勉強や事務作業をする際に欠かせない「文房具」。中高生や大学生などの学生から社会人まで、幅広く使われているアイテムです。しかし、さまざまな種類のモノが展開されているため、どれを選べばよいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は、文房具のおすすめ製品をピックアップ。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

文房具のおすすめ|社会人編

ダイゴー(DAIGO) すぐメモ! 縦型鉛筆付手帳 無地切り取りミシン目付 大 B3439

社内での電話応対や社外での商談など、メモが必要な社会人におすすめの文房具です。手のひらサイズのメモなので持ち運びしやすく、必要になったらサッと取り出して使えます。鉛筆が付属しているため、別途で筆記用具を持ち運ばなくても使えるのが特徴です。

また、ミシン目が付いているので切り離しやすいのもポイント。不要になったメモを捨てるときや、ほかの社員にメモを渡すときにも活躍します。

コクヨ(KOKUYO) キャンパスバインダー スマートリングBiz A5 ル-SP131D

好みのルーズリーフを入れて使えるバインダーです。シンプルなデザインのため、ビジネスシーンでも取り出しやすいのが魅力。さらに、書類を一時保管するためのポケットや名刺を入れるポケットが付いているので、外回りでも活躍します。

付箋やインデックスを貼ってもはみ出しにくかったり、中身が外から見えないように不透明の表紙を採用していたりと、使いやすさを高める工夫が施されているのもポイント。使い勝手のよい文房具を求めている方におすすめです。

コクヨ(KOKUYO) ソフトリングノート Sooofa


細部の使い勝手にまで配慮されたおすすめのリングノートです。表紙には汚れにくく丈夫なPP加工が施されているほか、閉じやすいゴムバンドやペンを引っ掛けられる「切り欠き」を搭載。持ち運びに適している文房具を求めている方におすすめです。

クリアポケットも用意されており、プリントや名刺が入れやすいのもポイント。また、サイズはA5変形とB6変形の2種類で、ラインナップの色合いはパステルカラーを採用しています。

コクヨ(KOKUYO) キャンパスルーズリーフ さらさら書ける A5 B罫6mm ノ-807BN


ページを簡単に入れ替えられる管理の手軽さが魅力のルーズリーフ。本製品はコンパクトなA5サイズで、ビジネスバッグにも入れやすく持ち運びしやすいのが特徴です。

また、軽いタッチでしっかりと書けるのもポイント。じっくりとノートを取る時間がなく、サッとメモすることが多い社会人向けの文房具です。

・1個

・3個セット

スリーエム(3M) ポスト・イット ノート 超徳用パック 450枚 CP-33SE


使い勝手のよい付箋が450枚も入った、大容量のアイテムです。その日の予定を記入してPCに貼ったり、電話応対時のメモを取ったりする際に活躍します。

粘着力が強すぎないため、どこに貼っても接着剤が残りにくく、貼ったりはがしたりしやすいのもポイント。デスクに1つ用意しておきたい、社会人におすすめの文房具です。

ヤマト(YAMATO) テープノフセン TF-15


好きな長さにカットして書類やノートに貼り付けできるカッター付きロール付箋です。付箋の裏は全面のり付きでしっかりと貼れるので、大切な内容をメモしたりアンダーラインとして貼り付けたりするのに適しています。ポケットサイズで常に携帯できるため、使いたいときにすぐ取り出すことが可能です。

付箋をはがしても跡が残らないので、さまざまなモノに目印として貼り付けできます。付箋を使う頻度が多い方におすすめの文房具です。

wemo ウェアラブルメモ メモ帳


腕に巻きながら使えるウェアラブルメモです。医療現場などで重宝する便利な文房具。素材にはシリコンが採用されており、油性ボールペンで直接メモを書くことが可能です。

書いた文字は指や消しゴムで消せるため、繰り返し使えるのも魅力。カラーは白のほか、緑や青色などを展開しています。医療現場で働く方へのプレゼントにもおすすめです。

日本能率協会マネジメントセンター NOLTY エクリ A5メモ 2023年 6322


メモ優先タイプの手帳です。83ページのメモを搭載しているのが特徴。さらに、週間ページにも大きな方眼メモスペースを設けており、ノートとしても使える手帳を探している方におすすめです。

