デッサンやイラストの練習におすすめのスケッチブック。デザインや大きさだけでなく紙質にもさまざまなモノがあるため、どれを購入すべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回はスケッチブックの選び方のポイントと、おすすめの英品をご紹介します。おしゃれなモノやかわいいモノもラインナップしているので、スケッチブックの購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
スケッチブックの選び方
画材に適した用紙を選ぶ
画用紙
初めてスケッチブックを使用する方は、画用紙タイプを購入するのがおすすめ。鉛筆やクレヨン、絵の具などさまざまな画材に適しており、初めてでも扱いやすいのが特徴です。
また、多くの種類が販売されているため、手に入りやすいのもポイント。子どものお絵描きにも気軽に使用できます。
消しゴムで繰り返し消しても毛羽立ちにくく、失敗を恐れずに自由にデッサンが楽しめるのも魅力。裏移りもしにくいのでマーカーを使用する際にも便利です。
ケント紙
製図やデザインで使用したい方はケント紙がおすすめです。ケント紙は紙質が固くツルツルしているのが特徴。表面がなめらかなためペンの滑りがよく、線をシャープに描けるのが魅力です。
また、強度が高く消しゴムを使用しても毛羽立ちにくいのがポイント。何度も書き直しが必要な作業に向いています。漫画の原稿用紙にもよく使用されている紙質です。
水彩紙
水彩絵の具を使用したい方は、水彩紙のスケッチブックがおすすめ。水彩紙は程よい厚みを備えているため、絵の具の水分を含んでもよれにくいのが特徴です。
水彩紙にはサイジングと呼ばれるにじみ止めの加工が施されているのもポイント。絵の具が用紙に染み込みにくく紙の表面にとどまるため、にじみやぼかし、グラデーションなどの表現がきれいにできるのが魅力です。
また、水彩紙を選ぶ際は、目の粗さに注目してみてください。一般的に目の粗さは、紙の目の粗い順に荒目・中目・細目という表記で表されます。目が粗くなるほど表面の凹凸が大きくなり凹部分に絵の具が溜まるため、色に深みが出るのが特徴です。一方、細目は凹凸が小さくツルツルとした手触り。筆の運びがなめらかで、細密な表現が楽しめます。初めて水彩紙を使用する方は、中目を選び使用感を確かめてみるのがおすすめです。
クロッキー紙
ドローイングによるデッサンをしたい方は、クロッキー紙のスケッチブックが適しています。クロッキー紙は紙が薄く、表面がザラザラとしているのが特徴。鉛筆などを使用し、単色で人やモノを短時間で描く場合によく使用されています。
クロッキー紙は基本的にさまざまな筆記用具と相性がよいのがポイント。水彩を使用すると紙にシワなどができる恐れがあるので、水彩には不向きな点に注意が必要です。
主に人を描く目的で使用したい方は、木炭紙判のクロッキー紙がおすすめ。木炭紙判とはサイズを表す規格の一種で、上半身だけの石膏像なら等身大に近いサイズで描くことが可能です。美大受験などでも使用されているサイズなので、練習用として利用するのに向いています。
木炭紙
木炭紙のスケッチブックは、鉛筆や木炭によるデッサンにおすすめ。木炭紙は表面がザラザラとしており、一定の間隔で凹凸があるのが特徴です。
また、木炭紙には表と裏があり、凹凸がくっきりしているほうが表になるので描く際には注意が必要。表には「MBM」や「ATELIER」などの透かし文字が施されているモノもあり、文字が正常に読めるほうを表と考えるのも分かりやすい目安となります。
描く際は、表面の凹凸を活かすのがポイント。カルトンに木炭紙3~4枚を下敷きとして敷いたうえで、描画用の木炭紙を1枚敷いて使用するのがおすすめです。
画仙紙
