パソコンのパフォーマンスを高く維持するのに、欠かせない重要な部品が「ケースファン」。ファン単体で手軽に入手できるため、故障したモノを交換したり、追加してエアフローを改善したりする場合などに重宝します。

ただし、さまざまなモデルがラインナップされているので、どれを選べばよいのか迷ってしまうのが難点。そこで今回は、選び方を踏まえたうえで、静音モデルを中心におすすめのケースファンをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

PC用ケースファンの選び方

ファンのサイズをチェック

自作PCでよく使われるのは「120mm」と「140mm」

By: amazon.co.jp

自作PC向けのケースファンでよく見かけるサイズが「120mm」と「140mm」の2種類。特に、120mmのPC用ケースファンは対応するPCケースが多く、主流といわれています。冷却性能と静音性のバランスが高く取れているのが特徴。一般的なPCケースを使用した自作PCのエアフローを細かくカスタマイズしたい場合に重宝します。

140mmのケースファンは、ケース後部に搭載されるファンとしては大型。駆動音がやや大きく、取り付けが可能なPCケースも限られますが、より多くの風量を送り出せます。自作PCのパフォーマンス維持のため、冷却性能を重要視したい方におすすめです。

「60mm」「80mm」「92mm」は小型のケースにおすすめ

By: amazon.co.jp

「60mm」のケースファンは一般的にラインナップされているモノのなかで小さめのサイズ。小型のPCケースを構築に使用した、スリムタイプのタワーPCやキューブPCに搭載するのに適しています。

「80mm」のケースファンはかつて主流だったサイズ。最近はより大きなタイプのモノが多くのPCケースで採用されていますが、現在でも年代がやや古いPCケースのファンを交換する場合などに重宝します。

「92mm」のケースファンは、120mmと並んで見かけることが多いサイズ。CPUクーラー高が140mm以下程度に制限されている小型PCケースで多く採用されています。小型の自作PCで内部のエアフローを最適化したい場合などにおすすめです。

ファンの厚さをチェック

By: amazon.co.jp

ケースファン選びでは、ファン本体の厚さも重要。厚みによってファンの特徴が異なります。また、あまり厚すぎると使用するPCケースによっては取り付けられない場合もあるので注意しましょう。

ケースファンの主な厚さは、15mm前後と25mm前後の2種類。15mm前後の風量は少なめですが小型のPCケースにも対応しており、通常の厚みではパーツが干渉してしまう場合にも取り付けしやすいのが魅力です。

25mm前後は主流の厚さで、風量と取り付けやすさのバランスがよく、多くのPCケースに対応しています。なお、サイズ200mmを超える大型のケースファンでは、厚さ30mm以上の大風量なモノもラインナップされています。

回転数(rpm)をチェック

By: amazon.co.jp

回転数はケースファンの風量や騒音にも関係する重要なポイント。「rpm」という単位で表記されており、回転数は300〜1800rpm程度とモデルによって異なります。

ケースファンの回転数が上昇するほど多くの風を送り出せるので、PCケース内の排熱性能をより向上できるのが特徴。ただし、回転数が上がるほど駆動時の騒音が目立つようになるため注意しましょう。

風量の大きなケースファンを使用すれば、回転数を抑えても十分な冷却効果が得られるのも特徴。騒音が気になって回転数をあまり上げられない環境で使用する場合は、サイズや厚さが大きな大風量タイプのケースファンを使用するのがおすすめです。

回転数を制御できるモデルがおすすめ

By: amazon.co.jp

ケースファンに、回転数を制御できる機能が搭載されていると便利。CPUのスペックをあまり必要としない普段の軽作業では少ない回転数、ゲーミングや動画編集など高負荷な作業を行う場合は多い回転数というように、シーンに応じて回転数を調節できます。

回転数の制御に対応するケースファンを購入する際は、PWM制御に対応した、4ピンを採用しているモデルを選ぶのがおすすめ。電圧制御のみに対応した3ピンのモデルでは、回転数の制御ができないので注意しましょう。

ファンの回転数を制御する場合は、ファン本体のスイッチや外付けのコントローラーなどを使用するのもポイント。また、ファンコントロール機能を搭載するゲーミングPCなどでは、パソコンの画面上でも回転数の制御が可能です。

