日傘としても雨傘としても活躍する晴雨兼用傘。日焼けや熱中症対策に加えて急な雨にも対応できるので、天候を問わずオールシーズン役立つ便利グッズです。タイプ・機能性・デザインなどさまざまなため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、晴雨兼用傘のおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、お気に入りの1本を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 晴雨兼用傘のメリット・デメリット
- 晴雨兼用傘の選び方
- 晴雨兼用傘のおすすめメーカー・ブランド
- 晴雨兼用傘のおすすめ|人気
- 晴雨兼用傘のおすすめ|完全遮光
- 晴雨兼用傘のおすすめ|軽量
- 晴雨兼用傘のおすすめ|おしゃれ
- 晴雨兼用傘の売れ筋ランキングをチェック
晴雨兼用傘のメリット・デメリット

By: rakuten.co.jp
傘は大きく、日傘・雨傘・晴雨兼用傘の3種類に分けられます。晴雨兼用傘は裏側にコーティングを施しており、紫外線・日差し・雨を防ぎやすいのが特徴。晴れの日は日傘、雨の日には雨傘として使えるのがメリットです。
1本2役で活躍するので、季節や天候を問わずオールシーズン活躍。折りたたみタイプを日常的にバッグに収納しておけば、急な天候変化にも素早く対応できます。しかし、雨傘より雨をブロックする機能性は低いため、大雨や長時間の雨で使用するのには不向きです。
また、晴雨兼用傘は基本的に日傘に雨傘の機能をプラスしているので、日傘メインで使用するのがおすすめ。雨傘メインで使用したい場合は、雨晴兼用傘や晴雨兼用雨傘などと表記されているモデルをチェックしましょう。
晴雨兼用傘の選び方
タイプをチェック
長傘

By: wpc-store.com
長傘は開いたときのサイズが大きいため、体や荷物をしっかりガードできるのが魅力です。大きな影を作れるので、しっかり紫外線対策をしたい方にぴったり。外出時・アウトドア・スポーツ観戦など、傘をさす時間が長いときにおすすめのタイプです。
サイズ展開が幅広いので、身長や目的に合わせて選びやすいのがポイント。なかには、長傘と折りたたみ傘の中間くらいの長さのショート傘もラインナップされています。
また、折りたたみ傘と比べて構造がシンプルなため、開閉しやすいのが特徴。一方、折りたたみ傘よりサイズや重さがあるぶん、携行性が劣るのがデメリットです。荷物が多いシーンでは、持ち歩きにくさを覚えるケースもあります。
折りたたみ傘

By: wpc-store.com
折りたたみ傘はコンパクトに収納できるため、バッグなどに入れて携行しやすいのがメリットです。日常的に持ち歩きやすいので、急な雨や日差しにも素早く対応できます。通勤・通学やちょっとしたお出かけ、公共交通機関を利用する際など、普段使いしやすいタイプです。
旅行やレジャーで荷物をなるべくコンパクトにまとめたいときにも便利。また、持ち歩きやすいため、傘の置き忘れ・紛失を予防しやすいのもポイントです。
しかし、長傘よりカバー面積が狭くて、強度が低いのがデメリット。出し入れする際に、手間がかかりやすい面もあります。気になる方は、耐風性の高いモデルや開閉しやすいモノを選びましょう。
開閉方法をチェック
スタンダードな手動タイプ

手開き式とも呼ばれるスタンダードな手動タイプは、自分の力加減によって開閉のスピードやタイミングを調節できるのが特徴。周囲へ配慮しながら開閉可能なため、モノや人に傘が当たるのを予防しやすいのがポイントです。また、急に傘が開くのが苦手な方にも向いています。
長傘の場合はたたんでまとめるだけなので簡単ですが、折りたたみ傘だと出し入れする際に手間がかかるケースがあるのが難点。手軽に開閉できるモデルもあるため、チェックしてみてください。
簡単に開閉できるワンタッチタイプ

By: wpc-store.com
ワンタッチタイプの晴雨兼用傘は、片手でも簡単に開閉できるのがメリット。荷物が多いときや、車への乗り降りの際などで重宝するタイプです。
ワンタッチタイプは、手元付近にあるボタンを押せば傘が開くのが特徴。素早く傘を開けられて便利なタイプです。一方、開く際に勢いがあるので、周囲への配慮が必要。何かの拍子で誤って開いてしまうケースもあるため、しっかり閉じて持ち歩きましょう。
UVカット率をチェック