画仙紙は日本画を描くのにぴったりな用紙です。書道の紙によく使用されており、筆ペンや筆との相性がよいのが特徴。濃淡やにじみなどを表現するのに向いています。日本画を描いた絵手紙や絵葉書を送りたい方にもおすすめです。
画仙紙の選び方としては、白色の種類と厚みが重要なポイント。白色と一言でいっても純白に近い白や生成り風の白、灰色がかった白があります。使用する墨の色と調和するモノを選ぶと仕上がりが美しくなるのも魅力です。
また、画仙紙の厚みもさまざまなモノがあります。薄いモノはにじみの色が濃く出て伸びがよく、厚みのあるモノはにじみが薄くあまり広がらないのが特徴です。仕上がりの好みに合わせて選んでみてください。
サイズを選ぶ
持ち運びにはA4以下がおすすめ
旅行や外出先で使用したい方は小さいスケッチブックがおすすめ。A4サイズ以下だと、バッグにも入りやすいので持ち運びに便利です。旅行や外出先での風景を描いたり思い出を書き留めたりと、場所を選ばずさまざまな使い方が楽しめます。
用紙のサイズはAやBの後に数字が付くことで表されますが、数字が大きくなる程サイズが小さくなるのが特徴。これはAやBに続く数字が、それぞれA0、B0用紙を何回半分にしたサイズかを表しているためです。
たとえば、A4サイズの場合はA0サイズを4回半分にした大きさを表しています。このほか、たとえば水彩紙ではSMやFという表記も。SMはサムホールを意味し、手持ち使用できる小さめのサイズを表しています。
Fの場合は、ABとは異なり数字が大きくなる程サイズが大きくなるので、注意して選んでみてください。
細部までしっかり描くなら大きめを
細部までしっかりと描写したい方は大きめのスケッチブックがおすすめ。対象を大きく捉えてのびのびと描けるので、デッサンの練習にも向いています。
また、大きめの楽譜を貼って使用するのにもぴったり。余裕のあるサイズなら、空いたスペースに文字を書き込むこともできるので便利です。
さらに、会議でのアイディア出しやプレゼン、紙芝居に使用するのもおすすめ。遠くからでも文字や絵がしっかりと見えるので、相手に気持ちが伝わりやすくなります。
紙の厚さで選ぶ
スケッチブックを選ぶ際は、紙の厚みも重要なチェックポイント。練習用として使用したい場合は厚さが薄いモノがおすすめ。薄いモノは枚数が多い傾向にあり、失敗を恐れずに何度も繰り返し描けます。
一方、クレヨンや筆を使用して描く場合は厚めの用紙がおすすめ。裏移りしにくくよれにくいので、快適に使用できます。
また、厚めの用紙なら何度も繰り返しめくっても破れにくいため、紙芝居やプレゼン用の資料作りに使用するのもおすすめです。
紙の厚みは、1平方メートルあたりの紙1枚の重量で表されます。購入前に製品情報などをチェックしてみてください。
綴じ方で選ぶ
リング・ワイヤ綴じ
リング綴じは、用紙の上部に穴があいておりそこにリングやワイヤを通すことで閉じられている手法のこと。会議のプレゼンや紙芝居など複数枚を順番にめくって見せる場合などにおすすめです。ページをめくりやすいので、スムーズに進行できます。
また、描くときに表紙をくるっと裏側に回せるため、画板がない状態でも安定して描けるのが便利。屋外でのデッサンにも向いています。
糊綴じ
糊綴じとは、本のようにカバーの背帯部分が糊付けされて綴じられているモノ。糊綴じのスケッチブックはページをめくって使用できるほか、1枚ずつ切り離して使用することも可能です。四辺の一辺のみが糊付けされており、1枚1枚をきれいに切り離せます。
そのため、描いた作品を額に入れて飾ったりプレゼントしたりできるのが魅力です。作品をスキャニングしてデータ化したい場合や、コピーして共有したい場合にも適しています。リングやワイヤなどの装飾がないぶん、用紙のギリギリまで使用して描ける点もおすすめポイントです。
スケッチブックのおすすめメーカー
マルマン
