肉じゃがやチャーシューなど、さまざまなおかずを作るのに便利な「圧力鍋」。1台あるだけで、料理のレパートリーが増やせます。加えて、玄米ご飯など、主食も作れるのが魅力です。

そんな圧力鍋ですが、さまざまなモデルが各メーカーから発表されているため、どれを選べばよいか迷ってしまいがちです。そこで本記事では、おすすめの圧力鍋をピックアップ。選び方もご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

圧力鍋の魅力

By: amazon.co.jp

圧力鍋の魅力は、本来時間を要する料理が気軽に作れることです。カレーや肉じゃが、豚の角煮などのレシピが短い時間で仕上げられます。調理にかかる時間が短い分、ほかの家事をしたり趣味をしたりと、時間を有効活用できるのが魅力です。

加えて、圧力鍋での調理は火をかけている時間も短くなるため、ガス代を節約できるのもポイント。経済的に使い続けられます。また、蒸らし調理中は火を止められるため、その場を離れられるのも便利です。

圧力鍋の仕組み

By: fissler.com

圧力鍋とは、その名の通り食材へ圧力をかけることで調理を行う鍋のことです。鍋の中に蒸気や空気を閉じ込めることで圧力を高めます。加えて、鍋とフタのすき間をなくすために、ゴムやシリコンでできたパッキンが搭載されているのも特徴です。

また、圧力が高いと素早くお湯が沸騰するほか、120℃に近い高温で調理できるのがポイント。このことが時短にも繋がります。さらに圧力を高めながら調理を行うことで、食材に味が染み込みやすくなるのも魅力です。

圧力鍋の選び方

タイプで選ぶ

おもりの揺れと蒸気で加圧のタイミングを知らせる「おもり式」

By: wonderchef.jp

「おもり式」の圧力鍋は、フタに搭載されている蒸気口におもりが取り付けられています。鍋の内部に圧力がかかって蒸気が生まれると、蒸気の力でおもりが振動。このときに発生する音で加圧のタイミングを知らせるのが特徴です。

おもり式の圧力鍋のメリットは、加圧のタイミングが音で認識できるため、その場で逐一確認をする必要がないことです。一方で、どうしても音が鳴ってしまうため、夜間などの音が気になる時間帯では使いにくい点に注意が必要です。

音が鳴らず静かに調理ができる「スプリング式」

By: fissler.com

「スプリング式」の圧力鍋は、フタに搭載されている蒸気口にスプリングが内蔵されています。鍋の内部に圧力がかると、表示ピンが上昇する仕組みになっているのが特徴。加圧のタイミングを目で確認できるのがポイントです。

スプリング式の圧力鍋のメリットは、おもり式のモデルとは違って音が発生しないため、時間帯を問わず使用できることです。一方で、鍋から目を離してしまうと、表示ピンが上がったタイミングを見落としてしまう可能性がある点に注意が必要です。

圧力値の調節が可能かチェック

By: wonderchef.jp

圧力鍋のなかには、圧力値を数段階に変更できるモデルがあります。圧力値が変えられるモノは、さまざまな料理に対応できるのが特徴。火の通りやすい野菜は低圧、肉や魚は高圧と、食材に合わせて圧力が設定できます。

また、圧力鍋のなかには、火力を調節したり、蒸気を逃して圧力を調節したりできるモデルがあるのもポイント。必要以上に加圧されないようにできるため、安全に使用できます。

鍋の素材をチェック

ステンレス製

By: rakuten.co.jp

ステンレス製の圧力鍋は圧力値が高いモデルが多く、食材にしっかりと火が通せるのが特徴。硬いすじ肉や、骨付きの魚などを調理するのに役立ちます。加えて、煮込み料理が美味しく調理できることや、余熱でも調理できることも魅力です。

一方で、火にかけてから圧力がかかるまでに時間を要する点には注意が必要。さらに、アルミ製のモデルと比べて重さがあるため、取り扱いにくい点にも気を付けましょう。

アルミ製

By: amazon.co.jp

アルミ製の圧力鍋はステンレス製のモデルよりも軽量性に優れており、取り扱いやすいのが特徴。加えて、火にかけるとすぐに圧力がかかるため、素早く調理を開始できるのも魅力です。

