売するメーカーです。KVMスイッチの種類も豊富で、ケーブル一体型・ボックス型の製品を複数取り扱っています。搭載しているポートの種類も多く、接続したい機器に合った製品を購入できるのが魅力です。

リーズナブルな製品が多いのも嬉しいポイント。コスパを重視したい方におすすめです。また、WindowsやMacに対応している製品も豊富にラインナップしています。

KVMスイッチのおすすめ

エイテン 2ポート USB VGA ケーブルKVMスイッチ CS22U

エイテン 2ポート USB VGA ケーブルKVMスイッチ CS22U

クロスプラットフォーム連携に対応しているKVMスイッチです。Windows・Mac・Linux・Sunに対応しており、OSが異なる機器の切り替えを行えるのが魅力。Windows PCとMacの両方を使用しているユーザーにおすすめです。

接続可能台数は2台。ケーブル一体型で、映像出力に対応している製品のなかでは比較的安価なのもポイント。ワンタッチで切り替えを行えるワイヤードリモコンのケーブルも1.8mと長めのため、リモコンのみデスクに置くなど、置き場所を調整しやすいのもメリットです。

エイテン 4ポート USB 3.0ハブ搭載 HDMI KVMPスイッチ CS1824

エイテン 4ポート USB 3.0ハブ搭載 HDMI KVMPスイッチ CS1824

4台のPCと接続できる高性能KVMスイッチです。KVMポートには、HDMI・USB 3.1 Gen1 Type-B・ステレオミニジャックなどが搭載されています。仕事や趣味などで3台以上のPCを使用する方におすすめです。

UHDやDCIなどの4K画質に対応し、高画質な映像を表示できるのも魅力のひとつ。2台のPCの音声をミックスするオーディオミキサーモードも備えており、さまざまな用途で活用できる製品です。

エレコム(ELECOM) DVI対応 パソコン切替器 KVM-DVHDU2

エレコム(ELECOM) DVI対応 パソコン切替器 KVM-DVHDU2

USBハブに対応したKVMスイッチです。2つのUSB Type-Aポートを備えており、USBハブを接続すれば3つ以上のUSB機器を利用できるのが魅力。3.5mmステレオミニプラグを搭載しているため、スピーカーを共有したい方にもおすすめです。

スピーカーのみの切り替えに対応しているのも嬉しいところ。多ボタンマウスやワイヤレスキーボードも使用できるため、周辺機器の機能を活かしたい方にもおすすめです。

また、本製品にはエミュレーション機能を搭載。パソコンの切り替えを素早く行えるためストレスを感じにくく、直感的に操作を行えます。機能性を重視したい方におすすめの製品です。

エレコム(ELECOM) キーボード・マウス用パソコン切替器 KM-A22BBK

エレコム(ELECOM) キーボード・マウス用パソコン切替器 KM-A22BBK

1セットのキーボード・マウスを2台のPCで共有可能なKVMスイッチです。安価で購入できるのがメリット。ノートPCの接続に対応しているため、デスクトップPCと切り替えて効率的に作業を行えます。コスパを重視したい方におすすめです。

切替器本体と手元スイッチがセットになったコンパクトな形状も特徴のひとつ。切替器と手元スイッチの両方にLEDランプが搭載されており、一目で切り替え先を確認できます。

マグネットシートが付属しているのも便利なポイント。手元スイッチや切替器本体を金属面に固定できるため、デスク横などの場所に設置できます。デスク周りをきれいに保ちたい方にぴったりです。

エレコム(ELECOM) KVM切替器 VGA・4ポート用 KVM-NVXSN4

エレコム(ELECOM) KVM切替器 VGA・4ポート用 KVM-NVXSN4 2022

サーバー管理などの業務におすすめのKVMスイッチです。VGA端子やPS/2端子を備えており、古いディスプレイやデバイスでも使用できるのが特徴。接続台数は最大4台で、多数のPCを切り替えながら使用したい場合にぴったりです。

画面切り替えをスムーズに行える「エミュレーション機能」を備えているのもポイント。一定の間隔で自動的に表示するPCを切り替える「AUTOSCAN機能」も搭載しており、3秒・5秒・10秒・20秒の4種類から設定できます。

また、本製品はバスパワー駆動に対応しているため、ACアダプターを接続しなくても利用可能。ケーブルの数を減らし、スッキリ設置できます。高機能なKVMスイッチを探している方におすすめです。

アンカー(ANKER) KVMスイッチ A83K80A1

アンカー(ANKER) KVMスイッチ A83K80A1

楽天レビューを見る

11個のポートを備えた多機能KVMスイッチ。高速データ転送用のUSB Type-Cポート、急速充電対応のUSB Type-Cポート、USB Type-Aポート、HDMI、3.5mmオーディオジャックを搭載しています。

