SNSの勉強用アカウントでも紹介されることが多い「勉強タイマー」。学習タイマーやラーニングタイマーと呼ばれることもあり、日本だけでなく韓国など海外でも人気があります。製品によって有する機能はさまざま。デザインも、かわいいモノやシンプルなモノなど多種多様です。

そこで今回は、勉強タイマーのおすすめ製品をご紹介します。ドリテックや無印良品の人気製品もピックアップするので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

勉強・学習タイマーの選び方

文字盤のタイプで選ぶ

数字を視認しやすい「デジタル式」

By: amazon.co.jp

数字の見やすさを重視する方には、「デジタル式」の勉強タイマーがおすすめです。デジタル式は、液晶画面に数字が表示されるタイプ。経過時間や残り時間を数字で把握したい方にぴったりです。

大画面の液晶を採用したデジタル式タイマーは、離れた場所からでも数字を視認しやすいのがメリット。また、バックライト機能付きの製品は、暗い場所でも時間を確認できる点が魅力です。そのほか、現在時刻を表示できる時計機能付きのモノもあります。

時間経過を把握しやすい「アナログ式」

By: amazon.co.jp

「アナログ式」の勉強タイマーは、電池などの電源を必要としない点が魅力です。電池切れの心配がなく、いつでもどこでも使いやすいのがメリット。手軽に使える製品を求めている方に適しています。

また、時間の経過を視覚的に把握しやすいのがポイント。なかには、針の動きに合わせて文字盤の色が変化するモノもあります。残り時間や経過時間を感覚で掴みたい方にぴったり。時計を読めない小さい子供にもおすすめです。

無音・消音機能の有無で選ぶ

早朝・深夜などの周囲が静かな時間帯や、図書館・カフェ・自習室など公共の場所で使用することが多い方には、無音・消音機能を有するモデルがおすすめ。ライトや振動で時間を知ることができ、静かな場所でも使用しやすいのがメリットです。

なかには、アラーム音量を数段階に調節できる製品もあります。シーンに合わせて有音・無音を使い分けたい方はチェックしてみてください。

カウントダウン・カウントアップ機能をチェック

By: dretec.co.jp

カウントダウンとは、設定した目標時間までの残り時間を計測する機能です。目標に到達したときにカウントが0になり、音・光・振動などで知らせます。日にちを数えるデイカウント機能付きの製品は、試験までの残日数を表示させたい方におすすめです。

また、カウントアップ機能はスタート時からの経過時間を計測できるのが魅力。ストップウォッチと同様の使い方ができます。作業にかかった時間を記録したいときに便利。タイムトライアルでドリルを解くときなどにも役立ちます。

シンプルやおしゃれなどデザインで選ぶ

By: amazon.co.jp

勉強タイマーにはさまざまなデザインの製品があります。モチベーションを高めるためには、自分好みのデザインを選ぶのがポイント。ポップなデザインが好きな方には、韓国などで人気のカラフルな勉強タイマーがおすすめです。

そのほか、スヌーピーなどのキャラクターをモチーフにしたモノや、インテリアに溶け込みやすいおしゃれなデザインのモノも存在。シンプルなデザインを採用したモノは、シーンを選ばず使いやすいのが魅力です。

勉強・学習タイマーのおすすめ|多機能

ドリテック(DRETEC) タイムアップ T-584


消音機能付きの勉強タイマーです。時間になるとLEDランプが約15秒間点滅します。塾の自習室や図書館など、静かな場所で使用するときに便利。自宅で使用するときはアラーム音を鳴らすなど、シーンによって使い分けたい方におすすめです。

カウントダウン機能に加えて、タイムトライアルにチャレンジできるカウントアップ機能も搭載。ドリルやゲームなどを制限時間内に達成したいときに役立ちます。カウントダウン・カウントアップ共に、最大199時間59分59秒まで設定可能です。

また、丸いデザインが特徴的なスタート・ストップボタンは、大きくて押しやすいのがポイント。そのほか、設定した時間に戻るリピート機能や、誤操作によるトラブルを予防できるキーロック機能も付いています。白色のシンプルなデザインも魅力のひとつです。

ドリテック(DRETEC) タイムアップ2 T-580


シンプルなデザインが特徴の勉強タイマーです。液晶画面が斜めになっており、机上に置いたままでも数字を視認しやすいのが魅力。カラーは、インテリアや文房具とも馴染みやすい白色を採用しています。大きくて押しやすいスタート・ストップボタンもポイントです。

鳴動時間は「音無し」「約1秒」「約15秒」の3段階に設定可能。静かな場所で使用する場合は、LEDのみ点滅する「音無し」を利用するのがおすすめです。そのほか、時計機能・1/100秒カウントアップ・デイカウントダウン・キーロック機能なども付いています。