一方で、一度火を消してしまうとすぐに温度が下がってしまうため、余熱を活用した調理にやや不向きである点には気を付けたいところ。また、ステンレス製のモノより圧力値が低いモデルが多い点にも注意が必要です。

多層構造

By: amazon.co.jp

多層構造の圧力鍋とは、ステンレスとアルミを重ね合わせて作られた圧力鍋のことです。圧力値が高いモデルが多く、火にかけるとすぐに圧力が高まるのが特徴。加えて、余熱を活用した調理が行えるのも魅力です。

また、ステンレス製のモノより軽く、取り扱いやすいのもポイント。一方で、ステンレス製やアルミ製のモデルよりも価格が高いモノが多いため、予算と相談して購入するかどうかをきめるのがおすすめです。

サイズや容量をチェック

By: wonderchef.jp

圧力鍋は製品ごとに本体サイズや容量が異なります。圧力鍋を選ぶときは、家族人数や料理を作る量に合わせて選びましょう。容量は「リットル(L)」の単位で表しており、数値が大きくなるほど一度にたくさんの料理を作れます。

一人暮らしの方は2.5L前後、二人暮らしや少人数世帯は3L前後、3〜4人家族は4L以上の製品がおすすめです。一人暮らしや二人暮らしの方でも、週末にたくさん作り置きしたい方は、目安よりも大きなサイズを選びましょう。

圧力鍋は、一般的な鍋よりも本体サイズが大きくなる傾向があります。容量だけでなく、収納スペースを考慮してサイズを確認しておくことが大切です。

その他の機能にも注目

IHに対応しているか

By: t-fal.co.jp

圧力鍋を選ぶ際、IHに対応しているかどうかも事前に確認しておきましょう。圧力鍋のなかにはガス火にしか対応していない、IH非対応のモデルもあります。IH非対応の圧力鍋をIHで使用してしまった場合、加熱されないことがあるため注意が必要です。

また、場合によっては温度センサーが反応せずに高温になってしまうことも。最悪の場合、火事に繋がる恐れもあります。IHに対応しているモデルには「IH可」などと表記されているため、必ずチェックしておきましょう。

タイマーの有無

By: amazon.co.jp

タイマーの有無も、圧力鍋選びにおいて重要です。洗うときにいちいち取り外さなければならない手間はあるものの、タイマー付きのモデルは火加減調節のタイミングがアラームで把握できるのが魅力です。

また、音が鳴るため、調理中でも鍋のそばを離れられるのがポイント。時間を有効活用したい方や、初めて圧力調理をする方におすすめの機能です。

安全性をチェック

By: amazon.co.jp

圧力鍋を選ぶときは、安全性を重視して「PSCマーク」や「SGマーク」もチェックしましょう。PSCマークは国が定めた技術基準に適合したモノに付きます。SGマークは一般財団法人製品安協会が定めた基準に適合したモノに付けられます。

また、使用中に安全性を確保したい方はロック機能を搭載した製品もおすすめです。レバーを押しながらフタを開ける製品や、ロックを解除してからフタを開ける製品など、製品ごとにロック機能の性能は異なります。併せて確認してみてください。

電気圧力鍋も人気

By: amazon.co.jp

一般的な圧力鍋のほかに、電気圧力鍋があります。圧力鍋と電気圧力鍋の違いは、熱源に火を使用するか電気を使用するかです。一般的な圧力鍋は火加減や調理時間をユーザー自身で調節する必要があります。

一方の電気圧力鍋は、スイッチを押すだけで、適した圧力調理を自動で行ってくれるのが魅力です。そのため、調理中であっても鍋のそばを離れて別の作業を行えるというメリットもあります。

ただし、電気圧力鍋には、パーツのお手入れが面倒であることや、調理に時間がかかるなどのデメリットがある点に注意が必要。ニーズに合わせて一般的な圧力鍋か電気圧力鍋を選択するのがおすすめです。

