素材やデザインにこだわって作られた傘を持つと、雨の日でも少し気分が晴れるものです。デザイン性の高いモノを選べば、雨の日もおしゃれができるうえ、傘への愛着も湧きます。
そこで今回は、男性におすすめの「メンズ傘」をご紹介。高級感のあるアイテムを多数ピックアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
メンズ傘の選び方
サイズで選ぶ
体格や身長に合わせてサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
傘を選ぶうえで重要なのがサイズ。身長が175cm前後の方に適しているのは、傘を開いた際の直径が110cm程度のモノといわれています。大柄な方や濡れにくさを重視する方には、直径120cm程度のモノがおすすめです。
また、小柄な方や人混みのなかを移動することが多い方には、直径100cm程度の傘がぴったり。サイズの合った傘を使えば、スマートさも演出できます。
閉じたときのサイズもチェック

By: amazon.co.jp
傘を閉じたときのサイズもチェックしておきたいポイント。持ち運びのしやすさを重視する場合は、全長が90cm程度のモデルを選んでみてください。長すぎる傘は、先端が地面に当たって持ちにくいことがあります。
また、同じ親骨サイズでもハンドルのデザインによってサイズが変わるため、全長をチェックするのがおすすめです。
開閉方式で選ぶ

By: amazon.co.jp
傘の使い勝手を大きく左右するのが開閉方式。ジャンプタイプはワンタッチで自動的に傘が開くため、急いでいる際にも便利です。また、荷物を持っていても、片手でスムーズに操作できます。
一方、自分のペースでゆっくりと開閉できるのが手開きタイプ。人の多い場所でも、比較的安全に使用できます。伝統的な高級傘に用いられることの多い開閉方式です。
耐久性で選ぶ
骨の素材はグラスファイバーがおすすめ

By: rakuten.co.jp
傘の親骨に採用されている主な素材は、グラスファイバー・カーボンファイバー・スチール・アルミニウムの4つです。グラスファイバーは軽いのが特徴。また、しなやかで錆びにくく、強度にも優れています。カーボンファイバーも軽くて高耐久ですが、一般的に、グラスファイバー製モデルのほうがリーズナブルです。
スチールはやや重量があるものの、丈夫なのが魅力。アルミニウムはほかの素材に比べると耐久性は劣りますが、軽量なので楽に持ち運べます。親骨の素材をチェックして傘を選ぶのも、ひとつの方法です。
骨の本数は多いほうが頑丈

By: amazon.co.jp
傘の親骨は8本のモノが一般的でしたが、最近では親骨が多い傘も増えています。16本や24本の親骨が採用されたモノもあり、強風にあおられても傘がひっくり返りにくいのがメリットです。
グラスファイバーなどの新素材を採用したモノであれば、骨数が増えても軽量で便利。また、骨数が多い傘のほうが傘の面積が広くなるため、雨に濡れにくいのも特徴です。
撥水性で選ぶ

生地の撥水性も注目しておきたいポイント。ほとんどの傘には撥水加工が施されていますが、なかでも「超撥水」と表記されたアイテムなら、数回振るだけで雨粒をほとんど落とせます。
建物への出入りが多い方や満員電車に乗る機会の多い方は、傘の水滴で衣服が濡れにくいうえ、周囲への迷惑も軽減することが可能。また、すぐに傘袋へ収納できるので、スマートに持ち運べるのも魅力です。
製品によって、撥水の仕組みはさまざま。撥水剤の粒子をナノレベルまで細かくして繊維の隅々に含ませているモノや、防水剤を使用せず、生地の密度を上げることで撥水効果を向上させているモノもあります。気になる方は、あわせてチェックしてみてください。
デザインもチェック

By: rakuten.co.jp
傘の印象を決めるのは、生地のカラーや柄などのデザイン性。ビジネスシーンでの使用を想定している場合は、落ち着きのあるダークトーンを選んでみてください。また、ストライプ柄はスーツスタイルによく馴染みます。
さらに、素材に革や木を用いるなど、ハンドルのデザインにこだわったモデルもおすすめ。さりげなく個性を主張できるのはもちろん、傘立てなどで見つけやすいのもポイントです。
晴雨兼用傘もおすすめ

