勉強や事務作業をする際に欠かせない「文房具」。中高生や大学生などの学生から社会人まで、幅広く使われているアイテムです。しかし、さまざまな種類のモノが展開されているため、どれを選べばよいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、文房具のおすすめ製品をピックアップ。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
文房具のおすすめ|社会人編
コクヨ(KOKUYO) GLOO グルー スティックのり 色が消える タ-G311N
見積書や領収書などをきれいに貼り付けたいときにおすすめの文房具です。紙の角までしっかり塗りやすい、スクエア形状のスティックのり。色付きなのでのり付けした場所がわかりやすく、狙った位置へきれいに書類を貼り付けられます。
スティックのりの色は時間経過で消えるため、貼り付け後の見た目もスマート。顧客先へ送る封書やパンフレットなど、目立ちやすい場所にも手軽に使いやすい文房具です。
また、四角形なので横置きしたときに転がりにくいのも便利。のりをくり出すつまみの握りやすさにも優れています。キャップは気密性を考慮した円形フォルム。大きめのフチがあり、指をかけるだけで簡単に着脱できるデザインです。
コクヨ(KOKUYO) 2Way携帯ハサミ ハコアケ チタン ハサ-T420
カッターとハサミ兼用で使える便利な文房具です。スイッチをスライドさせる位置によって、カッターとしてもハサミとしても使用可能。カッターとハサミを持ち替える手間が省けます。
ネット通販が好きな方や、職場で開封作業が多い社会人の方におすすめ。スイッチは片手で簡単にスライドでき、片手が資料や筆記具などで塞がっているときにも使いやすい設計です。
使用後は、スライドをロック位置に合わせるだけで刃を収納可能。キャップレスなのでキャップを紛失する恐れがなく、ペンケースやポケットの中へ入れ、安全に持ち運べます。
コーナーにストラップホールがあるので、本体の吊り下げも可能。アウトドアライクなデザインを採用しており、文房具を吊り下げたときの見た目もおしゃれです。
コクヨ(KOKUYO) テープカッターカルカットクリップ 20~25mm幅用 T-SM401
マスキングテープを切るときに便利な文房具です。手持ちのマスキングテープにクリップするだけで、テープカッターとして使用可能。簡単に着脱でき、1個あればさまざまなマスキングテープに使えます。
特殊加工を施した「カルカット刃」を採用しているため、軽い力でカット可能。切り口はハサミでカットしたようにきれいな直線で、マスキングテープを使ったラッピングにもおすすめです。
また、丸みのあるフォルムもポイント。落ち着いたカラーを展開しており、おしゃれなマスキングテープと並べて置いても自然と馴染みます。
・1個
・2個セット
コクヨ(KOKUYO) 書類すっきりクリップホルダー A4 ヨハ-MC50
書類整理に便利な3段ポケット付きの文房具です。A4書類を種類ごとに分けて収納できます。ポケットの端が浮いているため片手で簡単に書類を出し入れ可能。インデックス付きなので書類を見つけやすく、使いやすさに優れたデザインです。
3段ポケットの反対側にはクリップが付いており、書類への書き込みに便利。文房具本体には2.0mmの厚みがあるボードを採用しているためたわみにくく、立ち姿勢でもしっかりと書き込めます。
また、1段目のポケットが透明なので、見開きで2枚の書類を並べて表示できるのも便利です。例えば、記入例を見ながら申請書を書き込むときに役立ちます。
コクヨ(KOKUYO) カバーノート SYSTEMIC A5 ノ-V685B
2冊のノートを収納できる収納豊富な文房具です。使用中のノートと古いノート、打ち合わせ用のノートとスケジュール帳など、2冊のノートを使い分ける方におすすめ。リングノートや厚手のノートもスマートに収納できます。
表紙には筆記具や付箋などを収納可能。ツインリングノートが標準で付属するほか、内ポケット・資料収容ポケット・名刺収納ポケットが付いており、仕事で使う資料や頂いた名刺などをまとめて収納できます。
文房具本体は高級感がある合成皮革で、ビジネスシーンにマッチ。表紙バンド付きのためビジネスバッグの中で開きにくく、カフェや取引先などへ持ち歩くことが多い社会人の方にもおすすめです。
コクヨ(KOKUYO) Dリングファイル スムーススタイル 300枚 A4-S フ-UDS430
パンチ穴の傷みを軽減しながら、書類を大切に収納できる文房具です。表紙をロックできる「閲覧モード」を搭載。Dリングの角や噛み合わせ部分に書類が引っかかりにくく、パンチ穴の傷みを軽減できます。
また、閲覧モードではページをめくる距離が短いため、より素早いページめくりが可能。必要な書類を素早く探し出せます。Dリングはワンタッチで開閉でき、1枚ずつ簡単に出し入れ可能です。静かに閉じるため、静かなオフィスでも周囲に配慮しながら使えます。
文房具本体に収容できる書類は約300枚。やや大きめのセミワイド表紙で、クリアポケットもきれいに綴じられます。背表紙にフィンガーホールがあり、棚に収納しているときも簡単に取り出しやすいデザインです。
コクヨ(KOKUYO) 本に寄り添う文鎮 PW-01M
小説や参考書などを開いたまま固定できる文房具です。羽ばたく鳥のような形状が、開いた本の曲線にフィット。本を手で押さえる手間が省けます。参考書を見ながら試験勉強をする方や、小説を読むのが好きな方におすすめです。
本の上に乗せるだけで使える文鎮タイプなので本を傷めにくく、クリップ跡が気になるときに便利。本のページをめくるときもスムーズです。
また、高級感のあるデザインのため、大人の読書タイムにもマッチします。上品なパッケージで、読書が好きな方へプレゼントする文房具としてもおすすめです。
コクヨ(KOKUYO) 何度も使えるソフト粘着剤 プリットひっつき虫 タ-380N
ポスターやメモを傷付けずに貼り付けられる文房具です。適度な粘着力があり、ちぎって揉むだけでさまざまな場所に貼り付けられます。
例えば、画鋲が入らない金属製のボードや、穴を開けるのが難しい賃貸住宅の壁などにおすすめ。テープののり残りや画鋲の跡を残したくない大切な作品の掲示にも向いています。