紙を手掛け始めてから100年以上が経過するマルマンは、ルーズリーフや手帳、筆記用具など文房具を扱っている企業。マルマンのスケッチブックはラインナップ数が多く、小さな子どもから本格的なデッサンに挑戦したい方まで、ぴったりなモノが見つかるのが特徴です。
画用紙はもちろん、水彩紙やクロッキー紙、木炭紙など幅広い種類のスケッチブックがラインナップ。デザインも豊富なので、数あるなかから好みのスケッチブックを選びたい方におすすめです。
ホルベイン(holbein)
ホルベインは主に画材を提供しているメーカーです。美術に関するさまざまな製品が揃っているため、これから美術を学びたい方にもぴったり。子ども向けの画材も取り扱っています。
ホルベインのスケッチブックは、水彩紙、クロッキー紙など種類が豊富なのが特徴。また、上質な用紙を使用したスケッチブックもラインナップしているので、高級志向の方にもおすすめです。
ミューズ(Muse)
ミューズは、昭和35年にカラーペーパーを販売する子会社として創立されました。その後独立し、画材などを学校や画材店に販売。紙の製品を中心に製品のラインナップを拡大し続けてきました。
ミューズはさまざまな種類のスケッチブックを販売しており、特に水彩紙が有名です。なかでも「ワトソン」は、「株式会社ミューズの代名詞」と謳われています。水彩紙の購入を考えている方はぜひチェックしてみてください。
スケッチブックのおすすめ
マルマン 図案スケッチブック A3 S115
日本を代表すると謳われている、人気のスケッチブック。表面の強度が高いので、修正や加筆を施しやすいのが特徴です。消しゴムを使用した際の毛羽立ちも気になりにくい製品。マーカーを使用しても裏面にインクが抜けにくく快適に使用できます。
吸水性が高いため水彩にも使用可能。さまざまな筆記用具と相性がよいのが魅力です。さらに、表面には程よい凹凸があるため、奥行きのある絵に仕上がります。
ツインワイヤを用いて綴じられており、表紙を裏面に持ってきて使用できるのもポイント。画板がない環境でも安定して描けます。程よく厚みもあるため、プレゼンの資料作りや紙芝居に使用するのもおすすめです。
マルマン スケッチブック オリーブ B3 S2A
鉛筆やパステルなど幅広い筆記用具を使用したい方におすすめのスケッチブック。表面のシボが程よく出た、しっかりと厚みのある紙でインクが裏移りしにくいのが特徴です。水彩にも使用できます。
20枚の用紙がコイルループで閉じられたリング式なのがポイント。紐付きなので、しっかりと閉じた状態で持ち運べるのが便利です。中の用紙が汚れる心配を軽減できます。
また、サイズはB3で、大きめの作品を描くのに適しています。モノを大きく捉えたり細部までしっかりと描写したりできるため、絵の練習をしたい方にぴったりです。
マルマン アートスパイラル F0 S310
色違いで揃えたくなる、かわいいスケッチブック。2トーンのカラーワイヤを使用したおしゃれなデザインです。表紙は7色ラインナップしており、カラーごとに用途を変えて使用するのもおすすめです。
サイズは縦147×横196mmと小さめで、持ち運びがしやすいのも便利。紐付きでしっかりと閉じられるので、中の用紙が汚れる心配がありません。カラフルなため、バッグの中ですぐに見つけ出せるのも便利です。
マルマン ソーホースケッチ パッド B5 SOHO501
コスパに優れたおすすめのスケッチブック。100枚入りと大容量なので、気軽に使えるのが特徴です。力を入れても破れにくい強度を持っています。サインペンや色鉛筆にも適しており、子どものお絵描き帳としてもおすすめです。
サイズはB5で持ち運びもしやすく、思いついたアイディアやイラストを書き留める際に便利。糊綴じ製本なので1枚ずつをきれいに切り離せるのが魅力です。
オリオン スケッチーズ SK-17M No.361