By: rakuten.co.jp
雨に濡れるのを防ぐだけでなく、日差しや熱を遮る機能を持つのが晴雨兼用傘。晴雨兼用傘が1本あれば、日傘を買い足すことなくオールシーズンの外出に対応できます。
ただし、晴雨兼用傘はモノによって日傘・雨傘のどちらの機能がメインであるかが異なるため、注意が必要。アイテムについての説明をしっかりとチェックして、用途に合った傘を選んでみてください。
メンズ傘のおすすめメーカー
バーバリー(BURBERRY)

By: burberry.com
ハイセンスなファッションブランドとして人気の「バーバリー」。イギリスを代表するブランドで、世界中の人々から支持を集めています。
服だけでなく、傘や小物などのアイテムもおしゃれなのがポイント。「バーバリーチェック」と呼ばれる英国紳士風のチェック柄を採用するなど、センスのよさを感じさせるモデルが多いのも魅力です。
フォックスアンブレラズ(FOX UMBRELLAS)

By: amazon.co.jp
「フォックスアンブレラズ」は、老舗傘ブランドとして支持を集めています。1868年からイングランドで傘の製造を続けており、品質の高さが魅力。同ブランドの傘はすべて職人によるハンドメイドのため、大量生産では叶わない細部へのこだわりが魅力です。
また、世界で初めてナイロン素材の傘を開発したことでも有名。傘を閉じているときに細く巻けるモデルが多く、スタイリッシュに持ち歩けます。傘を開いた際の端正で美しいフォルムもポイントです。
前原光栄商店