静音性をチェック

By: noctua.at

静かな環境でパソコンを使用したい場合はケースファンの静音性も重要です。ファンが駆動する際に出す音の大きさは「騒音値」を見ることで確認が可能。「dBA」という単位で表記されており、数値が高いモノほど騒音も大きくなります。

静音性に配慮したケースファンを選ぶ場合は、騒音値が高くても35dBA以下のモデルがおすすめ。30〜35dBAは図書館よりも静かで、郊外の深夜に近い静けさになるので、ファンを駆動させても音が気になりにくく、作業により集中しやすくなります。

一般的にファンの回転数が増えるほど騒音値が高くなるのもポイント。駆動時の静音性を重視したい場合は、少ない回転数でも十分な風量が得られるモデルや、低負荷時に回転数を制御できるモデルを選びましょう。

RGBライティング機能の有無をチェック

By: amazon.co.jp

ケースファンを自作ゲーミングPCなどに搭載する場合は、ライティング機能の有無も欠かせない項目です。ファンの外縁やブレードの奥にLEDライトを搭載したモデルであれば、ファンの駆動と同時にイルミネーションが点灯します。

強化ガラスパネルなどを使用した、半透明デザインのPCケースに搭載する場合は、ケースファンの輝きを目視できるのが特徴。ゲーミング時の雰囲気をさらに盛り上げたい方や、自作PCをインテリアとしても楽しみたい方におすすめです。

アドレサブルRGBライトを採用したケースファンなら、点灯時の色をファンごとに個別で選べるのもポイント。点灯色のカスタマイズは付属のソフトウェアを使用します。

PC用ケースファンのおすすめメーカー

サイズ(SCYTHE)

By: rakuten.co.jp

「サイズ」は千葉県の松戸市に本社を置く、2002年設立のPCパーツメーカーです。PCケース・CPUクーラー・電源ユニットなど、自作PCに焦点を当てたパーツ全般を扱っています。リーズナブルで高性能なモノづくりをモットーにしており、リーズナブルな製品は自作PCユーザーから高く評価されています。

サイズのケースファンはコスパの高さが特徴。価格がミドルレンジに設定されているため、確かな品質と性能を持つモノを手軽に入手可能です。また、「KAZE FLEX」などの人気シリーズでは完全密封型のベアリング構造「高精度密閉型FDB」を採用しており、長期間の使用に耐える耐久性と静音性を実現しています。

クーラーマスター(Cooler Master)

By: amazon.co.jp

「クーラーマスター」は、台湾の台北に本社を置く、1992年創業のPCパーツメーカーです。主力製品であるCPUクーラーをはじめ、PCケースや電源ユニットなどの自作PC向けのパーツを幅広く展開。ゲーミングに特化したコスパ良好の製品は、ゲーマーを中心に高い人気があります。

クーラーマスターのケースファンは、大風量ながら優れた静音性も兼ね備えているのが特徴。回転数を緻密に制御することで、白熱したシーンでも低ストレスでプレイに集中できます。また、アドレサブルRGBを搭載したモデルや、小型モデルを提供しているのもポイントです。

コルセア(Corsair)

By: rakuten.co.jp

「コルセア」は、アメリカのカリフォルニア州フリーモントに本社を置く、1994年創業のゲーミングギアメーカーです。主力製品であるゲーミングに特化したキーボードやヘッドセットなどのほか、自社設計のゲーミングPCやPCパーツを幅広く取り扱っており、コアゲーマーから支持されています。

コルセアのケースファンは高性能なのはもちろん、色鮮やかなイルミネーション効果を楽しめるモデルも展開されているのが特徴。点灯時の色を専用ソフトで細かくカスタマイズできるモノが多いので、自作PCの外観に強くこだわるゲーマーの方にもおすすめです。また、高い排熱性能を備えながら静音性もしっかりと配慮して設計されています。

ノクチュア(noctua)

By: rakuten.co.jp

「ノクチュア」は、オーストリアに本社を置く、コンピュータ・ハードウェアメーカーです。コンピューター用の高性能ケースファンやCPUクーラーなどの製品を世界30カ国以上で販売しています。