環境にやさしいエコパルプを使用した、おすすめのスケッチブックです。画用紙が70枚綴じられており気軽に使用できるのが特徴。価格が安いので、少しでも多く練習したい方に適しています。
また、糊綴じ製本で1枚ずつきれいに切り離せるため、お気に入りの作品を飾ったりスキャンしてデータとして残したりすることも可能です。B5の程よい大きさを備えており、子どものお絵描きや工作にも重宝します。
ミューズ(Muse) A画ブック SM A-3701
外出先や旅先でも気軽に使える、おすすめのスケッチブック。水彩やパステル、色鉛筆を使用するのに適しています。特に不透明水彩絵の具ののりと発色がよく、初心者の方からプロの方まで、幅広い方に適した製品です。
また、毛羽立ちにくい紙質で鉛筆画・水彩画・墨画・コミックを描く際にも向いています。ポップで明るい表紙を採用した、かわいいデザインも魅力。SMサイズでバッグに入れやすいので、持ち運びにも便利です。
マルマン ヴィフアール水彩紙スケッチブック 中目 F6 S26VA
水彩画にぴったりのスケッチブックです。重ね塗りを繰り返しても毛羽立ちにくい強度を備えているのが特徴。裏面へ絵の具が抜けにくいので、快適に塗り進められます。
表面にはシボがあり絵の具が一定時間紙面にとどまるため、きれいに塗り重ねられるのがポイント。1分経過後も水を含ませた筆でなぞることにより、絵の具をぼかせます。濃淡を出したり表情を出したりとさまざまな表現が可能です。
目の粗さが細かく細部まで描き込める中目で、水彩のほかにも鉛筆、色鉛筆、アルコールマーカーなどに適しています。リング綴じ製本なうえ、しっかりと表紙を綴じられる紐付きタイプなので描いた作品をきれいに保管できるのも便利です。
ミューズ(Muse) ワトソンブック SM NW-1501
1960年当時では珍しい国産の水彩紙として販売されて以来、多くの人に愛されてきたスケッチブックです。紙色は黄みがかったナチュラルクリーム色なのが特徴。春や秋をイメージしたカラーを使うときに適しています。
程よいザラ付きのある中目の紙肌で、絵の具やパステルと相性がよいのがポイント。保水性が高いので、ぼかしやにじみといった手法が使いやすく豊かな表現が可能です。
シックなカラーの上部なくるみ表紙を採用し、リング製本で綴じられています。高級感のあるおしゃれなデザインも魅力。しっかりと表紙を綴じられる紐付きで、中の作品が汚れるのを防げます。
ミューズ(Muse) ホワイトワトソンパッド B5 PD-6255
ミューズの水彩紙を気軽に使えるようにとの思いから誕生した、おすすめのスケッチブックです。糊綴じ製本で仕上げることで、コストを抑えているのが特徴。上質な水彩紙ながらも比較的価格が安いので、さまざまな作品に挑戦できます。
きれいに切り離せるため、お気に入りの作品を額に入れて飾ったり、スキャニングやコピーして共有したりすることも可能です。
カラーは、白色度添加剤を用いることなく自然水のみで仕上げた爽やかな白色なのがポイント。明度の差を表現するのに便利です。爽やかな色調の絵に仕上げたい方に向いています。
キャンソン(CANSON) ヘリテージ ブロック 荒目 100720013
質の高い紙肌を有する、高級なスケッチブック。コットン100%の原料を使用しているのが特徴です。伝統ある技術を駆使して円網機で抄造されています。
また、高い耐久性を持ち、消しゴムやスクラッチをかけても紙が傷みにくいのが魅力。さらに、繊維を全方向に分布することで、濡れた状態でも乾いた状態でも紙の安定性を保ちます。
紙色は純粋な白色のため、色の鮮やかさを引き立てるのがポイント。華やかな水彩画を描きたい方に適しています。四辺を糊で固められて製本されており、描く際にずれにくく安定感があるのもおすすめポイントです。
ホルベイン(holbein) ウォーターフォード水彩紙 ホワイト ブロック 細目 EHBH-F4