By: amazon.co.jp
昔ながらの製法を守り、傘を作り続けてきた国内ブランド。創業から70年以上経った現在でも、素材やデザインにこだわって製造し続けています。
シンプルながら、美しいフォルムの傘を多くラインナップしているのもポイント。伝統をしっかり守りつつ、創立70周年には人気アニメとコラボしたモデルを販売するなど、進化を続けているブランドです。
メンズ傘のおすすめモデル
バーバリー(BURBERRY) モノグラムプリント アンブレラ 8025469 A1189
ブラックでスタイリッシュなメンズ傘。全体に同系色のモノグラムプリントがあしらわれているほか、持ち手は100%スムースレザーで仕上げ、高級感があるのがポイントです。フォーマルな服装にもよく合います。
全長86cmと持ち運びやすいのもポイント。傘を開いた際の直径は98cmなので、小柄な方に適しているサイズです。
また、バーバリーのロゴがあしらわれた収納カバーが付いています。使用後にほかの荷物などが濡れてしまうのを防げるのも魅力。傘のデザインにこだわりたい方におすすめのアイテムです。
フォックスアンブレラズ(FOX UMBRELLAS) Gents GT29 Animal Head
ハンドル部分にアニマルヘッドデザインを採用した、ユニークなメンズ傘です。傘を閉じた際のスリムなシルエットも魅力。コーディネートにアクセントを加えたい方におすすめです。
生地には撥水性が高く、光沢感のあるポリエステルを使用。開閉方式は手開きタイプなので、自分のペースでゆっくり開くことが可能です。全長は約92cmで、傘を開いたときの直径は約104cmのため、小柄な方や人混みを移動することが多い方にも適しています。
ハンドル部分のデザインは、ブランドを象徴するフォックスのほか、ラビットやブルドッグなどのバリエーションを展開。好みに合わせて選べるのもポイントです。
フォックスアンブレラズ(FOX UMBRELLAS) GT18 HORN INSET HARDWOOD HANDLE
細部にまでこだわって作られたメンズ傘です。ハンドル部分に水牛角がはめこまれており、上品なツヤがあるのが特徴。職人がハンドメイドで作っているため、自分だけの傘として楽しめます。さりげなく個性を主張できるうえ、傘立てへ置いた際に見つけやすいのもメリットです。
生地にはポリエステルを使用しているので、光沢感があるのもポイント。撥水性にも優れています。全長は約93cm、重量は約520gで、傘を開いたときの直径は約104cmです。おしゃれな見た目のモデルを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
前原光栄商店 トラッド 16 ロング カーボン
軽さと大きさにこだわったメンズ傘です。親骨には、軽量性と強度が備わったカーボンを使用。中骨には、和紙と砂で磨いてから焼きを入れて硬く仕上げた樫の木を採用しています。風合いを残したまま、軽量化を実現しているのがポイントです。
親骨の数は16本で、風にあおられても傘がひっくり返りにくいのもメリット。傘を開いたときの直径は約113cmで、全長は約94cmあります。
シンプルな無地の生地にはツヤ感があり、寒竹製のハンドルを合わせることによって個性的な見た目を演出したアイテムです。
前原光栄商店 ピンストライプ 16本雨傘
極細の縞模様が特徴のメンズ傘です。スーツに合うモデルを探している方におすすめ。生地には斜めに交差する「綾織り」を採用しており、傘を開くと曲面に沿ってグラデーションに変化します。また、繊細かつ重厚感があるのもおすすめポイント。ビジネスシーンやフォーマルな場でも活躍します。
本体のひだはコンパクトなので、使用後はスムーズに巻くことが可能。スーツが濡れるのを防げます。親骨の素材には、頑丈なスチールを採用。また、親骨は16本あるため、風によってひっくり返りにくい仕様です。
傘を開いたときの直径は約103cm。全長は約88cmなので、持ち運びしやすいのもメリットです。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) ラインジャンプ 長傘
縁の近くに入ったラインがアクセントとなったメンズ傘。シンプルながらもちょっとした遊び心のあるデザインが特徴で、ビジネスシーンでも重宝するアイテムです。
全長は89cmで持ち運びがしやすく、傘を開いた直径は109cm。ブラック・カーキ・ネイビーといった、落ち着いた印象のカラーが揃っています。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 市松長傘
オリジナルの市松模様を全面にあしらったメンズ傘です。和のテイストを感じられるのが魅力。日本国内で作られているのもポイントです。
傘の素材には、甲州生地ポリエステルを採用しています。傘を開いた際の直径は110cmで、身長が170cm台の方にぴったり。さりげなく個性を主張できるようなメンズ傘を探している方におすすめです。