By: amazon.co.jp
紫外線を遮れる割合を示すUVカット率は、紫外線遮蔽率とも呼ばれます。数値が高いほど、紫外線をしっかりカットできるのがメリット。日焼け対策を重視したい方は、なるべくUVカット率が高いモノを選びましょう。
暑さ対策に役立つモノを選びたいときは、遮光率や遮熱効果を確認するのがポイントです。遮光率とは光を遮る割合のことで、遮光率が高いほど光を通さないのが特徴。遮光1級は、遮光率が99.99%以上です。遮熱効果を発揮するモノは体感温度を下げられるため、熱中症対策に役立ちます。
なかには、完全遮光と謳うモノもあります。生地自体は光を完全にブロックしますが、縫い目や骨のすき間などからは光が漏れる場合があるのを留意しておきましょう。
雨の日に使うなら撥水性をチェック

By: stores.jp
一般的な晴雨兼用傘の表面には、撥水加工が施されています。撥水性が高いほど雨を弾いて、傘の表面に水滴が留まりにくいのがメリット。雨で濡れた晴雨兼用傘を折りたたむ際、軽く振るだけで水滴を落とせます。車・電車・バスなどに乗るときや室内へ入る際、周囲が濡れるのを軽減できて便利です。
しかし、折りたたむ際の摩擦や手の油脂などが原因で、使っていくうちに劣化する場合があるのを留意しておきましょう。内部に浸水するのをブロックする防水性とは機能が異なるので、強い雨や長時間の雨天時では雨を弾き切れないケースもあります。
丈夫な素材で作られているかどうか

By: amazon.co.jp
傘の弱点は風ともいえるため、丈夫な素材を使った晴雨兼用傘を選ぶのがおすすめです。
骨にグラスファイバーを使ったモデルは、優れた強度を発揮。スチールと同等の強度がありながらスチールより軽いので、持ち運び時の負担を軽減できます。風で曲がっても元に戻る弾力性や柔軟性があるのに加えて、錆びに強いのもメリットです。カーボン素材を使ったモデルは、硬さと軽さを兼ね揃えているのが特徴です。
一般的に、骨の本数が多いほど風に強いといわれています。重さが増すのが難点ですが、風に強いモノを選びたい方は骨の本数も確認しましょう。なかには、耐風構造を採用したモデルや、傘がひっくり返っても壊れにくいモノもあります。
持ち運ぶなら軽量でコンパクトなモノを

By: wpc-store.com
晴雨兼用傘の重さは、サイズに比例するのが一般的。骨組みの構造などによっても変化しますが、長傘よりも折りたたみ傘のほうが軽量コンパクトなので持ち運びが簡単です。
また、折りたたみ傘を選ぶ際は、収納時のサイズもチェックしておきましょう。普段使っているバッグへ入れやすい大きさだと、使い勝手が向上するのがポイントです。
軽いほど持ち運びや取り回しが楽に行えますが、傘をさした際の安定感が低下するのがデメリット。重いほうが風に強い傾向があるため、持ち運びやすさと耐風性のバランスを考慮しながら選ぶのがおすすめです。
カラー・デザインをチェック

By: wpc-store.com
晴雨兼用傘はカラーやデザインのバリエーションが豊富です。シンプルなデザインであれば、ビジネスシーンでも手軽に使いやすいのが魅力。飽きにくく長く愛用しやすいうえ、コーディネートに合わせやすいのもポイントです。
カラフルな配色やおしゃれな柄をあしらったモデルは、コーディネートのアクセントとして活躍。衣類では抵抗があっても、傘なら手軽に取り入れやすいのがメリットです。
晴雨兼用傘のおすすめメーカー・ブランド
ワールドパーティー(Wpc.)