ノクチュアのケースファンは、40〜200mmまでさまざまなサイズを取り揃えているのが特徴。自作PCから小型のPCまで幅広いデバイスに対応しています。また、動作音が静かなので、静音性を重視したい方にもおすすめです。

PC用ケースファンのおすすめ|120mm・140mm

サイズ(SCYTHE) オリジナル設計12cmケースファン WS1225FD12-P

サイズ(SCYTHE) オリジナル設計12cmケースファン WS1225FD12-P 2021
リーズナブルなモデルを選びたい方におすすめ

ベアリングに高精度密閉型FDBを採用しているPC用ケースファン。高い潤滑効果により摩擦が少なく、ノイズ音は最大18.6dBと静かなのが特徴です。

衝撃吸収ラバーパッドが搭載されており、振動音も抑えられます。また、平均故障間隔は12万時間なので、長期間利用したい方やPCを利用する機会の多い方にぴったりです。

PC用ケースファンのなかでも比較的安いので、手軽に購入できる価格帯なのも特徴のひとつ。静音性が高くコスパのよいモデルを選びたい方におすすめです。

クーラーマスター(Cooler Master) 140mm PCケースファン MFL-B4DN-15NPA-R1 FN1534

クーラーマスター(Cooler Master) 140mm PCケースファン MFL-B4DN-15NPA-R1 FN1534 2021
ライティング機能でインテリアとしても活用できる

波状ブレードを利用したハイブリッドファンブレード設計により、効率的なエアフローを実現した140mmのPC用ケースファン。ノイズ低減技術と吸音素材を組み合わせており、ノイズ音が6〜30dBと静音性に優れているのが特徴です。

もしものときにファンを自動停止させるスマートファンセンサーを搭載。万が一ケーブルが巻き込まれると自動停止するので、被害を最小限に抑えられます。

ライティング機能を搭載しており、自作PCをインテリアとして活用できるのも魅力。RGB LEDを個別に制御できるので、好みに合ったライティングを表現できるのがおすすめポイントです。

クーラーマスター(Cooler Master) CF120 PCケースファン R4-S2S-12AA-GP

クーラーマスター(Cooler Master) CF120 PCケースファン R4-S2S-12AA-GP 2023

160000時間の平均故障時間を有するPC用ケースファン。一般的な2000rpmファンに比べて約3倍長持ちするので、安心して長期間利用できるところが魅力です。

ファンの回転数は1200rpmと低回転ですが、最大47.65CFMの風量を実現できるため、十分な冷却性能を備えています。また、ファンのノイズ音は最大20dBと静音仕様なので、静かに利用できるのが特徴です。

RGBライティング機能を搭載しており、自作PCへ導入することで暗いデスク上をカラフルな光で演出できます。PC用ケースファンのなかでも比較的安いので、コスパのよいモデルを選びたい方におすすめです。

IN WIN 120mm ケースファン ASL120FAN-3PK

IN WIN 120mm ケースファン ASL120FAN-3PK 2019

マザーボードでライティングを制御できるアドレサブルRGBを採用しており、好みの発光パターンへカスタマイズできるPC用ケースファン。LEDは両面に搭載されているので、どちらの向きでも取り付けられるのが特徴です。

ファンの回転数は500〜1800rpmの範囲で自動制御するため、自作PCの排熱量に合わせて冷却できます。また、風をつかみやすい鎌形ブレードを採用することで、効率的に風を送れる設計なのが魅力です。

マットブラックで統一したクールなデザインも特徴のひとつ。機能性に優れているPC用ケースファンを選びたい方におすすめです。

サーマルライト(Thermalright) PWMケースファン 140mmモデル TL-B14W

サーマルライト(Thermalright) PWMケースファン 140mmモデル TL-B14W 2022

最大2000rpmの高速回転により、冷却するのに十分な風量を送れる140mmモデルのPC用ケースファン。騒音値は31.4dBと図書館よりも静かなので、パソコン作業に集中しやすい設計です。

2つのボールでファンの軸を支えるデュアルボールベアリングを採用。抵抗が少なくてスムーズに回転するので、動作音が少なくて長期間利用できるのが魅力です。

ファンの厚さはオーソドックスな25mmタイプで、風量と取り付けやすさのバランスに優れています。大型の自作PCに適しており、長期間利用できるケースファンを選びたい方におすすめです。