電気圧力鍋について詳しく知りたい方はこちら

圧力鍋のおすすめブランド

ティファール(T-fal)

By: amazon.co.jp

ティファールは、1956年に設立したメーカーです。世界で初めて「こびりつかないフライパン」を発売したメーカーとしても知られています。キッチン用品・調理家電・生活家電など、幅広い分野の製品を取り扱っているのが特徴です。

ティファールの圧力鍋は、汎用性の高さが魅力。IH・ガス・電気プレートコイルなど、さまざまな熱源に対応しています。付属のフタや蒸しカゴを使用することで、蒸し料理や調理後のあたため直しも可能です。

ビタクラフト(Vita Craft)

By: amazon.co.jp

ビタクラフトは「家族の健康は家庭料理で守っていく」の考えにもとづいて創業された調理器具メーカー。調理器具の開発に力を入れています。

ビタクラフトの圧力鍋は機能性に優れているのが特徴。多層構造を採用したモノなど、熱しやすくて冷めにくいアイテムを揃えています。また、洗練されたデザインなのも魅力。使いやすさだけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: rakuten.co.jp

アイリスオーヤマは、家電・家具・インテリア・園芸用品など、さまざまな分野の製品を手がけているメーカーです。メーカーと問屋機能を両立した独自の「メーカーベンダー」の業態を採用しています。生活者のニーズに応える製品をスピーディーに開発できるのが強みです。

アイリスオーヤマの圧力鍋は、機能性と使いやすさを兼ね備えているのが特徴。圧力調節のツマミをハンドルに配置した製品があったり、ボタンを押すだけでフタを開けられる製品があったりと、誰でも簡単に使いこなせる構造を採用しています。

圧力鍋のおすすめ

ティファール(T-fal) クリプソ ミニット パーフェクト 4.5L P4620635

ティファール(T-fal) クリプソ ミニット パーフェクト 4.5L P4620635

タイマーが付属しており、火力調節のタイミングがアラームの音で把握できる圧力鍋です。初めての使用でも失敗するリスクを抑えて調理が行えます。加えて、オリジナルレシピブック付きで、さまざまな料理にチャレンジできるのも魅力です。

中かごやガラス製のフタが付属しているのもポイント。蒸し料理や圧力を必要としない料理も作れます。また、IHやガス火、電気プレートコイルなど、さまざまな熱源に対応しているのも特徴です。

部品の取り外しを必要としない、シンプルな作りのフタが採用されているなど、メンテナンス性の高さも良好。また、本体重量が軽いため、簡単に出し入れやお手入れが行えます。料理のレパートリーを増やしたい方におすすめのアイテムです。

ビタクラフト(Vita Craft) スーパー圧力鍋 アルファ 0623

ビタクラフト(Vita Craft) スーパー圧力鍋 アルファ 0623

熱しやすく冷めにくい理想的な設計を追求した圧力鍋です。アルミニウムとステンレスの特性を組み合わせた「全面多層構造」を採用。高い熱吸収性と熱伝導性、保温性を発揮します。鍋底の熱が鍋全体に素早く伝わるので、時短調理が可能です。ムラなく食材を加熱できます。

熱や水分を外に逃がさない「ベイパーシール効果」を実現。水蒸気の膜であるベイパーシールが、鍋の内部を定温かつ定圧にします。食材に含まれる水分だけを利用した無水調理が可能です。

鍋内部に圧力が残っている場合はフタが開かなかったり、圧力が高すぎた場合は蒸気を自動的に排出したり、安全性に配慮した設計を備えています。また、付属のエキストラカバーを取り付けることで、多層鍋としても使用可能です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 両手圧力鍋 3L RAN-3L

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 両手圧力鍋 3L RAN-3L

初心者でも簡単に使いこなせる圧力鍋です。フタの開閉方法はボタン式を採用しています。押すだけでスムーズにフタを開けられるのが特徴です。ロックピンがフタを固定するため、圧力が下がらないとフタが開きません。使いやすさだけでなく、安全性にも配慮しています。

