料理の基本アイテムとして活躍する「片手鍋」。少量の調理やソース作り、茹でものなど、日常の調理シーンで大活躍する便利な調理器具です。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、片手鍋のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

片手鍋の魅力とは?

By: amazon.co.jp

片手鍋は料理の幅を広げる便利なキッチンアイテムです。一般的に直径16cm前後とコンパクトなサイズで、軽量設計を採用したモノが多く片手で持ち上げやすいのが魅力。狭いキッチンでも場所を取りにくく、収納も簡単に行えます。

また、熱が素早く全体に行き渡りやすいため、スピーディーな調理が可能なのも魅力。1人分のスープや味噌汁はもちろん、少量のソース作りにもぴったり。多用途に使えるうえ、洗い物の量も減らせるため、日常の料理をより楽しく効率的に行えます。

片手鍋の選び方

用途や使用人数に合わせてサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

一人暮らしや少人数の家庭には、直径14〜16cmの片手鍋がぴったりです。味噌汁やスープなど1人分の調理に便利で、取り回しも簡単。軽量なモノが多く収納スペースも取りにくいため、狭いキッチンでも使いやすいメリットがあります。

家族が2〜3人の場合は直径18cm程度、4人以上なら20cm以上の片手鍋を選びましょう。適切なサイズを選ぶことで、一度に必要な量を調理できて効率的です。用途に応じて複数のサイズを揃えると、より料理の幅が広がります。

素材を選ぶ

保温力に優れたステンレス製

By: amazon.co.jp

ステンレス製の片手鍋は、優れた保温性と耐久性を持ち合わせています。一度あたたまると冷めにくいため、長時間の煮込み料理やスープ作りにおすすめです。また、サビに強く変形しにくいため、長期間使用しても品質を保ちやすいメリットがあります。

しかし、熱伝導率はほかの素材より低いため、あたたまるまでに時間がかかりやすいのが注意点。また、粘度の高い料理は焦げ付きやすい傾向があるため、調理時はこまめに混ぜるなどの対策が必要です。煮込み料理が多い方や長く使いたい方におすすめの素材です。

ニオイが付きにくいホーロー製

ホーロー製の片手鍋は、鉄の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた素材で、ニオイや色移りがしにくいのが特徴。酸やアルカリに強いため、トマトなどの酸性食材を使った料理にも適しています。また、カラフルなデザインを採用したモノが多く、キッチンのアクセントにもなります。

しかし、衝撃に弱いという弱点があり、落としたり強い衝撃を与えたりすると割れやすいため取り扱いには注意が必要です。急激な温度変化にも弱いので、熱い鍋を冷水に入れるなどの使い方は避けましょう。丁寧に扱えば長く愛用できる素材です。

熱伝導率の高いアルミニウム製

By: rakuten.co.jp

アルミニウム製の片手鍋は、熱伝導率が高く短時間で均一にあたたまるのが特徴です。軽量で扱いやすいモノが多いため、片手での調理がしやすく、特にお湯を沸かす作業や素早く調理したい料理に向いています。価格も比較的リーズナブルで、初心者にも使いやすい素材です。

一方で、多くのアルミ製鍋はIHに対応していない点に注意が必要。また、酸やアルカリに弱いため、トマト系の料理や長時間の煮込み料理には不向きです。素早くあたたまる反面、冷めるのも早いため、保温性を求める料理にはほかの素材を検討してみてください。

フタの有無をチェック

By: amazon.co.jp

フタ付きの片手鍋は調理効率を高める大きなメリットがあります。蒸気や熱が逃げにくいため調理時間が短縮でき、水分の蒸発を防いで料理の風味や食感を保てます。また、エネルギー効率もよくなるため、光熱費の節約にもつながるのが魅力です。

しかし、アクが出る料理や臭みの強い食材を使う場合は、フタをしない方がよい場合もあります。フタをしないことでアクや臭みが料理に閉じ込めらないうえ、調理中の様子も確認しやすくなります。

便利な仕様をチェック

注ぎ口付き

By: t-fal.co.jp

注ぎ口付きの片手鍋は、調理した液体を別の容器に移す際に便利です。スープやソースをこぼさず注げるため、キッチンを清潔に保ちながら調理が可能。また、調理した後そのまま食卓へ運べば、余分な器を使わずに済むメリットもあります。

