取っ手が鍋の両端に付いており、安定感高く使える「両手鍋」。スープやカレー、煮込み料理など幅広い調理に活躍します。両手鍋は素材や大きさなどさまざまな種類があるため、どれを購入すべきか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、両手鍋の選び方のポイントとおすすめの製品をご紹介します。両手鍋の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

両手鍋の選び方

材質で選ぶ

耐久性に優れている「ステンレス」

By: daywear.jp

頑丈で長く愛用できる両手鍋が欲しい方は、ステンレス製がおすすめです。ステンレスはサビにくい性質を持っているのが特徴。きれいな状態をキープしやすいタイプです。

また、耐熱性が高く、食洗機で洗える製品が多いのもポイント。お手入れが簡単なので、衛生的に長く使用したい方に向いています。

取っ手部分もステンレスでできているオールステンレス製の両手鍋が多く、見た目もスタイリッシュでおしゃれなので、食卓にそのまま出して楽しみたい方にもおすすめです。

軽量で扱いやすい「アルミ」

By: amazon.co.jp

アルミ製の両手鍋は軽いのが特徴。食材が入ったまま運んだり持ち上げたりする際も扱いやすくて安心です。

また、ステンレスと同様、空気中では酸化被膜を形成するためサビにくい性質を持っているのもポイント。水回りで使用する両手鍋にはぴったりの素材といえます。

アルミ製の両手鍋は比較的価格も安いモノが多いので、気軽に両手鍋を取り入れたい方はチェックしてみてください。

保温性の高い「ホーロー」

By: amazon.co.jp

鋳物や鋼板など金属素材の表面にガラスを焼き付けて作られているのがホーローです。鋳物や鋼板を使用しているため、保温性が高いのが特徴。煮込み料理やスープなど、じっくりと長時間あたためる料理に向いています。また、ホーロー製の両手鍋はカラフルでおしゃれなモノが多いので、見た目にもこだわりたい方におすすめです。

一方で、薄いガラスに覆われているため衝撃に弱い面があるのがデメリット。落とすと割れたり欠けたりすることがあるので、扱いには注意が必要です。さらに、ホーロー製の両手鍋はしっかりとした金属を使用しているため、重たい製品が多いのもデメリットといえます。

耐性温度が高い「鋳物」

By: rakuten.co.jp

鋳物とは、高温で溶かした金属を砂などで作った型に流し込み、冷やして固めた製品のこと。溶けた金属を流し込んで作るため、低コストで大量生産できるのが特徴です。

鋳鉄は、ほかの金属と比べて耐熱温度が高いのがポイント。普通鋳鉄の代表格である「ねずみ鋳鉄」は、400~500℃が連続で使用できる耐熱温度の限界とされています。

また、鋳物製の両手鍋は、熱伝導率の高さと蓄熱性の高さも特徴。煮物料理やポトフなど長時間煮込む料理におすすめです。味がしっかりと染み込んだ、おいしい料理に仕上がります。

特に、蓋も鋳物で作られている両手鍋は、密封性が高く、水蒸気や熱を逃しにくい点でおすすめです。

あたため直しのしやすい「セラミック」

By: amazon.co.jp

セラミック素材は、耐熱性に優れているのが特徴。また、摩耗に強い性質を持つので、傷が付きにくく長く愛用しやすい点も魅力です。

さらに、セラミックは熱伝導性が高く、鍋があたたまるまでの時間が短いのもポイント。少ない火力であたたまるためエネルギーの節約になるうえ、調理の時短にも繋がります。忙しい方や家族の食事時間が異なる方におすすめのタイプです。

サイズで選ぶ

1人分なら直径16〜18cm

By: rakuten.co.jp

両手鍋を選ぶ際はサイズも重要なチェックポイントです。大きなモノならさまざまな料理に使用できますが、取り出したり収納したりするのが面倒な場合も。そのため、作る量にあったサイズを選ぶのがおすすめです。

1人分の料理に使う場合は、直径16~18cmの両手鍋がおすすめ。カレーなどちょっとした料理にも使いやすいのが魅力です。また、家族が多い場合は味噌汁を作ったり野菜を茹でたりするのにも使いやすいため、1つ持っておくと重宝します。