bPr ビームス(bPr BEAMS) 長傘 無地
人気セレクトショップ「ビームス」のレーベルである「bPr ビームス」のメンズ傘です。シンプルなデザインなので、シーンを選ばずに使用可能。開閉方式はジャンプタイプで、親骨は8本構造です。
価格がリーズナブルなのも、おすすめのポイント。コストパフォーマンスが高いモデルを探している方にぴったりです。カラーは、カーキ・ブラックから選べます。
ウォーターフロント(Waterfront) 富山サンダー20本骨 TS20165UJ
デザイン性の高いレイングッズを多く取り扱う人気ブランド、「ウォーターフロント」のメンズ傘です。FRP強化骨を採用しており、富山の風雪にも耐えられると謳われています。
また、親骨の本数が20本と多いのもおすすめポイント。シルエットを綺麗にまとめられるだけでなく、風が強い日に傘がひっくり返るのを防げます。
傘を開いたときの直径は約110cm。全長が約86.5cmなので先端が地面に当たりにくく、持ち運びやすいのもメリットです。
Wpc. UNNURELLA LONG 65 un-02
「濡らさない傘」がコンセプトのメンズ傘。防水性の高い超高密度繊維に、ファブリックメーカーが開発した超耐久撥水加工を施しているのが特徴です。水切れがよいので、スーツや荷物が濡れるのを避けたい方におすすめ。また、撥水力を維持できるため、長期間使用できます。
開閉方式はジャンプタイプ。ハンドルはしっかり握れるよう、太めに設計されています。カラーバリエーションも豊富で、ネイビー・ブラックなどの無地から、ボーダーやラインチェックなど柄物まで選択可能です。
ハンター(HUNTER) 長傘 ORIGINAL WELD MOUSTACHE BUBBLE UAU1004UPM
スコットランドで誕生したラバーブーツブランド「ハンター」のメンズ傘です。ユニークなデザインのモデルを探している方におすすめ。透明のビニールのトリムには、特徴的な口ひげの形があしらわれています。
耐久性の高いリブフレームが使用されているのもメリット。風に強いだけでなく、丸みを帯びたフォルムによって体に雨が当たりにくい仕様です。傘を開いたときの直径は約87cmで、全長は約90cmあります。
槙田商店 長傘 Makita Trad
トラディショナルな雰囲気のタータンチェック柄があしらわれた、高級感のあるメンズ傘。染色してから織る先染の手法を採用しており、控えめで品のよい色味が魅力です。
強度に優れたスチール製の親骨を12本使った構成で、頑丈さを重視する方に向いています。親骨は65cm、傘を開いた際の直径は110cmとサイズは標準的なサイズなのでプレゼントにもおすすめです。
槙田商店 メンズ長傘 Tie 無地×ストライプ
無地タイプの表側に対して、裏側には品のよいストライプ柄を配したメンズ傘。柄はプリントではなく織りによってあしらわれており、見る角度や照明の当たり具合によって表情が変わるのが特徴です。
親骨の素材は軽量なグラスファイバーで、快適に使用できるのがポイント。スーツスタイルとの相性がよいため、ビジネスシーンで使いやすいメンズ傘を探している方におすすめです。
クラシコ(CLASSICO) 軽量紳士傘
機能性とデザイン性を兼ね備えたメンズ傘です。一般的に、親骨の本数が増えると重量も増える傾向にありますが、本製品は親骨16本ながら重量490gと軽量。全長89.5cmの持ち運びやすいサイズ感もメリットです。骨の素材にはグラスファイバーを使用しているので、耐久性が高いのもおすすめポイント。
ハンドルには、高級感のあるステッチ縫製が施された合成レザーを使用しています。本体には撥水性が高い生地を採用しており、服や荷物が濡れるのを防げるのも魅力。カラーは、ブラック・グレー・ネイビー・ブラック×ピンクストライプの4色から選べます。
マブ(mabu) 超軽量24本骨傘 江戸 SMV-40295
日本の伝統色と江戸切子の透かし柄との組み合わせがおしゃれなメンズ傘。和モダンな雰囲気が味わえるのが特徴です。
24本骨で親骨はグラスファイバーでできており、耐久性に優れています。約470gと軽量で、全長は約87.5cmと持ち運びしやすいサイズ。使用時の直径は約103cmなので、小柄な方に適しています。
また、UVカット率は90%以上と謳われており、日傘としての活用も可能。デザイン性と耐久性の両方を重視する方におすすめのアイテムです。
Vialifer 長傘
二層傘骨構造を採用したメンズ傘です。三角構造設計によって傘骨と中心軸の安定性を高めているので、風に強く、耐久性に優れています。また、素材に柔軟性のあるグラスファイバーを使用しているのもポイントです。
表面には、防水性・撥水性に優れた210T高密度ポンジー生地を採用。水切れがよいため、数回振るだけで雨粒を落とせるのも魅力です。開閉方法はジャンプタイプで、ハンドルには握りやすいよう凹凸加工が施されています。
傘を開いたときの直径は約112cm。重量は523gで、全長は88cmあります。赤い親骨を採用したシンプルなデザインのメンズ傘です。