データ転送は最大5Gbpsに対応。解像度も最大4Kに対応しており、さまざまな周辺機器をデスクトップPCとノートPCの両方で利用したい方や機能性を重視したい方におすすめです。

切り替えは本体上部のボタンのほか、リモートセレクターから実行可能。最大85Wまでの急速充電に対応しており、ノートPCを充電しながら使用できるのもメリットです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 4K対応HDMIパソコン切替器 SW-KVM2HUUS

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 4K対応HDMIパソコン切替器 SW-KVM2HUUS

2台のデスクトップPCを切り替えて使用できるKVMスイッチです。4K/30HzのHDMI出力に対応しており、高解像度の映像を表示できるのが特徴。キーボード用とマウス用のUSB Type-Aポートを搭載しています。

一部の多機能マウスや多機能キーボードに対応しており、自宅にあるデバイスを使用しやすいのも便利なポイント。マウス・キーボードが未接続の状態でも使用できるため、パソコンとゲーム機の切替器としても利用できます。

また、本製品はパソコンのUSBポートから電源を供給するため、コンセント給電が難しい環境でも使用可能。接続用のケーブルも付属しており、購入してすぐにセットアップを行えます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) HDMI対応手元スイッチ付きパソコン自動切替器 SW-KVM2WHU

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) HDMI対応手元スイッチ付きパソコン自動切替器 SW-KVM2WHU

ディスプレイエミュレーション機能を搭載しているKVMスイッチです。デスクトップPCとノートPCなど、画面サイズが異なるPCを使用する場合でも、ディスプレイに合わせて適切なサイズ・解像度を維持します。

会社や病院など、職場での利用を検討している場合にもおすすめ。会議室に置いてあるPCに本製品を経由して自分のノートPCを接続し、大きなディスプレイで資料を表示するといった使い方ができます。

映像出力はフルHD画質に対応。Windows・macOSに対応しているため、混在環境でも問題なく利用できます。ワンボタンで画面を切り替えられる手元スイッチ搭載で、切り替えを素早く行えるのも便利です。

スターテック(StarTech.com) 4ポート デュアルDisplayPort KVMスイッチ SV431DPDDUA2

スターテック(StarTech.com) 4ポート デュアルDisplayPort KVMスイッチ SV431DPDDUA2

Windows・Mac PCを最大4台まで接続できるKVMスイッチです。キーボード・マウス・ディスプレイ・ヘッドホンなども接続できるのが特徴。4K/60HzのDisplayPort出力に対応しているのも魅力です。

さらに、本製品はデュアルディスプレイ環境に対応。2台のディスプレイで任意のPCの画面を表示できます。複数の画面を使用して作業を行う場合に適しています。

解像度や性能が求められるグラフィックデザインや動画編集、CAD設計などの作業にもおすすめの製品です。

エイテン USB 3.0ハブ搭載 DCI 4K対応 2ポートUSB DisplayPort KVMPスイッチ CS1922

エイテン USB 3.0ハブ搭載 DCI 4K対応 2ポートUSB DisplayPort KVMPスイッチ CS1922

マルチストリームトランスポートに対応したKVMスイッチ。DisplayPortコネクタを介して、対応するディスプレイを最大3台まで接続できるのが特徴です。

PCの接続可能台数は最大2台。高速データ転送が可能なUSB 3.0ハブポートも搭載しており、最大2台のUSB周辺機器を、2台のPC間で共有できます。2台のPCでオーディオ機器を共有したい場合などにも便利です。

また、本製品はDisplayPortデュアルモードに対応しており、変換アダプタを使用すればHDMIやDVI規格のディスプレイも使用可能。周辺機器を複数接続したい場合や機能性を重視したい場合にもぴったりな製品です。

ラトックシステム(RATOC Systems) HDMIパソコン切替器 2台用 RS-230UH

ラトックシステム(RATOC Systems) HDMIパソコン切替器 2台用 RS-230UH

幅広い互換性が魅力のKVMスイッチです。USB端子やHDMI端子を備えたPC・タブレットで使用でき、対応OSはWindows・Mac・Chromebook ・Android。さまざまなデバイスを切り替えて使用したい方におすすめです。

接続可能台数は最大2台。HDMI音声信号に対応しており、スピーカー機能を備えたディスプレイであれば音声出力も行えます。WUXGA画質・フルHD画質に対応しているため、高解像度で映像作品を楽しみたい場合にもおすすめです。