月間ページは、カレンダー感覚で見やすい月曜始まりのブロックタイプ。また、シンプルなデザインで記入スペースが多く、週ごとの予定を管理しやすいのが魅力です。

キングジム(KingJim) 透明フィルム素材 マスキングテープSODA


自由に貼ってはがせる透明フィルムのマスキングテープです。透明度の高いつやのあるPET素材を採用しているので、重ねて貼ったり、幅広いデコレーションが楽しめたりするのがポイント。ノリ残りせず貼ってはがせるため、さまざまなシーンで活躍します。

水気にも強いので、トラベル用の詰め替えボトルやキッチン用品などに使用するのもおすすめ。また、剥離紙がないタイプなので、使いたいときにさっと使えるのも魅力です。

幅のサイズは15mm・20mm・30mmと豊富に展開。自分にぴったりのマスキングテープを見つけやすいのもメリットです。

・1個

・3個セット

パイロット(PILOT) 4+1カスタム ヘリテイジ BTHHF2MR-B


1本に4色のボールペンと、シャープペンシルを搭載した便利な多機能ペンです。持ち替えなくても手元の操作だけでペンの色を変えられるため、急ぎでメモするときに活躍します。

ボディを回転させて色を変えるので、カチカチと音がしないのもポイント。また、重厚なデザインは高級感があり、スーツのポケットに入れてもおしゃれな文房具です。

パイロット(PILOT) フリクションボール4 ウッド LKFB-3SEF-BN


決まっていたスケジュールが変更になっても、消して書き直しができるボールペン。こすると書いた文字が消えて消しカスも出ないため、手軽に使えるのがメリットです。

1本に黒・赤・青・緑の4色が搭載されているので、持ち運ぶペンの本数を減らせるのもポイント。また、グリップには高級感のある木目デザインを採用しています。使いやすさだけでなく、見た目にもこだわりたい方におすすめの文房具です。

三菱鉛筆 油性ボールペン ジェットストリームプライム SXN220007.24


三菱鉛筆が開発した画期的なインクにより、なめらかな書き心地を実現した油性ボールペンです。低い筆記抵抗で楽に文字が書けるため、手にかかる負担を減らせます。インクの乾きも早く、手が汚れにくいのがポイント。仕事で書類や伝票を書くことが多い方におすすめの文房具です。

ビジネスシーンに適した高級感あるデザインも魅力のひとつ。細身のボディで胸ポケットにもスマートに入ります。カラーはブラックのほかに、ピンク・ライトピンク・ネイビー・シルバーを展開しており、好みに合わせて選びやすいのもメリット。プレゼントなどにもおすすめボールペンです。

三菱鉛筆 ユニボール ワン F


低重心で書き心地が安定しているボールペン。一般的なゲルインクよりも濃い「ユニボール ワン」を採用しており、しっかり書けるのが特徴です。

紙面への浸透が速いインクで速乾性が高いほか、色材が紙面に吸収されるのを抑えるため、にじみにくいのもポイント。また、ラインナップの軸色は花霞や日向夏など落ち着いた色合いを展開しています。プライベートはもちろん、ビジネスシーンでも使いやすいおすすめの文房具です。

キングジム(KingJim) はさめるペンケース ペンサム スリム No.2001


マグネットが搭載されたペンケースです。ノートやジャケットのポケットに挟んで手軽に持ち運べます。打ち合わせなどの際にも、必要な文房具を手軽に携帯可能です。

光沢のあるPU素材を採用しており、高級感があるのもポイント。手帳やバッグの内ポケットなどに付けておけば、バッグの中で散らかるのを軽減できます。

ザリオグランデ(ZARIO-GRANDEE-) 三角ペンケース


透明度が高い栃木レザーを採用している、おしゃれなペンケースです。スリムな三角タイプで、ビジネスバッグにサッと入れられるのがポイント。かさばらず、快適に文房具を持ち運べます。

片側に付いているボタンを外すとファスナーが大きく開くので、中身が取り出しやすくなるのも魅力。高級感のあるアイテムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

コクヨ(KOKUYO) スティックのり グルー 色が消える G311


四角いフォルムで角も細部も塗りやすいスティックのり。机の上でも転がりにくいので、さまざまな場所にも置きやすいのが魅力です。

360°開けやすいキャップもポイント。加えて、色が消えるため、貼った跡も目立ちにくい仕様になっています。機能性とデザイン性に優れたおすすめの文房具です。

トンボ鉛筆 スティックのり 消えいろPIT S 細塗り PT-TC


強力な接着力を有するスティックのり。デスクに用意しておくと便利な文房具です。封筒から厚紙まで、さまざまなモノに使えます。

スティックタイプのため手が汚れにくく、快適に作業できるのもポイント。また、塗った部分を色で確認できるので、事務作業などにも適しています。汎用性の高いスティックのりを求めている方におすすめです。