マッキントッシュ(MACKINTOSH) 傘 晴雨兼用 HERIOT
雨の日はもちろん、晴れの日にも日傘として活躍する、晴雨兼用タイプのメンズ傘。存在感のあるバンブーハンドルを採用しており、クラシカルなデザインを好む方におすすめです。
傘の表面にはブランドロゴをワンポイントで配して、デザインにアクセントをプラス。付属の専用傘袋に入れると細身のシルエットが強調されるため、スマートに持ち運べます。
ラドウェザー(LAD WEATHER) 120cmの大きな長傘
生地部分にテフロン加工が施された、超撥水仕様のメンズ傘。軽量ながらも頑丈なグラスファイバー製の親骨が8本組み込まれています。中棒の素材にはアルミを採用しており、軽さを重視する方におすすめです。
傘を開いた際の直径は120cmで、大柄な方が使用しても濡れにくいのがポイント。UVカット機能を備えているため、晴れの日には日傘としても活躍するメンズ傘です。
ラドウェザー(LAD WEATHER) 傘 屈強な24本骨
グラスファイバー製の親骨を24本使用した、屈強な作りのメンズ傘。開いた際の形状が円に近いため、カバーできる範囲が広いのが特徴。大柄な方が使っても濡れにくい、直径120cmの大型タイプです。
和傘を思わせるレトロモダンなデザインが魅力で、見た目のおしゃれさにもこだわりたい方におすすめ。雨粒が落ちやすい超撥水仕様で、実用性にも優れたメンズ傘です。また、UVカット機能を備えており、日傘としても使用できます。
フォックスアンブレラ(FOX UMBRELLAS) 傘 GA2 MALACCA HANDLE
ワンタッチで開閉するジャンプ式で、使い勝手のよいメンズ傘。傘を開くと直径115cmまで広がるため、大柄な方が使っても濡れにくいのが魅力です。
また、傘を閉じた際にはすっきりと細く巻けるのが特徴で、スマートに持ち運べるメンズ傘を探している方におすすめ。味のあるマラッカハンドルを採用しており、シルバーのパーツがアクセントとして効いています。
ブラント(BLUNT) Classic 長傘
空気力学的に丈夫な構造を採用しているため、風が強い日にも裏返りにくいメンズ傘。優れた防水性と耐久性を兼ね備えており、実用性の高さを重視する方におすすめです。グリーンやブルーを含んだ、豊富なカラーバリエーションが用意されています。
傘を開いた際の直径は約120cmで、大柄な方が使用しても濡れにくいのがポイント。露先を生地で覆うことで安全性を高めるとともに、柔らかなデザインを完成させています。
オロビアンコ(Orobianco) 長傘 無地
上質なポリエステル生地で仕立てられたメンズ傘。撥水加工が施されているため、水切りがよいのが魅力です。裏面・ネーム・ハンドルにはポイントカラーのブルーを配して、デザインにアクセントを加えています。
ワンタッチで傘が開くジャンプ式で、使いやすさを重視する方におすすめ。傘を開いた際の直径は112cmで、平均的な身長の男性に適したメンズ傘です。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) 長傘
全面に小さなブランドロゴが散りばめられた、上品なデザインのメンズ傘。ハンドル部分のメタルプレート、ネームに付いたボタンにもロゴを彫り込むなど、ディテールにまでこだわっています。
傘を開く際に指と接触する部分はカバーで覆われており、安全性を重視する方にもおすすめ。カラーリングは落ち着きのあるネイビーで、ビジネスシーンでも使いやすいメンズ傘です。
ポールスミス(Paul Smith) 長傘
ブランド定番のマルチストライプ柄を内側にあしらった、インパクトのあるデザインのメンズ傘。雨の日を楽しく過ごせるようなメンズ傘を探している方におすすめです。
ハンドルやボタンにブランドロゴを刻み込むなど、ディテールへのこだわりがポイント。直径は103cmとやや小さめで、人混みのなかでも使いやすいメンズ傘です。
ランバンオンブルー(LANVIN en Bleu) 長傘
ボーダー柄をあしらい、洗練されたデザインに仕上げたメンズ傘。主張が強すぎず、さまざまな場面で使いやすいアイテムです。シックな印象のブラックのほか、発色のよいブルー系のカラーリングが用意されています。
ワイドなシルエットが特徴で、濡れにくさを重視する方におすすめ。耐風性を重視した作りで、風が強い日にも頼りになるメンズ傘です。
YOKITOMO 逆さ傘
一般的な傘と逆の方向に開閉する、ユニークなメンズ傘。水滴が内側に溜まるデザインなので、洋服や荷物が濡れるのを防げます。
また、内外2枚の布で構成されているのもポイント。耐風性が高いだけでなく、紫外線対策にも役立つため、日傘としても使用可能です。さらに、ハンドル部分はC字型なので、手首や腕に通せば両手を自由に使えます。
カラーバリエーションが豊富なのも魅力。ビジネスシーンに合う無地のモノからチェックやドットなどのおしゃれなモノまで、幅広くラインナップされています。
フルトン(FULTON) 傘 Consul G808