注ぎ口のデザインは、片側にのみあるタイプと両側に付いているタイプがあります。両側に注ぎ口があれば左右どちらの手でも使えるため、利き手を選ばず便利です。細かな液体の調整が必要なソース作りや、お湯を注ぐことが多い方には特におすすめタイプです。

メモリ付き

By: amazon.co.jp

メモリ付きの片手鍋は、鍋の内側にメモリが刻まれており、水や調味料の量を正確に測れて便利です。計量カップを使わなくても適量を入れられるため、調理の手間が省け、洗い物も減らせます。特に、レシピ通りに作りたい方にぴったりです。

ラーメンやパスタを茹でる際の水量調整や、煮物の煮汁の量を調整する場合にも重宝します。また、複数人分の調理では、水分量を正確に増やせるため、味のばらつきを防げるメリットも。初心者から料理上級者まで、幅広い層におすすめの機能です。

着脱できる取っ手

By: rakuten.co.jp

着脱できる取っ手は、使いたいときだけ鍋本体に装着できる便利な機能です。必要なときだけ取っ手を付けられるため、使わないときはコンパクトに収納できます。特に、狭いキッチンや限られた収納スペースしかない一人暮らしの方におすすめです。

取っ手を外せば、そのまま冷蔵庫に保存できるため、作り置きにも便利です。また、洗いやすさも向上します。オーブン調理にも対応している製品もあり、調理の幅が広がるのもメリットです。使い勝手とスペース効率を両立させたい方におすすめです。

対応する熱源をチェック

By: amazon.co.jp

片手鍋を選ぶ際は、自宅のコンロに対応しているかをしっかり確認しましょう。ガスコンロはほとんどの鍋が対応していますが、IH調理器やハロゲンヒーターを使用している場合は注意が必要です。対応していない鍋を購入してしまうと使えないため、必ず確認するようにしましょう。

IH調理器に対応する片手鍋は、鉄やステンレス製などの磁性体素材を使用したモノに限られます。アルミニウム製の鍋は、単体ではIHに対応していないことが多いため注意が必要です。素材選びと熱源の対応を両立させるには、「オール熱源対応」と明記されている製品を選ぶと安心です。

片手鍋のおすすめ|14cm以下

ツヴィリング(Zwilling) ピコ ソースパン 14cm 66655-140

ツヴィリング(Zwilling) ピコ ソースパン 14cm 66655-140

少人数の家庭向けに設計された片手鍋。高品質なステンレス製で耐久性に優れているうえ、傷が付きにくいのが特徴です。ニオイうつりが少なく、衛生的に調理が可能。コンパクトな14cmながら1Lの容量を確保し、ちょっとした料理であれば作れます。

オーブンやIHコンロなど、さまざまな熱源で使えるため、日常のさまざまな調理シーンで活躍します。離乳食作りや少量の煮込み料理を手軽に楽しみたい方におすすめの片手鍋です。

和平フレイズ ジャストパンNEO RB-2311

和平フレイズ ジャストパンNEO RB-2311

コンパクトながら高性能なIH対応の片手鍋。熱伝導に優れたアルミニウムと耐久性の高いステンレスの二層鋼構造を採用しています。小回りの利くミニサイズながら、しっかりとした作りが特徴です。

内側にはふっ素樹脂加工が施されており、調理物がこびり付きにくく洗浄も素早く完了します。お弁当のおかず作りや少量の調理など、小さなスペースで料理を効率よく行いたい方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) デイズキッチン 食洗機対応ステンレス製ミルクパン13cm HC-40

パール金属(PEARL METAL) デイズキッチン 食洗機対応ステンレス製ミルクパン13cm HC-40

使いやすさを追求したステンレス製の片手鍋。耐久性に優れたクロムステンレス鋼を使用し、食洗機にも対応しているため、簡単にお手入れできます。両口設計になっているので、左右どちらからでも調理液を注ぎやすく使いやすいのが魅力です。

サイズはコンパクトな13cmで小回りが利き、ソースや離乳食作りにぴったり。熱源は、ガス火や200VのIHクッキングヒーター、ハロゲンヒーターなどに対応しています。少量の調理が多く、使い勝手のよい片手鍋を探している方におすすめです。