・1個

・2個セット

サクラクレパス 半透明フォームイレーザー ピュアスリム RFWPS-4P


細かいところまで消しやすい、細長い形が特徴の消しゴム。スリムな形状でペンケース内に入れやすく、荷物がかさばるのを避けたい社会人におすすめの文房具です。

消しカスがまとまるため、デスク周辺が散らかりにくいのもポイント。さらに、ケースにミシン目が付いているので、消しゴムの残りサイズに合わせてケースを切りやすいのもメリットです。使い勝手のよい消しゴムを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

シード(Seed) クリアレーダー 消しゴム


透明タイプの消しゴムです。「青いケースの消しゴム」で親しまれているレーダーシリーズのアイテム。消したいところが透けて見えるため、間違えてほかの文字も消してしまうのを軽減できるのがポイントです。

柔軟性のある素材を採用しており、折れにくくしっかり文字が消せます。また、グリップ力のある消し心地で、書いた文字がしっかり消せるのも魅力。大小2つのサイズがあり、細かい部分を消す機会が多い方は小さめのサイズがおすすめです。

サンスター文具 多角消しゴム ザグザグ


カドで消してもカドが出てくる不思議な多角消しゴムです。1つの消しゴムに45個のカドが作られており、細かい場所が消しやすいのが特徴。インパクトのある見た目も本製品のポイントです。

ホワイトとブラックの2種類を展開しており、消し跡が気になる方はブラックタイプがおすすめ。また、細かい書類やノートの修正を頻繁に行う方にも適しています。

キングジム(KingJim) 二つ折りクリアファイル コンパック A4 No.5894M


A4サイズの書類を入れ、半分に折って持ち運べるクリアファイル。大きくてかさばりがちな書類もまとめて収納し、コンパクトに携帯できるのが特徴です。

書類に穴を空けたりホッチキスで留めたりせず、手軽にチェックできるのもポイント。また、ゴムバンドが付いているためファイルの広がりを防ぎ、スマートに立てかけられるのも魅力です。

キングジム(KingJim) シンプリーズ クリアファイル 136-5SP


日々大量の書類に目を通す社会人に適した大容量のクリアファイルです。ポケットが100個も付いているため、200枚程度の書類であれば容易に収納できます。

表紙が厚くて丈夫なので、多くの本や資料が並ぶ棚に置いてもへたりにくいのが嬉しいポイント。書類を見やすく管理したい方におすすめの文房具です。

マックス(MAX) ホッチキス サクリ HD-10NLK


会議資料を作ったり、書類を整理したりするときに活躍するホッチキスです。本製品は軽い力で簡単に書類を綴じられるため、ホッチキスを使う頻度が多い方に適しています。

ストッパー機能を使えば勝手に動作しないほか、上部に替え針を入れられるのもメリット。快適な事務作業に役立つ文房具を探している方にもおすすめです。

コクヨ(KOKUYO) カルカット クリップタイプ


マスキングテープをきれいに真っ直ぐ切れるテープカッターです。クリップタイプなので、挟むだけで簡単にセットしやすいのが特徴。なお、使い方はテープをクリップで挟んで本体を軽く持ち、テープを引き出したら本体を押さえひねるだけと簡単です。

幅10〜15mmのマスキングテープに対応しているのもポイント。便利でかわいらしい文房具を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

サンスター文具 コーナーカッター かどまるPRO S4765036


紙の角を丸くすることに特化したカッター。穴あけパンチの要領で、紙製品やラミネート加工した印刷物の角を丸く切り取る仕組みです。名刺などの角を丸くすれば、やさしい雰囲気を演出できます。

オフィスで使用するほかに、バースデーカードなどを手作りする際にも活躍。角のサイズは3mm・5mm・8mmと3つのサイズが選べ、用途に応じて使い分けられます。また、軽い力で扱いやすく、カットしたゴミも散らかりにくいのがポイントです。

プラス(PLUS) ローラーケシポン 箱用オープナー IS-580CM


幅広い種類の紙に使える個人情報保護スタンプです。さまざまな向きに配置したアルファベットにより、記載された文字を読み取りにくくできるのが魅力。また、持ち手がスリムで手にフィットするほか、捺印位置が見やすいので快適に作業を行えます。