揉むと粘着力が戻り、繰り返し使用可能。電卓・卓上カレンダーなど、さまざまなアイテムの仮止めにもおすすめです。やわらかい文房具なので、仮止めするアイテムのサイズに合わせて、量や形を自由に調節できます。
トンボ鉛筆 IROJITEN 第一集 CI-RTA
スケッチや塗り絵を楽しみたい社会人の方におすすめの文房具です。珊瑚色・菖蒲色・栗色など、自然の色をモチーフにした全100色の色鉛筆シリーズ。色の名前を眺めるだけでも楽しめます。
色鉛筆は10色ごと、トーン別でブック型パッケージに入っており、飾ってもおしゃれ。スケッチが好きな方へプレゼントする文房具としてもおすすめです。文字を書いたり絵を描いたりしやすい芯を採用しており、さまざまなシーンで便利に使えます。
パイロット(PILOT) フリクションボールノックゾーン LFBKZ-50EF
メモ書きやスケジュール帳への書き込みに便利な文房具です。書いて消せるフリクションタイプ。インキ濃度を高めた「プレミアムフリクションインキ」を採用しており、濃くはっきりとした文字が書けます。
ノック式なので素早く書き始められ、手軽さを求める方にもおすすめ。ノック音が静かな「ノイズカットノック」を採用しており、静かなオフィスでも使いやすい文房具です。
また、金属レフィルを採用しパイプの厚みを薄くすることで、長持ちしやすいのも魅力。書き込みが多い社会人の方におすすめです。
パイロット(PILOT) フリクションボールスリム ビズ 0.38mm LFBKS-1SUF
携帯性に優れたスリム設計の文房具です。ペンを手帳のペンホルダーやスーツの胸ポケットへ入れて持ち歩くことが多い方におすすめ。シンプルなステンレスボディを採用しており、幅広いファッションと調和します。
ペン先が0.38mmと細いので、スケジュール帳の小さなブロックにもスムーズに書き込み可能。軸後部のラバーで擦ると書いた文字が消えるフリクションタイプのため、予定が変更になった場合も簡単に書き換えられます。
パイロット(PILOT) iro-utsushi FIR-70R
万年筆のようになめらかな書き心地の文房具です。万年筆のペン先が付いており、ペン先を万年筆用インキに浸すことで筆記可能。ペン先にペンポイントが付いているため書き心地がやわらかく、細かい文字やイラストもなめらかに書けます。
また、ペン先を水ですすぎ拭き取ることで、インキの色を手軽に変更可能。多彩な色のインキを手軽に楽しめます。カラフルなイラストを描きたい方におすすめの文房具です。
パイロット(PILOT) キャップレス デシモ FCT-15SR
1963年の発売以降、現代でも広く愛用されるロングセラーの文房具です。キャップレスで手軽に使えるノック式の万年筆。万年筆のなめらかな書き味が手軽に楽しめます。
ペン先は気密性に優れたシャッター機構。ペンを収納するときにインキが漏れたり乾いたりしにくく、素早くペンケースに収納できます。軽くスリムなデザインで、文房具を胸ポケットへ入れて持ち歩きたい方にもおすすめです。
上品なカラーに艶やかなクリップを合わせた高級感があるデザインで、スーツの胸元にもマッチ。入社祝いや転職祝いなど、大切な方へプレゼントする文房具としても向いています。
パイロット(PILOT) 2+1エボルト 0.7mm BTHE-1SR
普段使いしやすい多機能な文房具です。1本のペンに、ボールペン黒・ボールペン赤・シャープペンシルの3機能を搭載。回転&ノック式を採用しており、簡単に切り替えられます。
赤と黒のボールペンには油性のアクロインキを使用。履歴書・契約書などを書くときにも適しています。また、アクロインキは粘土を油性ボールペンの5分の1に抑えているため、水性ボールペンに近いなめらかな書き心地。長文も書きやすい文房具です。
三菱鉛筆 ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 MSXE5-1000
ボールペンが4色あるほか、シャープペンの機能を搭載した多機能な文房具です。ボールペンには、「超・低摩擦」を謳う「ジェットストリームインク」を採用。なめらかな書き味が魅力です。
濃くはっきりとした文字が書けるのも特徴。履歴書や契約書、封筒の宛名書きにもおすすめの文房具です。また、速乾性に優れているため滲みにくく、書いた文字に手が触れやすい左利きの方も快適に使えます。
ゼブラ(ZEBRA) ブレン3C B3A88
書くときに文字がぶれにくい文房具です。紙とペンが触れたときに発生する振動を、独自開発の機構によりコントロール。デスクの上に紙1枚でも文字がブレにくく、きれいに書けます。
筆記時のガタつきや音がないため静かに書け、オフィスでの使用もおすすめ。耐水性と耐光性に優れたインクを採用しており、契約書や申請書などの公式文書にも使いやすい文房具です。
また、本製品は黒・青・赤の3色で切り替え可能。重要なポイントを赤丸で囲みたいときにも、黒ボールペンでメモを書きたいときにも、ボールペンを持ち替える手間が省けます。使用頻度が高い黒ボールペンのスイッチは大きめの設計で、使いやすさも良好です。
ゼブラ(ZEBRA) シャーボX TS10
替え芯をカスタマイズできる便利な文房具です。本製品はシャープメカ1本とボールペン替え芯3本を自由に選び取ることで、オリジナルの文房具が作れます。
例えば、よく使う黒ボールペンを2本にしたり、全て色付きのボールペンにしたり、自由にカスタマイズ可能。よく使うボールペンの色が変わった場合も、替え芯を交換するだけで引き続き使いやすい設計です。
文房具本体を回転させることで芯を切り替えられ、書くときの安定感にも優れています。また、クリップにバネがあるので厚手の手帳にも挟みやすく、ビジネス手帳で使うボールペンとしてもおすすめです。
呉竹 くれ竹万年毛筆 蒔絵物語 含綬鳥 DU185-915
蒔絵をあしらった高級感がある文房具です。正倉院の宝物をモチーフにした、艶やかなデザインが特徴。デスクの上に出したままでもおしゃれな文房具として楽しめます。
文房具本体に描いた含綬鳥は、おめでたいことの前兆を告げる瑞鳥。高級感がある桐箱入りで、還暦祝いや転職祝いなど、大切な方へプレゼントする文房具としてもおすすめです。
また、本製品は墨・書道用品・筆ペンなどの総合メーカーである呉竹が展開する毛筆。写経や書道を趣味にした社会人の方に向いています。交換できるスペアーインキ式を採用しており、長く愛用可能です。