本体サイズは約70×45×20mm。コンパクト設計でデスク周りのスペースを圧迫せず、スマートに設置できます。持ち運びやすく、テレワークなどで自宅とオフィスを行き来する場合にも適した製品です。

ラトックシステム(RATOC Systems) DVIパソコン切替器 4台用 RS-430UDA

ラトックシステム(RATOC Systems) DVIパソコン切替器 4台用 RS-430UDA

最大4台のPCを1組のデバイスで操作できるKVMスイッチ。ディスプレイ用のDVIポート、マウス・キーボード専用のUSB Type-Aポート、スピーカーやヘッドホン用の3.5mmジャックを備えているのが特徴です。

ディスプレイは最大1920×1200/60Hzに対応。HDCPにも対応しているため、接続したいずれかのPCからBlu-rayディスクの映画などを高解像度で視聴できます。

PCの電源を入れるだけですぐに利用できるのも便利。また、本製品はマウス・キーボードのみの接続にも対応しています。コンパクトでデスク上にも設置しやすく、機能性に優れた製品です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キーボード・マウス用パソコン切替器 SW-KM2UU

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) キーボード・マウス用パソコン切替器 SW-KM2UU

キーボードを2回押すだけで簡単に切り替えられるパソコン切替器です。1組のマウス・キーボードで2台のPCを操作できる製品で、使いやすさが魅力のひとつ。キーボードポートにはエミュレーション機能を搭載しているため、切り替え後もラグをほとんど感じずにキーボードを操作できます。

ワイヤレスマウス・キーボードに対応しているのもポイント。各USBポートにレシーバーを接続するだけですぐに利用できます。マウス用のUSBポートにはパススルー構造を採用しているため、マウス自体の機能も使用可能です。

OSはWindows・macOSに対応。Windowsを搭載したデスクトップPCとMacBookを同じマウス・キーボードで操作できます。テレワークにおすすめの製品です。

KVMスイッチの売れ筋ランキングをチェック

KVMスイッチのランキングをチェックしたい方はこちら。

KVMスイッチの選び方

ポート数をチェック

By: direct.sanwa.co.jp

KVMスイッチを選ぶ際は、ポート数をチェックするのがおすすめです。KVMスイッチに搭載されているポート数で多いのは2つですが、なかには、3つ以上のポートを備えているモノもあります。自身が利用したいPC数に応じて選ぶのが大切です。

また、映像出力に対応したポートを2つ以上搭載したモデルであれば、2台のディスプレイに映像を表示できます。大きな画面で映像を確認したい場合などに便利です。

ポートの種類をチェック

By: rakuten.co.jp

KVMスイッチを選ぶときは、搭載しているポートの種類を確認するのがおすすめ。所有しているデバイスの端子とポートの種類が合っていなければ、せっかく購入しても接続できない可能性があります。

特に、ディスプレイを接続する場合は注意が必要。映像出力に対応した端子には、HDMIやDVI、DisplayPortなどさまざまな規格があります。自身が使っているディスプレイの規格をチェックしておきましょう。

そのほか、スピーカーやマイクを共有したい場合は、専用のポートが必要です。使用したい方は、対応可否を確認するようにしましょう。

接続可能台数をチェック

By: elecom.co.jp

3台以上のPCを接続したい場合は、KVMスイッチの接続可能台数をチェック。KVMスイッチは、接続可能台数が2台のモデルが多くラインナップされている傾向があります。3台以上のPCを操作したい場合は対応する製品を探すようにしましょう。

接続可能台数のラインナップは2台・4台・8台・16台など。接続台数が多いほど、高性能で価格が高くなる傾向にあるため、所有しているPCの台数や接続予定のPCの数に合わせた製品選びが大切です。

対応OSをチェック

接続するPCのOSやバージョンが対応しているかどうかも重要なポイントです。特にMac製品は、変換アダプタを使用しなければならない場合があり、アダプタの性能によっては画質が劣化してしまう恐れもあります。「Mac対応」と記載のあるKVMスイッチでは、注意事項をよく確認してみてください。

また、Windows PCとMacBookなど、2種類のOSを1組のキーボードやマウスで操作する場合は、切り替えに対応しているかに注目。「クロスプラットフォーム対応」などの記載があるかを探してみましょう。

サイズや形状をチェック

By: ankerjapan.com

KVMスイッチは、主にボックス型とケーブル一体型の2種類があります。ボックス型は、ケーブルの挿し口が一定のため、配線しやすいのがメリット。高機能・高耐久の製品も多く、機能性や耐久性を重視したい方におすすめです。

一方、ケーブル一体型は、コンパクトで接続が簡単なのがメリット。また、ボックス型と比べて安価な製品も多く、コスパを重視したい方におすすめです。