個人情報の目隠しと、荷物の開梱が同時に行えるのもおすすめポイント。さらに、段ボールを梱包しているテープをカットするための刃を搭載しており、スムーズに切りやすいのもメリットです。

プラス(PLUS) 個人情報保護スタンプ ローラーケシポン IS-500CM-B


特殊印面パターンにより、郵便物の宛名などの個人情報を隠せるスタンプ。ローラー式のため、デコボコした面や曲面にも沿いやすいのがポイントです。

スタンプ台が不要なことに加え、キャップなしのノック式を採用することで、使用時の手間を軽減できるのもメリット。宅配便の伝票やDMなどを安心して廃棄できます。個人情報を保護したい方におすすめです。

プラス(PLUS) ダブルクリップ エアかる 大 CP-101AK


書類をしっかり挟めるダブルクリップです。クリップを開くときに必要な力を、同社の従来品より約50%カットしたと謳われています。また、支点の位置をずらしてレバーの長さを伸ばす「てこの原理」を活用しているため、使い勝手も良好です。

分厚い書類をまとめやすく、書類製作も快適。資料や図面などをとじる機会が多い社会人の方におすすめです。なお、クリップのサイズは、大のほかに特大や超特大など、豊富にラインナップしています。

キングジム(KingJim) ラベルプリンター テプラ Lite LR30

スマホ専用のラベルプリンターです。Bluetooth経由で本体とスマホを接続し、専用アプリで簡単にラベルを作成できます。名前付け・整理収納・ギフトなどのテンプレートを用意しており、用途に合わせて使い分けられるのが特徴です。

フォントや絵文字、フレームを豊富にラインナップしているのもポイント。また、印刷の向きを縦または横で切り替えたり、テープ幅を選べたりできます。作成したラベルは保存できるため、複数回プリントしたいときに便利です。

電池駆動かつコンパクトサイズなので、持ち運んで利用したい方にもおすすめ。さらに、専用テープはリーズナブルな感熱テープを採用しているため、さまざまな色や柄のラベルを気軽に試せます。

ライオン事務器 デスクイントレー CS-58


デスクの引き出しの中を整理できる便利なデスクイントレーです。ペンは2箇所に分けて入れられるので、種類や色別などに分類して収納できます。また、細かい仕切りには印鑑が入るため、仕事中に素早く取り出しやすいのもメリットです。

取り外しができる仕切り板が付いており、収納する文房具に合わせて切り替えられるのもポイント。オフィスで使う細かい文房具を、使いやすい状態で収納したい方におすすめの文房具です。

Panavage クリップボードフォルダ

会議室に移動する際に必要なモノをまとめておける便利なアイテムです。箱内の高さが20mmあるので、書類だけでなく、ペンやスマホや伝票などの細々したモノをひとまとめに収納できます。社内で移動する際に、小物を落とすトラブルを軽減できるのもメリットです。

また、外側にはバインダーが付いており、屋外で書類を書いたりメモを取ったりするのにも便利。仕事中に移動や会議が多い方におすすめの文房具です。

カール事務器 ポータブル2穴パンチ プチット PP-01


カバンに入れて持ち歩きやすい、コンパクトな穴あけパンチです。本体サイズは幅28×奥行57×高さ22.5mmと小さく、重量も23gと軽いため、ペンケースやポーチに収納しやすいのが魅力。また、パンチの未使用時はボタンを本体内に収めてフラットにできるので、よりスリムに収納できます。

用紙を半分に折ってパンチをするため、さまざまなサイズの用紙に対応。さらに、本体に溜まったクズは、底面のダストカバーを開けるだけで簡単に捨てられます。外出先や出張先にも穴あけパンチを携帯したい方や、デスクをできるだけすっきりさせたい方にもおすすめの文房具です。

三菱鉛筆 印鑑ホルダー はん蔵 HLD502


印鑑をホルダーに入れることで、スタンプのように使えるアイテム。ホルダーの先端に朱肉が入っているため、捺印するたびに朱肉を付けなくてもよいのがポイントです。

ホルダーのカラーは豊富に展開。直径10~12mmの印鑑に対応しています。印鑑を手軽に持ち運びやすいうえ、楽に捺印ができるモノを求めている方におすすめです。

文房具のおすすめ|学生編

ミドリ(MIDORI) リングメモ パッと


書きたいページがすぐに開けるメモです。ペーパーパッドのようにはがして書くタイプなので、記入済みのページと未使用のページを分けられるのがメリット。また、枚数は80枚と大容量なのも魅力です。