セキセイ ラポルタ スマタテペン LA-6688
スマホスタンドとしても使える多機能な文房具です。大きくカーブした部分にスマホを立てかけられます。スマホを立てかけると60°に傾斜し、動画視聴やビデオ通話に便利です。
上部にはタッチペン機能があり、スマホの入力や署名に便利。タブレットで署名をしたり、手書きでスケッチしたりする社会人の方にもおすすめです。
タッチペンの反対側にはボールペン機能を搭載。ノートやメモ帳への書き込みにも役立ちます。静かに芯が出る繰り出し式なので、静かなオフィスでも周囲に配慮しながら使用可能。油性の黒インクを採用しており、契約書・申請書などへの記入にも便利です。
プラス(PLUS) ホワイパープチ クリームテープ WH-81
落ち着いた色合いのクリーム紙を使う方におすすめの文房具です。クリーム色の紙と馴染む、クリーム色の修正テープ。修正した後も自然な仕上がりで、ノートや手帳をきれいにまとめられます。
また、白色層の厚みを11%減らすことで、紙面との段差を軽減した「薄さらテープ」を採用。スムーズに上書きできます。修正面がペン先で削れにくいので、筆圧が強い方にもおすすめの文房具です。
修正テープの長さが6mと長く、使用頻度が高い方も交換する手間が省けます。長い修正テープを搭載しながらも、消しゴムに近いコンパクトサイズ。ペンケースに入れやすく、携帯性を重視する方にもおすすめです。
・1個
・2個セット
プラス(PLUS) ローラーケシポン 箱用オープナー IS-580CM
通販が好きな社会人の方におすすめの文房具です。段ボールの開封に便利なカッターに、宛名に書かれた個人情報を隠せるスタンプを搭載。玄関や受付に置いておくと、段ボールを片付けやすく便利です。
カッター部分にはギザ刃を採用。滑りやすいOPPテープもカットしやすい文房具です。ロック機能が付いているため、持ち歩くときの安全性にも優れています。
個人情報保護スタンプはローラータイプで、長い宛名書きにも対応。レシート・ハガキ・ラミネート紙などに対応したインクを採用しており、幅広い面の個人情報を隠せます。また、インクが切れた場合は交換可能。手を汚さずに交換できる便利な仕様です。
プラス(PLUS) 携帯はさみ ツイッギー SC-130P
ほつれ糸やタグなどをカットするのに便利な文房具です。携帯しやすい奥行き1.2cmのスリム形状。ペンケース・胸ポケット・化粧ポーチなどの中へコンパクトに収納できます。
片手で使えるため、紙やタグを持ちながらカット可能。ベルヌーイカーブ刃を採用しており、対象物をしっかり挟み込めます。すべりやすいOPP袋もスムーズにカット可能。歯の根本から刃先まで軽くなめらかな切れ味です。
また、コンパクトながらも刃渡りが42mmと長く、長い距離を切りやすいのも魅力。A4サイズの封筒や画用紙などをカットすることが多い方にもおすすめです。
使用後はスライドするだけで刃をロックでき、安全性も良好。刃のロックをかけ忘れた場合も、キャップをはめると自動でロックがかかります。
プラス(PLUS) フラットかるヒット ST-010VN
分厚い書類を軽い力で綴じられる文房具です。2重ハンドルを採用しており、最大約32枚の書類を軽い力で留められます。コンパクトなので小さな手にも馴染みやすく、年齢や性別問わずさまざまな方におすすめです。
コンパクトながらも、1回で100本の針を装填可能。パンフレットやプレゼンテーション資料などを長時間留めたい社会人の方に向いています。
針足がフラットなのでかさばりにくく、ファイリングする資料を留めるのにもおすすめです。従来品と比べ、30%薄くファイリングできると謳っています。書類を重ねて置いた場合も崩れにくく、使いやすいアイテムです。
プラス(PLUS) A4サイズにおりたためる A3クリップボード+ FL-501CP
大きな書類を扱うことが多い社会人の方におすすめの文房具です。A3サイズのクリップボードですが、A4サイズに折りたためます。ビジネスバッグやリュックに入れやすく、A3サイズの図面やプレゼンテーション資料などを扱う社会人の方におすすめです。
資料を挟んだまま折りたためるため、資料の内容を隠せるのもメリット。また、折り目がフラットなので、書き込むときにペンが引っかかりにくく、なめらかな書き心地です。
クリップボードの4隅に紐をホールがあり、付属の専用ストラップを使えばハンズフリーで持ち歩けます。ストラップは最長130cmまで好みの長さに調節でき、肩かけやたすきかけも可能。大きな負荷がかかると外れるため、安全性も良好です。
リヒトラブ AQUA DROPs クリップファイル F-5067
立ち姿勢で記入することが多い社会人の方におすすめの文房具です。表紙をきれいに折り返しでき、スマートに片手持ち可能。ボード面がしっかりしているため、立ち姿勢で記入するときも安定感があります。
記入する資料はクリップでしっかり固定可能。クリップを開閉すると紙押さえも同時に開き、記入が終わった資料をスムーズに取り外せます。また、クリップの反対側にポケットを搭載。記入が終わった申し込み表やアンケート用紙などを計20枚収容できます。
リヒトラブ クリップボード スタンド付 A-5167
卓上に資料を掲示できる文房具です。背面にスタンドが付いており、クリップした資料をデスクの上に掲示できます。縦置きと横置きの両方に対応しているので、資料に合わせて使いやすいデザインです。
スタンドの角度は、縦置きの場合70°・75°・80°の3段階で調節可能。横置きの場合は75°で固定できます。デスクの上へ省スペースで掲示でき、資料を確認しながらノートを書きたいときや、メールを打ちたいときなどに便利です。
透明なクリップを採用したため、資料の端までスムーズに確認できます。また、ペンホルダーが付いており、資料へ補足を書き足したいときにも便利です。
ミドリ リングメモ パッと 11555006
スマホや受話器で片手が塞がっているときにも、書き出しのページが開きやすい文房具です。メモ帳の左側のみに、のり付け加工を施したのが特徴。未使用のページと記入済みのページがわかりやすく、書き出しのページを素早く開けます。