By: amazon.co.jp
ワールドパーティーは、1985年に設立されたレイングッズメーカーです。傘・レインウェア・レインシューズ・バッグなど、機能性とデザイン性を兼ね揃えたレイングッズを多数販売。性別問わず、おしゃれなファッション小物として役立つモデルが揃っています。
ワールドパーティーの晴雨兼用傘は、長傘も折りたたみ傘もラインナップが充実。デザインのバリエーションも豊富なので、普段使いからビジネスシーンまでぴったりなモノを見つけやすいのが魅力です。
エーエスエスエー(a.s.s.a)

エーエスエスエーは、洋傘・ファー・洋品雑貨を取り扱う「アセント」オリジナルのレイン雑貨ブランドです。多彩なレイングッズに加えて、ウォームグッズも展開。機能性もファッション性も優れた、日常を鮮やかに彩るアイテムを販売しています。
エーエスエスエーの晴雨兼用傘は、シンプルな無地モデルから柄をあしらったモノまで、多彩なデザイン性が魅力です。また、遮光性・撥水性に優れていたりカバー面積が広かったり、体をしっかりガードしやすい高機能モデルも多数揃っています。
マブ(mabu)

By: rakuten.co.jp
マブは、生活雑貨メーカー「SMV JAPAN」が手掛けるレイングッズブランドです。さまざまなライフスタイルに対応できる、機能性とデザイン性を両立したアイテムを開発。どんな空の日も快適に過ごしやすい、高い利便性とクオリティを備えているのが魅力です。
マブの晴雨兼用傘は、ワンタッチタイプや耐風性に優れたモデル、小さめで持ち運びやすいモノなど実用的で使い勝手がよいのがポイント。また、和傘をイメージしたモデルをはじめ、デザイン性のバリエーションも充実しています。
晴雨兼用傘のおすすめ|人気
ワールドパーティー(Wpc.) 遮光切り継ぎタイニー 日傘 折りたたみ 801-6423
切り継ぎデザインがおしゃれな折りたたみ式の晴雨兼用傘です。カラーバリエーションが充実しているため、好みやシーンに合わせて選びやすいのがポイント。収納時はスクエアタイプで小さめのバッグにも収納しやすいので、普段使いにぴったりです。
全カラーが、遮光率・UVカット率・ブルーライトカット率100%でUPF50+。日焼けや暑さ対策に便利です。
生地に撥水防水加工を施しているため、急な天候変化にも素早く対応可能。水滴も素早く落としやすくて便利です。
また、手開き式ながら、骨をポキポキ折らずに簡単に開閉できるのが特徴。機能性・デザイン性・実用性を兼ね揃えたおすすめモデルです。
ワールドパーティー(Wpc.) イーザ Automatic&Safe 日傘 折りたたみ
自動開閉タイプの晴雨兼用傘です。片手で開閉できるため、荷物が多いときや乗り物の乗降時に便利。安全自動開閉システムを搭載しているので、安全に利用可能です。
UVカット率・遮光率は100%でUPF50+と、紫外線や日差しをしっかりブロック。生地裏面にはコーティングを施して優れた遮熱性も発揮するため、汗ばむ季節でも涼しく過ごしやすいのが魅力です。
最高等級5級の撥水性を備えており、激しい雨にも対応可能。耐水圧10000mmと、雨傘として使う場合にも優れています。シンプルなデザインで、シーンを問わず使いやすいのがポイント。高機能モデルを選びたい方におすすめです。
エーエスエスエー(a.s.s.a) レースヒートカット 日傘 FL089
「エーエスエスエー」の人気モデルの晴雨兼用傘です。フェミニンなレースをあしらった華奢なデザインと、スタイリッシュなゴールドの手元の組み合わせがおしゃれ。カラーバリエーションが充実しています。
一般的なビニール傘より軽いので、長傘ながら手軽に持ち歩きやすいのが魅力。通勤・通学などでも重宝します。また、遮光率・UVカット率100%の生地を使用。遮熱効果も発揮するため、日傘として優れた性能を備えています。
防水性を備えたPUコーティングを施しているので、急な雨にも対応可能です。開いたときの直径は86cmで、全長は68cm。使い勝手のよい長傘タイプを探している方におすすめです。
エーエスエスエー(a.s.s.a) ALL IN UMBRELLA 折りたたみ傘
親骨58cmで、開いたときの直径が約100cmと大きめサイズの折りたたみ式晴雨兼用傘です。遮光率・UVカット率は100%で、日差しや紫外線をしっかりブロック。遮熱効果も発揮するため、日焼けや熱中症対策に役立ちます。