2〜3人分なら直径18~22cm

By: miyazaki-ss.co.jp

2~3人分の調理をよくする方なら、直径18~22cmの両手鍋がおすすめ。大きすぎず取り回しもしやすいので、毎日の調理に活躍します。

深型で20cm程度の大きさがあれば、パスタを茹でる際にも便利。浅型の両手鍋なら焼く工程が必要な料理にも使いやすくておすすめです。深型か浅型かで容量が変わってくるので、作りたいモノに応じて選ぶようにしましょう。

4人分以上なら直径22cm以上

By: amazon.co.jp

4人以上の料理を作るなら、直径22cm以上の大きめの両手鍋がおすすめです。特に直径24cm以上ある両手鍋なら、家族の多い方でも安心。たくさんの料理を作っておけば、次の日にも食べられます。

大きめの両手鍋は、パエリアなどの大皿料理も作りやすくて便利。作ってそのまま食卓に並べれば、洗い物も減らせるので忙しい方におすすめです。また、大きめの両手鍋は家族でおでんや鍋などを囲む際にも活躍します。

深さで選ぶ

浅型

By: amazon.co.jp

浅型の両手鍋はすき焼きや鍋料理におすすめです。浅くて中が見やすいので、食卓にそのまま並べて具材をよそいながら食べるのに向いています。

特に、食卓で映えるおしゃれなデザインのモノなら来客時にも使用しやすいのが魅力。ホームパーティーなどで使うのもおすすめです。

浅型の両手鍋のなかには、パエリアや韓国料理を作るのにおすすめの両手鍋もラインナップされています。気になる方はチェックしてみてください。

深型

By: amazon.co.jp

深型の両手鍋はたっぷりの水分を使って調理できるのが特徴。幅広いレシピに対応できるので、1つ持っておくと安心です。

深さがある分、食材同士がくっつきにくいため、パスタやうどんなどの麺類を茹でるのにもおすすめ。また、カレーやシチューなどの煮込み料理を作るのにも向いています。

容量が大きいモノなら、大きめの具材がゴロゴロと入った食べ応えのある料理も作ることが可能です。ほかにも、揚げ物やご飯を炊くのにおすすめの両手鍋もラインナップされているので、チェックしてみてください。

オーバル型

By: amazon.co.jp

オーバル型の両手鍋は、長めの食材をそのまま調理できるのがメリット。肉や魚を丸ごと使った料理や、長さのある野菜もそのまま茹でたり焼いたりと気軽に調理できます。

また、デザイン性が高く、見た目がおしゃれなモノが多いのも魅力。調理後の両手鍋を食卓にそのまま出しても映えるため、テーブルコーディネートにこだわりたい方にもおすすめです。

蓋や取っ手の仕様もチェック

By: miyazaki-ss.co.jp

両手鍋を選ぶ際は、蓋や取っ手の仕様もチェックしてから購入するのがおすすめ。ガラス製蓋が付いた両手鍋は、調理中も食材の様子が分かりやすくて便利です。蓋を開けずに食材のチェックができるので、熱を逃がさずに調理できます。

特に、蓋と本体がしっかりと密着する仕様になっている両手鍋は、無水調理が可能なのがポイント。少量の水で調理できるので野菜本来のおいしさを逃しません。

また、両手鍋は食材を入れると重たくなりがちなため、取っ手の握りやすさと丈夫さも重要。ハンドルと本体がしっかりと取り付けられた両手鍋は、安心して使いやすいのでおすすめです。

両手鍋のおすすめブランド

ティファール(T-fal)

By: t-fal.co.jp

ティファールは、1956年にフランス・パリ郊外のサーセルという町で設立されたブランド。「こびりつきにくいフライパン」を製造したことで有名です。以降、フライパンや電気ケトルをはじめとした、毎日の生活が豊かになる製品を製造し続けています。

ティファールの両手鍋は、使い始めのこびりつきにくさが長続きするので快適に使用できるのが特徴。少ない油で調理できるため、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

マイヤー(MEYER)

By: meyer.co.jp

マイヤーは、1951年に香港で設立されたブランド。その後アメリカのカリフォルニア州へ拠点を移し、本格的に調理器具の生産を開始しました。

イタリア・タイ・中国など世界に生産拠点を置くことで、こだわりを細部まで詰め込んだクオリティの高い製品を生み出し続けています。

マイヤーの両手鍋は、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴。オールステンレスにすることで頑丈さも備えています。また、ガラス製の蓋を採用するなど、使い勝手にもこだわって作られているのがおすすめポイントです。