注文内容や修正箇所など、急いでメモをすることが多い社会人の方におすすめ。80ページあり、メモをする頻度が高い方も快適に使えます。
中紙には、2.5mmの細かな方眼罫を採用。文字をそろえて書きやすく、罫線に沿って図表も丁寧に書き込めます。採用した「MD用紙ホワイト」は裏抜けや滲みが少なく、書き心地のよさにも優れた文房具です。
ミドリ レターカッター セラミック刃 49720006
封書をきれいに開けられる文房具です。文房具本体にセラミック刃が付いており、スリットに紙を差し込み引くだけで簡単にカット可能。封書を開くときにゴミが出ないのでデスク周りのゴミを減らせ、より簡単にきれいなデスクを保てます。
セラミック刃部分は透明な樹脂カバーで保護してあり、ご高齢の方も安全に使用可能。セラミック刃は耐久性に優れ、普通封筒であれば約3000通開封できます。
また、マグネットを内蔵しており、スチール製のデスクや冷蔵庫扉などへ取り付けられるのも便利。付属のボールチェーンで、カバンやペンケースへの取り付けもできます。
ミドリ 日の長さを感じる手帳 B6 2233
自然の移ろいを感じながら暮らしたい方におすすめの文房具です。24時間書き込めるページが、日の長さに合わせて淡くグラデーションしたのが特徴。朝・夕・夜の時間変化や、季節による日の長さが一目でわかります。
週間ページには、季節の移ろいに合わせた一行コラムを掲載。月間ブロックには月の満ち欠けが載っています。忙しいなかでも自然を感じながら、1日ずつ丁寧に暮らしたい方におすすめです。
コスモテック wemo バンドタイプ
手へメモ書きすることが多い方におすすめの文房具です。メーカー独自のコーティング技術により、油性ボールペンで書いた文字を消しゴムや指で消せます。特殊コーティングにより、書き心地も良好。連絡事項や予定の変更など、ちょっとしたメモに便利です。
簡単に消せる一方で、水に濡れた場合は消えず、お手洗いや給湯室での水濡れを気にせず使えます。汚れた場合は水洗いできるため、医療・農業・介護などの業界で働く方にも向いている文房具です。
欧文印刷 nu board LIGHT NULT01
スケジュールやToDoなどの管理に便利な文房具です。スリムで持ち運びやすいホワイトボード。ボード面は、Weekly・ToDo・無地・方眼罫の4種類で分かれており、1日のスケジュールや買い物のメモ、仕事でのタスクなどをまとめて書き込めます。
コーナーにバンドが付いているため、持ち運び中の開きを軽減可能。表紙には、光のあたり具合によって模様が浮き出て見える疑似エンボス加工を施しており、おしゃれに持ち歩けます。
また、透明なPETシートが3枚付属し、ボードに書いた文字を保護可能。書き込んだ後、文字の擦れや消えを気にせず手軽にページを閉じられます。透明なPETシートには付箋を貼り付けられ、スケジュールの変更やToDoの上書きなどにも便利です。
カンミ堂 ココフセン BOOKMARKモスグリーン S CF-4001
手帳やノートに貼り付けて持ち歩ける文房具です。ケース裏に粘着シールがあり、文房具本体を貼り付けられるのが特徴。ペンケースやカバンを開け、フセンを探す手間が省けます。
ケースには、1枚ずつ片手でフセンを取り出せるポップアップ式を採用。片手で手帳を持ちながら、もう一方の手でフセンを簡単に取り出せます。スマホやペンなどで片手が塞がっているときにも使いやすいデザインです。
フセンは、紙より薄く丈夫なフィルム製。半透明なので下の文字が透けて見え、文字の上からでも手軽に貼り付けられます。フセンの表面に特殊加工を施しているため、鉛筆・シャープペンシル・油性ペンのほか、一部の水性ペンでも筆記可能です。
カンミ堂 リングリーフ RL-100
リングノートにメモやカードを差し込める文房具です。3つのリング穴があり、リングノートのリング部分にセットできるのが特徴。本製品にカードやメモを貼り付けることで、好きなページに差し込めます。
メモやカードをのり付けしないため、端までびっしりと文字が書き込んであるページにも、手軽にメモやカードを差し込み可能。簡単に付け外しでき、ほかのページへの移動も簡単です。
貼り付けるフィルム面には強粘着のフセンのりを使用。メモやカードを傷めず、しっかり貼り、きれいに剥がせます。大切な写真・チケット・名刺などの貼り付けにもおすすめです。
マックス ハンディタイプ 10号 モティック HD-10SK
ペンケースやペン立てに入れやすい、スティックタイプの文房具です。ボタンをスライドさせるだけで、コンパクトに折りたたみ収納できます。重さも28gと軽く、文房具を持ち歩くことが多い社会人の方におすすめです。
コンパクトながらも最大10枚の資料をまとめて留められます。プレゼンテーション資料や会議資料などをまとめることが多い方におすすめです。
スリムでコンパクトな製品ながらも針を100本装填でき、1回装填しておけば多くの書類を留められます。マガジン部分が透明なので針残量が確認しやすく、不意な針切れも軽減可能です。
サンスター文具 見出しパンチツメカケ
手軽にインデックスが作れる文房具です。ページの端を丸くカットできるのが特徴。ノートの端や手帳のコーナーなど、好きな場所にインデックスを作成でき、目的ページに素早くスキップできます。
穴あけ対応箇所は、ページの端とコーナーの2種類。文房具本体が透明でカット部分が見えやすいのに加え、目安のラインが引いてあり、狙った位置にインデックスが作れます。
プッシュボタンはポップアップ式で、使わないときはフラットに収納可能。コンパクトなので、ポーチやペンケースへ入れて手軽に持ち歩けます。
サンスター文具 かどまる PRO
写真やカードのコーナーを丸くカットできる文房具です。ネームカードやメニューなどの角取りに便利。底面にカバーが付いており、デスクの上をきれいに保ちながらカットできます。
カットできるR径は3mm・5mm・8mmの3種類。ガイドに沿って差し込むだけで簡単にカットでき、小さな名刺から大きな資料にも使いやすい文房具です。切れ味がよく、ラミネートしたカードにも手軽に使えます。
中島重久堂 TSUNAGO+PENCIL HOLDER SET
2本の鉛筆を繋げることで、短くなった鉛筆を最後まで大切に使える文房具です。片方の鉛筆の後部に凹状の穴を開けた後、もう一方の鉛筆を凸状に削り、2本の鉛筆を接着。2本の鉛筆を1本に繋げることで、短くなった後も快適に使い続けられます。