急いでメモを取りたいときや、片手が塞がっているときなどにあると便利。アルバイトや就職活動などでも活躍します。

マークス システム手帳 HB×WA5


カラフルなデザインが魅力的な手帳。A5サイズよりもコンパクトなので、バッグにも入れやすく持ち運びに便利です。また、リフィルには文字やイラストを自由にレイアウトできる「1日1ページ」タイプを採用しています。

デザインはピンクやミントなどの無地はもちろん、水彩ピンクやフラワーのような柄デザインも展開。自由度が高く、かわいらしいデザインの手帳が欲しい方におすすめです。

ぺんてる スマートフォン対応暗記カード作成ノート スマ単 12行タイプ SMS3-C


暗記科目の学習時に使えるアイテムです。1ページに12個の単語カードを作成できます。英単語や歴史用語などをノートに手書きして専用アプリに取り込むことで、スマホでも反復学習が可能です。

単語帳を開きにくい人混みのなかでも、スマホを使えば簡単に勉強できるのが魅力。隙間時間を使って効率的に勉強したいときに便利な文房具です。

トンボ鉛筆 モノノート CT-YCN2.5


キレイなノート作りをしたい方におすすめの文房具です。幅2.5mmのテープを搭載しているため、細かい修正がしやすいのが魅力。また、スケルトンヘッドを採用しているので、文字や罫線にかぶりにくいのもおすすめポイントです。

ヘッドはスライドボタンで出し入れできるので片手でサッと使えるほか、キャップをなくす心配がないのも特徴。また、コンパクトサイズなのでペンケースに入れて持ち運びしやすいのもメリットです。

学研ステイフル(Gakken) B5ルーズリーフ 誤答・暗記 ED03078


試験勉強におすすめのルーズリーフです。暗記系科目の誤答をメモすることで、苦手なポイントを一覧化できるのが魅力。反復学習によって記憶の定着を図れます。

また、チェックリストが付いているのもポイント。問題の重要度を記したり、正解・誤答の回数をメモしたりできるので便利です。

ルーズリーフタイプのため、あとからページを追加しやすいのもメリット。苦手な問題を苦手なままで終わらせたくない方におすすめです。

・1個

・2個セット

コクヨ(KOKUYO) キャンパス スマートリング ル-SP700


薄くて持ち運びやすいルーズリーフバインダーです。リング部分が薄い作りなのでかさばりにくいのも魅力。バッグの中でも邪魔になりにくいルーズリーフバインダーを探している方におすすめです。

カラーラインナップが豊富のため、自分好みのモノを見つけやすいのも嬉しいポイント。また、比較的安い価格で購入しやすいので、コスパのよい文房具を求めている方にも適しています。

コクヨ(KOKUYO) キャンパス 復習がしやすい プリントファイル フ-CE755


使い勝手に優れたファイルです。プリントを分類できるポケットが2つと、覚えておきたいプリントを綴じておけるクリップが付属しています。プリントの保管と活用をまとめてできるのが特徴。大切なプリントをクリップで留めておくことで、ノートのように使えるのが魅力です。

メインポケットに約40枚、サブポケットは約10枚、クリップ部分には最大10枚までのプリントを収納可能。一般的なプリントを綴じやすいA4サイズで、表紙部分はキレイに折り返せるのがメリットです。

コクヨ(KOKUYO) キャンパスカバー ノ-612B-D


B5ノートとプリントをひとまとめにできるノートカバーです。授業の内容をまとめたノートと、テスト範囲のプリントなどを一緒に持ち運びやすいのが特徴。ノートに挟んだ書類を紛失してしまうリスクを軽減できます。

A4サイズ用紙を折ることなく挟めるのもポイント。加えて、書類脱落ストッパーが付いているので、かさばっても落とすことがなく安心して使えます。

三菱鉛筆 シャープペンシル クルトガ H.M510171P.43


文字を書く頻度が多い方におすすめのシャープペンシル。芯先が常に尖っているので細かい文字がスムーズに書きやすいほか、芯の粉も出にくいのがポイントです。重厚な口金による低重心設計により、安定感のある書き心地で快適に使用できます。

ギザギザのローレット加工を施したグリップを採用しているため、しっかり握れるのも魅力のひとつ。質感のよい塗装ボディはおしゃれで高級感があります。シャープペンシルの見た目を重視する方にもおすすめです。