サイズは約幅60×奥行80×高さ23mm。重さは約61gです。自宅はもちろん、学校・図書館・塾などに持ち運んで使用したい方にもぴったり。使い勝手のよい勉強タイマーを探している方はチェックしてみてください。

ドリテック(DRETEC) ラーニングタイマーS T-603


大画面で見やすい勉強タイマーです。画面が45°に傾いており、机上に置いたときに見やすいのが特徴。また、LEDライトに青色を採用するなど、集中して勉強に取り組めるように工夫されているのも魅力です。

押しやすいスタート・ストップボタンに加えて、簡単に時間設定ができる10分・5分・1分・10秒のボタンを搭載。消音・カウントアップ・折り返しカウントアップ機能も搭載しており、テスト勉強や毎日の学習管理に役立ちます。

サイズは約幅88×奥行60×高さ45mm。重さは約82gです。カラーはブルー・ピンク・パープル・グリーンの4色をラインナップ。子供から大人まで使いやすい、おすすめの勉強タイマーです。

ドリテック(DRETEC) ラーニングタイマー T-587


色鮮やかなカラーリングがおしゃれな勉強タイマーです。ピンク×ブルー・グリーン×イエロー・ピンク・パープル・ブラックの5色展開。ポップなデザインの文房具が好きな方におすすめです。

デイカウント機能を搭載しており、テストや受験日などを設定すると残りの日数をカウントダウンで表示可能。学習へのモチベーションを保つのに役立ちます。また、1/100秒カウントアップ機能も付いているため、ドリルやゲームなどのタイムトライアルにも便利です。

そのほか、カレンダー・時計・リピート・キーロックなどの機能も充実しています。スマホやタブレットから離れて勉強に集中したいときに使える、多機能な勉強タイマーを探している方はチェックしてみてください。

ドリテック(DRETEC) ミニダブルタイマー T-548


2つの時間を管理できる勉強タイマーです。それぞれ最大199分50秒までセット可能。アラーム音は15秒と短めで、自動的に止まるのもポイントです。カウントアップ・カウントダウン・リピート機能を搭載しています。

勉強時間と休憩時間をセットしておけば、一定のリズムで学習を進められるのがメリット。25分の作業と5分の休憩を1セットとした時間管理術「ポモドーロテクニック」を実践するときにも役立ちます。

本体サイズは約幅53×奥行9×高さ70mm。重さは約33gと軽量です。ポケットにも入れられる薄さが魅力。操作しやすく、持ち運びやすい製品を求めている方におすすめです。

ドリテック(DRETEC) ピーナッツ スヌーピー 学習タイマー T-590PN

人気キャラクター「スヌーピー」をモチーフにした勉強タイマーです。イエロー・グリーン・ピンク・ブルーの4色をラインナップ。絵柄の異なるかわいいイラストが描かれています。スヌーピーが好きな方におすすめの勉強タイマーです。

カウントダウンタイマーのほか、試験日までの日数を設定可能なデイカウント機能や、0.1秒まで計測可能なストップウォッチ機能を搭載。カレンダーや時計機能も付いています。側面のボタンで簡単にモードを変えられるのがメリットです。

アラームの鳴動時間は無音・1秒・15秒の3段階に調節可能。静かな場所でも使用できて便利です。デザイン性と機能性を兼ね備えた学習用タイマーを探している方はチェックしてみてください。

ドリテック(DRETEC) ねこタイマー T-568


猫をモチーフにしたかわいい勉強タイマーです。立てて置くのはもちろん、マグネットで貼り付けたり、ストラップを付けて吊り下げたり、シーンに応じてさまざまな使い方ができます。カラーは白と茶色の2種類。好みに合わせて選んでみてください。

時間になると音が鳴るカウントダウン機能のほか、経過時間を計測できるカウントアップ機能を搭載。リピート機能も付いているため、同じ作業を繰り返すときに便利です。「分」「秒」「スタート・ストップ」の3つのボタンで簡単に操作できます。

サイズは約幅86×奥行27×高さ67mm。重さは約38gです。電源にはアルカリボタン電池を使用。見た目のかわいさに加えて、充実した機能を有するおすすめの勉強タイマーです。

セイコータイムクリエーション(SEIKO TIME CREATION) タイマー MT718W


10時間まで設定できる勉強タイマーです。長時間の時間管理に便利。設定した時間にアラームが鳴るカウントダウン機能と、経過時間を計測できるカウントアップ機能を搭載しています。タイマーを使用しないときも、時計として使えるのが魅力です。

時間は、1時間・10分・1分・10秒単位でセット可能。アラーム音は大・小・切の3段階で調節でき、消音時はライトのみが点滅。アラーム音とライトの併用もできます。自宅はもちろん、塾の自習室や図書館などの静かな場所でも利用しやすい勉強タイマーです。