「英国の代表的な高級水彩紙」と謳われている人気のスケッチブックです。コットン100%を使用し、表面強度が高いのが特徴。マスキングなどの技法に耐えられる強度を備えており、さまざまな表現を可能にしています。
絵の具の吸い込みを適度に抑えることで、発色のよさを実現。にじみやぼかしもコントロールしやすく、美しく仕上がります。
ホルベイン(holbein) 用途別スケッチブック 水彩画用ブック YWC-A4
絵の具の良好な発色を可能にする、おすすめのスケッチブック。良質パルプで作られた、白色の水彩紙です。
紙の粗さはやや細目に近い中目を採用しており、絵の具の吸い込みを適度に抑えられるのがポイント。淡彩画や細密描写、カラーインクでの彩色をしたい方におすすめです。
また、色鉛筆やマーカー、パステルの色のりもよいため、イラストを描くのにも適しています。
ウインザー&ニュートン コットマン スケッチブック 中目 SM
ページをリボンで綴じた、かわいいデザインのスケッチブックです。張りの強い紙を採用しており、水を含んだ際に波打ちが起きにくいのが特徴。適度なサイジング加工が施されているため、簡単にきれいなぼかしを表現できます。
紙の色はナチュラルホワイトで、絵の具の色を引き立てるのが魅力。発色がよく、鮮やかな仕上がりを実現します。汎用性の高い中目は初心者の方にもぴったり。227×158mmのSMサイズで小さいので、バッグに入れてさまざまな場所に持ち運べます。
インテリアのようなおしゃれなデザインで、部屋に飾っておいてもなじみやすいのがおすすめポイントです。
ミューズ(Muse) KMKケントブック B4 KL-6754
高級なケント紙のスケッチブックを探している方におすすめの製品です。原料には良質な木材パルプを使用しています。高級ケント紙をクロス巻き便箋式に製本しているのが特徴です。
紙色はナチュラルホワイトを採用。発色がよいうえ、消しゴムをかけてもへたりにくい強度を持っています。製図などのデザイン用途にも適しているため、クリエイティブな作業でも活躍。版下、建築パースなどのデザイン用途やペン画など幅広く使用できます。トータルバランスのよい、使い勝手のよさがおすすめポイントです。
エヒメ紙工 白ケント紙 A4 183-990
なめらかな書き心地で、鉛筆でのデッサンにおすすめのスケッチブックです。タフな紙質で、工作やカード作りにも適しています。子どもと一緒に本格的な紙飛行機作りに挑戦するのもおすすめです。
糊綴じで製本されているので、1枚ずつきれいに切り離すことが可能。汎用性の高いA4サイズで、スキャニングやコピーをして共有したい方にもぴったりです。
マルマン クロッキーパッド 白クロッキー紙 A4 S262
ロングセラーのスケッチブック。鉛筆を走らせやすく、丈夫なクロッキー紙を採用しているのが特徴です。表紙がしなやかで開きやすいため、思いついたときにサッとデッサンに取り掛かれます。
天糊パッドタイプで、用紙を1枚ずつきれいに切り取れるのも魅力。コピーやスキャニングによるデータ保管をしたい方にもおすすめです。デザインやアイディアを複数人で共有できます。
100枚綴じで、気兼ねなく使用できるのもポイント。思いついたアイディアやデッサンを数多く残せます。価格が安く容量が多いため、コスパを重視する方にぴったりです。
マルマン クロッキー クリームクロッキー紙 SQ SQ2
小さいサイズで持ち運びに便利な、スケッチブックです。サイズは縦182×横165×厚み9mmで、バッグに入れてもかさばりにくいのが特徴。S.C.綴じで製本されており、ワイヤが絡みにくいのも魅力です。
小さくて持ち運びに便利なため、思いついたアイディアをいつでもどこでも気軽に書き留められます。紙はソフトな紙質で線の強弱や太さ、かすれを表現しやすいのもポイント。カラーはクリーム色を採用しているため、あたたかみを感じさせます。穏やかな色調が好きな方におすすめです。