高密度軽量生地と、軽くて丈夫なカーボン素材の傘骨を使用。重さが約200gと軽いので、持ち歩きやすいのがメリットです。また、手開き式ながら骨をポキポキ折る必要がないため、スムーズに開閉できます。
ナノレベルの撥水加工を施しているので、急な雨にも対応可能。水滴も素早く落とせて便利です。デザインはシンプルで、カラーバリエーションも充実。ビジネスシーンでも使いやすいモデルを選びたい方におすすめです。
マブ(mabu) ベーシックライトマルチミニR SMV-4144
風を受けるとポリカーボネート製の受骨がしなる構造を採用した晴雨兼用傘です。親骨には頑丈なグラスファイバーを使用。耐風性に優れたモデルを選びたい方におすすめです。
UVカット率は90%以上で、紫外線をしっかりブロックします。開いたときの直径は約99cmで、性別を問わず使いやすい大きさ。風・日差し・雨から、体や荷物をガードするのに役立ちます。
折りたたみ式で、収納時の全長は約23.5cm。重さも約175gと軽量なので、手軽に持ち歩きやすいのが魅力です。また、シンプルなデザインで、カラーバリエーションが充実。価格が安いのもうれしいポイントです。
小川 イノベーター 晴雨兼用折りたたみ自動開閉日傘 IN-55WJP
北欧調の洗練されたデザインがおしゃれな晴雨兼用傘です。自動開閉タイプなので、片手でも素早く開閉可能。収納ケースに入れてくるくる回せば素早くたためるため、出し入れ時の負担軽減に役立ちます。
中棒収納時に途中で手を離しても、中棒が飛び出さず徐々に収納できる安全構造を採用。安心して使いやすいのがメリットです。また、細い糸で織り上げた生地を採用しているので、軽量で取り回しが楽。持ち運びに便利なカラビナ付きの収納ケースも付属しています。
裏面にはポリウレタンコーティング加工やUVカット加工を施しているため、遮熱・遮光・UVカット効果を発揮。普段使いからアウトドアシーンまで、幅広いシーンで活躍するのがおすすめポイントです。
晴雨兼用傘のおすすめ|完全遮光
ワールドパーティー(Wpc.) ウーボ 12本骨 完全遮光 長傘
5層の特殊構造生地を採用した晴雨兼用傘です。遮光率・UVカット率は100%で、UPF50+。生地は耐久性が高いので、破れたりひどく傷付いたりしない限り完全遮光の効果は半永久的に持続すると謳っています。
遮熱効果を発揮するため、暑さ対策や熱中症予防に便利。撥水度5級を取得しているので、雨が降っても安心です。また、12本骨と多骨仕様で、風に強いのもメリットです。
カラー・デザインのバリエーションが豊富で、折りたたみ傘もラインナップされています。シーンや好みに合わせて選びやすいのがポイント。夏はもちろん、オールシーズン役立つおすすめモデルです。
ワールドパーティー(Wpc.) 遮光ポシェットtiny 日傘 折りたたみ 801-15705-102
ポシェットケースタイプの晴雨兼用傘です。バッグに取り付けたり肩掛けしたりできる2WAY仕様なので、スマホ感覚で手軽に持ち歩けるのがおすすめポイント。カラーバリエーションが充実しているため、おしゃれ小物としても存在感を発揮します。
全カラーの遮光率・UVカット率・ブルーライトカット率が100%でUPF50+を実現。内側には黒コーティングを施しているので、光の反射を軽減できます。
手開き式で、骨をポキポキ折らずに簡単に開閉できて便利。撥水加工を施しているため、素早く水滴も落とせます。
小川 シエル 晴雨兼用日傘 CL-CJ-60J
ジャンプ式の晴雨兼用日傘です。荷物が多いときや子供と手をつないでいるときなどでも、片手で簡単に開けて便利。開いた際の直径が大きめなので、子供と一緒に入りやすいのが特徴です。
遮光率は100%で、UVカット率は99.9%以上。裏面コーティングにより遮熱効果も発揮するため、暑さ対策に役立ちます。また、ストラップには紫外線が当たると色が変わる素材を使用しているので、紫外線の強さを目視で確認できるのがメリットです。
撥水性を備えているため、雨をしっかり弾きます。親骨には、軽くて錆びにくいグラスファイバーを採用。使い勝手に優れているので、仕事や買い物など荷物が多いシーンで活躍するモノを選びたい方におすすめです。