さらに、生活防水仕様になっており、キッチンやお風呂などの水回りでも使いやすいのがメリット。ストラップを取り付けられる穴も付いているため、首から下げたり壁に吊り下げたりして使用できるのもおすすめのポイントです。

セイコータイムクリエーション(SEIKO TIME CREATION) スタディタイムビズ KR514W


百ます計算で有名な陰山英男氏監修の勉強タイマーです。サイズは幅67×奥行38×高さ118mm。コンパクトで持ち運びやすく、机上に置きやすい縦長のデザインが魅力です。自宅だけでなくカフェ・図書館・自習室など、さまざまな場所で使用する方に適しています。

カウントダウンとカウントアップ機能に加えて、目覚まし機能も搭載。資格試験や受験勉強以外にも、さまざまな時間管理に使用できます。また、アナログ式時計の秒針にはスイープセコンドを採用。秒針の音を気にせず、集中して学習に取り組めます。

さらに、机上での視認性を高める「角度調整用スタンド」を搭載。オートストップ・リピート・キーロックなど、便利な機能を搭載したおすすめの勉強タイマーです。

タニタ(TANITA) デジタルタイマー バイブレーションタイマー クイック TD-370N


携帯しやすい小型の勉強タイマーです。サイズは幅38×奥行15×高さ55mm。本体重量は電池を含めて約25gです。クリップ付きのストラップが付属しており、持ち運ぶときに落としたり紛失したりしにくいのがメリット。ボタン部分には誤作動を予防する蓋も付いています。

時間を知らせる方法は、電子ブザー音とバイブレーションの2種類から選択可能。図書館や自習室など、静かな場所で使用する際も安心です。また、タイマーは最大23時間59分59秒まで設定可能。鳴動時間を5〜60秒の間で変更できるのもおすすめのポイントです。

そのほか、カウントアップ機能やリピート機能も搭載。時計としても利用でき、小さいながらも高機能で使いやすいのが魅力です。カラーはブラック・ホワイト・ピンクをラインナップしています。

ソニック(SONiC) めざせ合格カウントダウン タイマー トキ・サポ 100時間 LV-3457


時間を意識する習慣が身につきやすい勉強タイマーです。試験日までの残日数を自動で計算して表示できる、デイカウント機能を搭載。常に表示されているため、見るたびに目標を意識できます。資格取得や大学受験などに向けて、タイマー式勉強法を導入したい方におすすめです。

タイマーは最大約100時間まで設定可能。アラーム音のオン・オフも設定でき、音以外にも光や振動で時間を知ることができます。音量は約75dB、鳴動時間は約60秒。カウントダウン機能のほか、カウントアップ機能も搭載しています。

また、時計機能も付いており、目覚ましアラームを利用可能。1台でさまざまな用途に使えるのがメリットです。さらに、自立するスタンドが付いているため、机上に置いたときの視認性も良好。カラーはホワイトとグレーの2色展開です。

ソニック(SONiC) トキ・サポ 時っ感タイマー 時計プラス LV-3521


小さい子供にもおすすめの時計付き勉強タイマーです。時間の経過にともなってフィルムが回転し、色面が減っていく仕様。残り時間が少なくなっていくのを、視覚的に実感しやすいのが魅力です。時計が読めない子供向けの勉強タイマーを探している方に適しています。

また、ダイヤルを回すだけの簡単な操作でタイマーをセットできるのもポイント。時間になると電子アラーム音が鳴ります。秒針やタイマー音が気になりにくい「W静音作動設計」を採用しており、集中して勉強や作業に取り組みやすいのもメリットです。

さらに、時計にはアラーム機能が付いており、目覚まし時計としても使用できます。スヌーズ機能付きなので、2度寝が心配な方も安心です。なお、鳴動時間や音量は2段階で調節可能。タイマーの最大設定可能時間は60分です。

ノア精密 MAG ベンガ君 TM-604


自宅学習や受験勉強の時間管理がしやすい勉強タイマーです。スマホを使用せずに管理したい方にぴったり。音量を大・小・消音と3段階に調節できるので、自習室・図書館・カフェなどの公共の場でも使いやすいのが魅力です。消音時はバックライトの点滅で知らせます。

カウントダウンタイマー・カウントアップタイマー・リピート機能などが利用可能。カウントダウンは最大99分50秒、カウントアップは最大99分59秒まで設定できます。

また、持ち運び時の誤操作を予防するロック機能も搭載。さらに、時計表示への切り替えもできるので、スマホを見なくても現在時刻を確認できます。集中して勉強に取り組みたい方はチェックしてみてください。

