出社せずに自宅やコワーキングスペースなどを拠点にして働く「テレワーク」。自分に適した仕事環境を整えれば、仕事効率の向上を期待できます。
そこで今回は、テレワーク・リモートワークに役立つおすすめグッズをご紹介。PC周辺機器からデスク、収納グッズまで幅広くご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|ガジェット・デバイス
- テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|デスク・椅子
- テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|収納
- テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|運動器具
- テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|リフレッシュ
- テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|その他
テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|ガジェット・デバイス
デル(Dell) 27 4K UHD USB-C モニター S2722QC
クリエイティブな作業にもおすすめの4K解像度に対応したモニター。優れた接続性を実現しており、USB Type-Cケーブル1本でノートパソコンと接続できるのが特徴です。
デュアル3W内蔵スピーカーにより、単体でもサウンドを再生できるのも魅力のひとつ。USB 3.2 Gen1 Type-Aポートを備えており、さまざまな周辺機器と接続可能です。
HDMIポートを2つ内蔵しており、デバイスの接続をシームレスに切り替え可能。テレワークにもぴったりの、おすすめ高解像度モニターです。
ピーエフユー(PFU) HHKB Professional HYBRID Type -S PD-KB800BS
高速でタイピングできるキー構造を採用したキーボード。長時間のキータッチでも疲れにくいうえ、長寿命を実現しているのが特徴です。
接続方法はBluetooth接続とUSB接続に対応しています。また、ショートカット操作がしやすいキー配列で、スピーディーにタイピングしやすいモデル。キーボードを打つことが多いプログラマーの方にもおすすめです。
傾きを3段階で調節でき、好みの角度でタイピングできるのもメリット。コンパクトサイズなので、携帯性も良好です。
ロジクール(Logicool) ワイヤレス 静音 エルゴノミックマウス LIFT M800
自然な手首の角度を実現する、人間工学に基づいたマウス。自然にマウスを握れるため、手首や肩の負担を軽減して快適に作業できるのが特徴です。
高速スクロールモードと精確スクロールモードを自動で切り替える「SmartWheel」を搭載しているのもポイント。Webページをすばやく閲覧したり、資料を1行1行しっかり確認したりと、シーンに応じて使い分けられます。
Bluetooth接続とUSBレシーバー接続の2種類に対応。単3形電池1本で最長2年駆動します。
ショックス(Shokz) ワイヤレス骨伝導ヘッドセット OpenComm 2
ビデオ会議などで快適な通話ができる、テレワークにおすすめのワイヤレスヘッドセットです。耳を塞がずに相手の音声を聞ける骨伝導テクノロジーを採用。オーディオ品質も優れており、声を正確にはっきりとリスニングできます。
ノイズキャンセリングマイクを搭載し、クリアな音声を相手へ届けられる点もメリット。ブームマイクは位置を調節できるので、口元に配置してマイク精度を高めたり、使わないときは折りたたんだりできます。
わずか35gの軽量設計で持ち運びしやすいのもポイント。IP55相当の防塵・防水性能を備えているので、屋外でも安心して使えます。
アンカー(Anker) PowerWave+ 3-in-1 Stand with Watch Holder A2579011
1つでさまざまなデバイスを充電できる便利グッズです。スマホ・Apple Watch・ワイヤレスイヤホンを3台同時充電可能。スマホとイヤホンは置くだけで充電できるので、充電ポートに挿す手間も省略できます。
PD対応充電器を使用することで、急速充電できるのもポイント。異物検知機能などの安全機能を備えているため、安心してデバイスを充電できます。複数のデバイスをまとめて充電したい方におすすめのアイテムです。
テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|デスク・椅子
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ラック付きPCデスク RTPCD-1200
モノを収納できるラックが付属している、機能性に優れたPCデスクです。ラックは補強バーの取り付け位置を変えることで、デスクの左右どちらにも設置できる設計。部屋のレイアウトに合わせて自由に配置できます。
本体サイズは、ラックも含めて幅約114×奥行約52×高さ122cm。パソコンはもちろん、書籍やドキュメント類もまとめて置けるので、テレワーク中のマルチタスクも快適にこなせます。