THE CLASSIC TOKYO 完全遮光 晴雨兼用傘
遮光率・UVカット率100%、UPF50+の晴雨兼用傘です。裏地にUVカットコーティングを施しており、UVAもUVBもしっかりカット。どの波長の紫外線もブロックするので、日焼け対策に役立つモノを探している方におすすめです。
直射日光を遮りながら遮熱効果を発揮するため、熱中症対策としても活躍。また、高密度の生地に高撥水テフロン加工を施しているので、急な雨でも安心して使いやすいのがメリットです。
デザインのバリエーションが豊富で、6本骨組みタイプや8本骨組みタイプもラインナップされています。コンパクトにまとめられるため、持ち運びも簡単です。
晴雨兼用傘のおすすめ|軽量
ワールドパーティー(Wpc.) ゴコウ 日傘 折りたたみ 晴雨兼用 go003-900-102
軽量コンパクトで小さいバッグにも収納しやすい晴雨兼用傘です。重さは210gで、収納時のサイズが約縦13×横8cm。厚さも約3cmとスリムなので、スマホ感覚で持ち歩けて便利です。
UVカット率・遮光率100%でUPF50+で紫外線対策に役立ちます。遮熱性や撥水性も備えているので、オールシーズン快適な使用感を味わえます。また、コンパクトながら開いたときの直径が93cmあるため、体や荷物をしっかりガードできるのが魅力です。
黒を基調としたスタイリッシュなデザインなので、シーンを問わず使いやすいのがポイント。シンプルで高機能なモデルを探している男性におすすめです。
マブ(mabu) 折りたたみ傘 SMV-4207
ファッションとしての着物を追求しているブランド「JOTARO SAITO」とコラボした晴雨兼用傘です。和の象徴である菊の花を大きくプリントした、レトロ感のあるデザインが魅力。傘生地と同じデザインの巾着型ポーチも付属しています。
ブラックとベージュの2色展開でブラックは約110g、ベージュは約125gと軽量。風速15m/sにも耐えられる耐風構造を採用しているため、風が強い日も安心して使いやすいのがメリットです。
遮光率は100%で、雨の浸み込みを予防する耐水加工を施しています。また、開閉時の骨折りが不要なので、スムーズに使えて便利。コーディネートのアクセントとして活躍するモノを探している方におすすめです。
小川 ゼロアンド 晴雨兼用折りたたみ日傘 LDB-LW50PM
本体の重さが約167gと500mlペットボトルより軽い、折りたたみ式の晴雨兼用傘です。収納時の長さは約21.5cmでスリムなため、バッグ内でかさばりにくいのが特徴。毎日のように持ち歩いても負担を軽減できます。
裏面にポリウレタンコーティングを施しており、遮光率は99%以上で遮熱効果も発揮。撥水性を備えているので、日傘としても雨傘としても活躍します。開いたときの直径は約90cmです。
共袋は大きく開き、傘の出し入れがスムーズに行えて便利。シンプルなデザインでカラーバリエーションが豊富なため、シーンを問わず使いやすいのもおすすめポイントです。
ムーンバット(MOONBAT) マジカルテックプロテクション 5flat 晴雨兼用折りたたみ日傘
手のひらサイズで軽量の晴雨兼用傘です。独自開発の超軽量カーボン骨を採用しており、軽くて持ち歩きやすいのが魅力。カラーによって重さが異なりますが、ブラックで約124gです。
遮光率・UVカット率が100%なので、日差しをしっかりブロック。多層コーティングを施しているため、雨天時でも安心しやすい撥水力と耐水性を備えています。
遮熱効果を発揮するので、暑さ対策に役立つのがポイント。手軽に持ち運べるモノを選びたい方におすすめです。
ニフティカラーズ(nifty colors) ソラニ遮光カーボン軽量ミニ50
シンプルなデザインで性別や年代問わず使いやすい晴雨兼用傘です。カラーバリエーションが豊富なため、好みやシーンに合わせて選びやすいのもポイント。収納時はスリムなので、バッグのすき間などへすっぽり入れられて便利です。
20デニールの生地とカーボン製の親骨を採用しており、本体の重さが約137gと軽量。ポリウレタン加工を施した1級遮光生地を使っています。遮光・UVカット率は100%でUPF50+を実現。遮熱効果も発揮するので、暑い季節に重宝します。