ビタクラフト(Vita Craft)

By: vitacraft.co.jp

1939年に創業されたビタクラフト。アメリカの建国精神である「家族の健康は家庭料理で守っていく」の考えに基づき、健康調理を提唱し続けています。

ビタクラフトの両手鍋は無水調理が楽しめるのが特徴。鍋本体と蓋の密着性が高く、水分や熱が逃げにくいため野菜のビタミンやミネラルの流出を最小限に抑えられると謳われています。野菜の栄養素を逃がしにくいだけでなく、野菜本来のおいしさを味わえるのが魅力です。

両手鍋のおすすめ|浅型

ティファール(T-fal) キャストライン アロマ プロ シャローパン 28cm E25172

ティファール(T-fal) キャストライン アロマ プロ シャローパン 28cm E25172

使い勝手のよさにこだわった、おすすめの両手鍋です。

鉄に比べて約65%軽いアルミキャスト製法を採用しており、軽くて扱いやすいのが特徴。また、アルミの持つ優れた熱伝導性で全体をムラなくあたためられます。調理の時短にも繋がるので、忙しい方におすすめです。

トップコートにチタンを配合することで長持ち効果が期待できる「チタン・フォースコーティング」を施しています。使い始めたときのこびりつきにくさが長持ちし、快適な使用感が持続しやすいのが魅力です。

蓋はガラス製を採用しており、調理中の食材の様子が確認しやすいのもポイント。また、蓋は自立式なので、調理中の置き場所にも困りません。

マイヤー(MEYER) サーキュロン ウルティマム 浅型両手鍋 24cm CUA-AW24

マイヤー(MEYER) サーキュロン ウルティマム 浅型両手鍋 24cm CUA-AW24

熱ムラができにくい、おすすめの両手鍋。本体にアルミニウム合金を採用しているのが特徴です。熱伝導性に優れているため熱ムラができにくく、どこで焼いても同じような焼き目に仕上がると謳われています。

鍋の内面にはふっ素樹脂塗膜加工が施されており、食材がこびりつきにくいのがポイント。調理が快適に行えるうえ、調理後のお手入れも簡単です。

また、取っ手には熱くなりにくいフェノール樹脂ハンドルを採用しています。調理中も気軽に鍋を移動できて便利です。

ストウブ(Staub) ブレイザー・ソテーパン 26cm 鋳鉄 40506-543-0

ストウブ(Staub) ブレイザー・ソテーパン 26cm 鋳鉄 40506-543-0

料理がおいしく仕上がる工夫が詰まった、おすすめの両手鍋です。

食材から出た水分が流れ出るのを防ぎ、食材に水分を投げ返す「システラドロップ構造」を採用しているのが特徴。食材のうまみの流出を最小限に抑えるので、料理がおいしく仕上がります。

内部は独自のザラザラとした加工が施されており、油なじみがよく焦げ付きにくいのがポイント。本製品は、浅型の鍋でドーム型の蓋が付属しているため、炒めてから煮込む料理に向いています。

また、おしゃれなデザインで食卓に馴染むのも魅力。鍋のままテーブルに出せば洗い物が減らせるほか料理が冷めにくく、あたたかい状態をキープできます。さらに、熱伝導性が優れているため必要最低限の火力で調理が可能。エネルギーの節約にも繋がります。

TAMAKI コーナー IHクレイポット Mサイズ

TAMAKI コーナー IHクレイポット Mサイズ

無駄を省いたシンプルなデザインながらもおしゃれに使える、おすすめの両手鍋です。素材は高耐熱セラミックを採用しており、電子レンジやオーブンのほか、IH調理器具にも対応しています。

おしゃれなデザインで食卓に映えるので、オーブンで焼いてそのままテーブルに出して楽しむのもおすすめ。煮込み料理やグラタンなど、幅広く活躍します。

単色で統一されたシンプルなデザインで、さまざまな食器のテイストに合わせやすいのもポイント。テーブルコーディネートが楽しくなる、おすすめの製品です。

和平フレイズ ダンチュウ 鉄パエリア鍋28cm 1034339

和平フレイズ ダンチュウ 鉄パエリア鍋28cm 1034339

プロが使用している調理器具のよさはそのままに家庭用に使いやすく工夫された、ダンチュウシリーズの両手鍋です。

サイズは約幅35×奥行き29×高さ12cmと大きめなので、家族の多い方にもおすすめ。使い勝手のよい浅型で、揚げ物や焼き料理にも向いています。フライパンとしても使用したい方にもおすすめです。