ADATA XPG HURRICANE 120 ARGB PWM

ADATA XPG HURRICANE 120 ARGB PWM 2022

冷却性能を十分備えたおすすめのPC用ケースファン。速度は2000rpm、静圧は1.42mmAqが目安で、最大61.5CFMの冷気を発するのが特徴です。

騒音の低減や、冷却性能の向上、電力消費の削減、耐久性に配慮すべく流体軸受け(FDB)を採用しているのもポイント。また、ファンは風の抵抗を最小限に抑えるべく2種類の構成にしているのも魅力です。

XPG VENTO PRO 120 PWM

XPG VENTO PRO 120 PWM 2021

最大風量が75CFMで、風量重視の方におすすめのPC用ケースファン。サイズは120mmで、幅広いPCケースへの増設が可能です。震動を抑制するラバーパッドを取り付けるなど、ノイズが発生しにくいようにこだわっています。

4ピンタイプで、回転数を調節可能。ファンを2150rpmものハイパワーで回転させても、作動音は28dBAという静音設計です。

クオリティの高いデュアルベアリングを搭載しており、耐久性に優れているのが特徴。また、取り回しがしやすいフラットケーブルを採用しているPC用ケースファンです。

コルセア(Corsair) iCUE LINK RX120 RGB 120mm PWM CO-9051017-WW

コルセア(Corsair) iCUE LINK RX120 RGB 120mm PWM CO-9051017-WW 2024

磁気ドームベアリングを搭載した120mmのPC用ケースファン。摩擦を最小限に抑えることで、スムーズな回転と最大36dBAの低騒音を実現しています。静音性に優れたおすすめのモデルです。回転時の摩擦が少ないため、ファンの寿命が伸びる効果も期待できます。

高性能ブレード形状を採用しているのが特徴。迎え角・翼形状・エッジ曲率の最適化により、エアフロー効率を向上させています。ラジエーターフィンをしっかりとカバーできるよう静翼の角度も工夫するなど、冷却性能は良好です。

「iCUE LINK」に対応しているのもポイント。専用ソフトを利用すれば、RGBの設定やほかの対応デバイスとの同期が簡単におこなえます。接続や配線がシンプルに済ませられるのも便利です。

コルセア(Corsair) ML140 LED ELITE CO-9050124-WW

コルセア(Corsair) ML140 LED ELITE CO-9050124-WW 2021

8個の高輝度LEDを搭載した製品です。ホワイト・レッド・ブルーの3カラーがラインナップされた単色モデル。自慢の自作PCをクールに演出したい方におすすめのケースファンです。半透明のファンブレードを採用しているため、まるでスポットライトのように鮮やかな光が浮かび上がります。

PWM制御に対応しているのもポイント。回転数を400〜1600rpmまで可変できるので、パソコンの動作状況に合わせて効率的に冷却できます。低摩擦の磁気浮上式ベアリングを採用しており、耐久性に優れているのも嬉しいポイントです。騒音レベルは10〜 31.8dBAと高い静音性を有しています。

ノクチュア(noctua) NF-A14 PWM

ノクチュア(noctua) NF-A14 PWM

AAO(Advanced Acoustic Optimization)フレームを採用した、140mmのPC用ケースファンです。騒音レベルが24.6dBAと非常に静かなのが特徴。冷却性能と静音性のバランスに優れたおすすめのモデルです。インレット部分のステップ構造や内面微細構造などの採用により、空気の流れによる音の発生を最小限に抑えています。

シリコン製の一体型防振パッドを搭載しており、ネジ取り付け箇所からの微細な振動を吸収するのも嬉しいポイントです。付属のローノイズアダプターを使えば、PWM制御の最大回転数を1500rpmから1200rpmに引き下げることも可能なので、より低騒音での動作を望む方は試してみてください。

サイズ(SCYTHE) KAZE FLEX 120 PWM SU1225FD12M-RHP

サイズ(SCYTHE) KAZE FLEX 120 PWM SU1225FD12M-RHP 2017

高精度密閉型FDBを搭載した製品です。耐久性に優れたPC用のケースファンを求める方におすすめのモデル。完全密閉型のベアリング構造を採用することで、オイルの揮発や漏れによる性能低下を最小限に抑えています。MTTFが12万時間と長寿命なので、長期間安心して使用することが可能です。