きめ細やかな生地感が印象的なポリエステルファブリックを使用したメンズ傘。ハンドルは柔らかな手触りが魅力のマラッカの木で作られており、優美なカーブが確かな存在感を演出しています。
デザインがシンプルで幅広い年代の方が使いやすいため、プレゼントとしてもおすすめ。落ち着きのある配色により、ビジネスシーンでも重宝するメンズ傘です。
フルトン(FULTON) 傘 Shoreditch Menzies G832

落ち着いた色合いのチェック柄があしらわれた、クラシカルなデザインのメンズ傘。中棒やハンドルのカラーリングをブラックで統一することで、シックな雰囲気を演出しています。
ワンタッチで開閉するジャンプタイプで、使い勝手のよさを重視する方におすすめ。傘を開いた際の直径は約102cmで、人混みのなかを移動する際に重宝するメンズ傘です。
ミズノ(MIZUNO) 耐風 ジャンプ傘 パイピング
ワンポイントであしらわれたブランドロゴや、パイピングが印象的なメンズ傘。シンプルなデザインが特徴で、さまざまなコーディネートに合わせやすいアイテムです。ブラックやディープブルーといった、落ち着きのあるカラーリングが取り揃えられています。
丈夫な親骨を採用しているため耐風性が高く、風が強い日に活躍するメンズ傘を探している方におすすめ。ワンタッチで開くジャンプ式で、使い勝手は良好です。
トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear) CLEAR UMBRELLA BAMBOO
厚手のビニール素材にバンブー製の持ち手を組み合わせた、ユニークなデザインのメンズ傘。カジュアルすぎず堅苦しすぎずの絶妙な仕上がりがポイントです。
傘を開いた際の直径は94cmとコンパクトで、人混みのなかを移動する機会の多い方におすすめ。各所にゴールドのパーツをあしらい、エレガントな雰囲気を演出しています。
トラディショナルウェザーウェア(Traditional Weatherwear) BAMBOO NEON CHECK UMBRELLA
優れた遮蔽率を誇る晴雨兼用タイプのメンズ傘。トラディショナルなチェック柄を蛍光糸で織り上げており、モダンなテイストが特徴です。
カラーはコーディネートのアクセントとして活躍する、イエロー・レッド・ブルーの3種類。品のよいバンブーハンドルを採用して、カジュアルすぎない落ち着きのあるデザインの長傘です。
ラムダ(Ramuda) 強力撥水 レインドロップ レクタス 長傘
ハイクオリティな傘で人気を集める国産ブランド、「ラムダ」のメンズ傘です。蓮の葉のように水を弾く生地「レクタス」を使用しており、撥水性に優れているのが特徴。雨粒をしっかり落としやすいため、閉じた際に服や荷物が濡れるのを防げます。
親骨にはカーボンファイバーを使用しているので、重量385gと軽いのもおすすめポイント。ハンドルには、「鉄木」と呼ばれる天然木が使用されており、高級感のある見た目に仕上がっています。開いた際の直径は約118cmで、全長は約100cm。カラーはブラック・ブラウン・カーキなどから選べます。
マリアフランチェスコ(Maglia Francesco) メンズ長傘
1854年に創業したイタリアの老舗傘ブランド、「マリアフランチェスコ」のメンズ傘。1点ずつハンドメイドで作られているので、同じモノは存在しない稀少性が魅力です。
ハンドル部分が天然木の表情を見極めてデザインされているなど、高い技術やこだわりが詰まっているのもポイント。開閉方式は手開きタイプです。傘を開いたときの直径は約105cmで、全長は92cmあります。
品質やデザインにこだわって傘を選ぶと、天気の悪い日も快適に過ごせます。また、デザイン性の高いモノなら、長期間愛用できるのもポイントです。今回ご紹介したおすすめモデルも参考に、ファッションアイテムとしてメンズ傘を取り入れて、雨の日もおしゃれを楽しみましょう。