また、本アイテムには、短くなった鉛筆を固定できるホルダーが付属。短くなった鉛筆も、軽い力で削れます。愛用してきた鉛筆を、最後まで大切に使いたい方におすすめです。
ぺんてる グラフギア1000 0.5 PG1015
芯の硬度を表示できる芯硬度表示窓付きの文房具です。製図やデザインなどで、硬度違いのシャープペンシルを複数本使う社会人の方におすすめ。HB・H・B・2Bの硬度を表示できます。
後端ノックを押すとペン先が突出。クリップを開くことでペン先を収納でき、胸ポケットやペンケースに入れて安全に持ち歩けます。また、指がかかる部分にローレット加工とラバーグリップを採用。指が滑りにくく、長時間の筆記におすすめです。
プラスディー(+d) ニンジャピン 5P D-330
壁にポスターやカードを貼りたいときに便利な文房具です。断面がV字型のピンを採用しており、ピンの跡が目立ちにくいのが特徴。特に凹凸のある壁紙では、見つけるのが難しいほどピンの跡が目立ちにくい設計です。
賃貸マンションに住む社会人の方におすすめ。画鋲を刺す掲示物の穴も小さくなるため、子供が描いた作品やお気に入りのポスターなど、できるだけ傷付けたくないモノの貼り付けにも向いています。
ダイモ(DYMO) ダイモM-1595BU 6・9・12ミリテープ用 DM1595
ファイルやノートなどのインデックスに役立つ文房具です。プラスチックテープに文字を打ち出せます。ケースに収納したアイテムの名前や、アルバムの日付、ノートのタイトル付けなどに便利です。
テープには、アルファベット・数字・ひらがな・カタカナの打ち出しが可能。文字間隔をワイドスペースとナロースペースに切り換えられます。丸みがあり、浮かび上がるような独特のフォントで、アナログな雰囲気をプラスしたい方におすすめです。
富士通(FUJITSU) QUADERNO A5 Gen. 2 FMVDP51
豊富なデータを手軽に持ち運べる文房具です。スケジュール帳・ノート・企画資料などを取り込めば、PDF形式で一括管理できます。多くの資料をスマートに持ち歩きたい社会人の方におすすめです。
文房具本体は約261gと比較的軽量。A4用紙1枚よりもコンパクトな薄型軽量設計で、会議室やカフェなどへ手軽に持ち歩けます。充電すれば最長2週間使用でき、長時間の会議にも便利です。
また、本物の紙とペンのような書き心地と読みやすさも魅力。アナログの文房具が好きな社会人の方に向いています。手書きしたメモのコピー&ペーストや検索ができ、アナログの文房具とデジタル文具、両方のよさを味わえるアイテムです。
文房具のおすすめ|学生編
コクヨ(KOKUYO) ソフトリングスーファ Sooofa 方眼B6変形80枚緑 ス-SV748S4
ページの端までスムーズに書ける文房具です。コクヨが独自開発したやわらかいリングを採用したリングノート。書くときリングに手が当たっても痛くなりにくく、ページの端まで快適に書けます。
D字型のリングを採用しているためリングの端がコンパクトでかさばりにくく、複数のノートや教書を持ち歩く学生の方におすすめ。リングがやわらかいので、カバンに詰め込んだとき、教科書や参考書へリング跡が付きにくい仕様です。
表紙は適度な硬さがあるPP製で、持ち運びに便利。リングノートの端をゴムバンドで留められ、持ち運び中の折れも軽減できます。
コクヨ(KOKUYO) ドットライナー フリック タ-DM4900-06
プリントの貼り付けに便利な文房具です。横方向へ開く「フリックキャップ」を採用。ペンケースの中で勝手にキャップが開きにくく、必要なときはワンアクションで素早く開けます。
詰め替えタイプのテープのりとしては業界最小クラスを謳っており、小さなペンケースにも収納可能。コンパクトサイズながらもテープの長さが12mあり、テープのりを使う機会が多い学生の方におすすめです。
また、のりをドットパターンに配置したのも特徴。のり切れがよく、軽い力でのりを引けます。文房具の携帯性と使いやすさを重視する方はチェックしてみてください。
コクヨ(KOKUYO) キャンパス フラットが気持ちいいノート ドット入り罫線 3色パック ノ-FL3CATX3
見開きで書きやすい文房具です。ノートのページをフラットに開けるのが特徴。綴じ部分まできれいに書き込みやすいため、化学の大きなフローチャートや長文の英文もきれいに書き込めます。
フラットなので綴じ部分に影ができにくく、写真を撮るときにも便利。授業の内容を共有しやすく、ノートを見せ合う際にも役立ちます。
また、ページの上部には日付や時間を記入できるタイム記入欄や、勉強した内容を記入できるタイトル欄付き。勉強時間を視覚化でき、復習したいページを素早く探し出せます。
コクヨ(KOKUYO) キャンパス はがせるノート型ルーズリーフ B5 ノ-936
ルーズリーフをノートのように使える文房具です。ノートのようにクロス製本したのが特徴。カバンへ入れるときにばらけにくく、持ち運びやすさに優れています。
最上部のページへ書き込むときの安定感も良好。下部のページがずれにくく、快適に筆記できます。ドット入り罫線を採用しており、英語の長文や数学の図式もきれいに書きやすいデザインです。
記入したページは1枚ずつきれいに剥がせ、26穴のB5サイズのバインダーに収納できます。剥がすまではほかのルーズリーフと一緒に綴じているので、整理前に紛失しにくいのも便利です。
コクヨ(KOKUYO) キャンパス まとめがはかどるノートふせん サイドタイプ メ-NT150BTS
先生のコメントや参考書のポイントなど、同じページに数行だけ書き足したいときに便利な文房具です。貼り付けるだけでページの余白を簡単に増やせます。ノートと同じ紙を使ったユニークなデザインで、ノートとの馴染みやすさも良好です。
両面罫線入りで、文字の位置を揃えながらきれいに書き込み可能。フセンの裏面にもきれいに書き込め、ノートの書き込みスペースを簡単に増やせます。
ノートを閉じるときには、ミシン目に沿ってきれいに折り返し可能。ノートをスマートに閉じられ、持ち運ぶときの折れを軽減できます。また、本製品にはカバー付き。ノートと重ねて手軽に持ち運べます。
コクヨ(KOKUYO) キャンパス ノートのように使えるバインダー 2×2リング B5 ル-NP704