圧力調節はダイヤル式です。本体のダイヤルを回すだけで、簡単に圧力をコントロールできます。魚や野菜など煮崩れしやすい食材を調理するときは低圧、塊肉や熱が通りにくい食材を調理するときは高圧にするなど、用途に合わせて使い分けられるのが魅力です。

透明なガラス製のフタが付属。圧力鍋としてだけでなく、通常の鍋としても使用できます。

パール金属(PEARL METAL) クイックエコ 圧力鍋 HB-5136

パール金属(PEARL METAL) クイックエコ 圧力鍋 HB-5136

使いやすさと機能性に優れた圧力鍋です。ガスコンロ・IH・シーズヒーター・ハロゲンヒーターなど、さまざまな熱源に対応しています。引っ越し先や自宅以外のキッチンでも使用可能です。

圧力調節は高圧と低圧の2種類。野菜を調理するときは低圧、肉を調理するときは高圧など、食材や調理方法に合わせて圧力を切り替えられます。

鍋はアルミニウムをステンレスで挟んだ3層構造を採用しています。こだわりの構造により、鍋底が焦げ付きにくいのがポイントです。

フィスラー(Fissler) ビタビット プレミアム 3.5L 622-412-03-070

フィスラー(Fissler) ビタビット プレミアム 3.5L 622-412-03-070

本体の素材にステンレス鋼が採用されている圧力鍋です。鍋底の素材には、フィスラー独自の「ノボグリル」を採用。材料がくっつきにくく、焦げ付きにくいのが魅力です。焼き料理や炒め物などの調理にも活躍します。

3色のカラー表示で、圧力のかかり具合が視認可能。圧力が上がるにつれて、黄色から緑色、赤色へと色が変化するのが特徴です。加えて、熱ムラが生まれにくい底厚三層カプセル構造と「cookstar(クックスター)サーミックベース」が採用されているため、食材へ効率よく熱が通せます

付属の蒸し器と三脚を使用すれば、上下2段で調理が可能。野菜の下ごしらえや蒸し料理にも活用できます。また、ドライバーいらずで、取っ手やメインバルブが取り外せるのもポイント。レシピを増やしたい方や、お手入れが簡単にできるモデルを探している方におすすめのアイテムです。

フィスラー(Fissler) ビタビット プレミアム スキレット 1.8L 622-212-01-000

フィスラー(Fissler) ビタビット プレミアム スキレット 1.8L 622-212-01-000

3段階の圧力設定が備わっている圧力鍋です。低・中・高の3モードが備わっており、野菜は低圧、肉や魚は高圧と、食材に合わせて設定できます。加えて、スチーム機能も付いているため、蒸し料理にも活用が可能です。

圧力が上がるにつれて黄色・緑・赤とカラー表示が変化していくのが特徴。圧力のかかり具合が一目で視認できます。さらに、IHにも最適化されており、ガス火をはじめとしたさまざまな熱源で使用できるのもポイントです。

ロックインジケータ付きなので、フタがスムーズに開け閉め可能。また、レバーを押さないとフタが開かない構造が採用されているほか、レバーを押すことで蒸気が抜ける仕組みになっているため、安全に使用できます。

容量は1.8L。一人暮らしの方におすすめのアイテムです。

ワンダーシェフ オースプラス 両手圧力鍋3.5L BODB35

ワンダーシェフ オースプラス 両手圧力鍋3.5L BODB35

最大約2.38気圧の圧力が食材にかけられる圧力鍋です。調理温度が126℃と高温なので、短い時間で調理が行えます。加えて、調理時間が短い分、ガス代が節約できるため、省エネにも繋げられるのが魅力です。

圧力が2段階に切り替えられるのもポイント。野菜なら低圧、肉や魚なら高圧と、食材に合わせた圧力の変更が可能です。さらに、プッシュボタンを押すだけで簡単に開け閉めができるフタが採用されています。