強化ガラスを採用した透明の蓋が付属しています。中の様子が見えるため、食材への熱の通り具合が分かりやすいのが魅力。時間のかかる煮込み料理にもおすすめです。

和平フレイズ 味覚探訪 IH対応蓋付ステンレス海鮮鍋 24cm RB-2877

和平フレイズ 味覚探訪 IH対応蓋付ステンレス海鮮鍋 24cm RB-2877

自宅で韓国料理が楽しめる、おすすめの両手鍋。ステンレス製で高い耐久性を備えているのが特徴です。サビにくいためお手入れも簡単で、衛生的に長く愛用できます。

幅30.5×奥行き27.5×高さ12cmの浅型の大きめサイズで、韓国の海鮮鍋や韓国風おでんやもつ鍋など、さまざまな料理に対応可能。家族の団らんのお供にもぴったりです。

宮崎製作所(MIYACO) ジオ・プロダクト 両手鍋 20cm GEO-20T

宮崎製作所(MIYACO) ジオ・プロダクト 両手鍋 20cm GEO-20T

万能に使える、おすすめの両手鍋です。熱伝導性に優れたアルミニウムをステンレスで挟んだ、7層構造を採用しているのが特徴。全体にムラなく熱が伝わりやすいため、調理時間の短縮に繋がります。

保温性にも優れているので、調理後はそのまま食卓に並べるのもおすすめ。あたたかさをキープしたまま、おいしく食べられます。

また、素材の油分を活かす無油調理が可能。少ない油で調理できるので、ヘルシー志向の方にもおすすめです。

さらに、煮る・焼く・炒める・茹でる・オーブン調理・炊く・揚げるとさまざまな調理方法に対応しているのもポイント。1台あれば幅広いレシピが作れて、毎日の調理に活躍します。

両手鍋のおすすめ|深型

ティファール(T-fal) キャストライン エアココット 24cm

ティファール(T-fal) キャストライン エアココット 24cm

軽くて扱いやすい、おすすめの両手鍋。アルミキャスト製なので軽く、取り回しがしやすいのが特徴です。本体重量は蓋を含めて1730gで、持ち上げるのも簡単。調理後の鍋を食卓に運ぶ際もスムーズです。

鉄の約3倍、ステンレスの約13倍の熱伝導性を持つうえ蓄熱力も高いため、全体を素早く加熱します。包み込むようにムラなくあたためると謳われており、煮込み料理もおいしく仕上がるのが魅力です。

本体だけでなく、蓋もオーブン調理が可能なのがポイント。じっくりと加熱でき、食材のおいしさを引き出します。また、ニュアンスカラーを採用。テーブルコーディネートにも映えるので調理後はそのまま食卓に並べるのもおすすめです。

ティファール(T-fal) IHルージュ・アンリミテッド シチューポット 20cm G26244

ティファール(T-fal) IHルージュ・アンリミテッド シチューポット 20cm G26244

こびりつきにくく調理しやすい、おすすめの両手鍋です。独自の「チタン・インテンス コーティング」が施されており、使い始めのこびりつきにくさが長続きすると謳われているのが特徴。少ない油で調理できるため、ヘルシーな料理が作れます。

食材を入れるベストなタイミングを知らせる「お知らせマーク」を採用しています。食材を入れるタイミングが分かりやすいので、料理初心者も安心です。

本体にはアルミニウム合金を採用。満水容量3.2Lと大きいながらも重量は1559gと軽いのがポイント。持ち運びしやすく、扱いやすいおすすめの両手鍋です。

マイヤー(MEYER) マキシム SS 両手鍋 24cm MXS-W24

マイヤー(MEYER) マキシム SS 両手鍋 24cm MXS-W24

シンプルなフォルムで万能に使える、おすすめの両手鍋。オールステンレスで蓄熱性が高いのが特徴です。スタイリッシュな印象で、そのまま食卓に出してもテーブルコーディネートが華やぎます。

蓋はガラス製で、調理中の食材の様子を分かりやすいのが魅力。蓋を開けずに鍋の中を確認できて便利です。煮込み料理のほか、パスタやうどんを茹でるなど、さまざまな調理に活躍します。