ゼブラ(ZEBRA) デルガード シャープ0.5 P-MA85


芯が折れにくいシャープペンシルです。さまざまな角度の筆圧から芯を保護する仕様。長時間折らずに書き続けやすいのがメリットです。

シャープ芯を誘導する部品が内部に採用されているため、短い芯が詰まりにくく快適に使いやすいのも嬉しいポイント。スムーズに書けるアイテムを探している方におすすめです。

ゼブラ(ZEBRA) シャーボNu 0.5mm SBS35


黒と赤の2色ボールペンとシャープペンを1本に集約したアイテム。ペンを回すことで切り替える点は従来通りですが、分解せずともシャープ芯を入れられるのが特徴です。

タイプは0.5mmと0.7mmの2種類で、軸のカラーは5色をラインナップ。ペンケースに収納するのはもちろん、胸ポケットに入れておきたい方にもおすすめの文房具です。

ぺんてる シャープペン グラフギア1000 PG1015


ボールペンのようにペン先を引っ込められるシャープペンです。ペン先を本体に収納できるのでペン先が折れる心配がなく、ペンケースを使わなくても気楽に持ち運べます。

また、ペンケースを使う場合はペン先がケースに当たりにくく、ケースの傷や汚れを予防可能。お気に入りのペンケースをきれいに保ちたい方におすすめです。

芯硬度表示窓が付いているのも特徴。HB・H・B・2Bで表示され、セットされている芯の硬さをひと目で確認できます。

ラバーとローレット加工の組み合わせにより、グリップが滑りにくいのもメリット。さらに、握りやすくペンを動かしやすいため、細かい文字や製図を書きたい方にも適しています。

パイロット(PILOT) 多機能筆記具 ドクターグリップ4+1 BKHDF1SEF3


長時間文字を書いても疲れにくいモノを探している方におすすめの文房具。太めのグリップが握りやすく、使い勝手に優れています。また、なめらかな書き心地のアクロインキを採用しており、力を入れなくても濃い文字を書けるのが魅力です。

4色ボールペンとシャープペンシルが一体になっているので、ノートを色分けしながら書くのに適しています。筆箱に入れるペンの数を減らしたい方にもおすすめです。

三菱鉛筆 ユニ シャープ替芯


スタンダードタイプのシャープペンの芯です。本製品は従来モデルからのリニューアル版で、同シリーズの特徴であった「強い」「濃い」「なめらか」に、「汚れにくい」を加えたのが特徴です。

芯紛を紙面に密着させる「スマッジプルーフ製法」によって、筆記時に出る微細な芯紛を抑制。紙と手が当たることによる文字の擦れが少なく、ノートをキレイな状態に保てます。

マーカーを引いた際に文字がにじみにくいのもポイント。スムーズに使いやすいおすすめの文房具です。

三菱鉛筆 ユニ ナノダイヤ シャープ替芯 0.5mm HB uni0.5-202ND


なめらかな筆記を実現するシャープペンシルの芯です。ナノダイヤを配合することで摩擦を減らし、なめらかな書き心地を楽しめます。シャープペンシル特有のガリガリと削るような書き味が苦手な方におすすめです。

ケースのふたは2段階スライド式になっているため、開け具合によって出てくる芯の本数を変えられるのもポイント。また、ケースが半透明で中身を確認しやすいのも魅力です。

トンボ鉛筆 モノグラフMG 0.5 ECG-121D


なめらかな書き心地が特徴のシャープペンの芯です。筆記抵抗が小さくスムーズに書けるシャープペンの芯を探している方におすすめ。また、強度も高く機能性に優れているのもメリットです。

左右にスライドするキャップを備えており、芯を取り出す量を調節できるのがポイント。1本だけ出したいときもまとめて出したいときも快適に使えて便利です。

ゼブラ(ZEBRA) 油性マーカー マッキー極細 黒 MO-120-MC


油性マーカーの定番ともいえるアイテムです。速乾性と耐水性に優れているのが特徴。すぐに乾いてにじみにくいため、さまざまな場面で活躍します。

ペン先は2種類付いているので、場面に応じて使い分けられるのも魅力。教科書などに名前を書くときや、学校行事でダンボールや布といった紙以外の素材に使うときなどに便利な文房具です。