シービージャパン(CB JAPAN) コパン 多用途ミルクパン

シービージャパン(CB JAPAN) コパン 多用途ミルクパン

軽量で使いやすい片手鍋。アルミニウム合金製の本体の内側にはセラミック塗装が施されているため、食材がくっ付きにくいのが特徴です。外側はカラフルな焼付塗装、取っ手は天然木素材を採用しており、キッチンで映える見た目なのもポイント。重さ430gと軽量なので、取り扱いやすさを重視する方におすすめです。

熱伝導率が高いため、レトルト食品のあたためから揚げ物まで幅広い料理に対応可能。満水容量は1.4Lで、一人暮らしの方や少量調理にぴったりです。IHとガス火どちらでも使えるため、さまざまなキッチン環境で活躍する片手鍋を探している方にもおすすめです。

片手鍋のおすすめ|16cm

ベストコ(Bestco) 片手鍋 ミルクパン カリーノ 16cm NQ-0098

ベストコ(Bestco) 片手鍋 ミルクパン カリーノ 16cm NQ-0098

少人数向けの調理にぴったりなコンパクトサイズの片手鍋。内面はふっ素樹脂加工で調理物がこびり付きにくい仕様になっています。底厚2.4mmのアルミニウム合金製。カラーは、ピンクとクリームの2色を展開しています。

IHをはじめとするオール熱源対応なので、さまざまなキッチン環境で活用できます。両口付きでソースや液体を注ぎやすく、少量の煮物や朝食作りもムダなく調理できるため、一人暮らしの方や少量調理を頻繁にする方におすすめです。

カローテ(CAROTE) 片手鍋16cm

カローテ(CAROTE) 片手鍋16cm

安全性に配慮した作りが特徴の片手鍋。人体に有害なPFOAとPFOSなどが使われておらず、人にも環境にも優しい作りです。マーブルコーティングにより食材がこびり付きにくい設計なのも魅力。使い終わった後の洗浄もスポンジで軽くこするだけで汚れが落ちるため、お手入れが簡単です。

シンプルかつおしゃれなデザインもポイント。料理する際の気分を上げたい方にもおすすめです。毎日の味噌汁作りからラーメン、スープまで、さまざまな調理シーンで活躍する片手鍋です。

ティファール(T-fal) インジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス ソースパン L43728

T-fal) インジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス ソースパン L43728

取っ手を自由に着脱できる便利なデザインの片手鍋。内側にはチタン・コーティングが施されており、こびり付きにくいのが魅力です。予熱完了を知らせるお知らせマーク付きで、適温調理をサポートします。

ワンタッチで取り外し可能な取っ手により、調理からテーブル、オーブンや冷蔵庫までシームレスに活用できます。取っ手を外せばコンパクトに重ねて収納可能。限られたキッチンスペースを有効活用したい方におすすめです。

ティファール(T-fal) オプティスペース IHステンレス マルチポット G74783

ティファール(T-fal) オプティスペース IHステンレス マルチポット G74783

コンパクトで多彩な調理に対応する片手鍋。美しい輝きのステンレス製を採用し、耐久性に優れています。丸みのあるフォルムと注ぎ口付きで調理物を注ぎやすいのもポイント。握りやすい取っ手は角度が付いており、コンロで複数の調理器具を同時に使用しても邪魔になりにくい仕様です。

内側はチタン・インテンスコーティングを採用。こびり付きにくさが長持ちしやすいうえ、お手入れも簡単です。また、中が見えるガラスぶたにより調理具合を確認しやすいのも魅力。IHを含むさまざまな熱源に対応するため、朝食作りや少量の煮込み料理を手軽に楽しみたい方におすすめです。

和平フレイズ マルチポット Lサイズ 16cm SRA-9474

和平フレイズ マルチポット Lサイズ 16cm SRA-9474

1台7役をこなす多機能な片手鍋。茹でる・沸かす・炒める・煮る・揚げる・炊く・和えるといった幅広い調理に対応するため、キッチンのスペースが限られている場合に便利です。コンパクトサイズながら約3Lと十分な容量を備えているのも特徴。ガラスのフタ付きで調理中の様子が確認できる使いやすいタイプです。

内側はふっ素樹脂加工で焦げ付きにくく、清潔に使えます。また、握りやすい持ち手と水切れのよい注ぎ口もポイント。カラーは、イエロー・ライトブルー・ネイビー・レッドの4色を展開しています。キッチン用品を増やしたくない方や、調理器具をスッキリと整理したい方におすすめの片手鍋です。