ページの端まで書きやすい文房具です。上下に2個ずつリングを搭載した2×2リング構造を採用。中央に閉じ具がないためページの端に書き込むときリングが手に当たりにくく、快適に書き込めます。
リング数が4個のみなので、ルーズリーフの挟み込みが簡単。リングを開いた状態で固定でき、スムーズにルーズリーフを差し替えられます。
また、表紙に厚みがあり、折り返したとき書きやすいのも便利。参考書や教科書などを広げて狭くなった机の上でも、省スペースで使いやすい文房具です。
表紙にはタイトル欄があり、背表紙のカラーバリエーションも豊富。国語・英語・数学など、教科でバインダーを分けたいときにも便利です。
コクヨ(KOKUYO) ペンケース ピープライト F-VBF245
お気に入りの文房具を見せながら収納できるペンケースです。フロントに透明な生地を採用しており、お気に入りの文房具をディスプレイ収納できます。
前面と背面の間に仕切りがあり、サブの文房具は仕切りの後ろに隠しながら収納可能。背面は半透明なので中身を見渡しやすく、必要な文房具を素早く探し出せます。
仕切りの前後合わせて計約15本のペンを収納でき、色ペンを複数本使い分けながらノートをとる学生の方におすすめです。マチ付きなのでペンを全て取り出した場合も自立し、机の上を広く使えます。
コクヨ(KOKUYO) グルー 液体のり シワなくキレイ タ-GM821
薄いプリントもきれいに貼り付けられる文房具です。コクヨ独自の処方を採用した液体のりで、のり付けするときシワになりにくいのが魅力。薄いプリントをノートに貼り付けることが多い学生の方におすすめです。
四角いスポンジヘッドを採用しており、プリントの角にフィット。プリントの隅までしっかりのり付けでき、角からの剥がれを軽減できます。
また、詰め替え用ボトルがあるのも便利。文房具を本体ごと買い換える手間が省け、ランニングコストを安く抑えられます。工作や授業で液体のりを使う機会が多い学生の方におすすめです。
コクヨ(KOKUYO) キャンパス 復習がしやすいプリントファイル フ-CE755
復習するプリントをまとめておくのに便利な文房具です。クリップ部分に復習するプリントを10枚まで収容可能。ノートのようにめくれ、覚えたい単語が書かれたプリントや、後から見返したい問題を手軽に見返せます。
表紙を折り返せるので、電車やバスなどでの通学中に復習したい学生の方にもおすすめ。クリップはスライドさせるだけで簡単に開閉でき、復習が終わったプリントは簡単に取り外せます。
クリップのほか、2つのポケットを搭載。メインポケットには40枚までのプリントを収容でき、サブポケットには10枚までのプリントを収納できます。サブポケットは背が低く、暗記用のシートを挟んでおくのにも適したサイズです。
コクヨ(KOKUYO) しゅくだいやる気ペン iOS・Android 両対応モデル NST-YRK1
手持ちの鉛筆に取り付けるだけで、努力を視覚化できる文房具です。加速度センサーを搭載しており、ペンを動かした時間を計測。ペンを動かすほどLEDの色が変化し、頑張りが目で見てわかります。
また、文房具がスマホのアプリと連動し、ペンを動かした時間に応じてスゴロク形式のステージを進めるのもユニーク。勉強をした分だけ冒険ができ、1日40分学習した場合、約9ヶ月でクリアできます。
スゴロクをゴールし、全てのアイテムをゲットするとテーマに沿った箱庭が完成。「デジタルずかんカード」の収集要素があり、学びながら楽しめる文房具です。
サンスター文具 metacil
削らずに使い続けられるのがポイントの鉛筆です。芯の先端を均等に使うことで尖りをキープ可能。削る手間が省け、筆記に集中できます。濃さは鉛筆であれば約2Hに相当し、薄くシャープな線が引けます。
芯の素材は黒鉛を含んだ特殊合金。書くときに黒鉛と合金の粒子が摩擦によって紙に付着する仕組みです。芯は合金素材でできていますが、鉛筆と同じように消しゴムで消せます。水や水性マーカーで滲まない素材なので、水彩画やイラストの下書きにおすすめです。
また、「大人も欲しくなる鉛筆」をコンセプトにしており、高級感があるデザインも魅力。学生から社会人になっても使い続けられます。
サンスター文具 多角消しゴム ZIGZAG
消しゴムの角を使い続けられる文房具です。全部で45個の角があるうえ、消すと新しい角が出てくる構造。消しゴムの角を使って細かい部分を消したいときに便利です。
複数の角がある消しゴムながらも、文房具のサイズは幅5.0×高さ1.8×奥行1.6cmとコンパクト。本体重量も10gと軽く、ペンケースの中へ入れて手軽に持ち歩けます。
サンスター文具 オートマチックシャープ ノクフリー
自動で芯が繰り出す文房具です。最初に1回ノックするだけで芯が出続ける自動芯出し機構を採用。筆記時にペン先が紙に当たると、自動で芯が送り出される仕組みです。
筆記中にノックをする手間が省け、筆記に集中できます。ペン先にはガイドパイプがあり、書いている途中で芯が折れにくい仕様です。
指をかける部分には、指がすべりにくいラバーグリップを採用。安定感に優れ、長時間ノートを書くことが多い学生の方におすすめの文房具です。
サンスター文具 Ninipie deco 6本セット
太ペンと細ペン一体型の文房具です。ペン先が2つに分かれており、1本のペンで細かい文字もイラストの色塗りも可能。太ペンと細ペンの間に距離があるので簡単に書き分けられます。
手帳のデコレーションやイラスト制作など、カラーペンを使うシーンにおすすめです。ペンを持ち替える手間が省け、イラストや筆記に集中できます。
本製品は6色セット。ノートの色分けにも役立ちます。本体ボディやキャップ先で色が判別でき、ペンケースに入れた状態でも、ペン立てに立てた状態でも、必要な色を素早く見つけられます。
サンスター文具 ウカンムリクリップ
ページを開いたまま固定できる文房具です。背表紙を避けて留められるため、厚みがある教科書や参考書にも使用可能。手で押さえる手間が省け、ノートへの書き込みや教科書の読み込みに便利です。
ページの中央部分を挟まないためページの開き跡が付きにくく、図書室で借りた本や、クラスメイトから借りた参考書などにも手軽に使用可能。軽い力で最大8cmまで大きく開き、スムーズに留められます。