ステッドラー(STAEDTLER) 蛍光ペン 固形蛍光マーカー テキストサーファー ゲル PB3


クレヨンのようになめらかな書き心地が特徴の蛍光ペンです。発色がよいのも嬉しいポイント。使い勝手のよい文房具を求めている方におすすめです。

キャップを外したままでも、2日程度は乾くことなく使用できるのもメリット。少し変わったデザインの文房具が欲しい方も、ぜひチェックしてみてください。

サンスター文具 ペン&マーカー Ninipie


1つのペン先にニードルペンとマーカーを組み合わせたユニークな文房具。ニードルペンで文字を書き、ペン先を回してアンダーラインが引けるので便利です。

2本のペンを持ち替える手間がないのも嬉しいポイント。また、ペンケースの中をすっきりさせたい方にもおすすめです。

ニードルペンのペン先は0.5mmと細く、テキストなどへの書き込みも簡単。ペンの色はブラック・イエロー・ピンクなどが展開されており、複数色揃えれば、書き込む内容によって色分けできます。

トンボ鉛筆 水性サインペン プレイカラー2 12色セット GCB-011


ノートや教科書をカラフルに彩りたい方におすすめの文房具。本製品は使いやすい12色がセットになった水性サインペンで、裏写りしにくく、快適に書けるのが特徴です。

太い方と細い方2種類のペン先が付いているのもポイント。アンダーラインを引くときは太い方、文字を書くときは細い方などと使い分けられます。使い勝手のよさと、おしゃれさを両立させたおすすめ文房具です。

パイロット(PILOT) フリクションカラードペンシル 12色セット PF-2S-12C


フリクションインキを採用しているため、摩擦熱によって文字や絵が消せる色鉛筆です。色鉛筆の先にあるラバーでこするときれいに消せます。また、消しゴムの消しカスが出ない仕様なのも嬉しいポイントです。

カラーは12色をラインナップ。さらに、握りやすさにも配慮されているので、色鉛筆を快適に使いたい方はチェックしてみてください。

クツワ株式会社 HiLiNE 色鉛筆 クリクル 繰り出し式


くるくる回すと芯が出てくる繰り出し式の色鉛筆です。3色セットで手帳のデコレーションなど、幅広い用途に使えるのがポイント。なめらかな描き心地で、にじまず裏写りしにくく、ラインマーカーとしても使えます。

芯がしまえるため持ち運びにも優れており、鉛筆削りなどで削らなくてよいのも魅力。また、外から芯の残量が見えて、使い終わりがひと目で把握しやすいのもメリットです。

コクヨ(KOKUYO) 暗記用ペン チェックル PM-M120-S


暗記科目の勉強時に役立つ文房具を探している方におすすめのアイテム。緑色のマーカーとオレンジ色の細ペンが1つになっているので、赤シートで文字を隠しながら暗記できます。どちらの色も裏写りしにくいため、快適に使えるのも魅力です。

また、専用の消しペンが付属しているのもポイント。緑色マーカーでマーキングした箇所を消しペンでなぞれば、きれいに消せます。効率的に暗記学習を進めやすいおすすめの文房具です。

リヒトラブ(LIHIT LAB) スマートフィット アクタクト スタンドペンケース A7692


机の上を広々と使いたい方におすすめのペンケースです。上から押すと下部が凹み、ペンスタンドとして使えます。省スペースに置きやすいモノを探している方におすすめです。

シリコン製なので軽量なことに加え、複数の文房具を収納しやすいのもポイント。シャープペンシルやボールペンなど、さまざまな文房具をまとめて持ち運ぶことの多い方にもおすすめです。

コクヨ(KOKUYO) ペンケース C2 トレータイプ F-VBF122-1


大容量で使い勝手のよいペンケースです。複数の文房具を入れられるほか、ファスナーを開くとトレーのような形になるため、中身をひと目で確認できます。必要な文房具をスムーズに見つけやすいのも魅力です。

持ち手が付いており、持ち運びしやすいのもポイント。複数種類の文房具を収納できる、使いやすいペンケースを探している方におすすめです。

・1個

・3個セット

カンミ堂(Kanmido) ココフセン PATTERN イエロー M CF-2001


文房具におしゃれさを取り入れたい方におすすめの付箋です。板書しているとき、重要な箇所を目立たせやすいのがメリット。見た目を重視する方にもおすすめです。

油性ペンや油性ボールペンのほか、鉛筆でも付箋にメモできるのが魅力。また、付箋が収納されているケース自体にも粘着性があるため、ノートなどに貼れるのもポイントです。

ニチバン(Nichiban) テープのり tenori イチオシ TN-TEI

素早くのり付けできるスタンプ式テープのり。ガイドが付いているため、狙った位置にのり付けしやすいのが特徴です。

強粘着のりを採用しているので、しっかり貼り付けられるのもポイント。サイズはコンパクトで、ペンケースにも収納できます。さらに、キャップが付いているため、持ち運ぶときにベタつかないのがメリットです。