片手鍋のおすすめ|18cm

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 片手鍋 18cm DIS-P18

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 片手鍋 18cm DIS-P18

こびり付きにくさを追求した耐久性が高い片手鍋。人工ダイヤモンドとフッ素樹脂コーティングを配合したダイヤモンドコーティングにより、長期間にわたって調理面が傷みにくいのが特徴です。IH・ガスのほか、さまざまな熱源に対応。満水容量は約2Lで、日常的な調理に便利なサイズ感も魅力です。

左右に注ぎ口を備えており、利き手を選ばず使いやすい設計なのもポイント。ガラス製のフタ付きで調理の様子が確認できるのも便利です。炒め物やスープ、味噌汁など幅広い料理に活用できる使いやすい片手鍋です。

ヨシカワ 雪平鍋 片手鍋 18cm YH6752

ヨシカワ 雪平鍋 片手鍋 18cm YH6752

使い勝手を追求した片手鍋。18-8ステンレス製の本体は軽量で扱いやすいのが特徴です。滑りにくく熱くなりにくい天然木ハンドルと相まって、快適な調理をサポートします。左右両側に注ぎ口があるため、利き手を選ばずさまざまな角度から注ぐことが可能です。

内側には便利なメモリが付いており、調味料の計量や適量の把握が一目でわかります。満水容量約1.7Lで一人暮らしから少人数の家族まで対応可能。IH・ガス火どちらにも使用できるため、汁物や煮物、ラーメンなど幅広い料理を手軽に調理したい方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) 行平鍋 18cm HB-6349

パール金属(PEARL METAL) 行平鍋 18cm HB-6349

軽量で扱いやすいおすすめの片手鍋。約330gと持ち運びやすい重さながら、しっかりとした厚みのステンレス製で耐久性にも優れています。18cmサイズで約2Lの満水容量があり、少人数の家庭での調理にちょうどよいサイズ感です。

IHを含むさまざまな熱源に対応しているため、牛乳をあたためる作業から少量の煮物まで、幅広い調理を手軽に楽しみたい方におすすめです。

片手鍋のおすすめ|20cm以上

SENSARTE 片手鍋 20cm

SENSARTE 片手鍋 20cm

焦げ付きを気にせず調理できる高機能な片手鍋。牛乳やラーメンなどがこびり付きにくく、快適に調理できます。アルミニウム製の安定感のあるボディと表面の凹凸模様により耐久性が向上。APEO・PFOAなどが使われていないため、安全性を求める方におすすめです。

ガラスのフタ付きで調理の様子を確認しながら煮込み料理が楽しめるうえ、IHとガスの両方に対応した設計です。木目調のハンドルは熱くなりにくいうえフックにかけられるため、収納にも便利。日常の調理から特別な料理まで幅広く活躍するため、料理の効率化を求める方におすすめです。

サーモス(THERMOS) デュラブルシリーズフライパン KVC-020

サーモス(THERMOS) デュラブルシリーズフライパン KVC-020

使い勝手を追求したマルチに活躍する片手鍋。アルミニウム合金製の本体に耐摩耗性に優れたデュラブルコートを施しているため、焦げ付きにくく調理がはかどります。取っ手が簡単に取り外せるため、オーブン調理から食卓への直接サーブまで幅広く活用できます。

取っ手を取り外せば、オーブンにも対応可能。また、約400gと軽量で扱いやすいうえ、取っ手を外せばコンパクトに収納できる仕様も魅力です。ガス火専用なので、シンプルで使いやすいフライパンを探している方におすすめです。

遠藤商事 片手鍋 24cm AYK52024

遠藤商事 片手鍋 24cm AYK52024

プロ仕様の使い勝手を追求した高品質な片手鍋。18-10ステンレスと軟鉄を組み合わせた構造により優れた熱伝導性を実現しています。メモリ付きなので、1〜2.5Lまでであれば量を測りながらの調理が可能です。

特殊構造により取っ手が熱くなりにくいのも魅力。また、左右両方に注ぎ口が付けられており、利き手を問わず使いやすいのもポイントです。頻繁に調理する家庭や料理の幅を広げたい方におすすめの片手鍋です。

片手鍋の売れ筋ランキングをチェック

片手鍋のランキングをチェックしたい方はこちら。