天板には合成樹脂化粧繊維板を採用しており、水分や傷に強いのもポイント。飲み物を飲みながら安心して作業できます。フレームはスチール素材でできているので、丈夫で長持ちしやすい点もメリットです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) シンプルデスク ワークデスク 100-DESKF004
さまざまなインテリアにマッチする、シンプルなデザインのワークデスクです。幅120×奥行60cmの広々としたデザインで、モニターを2枚配置したデュアルモニター環境も構築可能。キーボードやマウス、スケジュール帳などを配置して、効率的にテレワークをこなせます。
耐荷重50kgの丈夫な設計で、パソコンや周辺機器を安心して設置できるのも魅力のひとつ。バックフレームや脚先のアジャスターにより、横揺れやガタつきを抑えて安定した作業ができる点もメリットです。
補強パイプは内側に配置。モニターアームなどのクランプ対応機器を取り付けやすいのもおすすめポイントです。
山善(YAMAZEN) 電動昇降デスク エントリーモデル AED-1260
デスクの高さを電動で変えられる電動昇降式のテレワーク向けデスクです。高さを自由に変えられるため、姿勢を変えながら作業できるのが特徴。長時間作業する機会が多い方におすすめです。
モーター部分が最初からセットされている設計のため、組み立てがしやすいのも魅力。スムーズな昇降ができるので、飲み物をのせたままでもこぼしにくく、静音性も優れています。
好みの高さを登録できる「メモリー機能」を搭載しているのもポイント。3パターンまで高さを登録でき、ワンタッチで手軽に好みの高さに調節できます。
SIHOO オフィスチェア M57
メッシュ素材を使用したオフィスチェアです。背もたれだけでなく、座面にもメッシュ素材を使用しており、通気性と弾力に優れているのが魅力。オールシーズン快適な座り心地を実現し、長時間でも快適にテレワークできます。
多方向に調節できるヘッドレストを備えているのも特徴。上下の昇降や角度を調節することで、自分の首にフィットする位置に設定できます。
静音性に優れたPUキャスターを備えている点もメリット。床面をスムーズに動かせるうえ、床が傷つきにくい仕様です。作業を快適に行いやすいチェアを求めている方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ファブリック製ゲーミングチェア 150-SNC130GY
触り心地と通気性に優れたファブリック素材を使ったチェアです。ゲーミング・テレワークなど幅広い用途で使用できる汎用性の高さもポイント。約180°のリクライニング機能を搭載しているので、作業の合間で横になって休憩できます。
バケットシート形状のため、体を包み込むようにしっかりホールドするのも魅力。背もたれにもたれかかっても足先が浮きにくい「フロントロッキング」を採用しているので、大腿部へかかる負担も軽減して快適に作業できます。
耐荷重150kgの優れた耐久性を実現し、安心して使いやすい仕様。さまざまなインテリアに溶け込むシンプルなデザインもおすすめポイントです。
テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|収納
キングジム(Kingjim) ハングオーガナイザー バッグインバッグ New Basic HOZ200
デスクの縁に引っ掛けるように設置するハングオーガナイザーです。文房具やイヤホン、充電ケーブルなどの小物をすっきりと収納できるのが特徴。デスクに引っ掛けるハンギングフックは滑り止め素材でできているので、しっかりと固定できます。
上段がゴムバンド、下段がファスナーになったメッシュポケットが付いているので、小物がこぼれ落ちにくいのもポイント。取っ手が付いているため、そのまま持ち運べます。
また、小物を収納したままバッグの中に入れて携帯できる点もメリット。小物を収納しやすい便利グッズを求めている方におすすめです。
セキセイ(Sekisei) アドワン レインボー ドキュメントホルダー AD-3112
書類を使った仕事が多い方におすすめのドキュメントホルダーです。12仕切り、13ポケットを備えた設計で、月次書類などを分類して管理しやすいのが特徴。仕切りは12色のグラデーションで、わかりやすく分類して収納できる点もメリットです。
A4のクリアファイルがそのまま収納できる、余裕を持ったサイズも魅力。そのままバッグにも入るバッグインバッグなので、自宅でまとめた書類をそのままオフィスなどへ持ち運べます。
エレコム(ELECOM) オーガナイズポーチ ストレージタイプ BMA-GP14
ガジェット類をまとめて収納できるオーガナイズポーチです。充電器や充電ケーブル、モバイルバッテリーなど細々したアイテムをまとめて管理できるのが特徴。ポーチ内部のメイン部分には仕切りが付いているため、小物類が乱雑になりにくく綺麗に整理できます。
ダブルファスナーを採用しており、開閉がしやすいのもポイント。内部にはファスナー付きポケットを備えているので、ペンなどの文房具の収納にも対応できます。
ポーチの前面にはスリーブポケットを備え、ファスナーを使わずサッと小物を出し入れできる点もメリットです。
テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|運動器具