本製品は使い切りタイプで、約500回分使えます。そのほか、ボディカラーごとに、表情の異なるキャラクターが描かれているのも魅力。プリントをノートへ貼り付けたり、スクラップブッキングなどポイントでレイアウトしたりする際におすすめの文房具です。

・1個

・3個セット

トンボ鉛筆 MONO消しゴム 文字なしタイプ 2コ入り JCA-262


試験の際に重宝する消しゴム。人気のMONO消しゴムのケースに文字が入っていないタイプなので、さまざまな試験の際に持ち込み可能です。

性能はスタンダードなMONO消しゴムと同様で、しっかりと文字を消しやすいのがメリット。また、使い勝手が良好のうえ、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもおすすめポイントです。

・1個

・3個セット

トンボ鉛筆 ホルダー消しゴム モノゼロ 角型 EH-KUS04


シャープペンシルや鉛筆をメインに使う、中学生や高校生におすすめのペン型消しゴムです。ペンに似た形状でスリムなので、小さいペンケースに通常の消しゴムを入れにくいと悩む方に適しています。すっきりしたデザインで、見た目がおしゃれなのもポイントです。

細かい部分を消しやすく、消したくない部分は消さなくて済むため便利。消しゴムがなくなったら、別売りの詰め替え用を取り付ければ繰り返し使えます。また、クリップが付いているので、ノートや手帳に挟んで持ち運べるのもメリットです。

・1個

・3個セット

レイメイ藤井 ペンカット SH601


ペンのようにスリムな形状で、ペンケースに入れて持ち運べるハサミ。プリントの整理や、学校行事などで携帯しておくと便利です。

コンパクトながら左右どちらでも持てる構造で、利き手を問わず使えるのがメリット。さらに、クリップ付きのキャップを備えており、安全性に配慮されているのもおすすめポイントです。

ミドリ(MIDORI) XS コンパクトホッチキス 35271006


コンパクトなサイズのホッチキスです。ほかの文房具と一緒にペンケースの中に収納しやすいのが魅力。また、コンパクトながら約10枚のプリントをまとめて綴じられる程度の機能を備えているのもメリットです。

リムーバーが付いているので、間違えて綴じてしまったときも手軽に針を取り外せます。さらに、たたんでロックすれば、ペンケースの中で誤作動することもなくほかの文房具を傷付けにくいのもポイントです。

マックス(MAX) ホッチキスシリコンカバー りくちのいきもの


「りくちのいきもの」をテーマにした、かわいいシリコンカバーが付いたホッチキスです。オオカミ・ゾウ・パンダ・ライオンなど、かわいい動物たちをモチーフにしたデザインを多数ラインナップしています。

ソフトなシリコンカバーが手にやさしくフィットしやすいため、長時間作業でも疲れにくいのが魅力。また、同シリーズの針ケースも展開しているので、針とあわせて持つのもおすすめです。

スリーエム(3M) スコッチ はってはがせるテープ ディスペンサー付き 811-1-18D


簡単に貼ったりはがしたりができるテープです。特殊な粘着剤を使用しているため、のりの跡が目立たずきれいにはがせます。メモなどの仮止めやレイアウトの位置決めなどの作業にもぴったりです。

また、テープを貼ったままコピーしてもほとんど影が出ず、上から文字を書けるのもメリット。表面のマット加工によりテープ自体が目立ちにくいので、ノートがきれいに仕上がります。勉強中に役立つほか、変質や変色が少ないため、思い出のスクラップ作りなどにもおすすめです。

いろは出版 &STUDIUM STUDY TOOL POUCH


勉強に必要なモノをひとまとめにできる便利なポーチです。本体を開くと自立するので、机の上を広々と使えます。カフェや自習室などで自分だけの集中スペースを確保したい方にもおすすめです。

大容量ポケットには、B5ノートやタブレットを収納できるのもポイント。さらに、プリントを挟めるポケットもあるので便利です。

メモやペンを分けて収納できるポケットや、入れたモノが見えるメッシュポケットもあり、さまざまな文房具を整頓して持ち歩きやすいのも魅力。文房具の紛失や忘れ物を防ぎたい方にもおすすめです。