マイヤー(MEYER) アナロン ルクス 両手鍋 20cm AC3-W20

マイヤー(MEYER) アナロン ルクス 両手鍋 20cm AC3-W20

購入直後の使いやすさが長続きする、おすすめの両手鍋。本体にはアルミニウム合金が、底部にはアルミニウム・銅・ステンレス鋼が使用されています。底は5.8mmと厚く作られているのが特徴です。

熱伝導性が高く、肉や魚も中までしっかりと火を通せるのがポイント。丈夫に作られているため、長く愛用した場合でも購入時の使用感が変わりにくく、快適に使い続けられます。

また、なめらかな表面と美しい形状で汚れを落としやすいのも魅力。シックで高級感のあるデザインに機能性も備わった、おすすめの両手鍋です。

ビタクラフト(Vita Craft) プロ 両手鍋 20.0cm

ビタクラフト(Vita Craft) プロ 両手鍋 20.0cm

煮込み料理におすすめの両手鍋です。ステンレスとアルミニウムを幾重にも重ねた、熱しやすく冷めにくい全面5層構造を採用しています。底面だけでなく側面まですべて厚みが統一されているため、ヒートショックや外部からの衝撃にも強いのが特徴です。

ハンドルは、頑丈なうえ高級感もあるステンレスキャスト製を使用。取り付けには強度が高いリベット接合を採用しています。握りやすさにもこだわっているため、持ち運ぶ際も安心です。

本体と蓋が密着するように作られており、食材の熱や水分が逃げにくいのがポイント。野菜に含まれる水分だけを利用した無水調理も可能です。少量の水分で調理できるので、野菜本来のおいしさを味わえます。

ストウブ(Staub) ラ ココット デ ゴハン M 40509-655-0

ストウブ(Staub) ラ ココット デ ゴハン M 40509-655-0

ご飯をおいしく炊きたい方におすすめの両手鍋。鋳鉄の上にホーロー加工を施した素材を採用しているのが特徴です。蓄熱性が高いうえ食材の酸に強く、長時間使用した際にニオイ移りしにくいのが魅力。耐久性も高く、長く愛用できます。

炊飯時の対流を考慮した、丸みのある羽釜の形を採用しているのがポイント。蓋の裏には同社独自の「システラ」を入れているため、ムラなく全体に熱を回しお米を一気に炊き上げられます。米粒の立った、ふっくらかつツヤツヤのご飯に仕上がるのでおすすめです。

保温性が高いため、炊いたご飯をそのまま食卓に出して、よそいながら食べるのもおすすめ。かわいいデザインで、食卓を華やかに彩れます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 両手鍋 24cm SP-P24

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 両手鍋 24cm SP-P24

丈夫で長く愛用できる、おすすめの両手鍋です。ステンレスとアルミの3層低構造で、高い保温性を有しています。ステンレスならではの丈夫さと、スタイリッシュな美しさを兼ね備えているのがポイント。底の厚みは5mm以上あり、熱変形しにくいため長く愛用できます。

ハンドルは中空になっているうえ、熱くなりにくいので調理中も握りやすくて安心。また、蓋はガラス製なので、食材の様子をチェックしやすく便利です。さらに、IH・ガス・オーブンに対応しているため、さまざまなシーンで活躍します。

食洗機に対応しており、お手入れを簡単に行えるのも魅力。使い勝手のよさがおすすめポイントです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ダイヤモンドコート 両手なべ DIS-P24

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ダイヤモンドコート 両手なべ DIS-P24

食材がこびりにくく快適に使える、おすすめの両手鍋です。本体にはアルミニウム合金を使用しています。人工ダイヤモンドを細かい粒子状にし、フッ素樹脂コーティングに配合する「ダイヤモンドコーティング」が施されているのが特徴です。食材がこびりつきにくいので、汚れも簡単に落とせます。

ハンドルは熱さを感じにくいフェノール樹脂を採用しており、持ち上げる際も安心。ガラス蓋を含む重量が約1.38kgと軽量なので、出し入れがしやすく気軽に使用できます。

さらに、蓋はガラス製で中身が見えるのがポイント。食材への火の通りを確認しやすく、調理のタイミングを逃しません。また、比較的価格が安く取り入れやすいのも、おすすめポイントです。