マルマン スタンダード クロッキーブック B3 S210
「長年多くの人に親しまれている」と謳われている人気のスケッチブック。表紙はシンプルなデザインで、しなやかな素材を採用しているのが特徴です。表紙が開きやすいため、気軽にデッサンをはじめられます。
スパイラル製本なので、表紙を裏側に持ってきて使用することが可能。画板がない場所でも、安定した状態で描き進められます。
本文寸法は縦526×横371mmで、立像の縦横比率に合わせられているのがポイント。大きめのモノをデッサンする際や、全体を大きく捉えた表現をする際に適しています。
マルマン セクションクロッキー B4 S227
方眼罫線が印刷された、おすすめのスケッチブックです。用紙には10mm方眼罫線が印刷されており、イラストだけでなく文字も書きやすいのが特徴。罫線の線は薄く印刷されているため、描画の邪魔になりません。
また、薄めの紙でトレースがしやすいのもポイント。枚数は70枚綴りで、たっぷりと使えるのが便利です。アイディアを書き留めたりイラストを描いたりとさまざまなシーンで活躍します。ブラックのシックな表紙が、おしゃれな印象を与えるのもおすすめポイントです。
ホルベイン(holbein) クロッキーブック スプリング 木炭紙全判ブック No.550
デッサンの練習用としておすすめのスケッチブック。クロッキー50枚綴じで、たっぷりと使えるのが魅力です。失敗を恐れることなく気軽に練習に取り組めます。
クロッキー用としてだけでなく、スケッチや雑記帳としても使用可能。さまざまなシーンで活躍します。サイズは木炭紙判で、主にデッサンをすることが多い方にぴったり。短辺がスプリングで綴じられており、縦型として使用できます。
アルシュ(Arches) アングルアルシュMBM パッド B4 1795111
表紙のデザインがおしゃれな木炭紙のスケッチブック。「ゴッホやマネをはじめとする世界中のアーティストに愛されてきた」と謳われている、人気の製品です。
簾の目入りで、コットン75%が配合されているので、高い強度を持っているのが特徴。紙の目が鋭角なため木炭がよく付き、しっかりと濃淡を表現できます。きれいなグラデーションを出すことが可能です。
表面にはゼラチンサイズが施されているのもポイント。練り消しゴムを使っても毛羽立ちにくいため、さまざまな表現方法を試せます。
また、糊綴じ製本タイプで1枚ずつきれいに切り離せるのも魅力。お気に入りの作品を額に入れて飾りたい方にもおすすめです。
マルマン 画仙紙 竹簾入り リングタイプ S174C
絵手紙に挑戦したい方におすすめのスケッチブック。福井県越前市で抄造された画仙紙が、20枚ワイヤ綴じで製本されています。
墨の吸い込みがよい紙質で、色を忠実に再現できるのが特徴です。表面はソフトで手漉きの風合いが感じられます。
ポストカードサイズで絵手紙として出すのにぴったり。日本画とともに思いを伝えたい方におすすめです。
トゥーマーカープロダクツ コピック スケッチブック Sサイズ w020124
コピックマーカーを使用する方におすすめのスケッチブック。コピックぺーパーセレクションの特選上質紙を使用しているのが特徴です。なめらかな描き心地で、コピック初心者にも適しています。
程よい厚みを備えており、混色やグラデーションも思いのままに楽しめるのがポイントです。リング綴じタイプでページをめくりやすいので、失敗したときもスムーズに次のページに移れます。
デッサンを描くのはもちろん、イラストを描いたりアイディアを書いたりとさまざまな使い方ができるスケッチブック。気軽に使いたい方は画用紙やクロッキー帳がおすすめです。鉛筆や木炭を使用したデッサンを描きたい方は木炭紙や画仙紙がぴったり。用途に応じて適した用紙が異なるので、参考にしてみてください。