また、本製品は豊富なカラーを展開しており、好みに合わせて選びやすいのも魅力。髪留めのヘアクリップをモチーフにしたおしゃれなデザインで、使わないときはペン立てやペンケースへ挟んで雑貨としても楽しめます。
ぺんてる オレンズネロ 0.5mm PP3005-A
力を入れて書くときも、芯が折れにくい文房具です。芯の減り具合に合わせ、先端パイプがスライドする「オレンズシステム」を採用。芯を守りながら書けるため0.5mmの細さでも折れにくく、大切な試験のとき力が入りやすい学生の方におすすめです。
また、本製品はペン先が紙面から離れると自動で芯が出る「自動芯出し機構」を採用。ノック1回で芯が短くなるまで出続けるので、筆記に集中できます。
シャープペンシルの本体ボディには、樹脂と金属を混ぜ合わせた特殊素材を使用。しっかり持ちやすく、低重心設計なので筆記時の安定感も良好です。
また、文房具本体には12角形のフォルムを採用。削り出した金属部品の塊をモチーフにした、スタイリッシュでおしゃれなデザインです。スーツとも馴染みやすく、学生から社会人になっても愛用できます。
三菱鉛筆 クルトガ スタンダードモデル 0.5mm M54501P
最後まで同じ細さで文字が書ける文房具です。文字を書くときの筆圧を利用し、芯が少しずつ回転。自動で芯が尖り続けるため、同じ細さで書き続けられます。
小さい文字を書きやすく、スケジュール帳への書き込みにおすすめ。先生が付け足したコメントや豆知識も、ノートの端に省スペースで書き込めます。
また、芯の先が均一に摩耗するため文字の濃さも均一。芯先が折れにくく、芯の粉が出にくいので、ノートの汚れを軽減できます。細くきれいな文字を書きたい学生の方におすすめです。
・1個
・2個セット
三菱鉛筆 ジェットストリーム アルファゲルグリップ 0.7mm SXN1000071P
長時間ノートを書く学生の方におすすめの文房具です。グリップ部分にやわらかいゲル状素材「αGEL」を使用。授業や自宅学習などで長時間ボールペンを持つ場合も、指への負担を軽減する効果が期待できます。
インクには、なめらかな書き心地の「ジェットストリームインク」を採用。軽い力ですべるように書けるので、英語の長文や国語の感想などを書くときにも便利です。
また、ジェットストリームインクは黒色密度が高く、濃くはっきりとした字が書けます。速乾性にも優れ、文字の擦れを軽減可能。書いた文字に手が触れやすい左利きの方にもおすすめです。
ゼブラ(ZEBRA) デルガード タイプLx 0.5 P-MAS86
筆圧が強い方におすすめの文房具です。強い筆圧が加わると、内部のスプリングや先端の金属部品が芯への負荷を軽減。垂直に紙面へ押し当てた場合も、斜めに紙面へ押し当てた場合も芯が折れにくく、「強い力をかけても芯が折れない」と謳っています。
また、芯の折れだけでなく、芯の詰まりも軽減可能。軸内部にシャープ芯を誘導する部品があるため短い芯でもずれにくく、詰まりを軽減できます。筆記に集中したい大切なテストシーンにもおすすめの文房具です。
指をかける部分には、金属グリップを採用。ペンの重心が低く、安定した書き心地です。また、金属グリップは耐久性に優れ、力が入りやすい方に適しています。
ゼブラ(ZEBRA) クリッカート 12色セットST スタンダードな色合い WYSS22-12CST
キャップを開け閉めする手間が省ける便利な文房具です。キャップレスでも乾かないインク「モイストキープインク」を採用。空気中の水分を吸収する吸湿性のある成分を配合しており、キャップをしない場合も乾燥を軽減できます。
簡単にペン先を出し入れできるノック式を採用しており、さまざまな色を使い分ける場合も、手軽にペンを持ち替え可能。キャップを開け閉めしないため、袖や手のインク汚れも軽減できます。
本製品は12色セットで、イラスト制作やノートの色分けにおすすめです。濃い色の上から薄い色で塗った場合も濃い色が滲みにくく、色をきれいに重ねられます。
ステッドラー(STAEDTLER) テキストサーファー ゲル 264 PB3
重要なポイントを鮮やかな色で目立たせられる文房具です。固形インクを採用したなめらかな書き味で、スムーズにラインが引けます。シャープペンシルの文字が滲まないため、ノートをきれいにまとめたい学生の方におすすめです。
薄い紙でも裏移りしにくく、辞書や配布されたプリントなどにラインを引くときにも便利。本アイテムは3色セットで、内容に合わせて色分けしながらノートをまとめられます。
また、キャップを閉め忘れた場合でも2〜3日乾かず、引き続き使用可能。授業や勉強中にキャップを閉める手間が省け、さまざまな色の蛍光ペンをスムーズに使い分けられます。
トンボ鉛筆 モノ消しゴム ブラック PE-04AB
消しゴムのカスを見つけやすい文房具です。消しゴムに色が付いているため、白いノートの上に散らばった消しゴムのカスを見つけやすいのが魅力。急いでいるときにも、素早く机の上をきれいに片付けられます。
また、消しゴム本体が黒鉛と同じ色なので、消した後汚れが目立ちにくいのも便利。きれいで清潔感のある見た目が長持ちします。カラーは異なるものの、1969年の発売から長く愛され続ける「MONO消しゴム」と同じ配合で、消しやすさも良好です。
ナカバヤシ(Nakabayashi) ロジカル・かるい学習帳B5かんじ84字リーダー入 NB51-KA84
ランドセルが重くなりがちな小学校中学年におすすめの文房具です。「エアー用紙」を使うことで、厚みはキープされつつも軽量化されているのがポイント。体への負担を軽減する効果が期待できます。
全ページに十字リーダー入り。漢字の中央を把握しやすく、漢字練習に適したデザインです。また、しっかりとした筆圧で書いても裏移りしにくく、漢字練習に集中できます。
クツワ 算数三角定規 HA12A
三角定規を初めて使う学生におすすめの文房具です。角度ごとに色分けしたため角度が一目でわかりやすく、直角三角形と二等辺三角形の違いを理解するのに役立ちます。
全ての辺に目盛りがあり、直線を引くときに便利。平行や垂直を使った図形を書くときにも使いやすい仕様です。目盛りには見慣れた教科書と同じフォントを採用。5cmごとに色分けしており、スムーズな図表の作成に役立ちます。
本体には2mm厚のメタクリル樹脂を採用。透明度が高いのでノートの罫線に合わせて丁寧に線が引けます。耐久性にも優れており、小学校から高校まで長く使いやすいデザインです。