両手鍋のおすすめ|オーバル型

ストウブ(Staub) ピコ・ココット 17cm オーバル 40511-498-0

ストウブ(Staub) ピコ・ココット 17cm オーバル 40511-498-0

デザイン性と機能性に優れた鋳鉄製の両手鍋です。内部はザラザラした加工が施されており、油なじみがよく焦げ付きにくいのが特徴。食材が鍋に付くことなく、快適に調理できます。熱伝導性と保温性が高く、食卓にそのまま出してもあたたかいままの料理が楽しめるのも魅力です。

本製品はオーバル型なので、長い食材もそのまま調理が可能。魚を丸ごと一匹使った調理も気軽に行えます。また、直火・オーブンのほかIH調理器にも対応しているのもポイント。1つあれば、さまざまなシーンで活躍します。

ル・クルーゼ(LE CREUSET) シグニチャー ココット・オーバル 27cm

ル・クルーゼ(LE CREUSET) シグニチャー ココット・オーバル 27cm

カラーリングがおしゃれな両手鍋です。鋳物ホーロー製のアイテムで、熱伝導性に加えて蓄熱性にも優れているのが特徴。熱源は、直火・IH・オーブンに対応しています。

使用するたびに調理のテンションが上がるような華やかなカラーもポイント。テーブルコーディネートに映えるので、調理後にそのまま食卓に並べるのもおすすめです。

和平フレイズ 両手鍋 MA-9375

和平フレイズ 両手鍋 MA-9375

快適に調理が行える、おすすめの両手鍋です。本体にはアルミニウム合金を使用。内面には「タフネスコーティング」と呼ばれる高級硬質ふっ素樹脂加工が施されています。こびりつきにくいうえ丈夫なので、金属のお玉も気兼ねなく使えるのが便利。快適に調理が行えるのがおすすめポイントです。

約29.6×19.1×12cmの使い勝手のよいサイズ感も魅力。オーバル型なので、魚一匹を丸ごと使った料理も行えます。

清潔感のあるホワイトで、さまざまな食器のテイストに馴染むのも特徴。調理後にそのまま食卓に並べてもおしゃれに決まります。

バラゾーニ(Barazzoni) オーバルフィッシュキャセロール MY POT 160017000

バラゾーニ(Barazzoni) オーバルフィッシュキャセロール MY POT 160017000

イタリアの小さな工房から始まったステンレス鍋製造メーカー「バラゾーニ」の両手鍋です。

鍋底はステンレスとアルミの3層構造を採用しているのが特徴。熱伝導性がよく全体に熱が行きわたりやすいので、熱ムラが少なく料理がおいしく仕上がります。

蓋のツマミ部分が特殊な形状をしており、蓋を鍋のフチに立てかけておけるのもポイント。調理中の蓋の置き場所に困りにくい仕様です。

ケラ(Kela) 鍋 Kerros8.0L オーバル鍋 15153

ケラ(Kela) 鍋 Kerros8.0L オーバル鍋 15153

1903年に創業されたドイツのハウスウェアブランド「ケラ」の両手鍋です。蓋は透明なので、食材の様子が分かりやすいのが特徴。長時間の煮込み料理の際も、熱の通り具合を気軽にチェックできて便利です。

蓋のツマミ部分には穴が開いているため、肉料理などの際にツマミ部分からワインを流すことも可能。蓋を開けずに入れられるので、内部の熱を逃すことなく調理ができます。

サイズは約45×28×13cmと大きめなので、鶏肉や魚を丸ごと1匹使った料理も作れます。また、単色を使ってシックにまとめられたデザインで、食卓にそのまま出しても馴染みやすいのも魅力。パーティー料理にも使用できておすすめです。

よこやま 燕熟の技 オーバルパン28cm EJSA-1200

よこやま 燕熟の技 オーバルパン28cm EJSA-1200

スタイリッシュなデザインが魅力の両手鍋です。アルミニウムをステンレス鋼で挟み込んだ3層構造を採用しています。熱伝導性・耐久性・保温性に優れているのが特徴です。

IH・ガス火・オーブンのほか、アウトドアでの焚火や炭火での調理も可能なのがポイント。自宅だけでなくアウトドアなど、幅広いシーンで活躍します。

蓋やハンドル部分もステンレスでできており、すっきりとしたデザインでスタイリッシュな印象を与えます。シンプルなので、さまざまなテイストの食器と合わせやすいのが魅力。食卓にそのままサーブして楽しむのもおすすめです。

両手鍋の売れ筋ランキングをチェック

両手鍋のランキングをチェックしたい方はこちら。