アルミをステンレスで挟んだ多層構造モデルで、底が焦げ付きにくいのも特徴。また、ガス火やIHなど、さまざまな熱源に対応しています。調理後にそのままテーブルへ出せるおしゃれな見た目で、機能性とデザイン性に優れたおすすめモデルです。

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 ZQシリーズ 片手圧力鍋3.0L ZQSA30

ワンダーシェフ 魔法のクイック料理 ZQシリーズ 片手圧力鍋3.0L ZQSA30

140kPaの高圧と80kPaの低圧の2つから圧力が選択できる圧力鍋です。食材や調理方法に合わせて、モードが選択できます。さまざまな食材に対応できるため、カレーや肉じゃが、筑前煮など、幅広い料理にチャレンジが可能です。

熱伝導の高いアルミを耐久性に優れたステンレスで挟み込んだ三層構造が採用されているのもポイント。底が焦げ付きにくいため、お手入れが簡単に行えます。加えて、ガスやIHなど、さまざまな熱源に対応しているのも特徴です。

圧力調節用のおもりやバルブ式の安全装置などが配されており、安全に配慮して設計されています。さらに、蒸気の噴出を制御するカバーが採用されているのも魅力。調理時間を短くしたい方におすすめのアイテムです。

ワンダーシェフ カルーナ 家庭用両手圧力鍋 3.0L ZCDA30

ワンダーシェフ カルーナ 家庭用両手圧力鍋 3.0L ZCDA30

ガス火はもちろん、IHにも対応している圧力鍋です。さまざまな熱源で調理が行えます。加えて、底が焦げ付きにくい三層構造が採用されており、調理後のお手入れが簡単に行えるのもポイントです。

ボタン操作などの複雑な工程を必要とせず、フタを回すだけで簡単に開け閉めできるのも特徴。また、SUS製の大口径安全弁やフロート式の安全装置、ノズルフィルターなどが備わっているなど、安全性の高さも良好です。

本体サイズは、約直径180×深さ116mmとコンパクト。容量は3.0Lで、2〜3人暮らしの方におすすめのアイテムです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 片手圧力鍋3L KAR-3L

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 片手圧力鍋3L KAR-3L

ボタンとハンドルをスライドさせるだけで簡単に開け閉めできるフタが採用されている圧力鍋です。複雑な操作を必要としません。加えて、ピンがフタをロックし、圧力が下がらないと開かない設計が採用されています。

ハンドルに搭載されたツマミから2段階で圧力の変更が行えるのが特徴。野菜を調理する場合は低圧、肉や魚を調理する場合は高圧と、食材の種類によって圧力が設定できます。

ロックピンや圧力調節レバー、パッキンが搭載されているなど、安全性の高さも良好。また、静音性に優れているため、時間帯を気にせず使用できます。価格が安いため、初めて圧力鍋を購入する方にもおすすめのアイテムです。

タマハシ 落合務 ステンレス圧力鍋 3.2L LB-157

タマハシ 落合務 ステンレス圧力鍋 3.2L LB-1577

イタリア料理の先駆者である「落合務」氏が監修した圧力鍋です。機能性と使いやすさを追求しているのが特徴。ガスだけでなく、IHにも対応しています。容量は3.2Lなので、ファミリー向けの圧力鍋を求めている方にもおすすめです。

フタは容器をかぶせてスライドするだけで簡単に取り付けられます。本製品は分解が可能。お手入れもスムーズに行えます。圧力鍋の機能性だけでなく、洗いやすさも重視したい方はチェックしてみてください。

鋳物屋 圧力鍋 PC-28A

鋳物屋 圧力鍋 PC-28A

コンパクトサイズの圧力鍋。満水容量は約2.8L、直炊飯量は約5合です。煮る・蒸す・茹でる・炊くの4役をこなすことができ、ごはんを炊いたり、本格的な煮込み料理を作ったりとさまざまな用途で使えます。

圧力調節は高圧と低圧の2段階です。食材や調理方法に応じて圧力をコントロールできます。対応熱源はガスコンロのみなのでご注意ください。

圧力鍋の売れ筋ランキングをチェック

圧力鍋のランキングもチェックしたい方はこちら。