クツワ ワンハンド単語カード大 SC233
単語を覚えるときに便利な文房具です。表紙にポケットがあり、人差し指を入れて固定できるのが特徴。中紙には親指をかけるのに便利な切り欠きがあり、片手でスムーズに単語帳がめくれます。
片手が通学カバンで塞がっているときや、電車の吊り革を持っているときに便利。通学中の隙間時間を学習時間に充てられます。試験前や小テストの前など、苦手な単語を素早く確認したいときにおすすめです。
また、リングで表紙と中紙を固定できるのも便利なポイント。ポケットやカバンの中でばらつきにくく、スマートに出し入れできます。
・1個
・5個セット
クツワ ノートぴったりに切れる定規 XS06
プリントをノートのサイズぴったりに切れる文房具です。定規の端部分が45°傾斜しているのが特徴。B5ノートからはみ出たプリントの端部分に定規を合わせ、引っ張るだけできれいにカットできます。
定規は折りたたみ式の30cm。A4サイズの大きいプリントも簡単にカットできるサイズです。定規を開くときに音がしない静音設計で、周囲が静かに集中している授業中も快適に使えます。
目盛りは10mm方眼で、30cm定規としても使いやすい文房具です。また、B5サイズの部分に目盛りがあり、カットするプリントへ線を引くときに役立ちます。
・1個
・5個セット
クツワ カクシート VS024
書いて覚える派の方におすすめの文房具です。暗記用マーカーを引いた単語を隠せる赤シートに加え、メモできるシートを採用。英単語や年号などを書きながら覚えられます。
書き込むときは筆記具不要。指先やペンのキャップ部分で書き込め、筆記具を取り出す手間が省けます。メモ部分をめくると書いた文字を簡単に消せるので、繰り返し使用可能です。
本体はA5判や菊判よりもやや小さく、参考書や教科書に挟んで持ち運べます。手軽に使いやすく持ち運びやすいデザインで、電車やバスなどでの隙間時間を利用した学習におすすめです。
ソニック スティックル タイマー ダイヤル式 持ち運びしやすい勉強用 SP-8327
時間を測りながら過去問題を解くときや、時間を決めて集中したいときに便利な文房具です。ダイヤルを回すことで直感的に時間を設定可能。カウントダウンとカウントアップを1〜99分まで設定できます。
タイムアップ時は大きな音でお知らせ。カウントアップ時はボタンが光り、止めない場合は自動で超過時間を計測します。足りない時間を自動で計測でき、過去問題を解きながら自分の実力を知りたいときにも便利です。
また、本タイマーは音を消せるサイレントモードを搭載。図書館・学校・カフェなど、周囲に人がいる場所でも手軽使えます。電源をオフにできるため、テスト中や授業中にも誤作動を起こしにくい設計です。
ソニック スマ・スタ ワイド アッシュ モバイル 立つバッグインバッグユートリム UT-8655
机の上を広く使えるペンケースです。背面にマグネットを内蔵しており、フタを大きく開いた状態で固定可能。しっかり自立し、さまざまな文房具をスムーズに取り出せます。
本体内には、文房具を収納できる豊富なポケットを内蔵。メッシュ素材の小物ポケットがあり、クリップ・消しゴムなど小さい小物も素早く見つけられます。「ちょい置きトレー」は、スマホスタンドとしても使用可能です。
また、幅が広いため、小さい文房具だけでなく、A6サイズのノートや電子辞書など、大きいサイズのモノを収納できます。収納力に優れ、文房具が増えがちな学生の方におすすめです。
カンミ堂 はがせるマーカー STUDY ブルー 赤シート付 HM-4001
暗記のために引いたラインを貼って剥がせる文房具です。貼って剥がせるフィルムテープに色が付いており、暗記用のシートを使い覚えた所から、ラインを剥がして更新できます。覚えていない単語だけを簡単に確認でき、学習の効率アップに便利です。
また、ラインを一定の幅で真っ直ぐ引きやすく、ノートをきれいにまとめたい学生の方におすすめ。文字が滲まず、裏移りもしないので、水性ボールペンで書いたノートにもきれいにラインが引けます。
また、マーカーの上から書き込みできるのも便利。例えばスケジュール帳に書き込んだ時間割が変更になった場合や、学校行事が雨で延期になった場合も、フィルムテープの上に書き込んでおけば簡単に移動できます。
マルマン セッション セッションバインダー ミニサイズ えんぴつで書けるインデックス付き FM310A
隙間時間で復習したい学生の方におすすめの文房具です。本製品は、片手で持ちやすいコンパクトサイズ。復習したいポイントをまとめて書き込んでおけば、バスの待ち時間や電車での移動時間に素早く復習できます。
表紙がPPフィルムなので折れに強く、カバンから手軽に出し入れ可能。水濡れにも強いため、雨や雪が降る日の通学でも、大切なノートの中身を守りながら移動できます。
また、本体内には教科で分けられるインデックス付き。復習したい教科のページを素早く開けます。インデックスには鉛筆で書き込みでき、ボールペンを使う機会が少ない学生の方にもおすすめです。
復習が終わったページは取り外しでき、A4・B5・A5サイズのバインダーに挟み込み可能。テスト前にノートを見返すと、苦手なポイントが一目で確認できます。
セキセイ 賞状ホルダー A3 SSS-230
卒業証書・作品・表彰状などをまとめるのに便利な文房具です。10ポケットあり、授業で書いた書道作品や図画などを計20枚収容可能。見開きやすく、ページをめくりやすい溶着式ポケットを採用しており、スムーズに思い出を振り返れます。
表紙には、耐久性に優れたPP表紙を使用。学生のときに描いた作品や授賞した賞状を長期間保管するのに便利です。A3サイズまで対応しており、大きな作品の収容にも向いています。
また、40片のコーナーが付属。中台紙にコーナーを貼り付け、作品の角を挟み込むことで、コンパクトな表彰状や作品も1枚ずつきれいに収納できます。
文房具の売れ筋ランキングをチェック
文房具のランキングをチェックしたい方はこちら。
ハサミやのりなど、さまざまなシーンで活躍する文房具。コンパクトなタイプであれば、使用しないときにはすっきりと収納しやすい点もメリットです。デザインや使いやすさなどもチェックして、自分に合った文房具を見つけてみてください。