エレコム(ELECOM) 靴のままでも使えるフットストレッチボード HCK-SBDGY
デスクの足元に設置して手軽にストレッチができるストレッチボードです。足をのせて左右前後に動かして、足踏み運動やふくらはぎのストレッチを手軽に行えるのが特徴。滑り止めパッドが付いているので、靴を履いたままでもストレッチでき、オフィスに出社したときも活用できます。
裏面にはツボ押しが2個所配置されており、両足の指圧に使用できるのがメリット。コンパクトなので、デスク下に設置しても邪魔になりにくい大きさです。
さらに、汚れてしまっても濡れた布で拭き取れて、お手入れしやすいのもポイント。落ち着いたデザインなので、目立ちにくくインテリアを邪魔しません。
uFit Balance Ball
座ることで姿勢をキープしやすい、テレワークに適したバランスボールです。ソファやチェアと組み合わせれば、足を支えるオットマンとしても活用できます。
万が一穴があいてしまってもゆっくりとしぼむ「アンチバースト仕様」。破裂する心配がなく、安心して座ったりストレッチしたりできます。
落ち着いたデザインのカバーが付いているためインテリアに溶け込みやすく、おしゃれに設置できるのもおすすめポイントです。
キングジム(Kingjim) 肩甲骨ストレッチチェアー aimani AHC020-G
座りながら手軽に肩甲骨のストレッチができる、テレワーク向けの便利グッズです。付属のチューブを使用することで、座りながら腕を大きく動かせるアイテム。作業の合間のリフレッシュに使うのもおすすめです。
側面のスナップボタンを使うことで、チューブを装着したまま簡単に収納できるのも魅力。チューブは取り外し可能で、座面単体でも使用できます。
テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|リフレッシュ
マイコンフォート(MyComfort) ネックリラックスピロー MyComfort-NeckRelaxPillow
リフレッシュタイムにおすすめの便利グッズです。5分間首に当てることで、首周りをストレッチできるのが特徴。テレワークの合間に手軽にリフレッシュできます。
首にフィットしやすいV字設計を採用しているのもポイント。首を置いたときの安定感に優れています。
シンプルかつスタイリッシュなデザインなので、自分用としてはもちろんプレゼントにもおすすめです。
ネルグー(nerugoo) 充電式ホットアイマスク
手軽に目元をあたためられる充電式のホットアイマスクです。目元に装着してスイッチを入れるだけで、手軽に使用可能。操作がシンプルで直感的に操作できます。
温度は低温・中温・高温の3段階で調節可能。チャックなどがないシームレスな縫製を採用しており、快適に装着できます。目に触れる部分にはなめらかなツヤを実現する濃密な「nerugooシルク」を採用しています。
シルク素材のカバーは手洗いでお手入れできるのもポイント。男女兼用ユニセックスデザインと、おしゃれなパッケージなので、プレゼントとしてもおすすめです。
ブルーノ(BRUNO) 超音波アロマディフューザー FOG MIST BOE138
アロマの香りをミストに乗せて広げられるアロマディフューザーです。市販のエッセンシャルオイルやアロマウォーターをセットすることで、心地よい香りのミストを噴出します。
スイッチ類は前面にすべて配置しているため、直感的に操作可能。コンパクトサイズなので、デスク上にもすっきりと設置できます。
ミストを広げる「ミスト吹き出し運転」、ミストを留める「ミスト滞留運転」の2種類の運転に対応しているのもポイント。水を加熱しない超音波式のため、火傷のリスクがなく、小さい子供がいる家庭でも安心して使用できます。
3段階で色合いを切り替えられるライトを備えているのも魅力。薄暗い部屋でも間接照明として活躍します。好みの香りでリフレッシュできるおすすめアイテムです。
テレワーク・リモートワークにおすすめの便利グッズ|その他
MOFT 超薄型ノートパソコンスタンド MS002-M-GRY-EN01
組み立てることでノートパソコンに角度をつけられる、テレワークにおすすめのスタンドです。ノートパソコンに角度をつけることで快適な姿勢でタイピングでき、肩などの負担を軽減可能。スリムに折りたためるため、ノートパソコンと重ねて手軽に持ち運べます。
角度は15°ローモードと、25°ハイモードの2段階で調節可能。薄型ながら最大5kgの優れた耐荷重を実現しているので、安心して使用できます。通気口が配置されており、放熱性に優れているのもポイントです。
キングジム(Kingjim) 電子メモパッド ブギーボード BB-14
必要なときにサッとメモを取れる、テレワークにおすすめの電子メモパッドです。電子タイプのため、何度も書き直し可能。ボタンひとつで画面を消去できるので、消すときに手間がかかりません。
筆圧で線の太さが変わる「ハイコントラスト液晶」を採用しているのもポイントです。また、専用アプリを使うことで、メモをカメラで読み取って手軽にデータ化できるのもメリットです。
出社せずに自宅やコワーキングスペースなどを拠点にして働けるテレワーク。PC周辺機器やデスク・チェア、収納・配線整理グッズなど、テレワークの快適性を高められる便利グッズが幅広く展開されています。自分に適したグッズを購入して、作業効率を向上させましょう。