ロングケーブル仕様なのもポイント。長さ50cmのケーブルを搭載しているため、ケース内での引き回しが容易におこなえます。PWM制御に対応しているなど、機能性も良好です。

PC用ケースファンのおすすめ|60mm・80mm・92mm

クーラーマスター(Cooler Master) SickleFlow 80mm PCケースファン MFX-B8NN-25NPK-R1

クーラーマスター(Cooler Master) SickleFlow 80mm PCケースファン MFX-B8NN-25NPK-R1 2020

2層構造のベアリング密封装置により、潤滑油が漏れにくく、防塵性に優れているPC用ケースファン。潤滑油によってファンの摩擦を軽減し、製品寿命を強化しています。

風をつかみやすい鎌状ブレードを採用しており、効率的に風を送れる作りが特徴。ファンの回転数は650〜2500rpm、騒音値が6〜25dBなので、静かな動作で冷却するのに十分な風量を実現できます。

ファンの厚さは、取り付けやすくてさまざまなPCに対応している25mmモデル。汎用性が高くて長期間利用できる製品を選びたい方におすすめです。

Silver Stone AS90B-ARGB 92mm PCケースファン SST-AS90B-ARGB

Silver Stone AS90B-ARGB 92mm PCケースファン SST-AS90B-ARGB 2022

マザーボードと連携してライティングを制御できるRGBを採用し、さまざまなイルミネーションの演出を実現できるPC用ケースファン。92mmの小型ファンに対応しており、小型PCケースを利用している方におすすめです。

PWM制御に対応した4ピンを採用しているため、ファンの回転数500〜2500rpmの範囲内で自動制御できます。油圧によって摩擦を軽減するベアリング構造により、静音性に優れています。

風量が最大45.73CFMと冷却性能も高いので、PCを利用する機会の多い方にぴったり。機能性に優れている小型PC用のケースファンを探している方におすすめです。

ANVISION 2個パックブラシレス冷却ファン AV-YDH6015B24-2

ANVISION 2個パックブラシレス冷却ファン AV-YDH6015B24-2 2023

ファンの厚さが15mmと薄型のため、自作PCに干渉しにくく簡単に配置できるPC用ケースファン。比較的サイズの小さい60mmモデルなので、スリムタイプのタワーPCやキューブPCのファンを取り替えたいと考えている方におすすめです。

デュアルボールベアリングを採用しており、ファンの回転が安定して摩擦音が軽減されるのが魅力。ファンの回転数は4000rpm、風量が17.6CFMなのもポイントです。

騒音値が30.7dBとささやき声ほどの静かな動作音を実現。コンパクトなモデルを選びたい方におすすめです。

GELID SILENT PWM FN-PX08-21

GELID SILENT PWM FN-PX08-21 2022

サイズが80×80×25mmのコンパクトなPC用ケースファン。「ハイドロダイナミックベアリング」を採用することで、静音性と耐久性を両立させています。静かな環境でPC作業をしたい方におすすめです。

取り付け時に役立つ、耐熱仕様のゴムブッシュが付属。また、PWMの回転数を調節できます。さらに、有害物質の使用を制限する「RoHS」に対応するなど、環境に配慮して作られているPC用ケースファンです。

ノクチュア(noctua) NF-A9×14 HS-PWM chromax.black.swap

ノクチュア(noctua) NF-A9×14 HS-PWM chromax.black.swap 2019

オールブラックデザインを採用した92mのPC用ケースファンです。粘着式のカラー防振パッドが付属しているのが特徴。赤・青・緑・黄など、6色のパッドがセットになっているため、好みやほかのパーツのカラーに合わせて自由に組み込めます。見た目のカスタマイズが楽しめるおすすめのモデルです。

厚さが14mmと薄型設計なのもポイント。標準厚みのファンを取り付けると、スペースに余裕がなくなる場所での冷却用途で重宝します。PWM制御に対応しており、600〜2500rpmの広範囲で回転数がコントロールできるのも便利です。

PC用ケースファンのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

PC用ケースファンのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。