耐水圧20000mm以上と、優れた撥水性・防水性を備えているのが特徴。急な雨にもしっかり対応できます。また、安全ろくろを搭載しているため、指や爪を挟み込みにくいのが長所。実用的で使い勝手のよいおすすめモデルです。
晴雨兼用傘のおすすめ|おしゃれ
ワールドパーティー(Wpc.) 遮光 お守りパラソル ミニ 日傘 折りたたみ 801-12715-102
お守りをイメージしたデザインがかわいい晴雨兼用傘です。形状にこだわって結び紐やタッセルを付けることで、本物のお守りらしさを演出。4色展開でおみくじ付きの下札が付属しているため、プレゼントとしてもおすすめです。
遮光率・UVカット率100%で、UPF50+を実現。日差しや紫外線に加えて、ブルーライトもカットします。さらに、照り返しを吸収したり遮熱効果を発揮したりするので、日焼けや熱中症対策に役立つのがメリットです。
5段式の骨を採用した手開き式で、骨をポキポキ折らずにスムーズに開閉可能。収納時はスクエア形状のため、コンパクトに収納できるのがポイントです。
エーエスエスエー(a.s.s.a) HEAT DOWN PARASOL 折りたたみ日傘 ソフトフラワー FM535
遮熱率55%以上の特殊構造生地を採用した晴雨兼用傘です。暑い日差しから体をしっかりガードできるモノを探している方におすすめ。温度上昇を約20℃抑えると謳うほど、涼しい空間を手軽に作れるのがメリットです。
遮光率・UVカット率はともに100%なので、日差しを効果的にブロック。また、生地表面は超撥水機能を備えているため、ゲリラ豪雨にも耐えられます。開いたときの直径は約100cmと大きめです。
本製品は大きな花柄をあしらったソフトフラワー柄を採用しています。見た目にも使い心地にもこだわりたい方におすすめです。
マブ(mabu) 超軽量16本骨傘 江戸 SMV-4147
和の雰囲気と機能美を兼ね揃えた長傘タイプの晴雨兼用傘です。16本骨と多骨仕様かつグラスファイバー製の親骨を使用しているので、丈夫で風に強いのが特徴。開いたときの直径は約100cmです。
江戸小紋をイメージした、吉祥柄の透かしデザインを採用。カラーバリエーションも充実しているので、好みに合わせながらコーディネートのアクセントとして活躍します。おしゃれな長傘タイプを探している方におすすめです。
マコッカ(macocca) 100%完全遮光 晴雨兼用傘 ショート傘 ボタニカル柄
全長約66cmのショート傘タイプの晴雨兼用傘です。持ち手が上品な竹製なので、使用中も持ち運ぶ際もおしゃれな雰囲気をプラス。デジタルプリントであしらったかわいいボタニカル柄も含めて、ボタン・露先・石突などを絶妙な色味で仕上げているのが魅力です。
遮光率・UVカット率100%で、遮熱率は57%以上。ブラックコーティングを施しているため、地面や建物から反射した光も吸収します。また、撥水性等級4級を備えているので、雨粒もしっかり弾くのが特徴です。
日焼けや熱中症対策に効果的で、暑い季節に重宝するおすすめモデル。見た目も爽やかでおしゃれにまとめられるのがポイントです。
小宮商店 コットンローンシェード
コットン100%の生地を採用した晴雨兼用傘です。シンプルで上品な雰囲気で、見た目にも涼感があるのが特徴。ラミネート加工を施しているため、遮光率100%・UVカット率99.9%以上・遮熱指数50%以上と、優れた機能性を備えています。
撥水・耐水加工を施しているので、雨にもしっかり対応。また、親骨には軽量で強度に優れたグラスファイバーを使用しているため、優れた耐風性を発揮します。錆びに強く、お手入れしやすいのもメリットです。
内側と外側にそれぞれネームバンドを取り付けており、傘骨を伸ばした状態でも傘を閉じられて便利。折りたたみ傘でありながら、長傘のように持ち歩くことも可能です。
おしゃれで持ちやすい竹の曲がりハンドルを搭載。見た目にも機能性にもこだわった日本製モデルのため、品質重視の方におすすめです。
晴雨兼用傘の売れ筋ランキングをチェック
晴雨兼用傘のランキングをチェックしたい方はこちら。
紫外線・日差し・雨をブロックできる晴雨兼用傘。日傘・雨傘の1本2役で使えるため、天候や季節を問わず活躍する便利アイテムです。日差しや雨をしっかりブロックしたいなら長傘、持ち運びやすさを優先するなら折りたたみ傘を選ぶのがおすすめ。使用シーンに合ったお気に入りの晴雨兼用傘を見つけてみてください。