ブルーノ(BRUNO) キューブタイマークロック BCA026


キューブ型のおしゃれな勉強タイマーです。グリーン・ホワイト・レッドの3色をラインナップしています。サイズは幅58×奥行58×高さ78mmとコンパクト。手のひらサイズのスタイリッシュな勉強タイマーを探している方におすすめです。

本体上部のロータリースイッチを回転させると、タイマーモードに切り替わる仕様。3パターンのタイマーを登録できるのがポイントです。時間などの設定は、前面に配置されたボタンで直感的に操作できます。

また、スヌーズ機能が付いたクロックモードも搭載。時刻表示・カレンダー表示に対応しており、時計としても便利に使えます。進級祝いや入学祝いなどのプレゼントにもぴったりです。

クム(KUM) 学習タイマー KM250

ドイツの老舗文具メーカー「KUM」が手がけた勉強タイマーです。カラフルな配色が特徴。カラーはホワイトとグリーンの2色展開です。おしゃれでかわいい勉強タイマーが欲しい方はチェックしてみてください。

タイマーはカウントダウン・カウントアップ機能を搭載。最大約24時間まで設定できます。また、タイマーを使わないときは目覚まし時計としても使用可能。ソフトスヌーズ機能を搭載しているため、2度寝や居眠りを予防できます。

サイズは幅72×奥行20×高さ72mm。包装や電池を除いた本体重量は53gです。コンパクトサイズなので、自宅ではもちろん学校や図書館などに持ち運んで使用するのもおすすめ。静かな場所で使用するときに便利な消音機能も付いています。

サーモプロ(ThermoPro) キッチンタイマー TM-01


2.6インチの大画面を搭載した勉強タイマーです。離れたところからでも視認しやすいのが魅力。バックライト機能が付いているため、夜間や暗い部屋でも時間を確認できます。タイマーを使わないときは、時刻を表示させて時計として使用できるのもメリットです。

カウントアップ・カウントダウン機能を搭載。アラーム音は「マナーモード」「低音量レベル」「中」「高」の4段階に調節できます。「高」に設定したときの音量は95dB。聞こえにくい方でも聞き取りやすいのがポイントです。

本体裏面には折りたためる自立スタンドが付属。机上で使用するときに便利です。また、強力なマグネットが付いているため、金属製のキャビネットなどに貼り付けられます。シンプルなデザインが好きな方におすすめの勉強タイマーです。

勉強・学習タイマーのおすすめ|シンプル

ドリテック(DRETEC) クリップタイマー T-604


クリップ付きのコンパクトな勉強タイマーです。サイズは約幅76×奥行14×高さ28mm。重さは約24gです。学習計画などを記入したメモを挟んで時間を管理できるのがメリット。ペンケースやポーチに入れてスマートに持ち運べます。

カウントダウンタイマーに加えて、カウントアップ機能も搭載。タイマーの最大セット時間はそれぞれ99分59秒です。繰り返し使用するときに便利なリピート機能も付いています。

また、強力マグネットが付いており、キャビネットなどに貼り付けられるのもおすすめのポイント。勉強以外にもさまざまな用途で活躍します。さらに、シンプルなデザインも魅力のひとつ。カラーはホワイトとイエローの2色展開です。

ドリテック(DRETEC) 大画面タイマー シャボン10 T-544


10キータイプの勉強タイマーです。1秒単位で細かく時間を設定できるのが魅力。最大99分99秒までセット可能です。また、大画面の液晶を搭載しており、数字を視認しやすいのもポイント。直感的に操作できる、シンプルな勉強タイマーを探している方におすすめです。

カウントダウン・カウントアップ・リピート機能を搭載。折りたためるスタンド付きなので、机の上に立たせて使用できます。壁掛けフックや強力マグネットも搭載しており、かけたり貼り付けたりすることも可能です。

サイズは約幅80×奥行18×高さ82mm。重さは約67gです。カラーはホワイトとピンクの2色をラインナップしています。

タイムタイマー(TIME TIMER) モッドホームエディション TTM9


かわいいカラーとおしゃれなデザインが魅力の勉強タイマーです。残り時間がひと目でわかるのが特徴。カラーはレイクブルー・シルクオレンジ・ペールグレー・コットンホワイトの4色をラインナップしています。インテリアに馴染みやすい、おすすめの勉強タイマーです。

中央のノブを回して時間をセットするとタイマーがスタート。時間の経過とともに、ディスクの色部分が少なくなっていく仕様です。アラーム音のオン・オフが設定でき、静かな場所で使用するときは消音にして使用できます。

また、秒針音が気になりにくい静音設計を採用しているのもポイント。集中を切らさずに作業や勉強に没頭できます。サイズは約幅8.8×奥行5×高さ8.8cm。コンパクトサイズで、収納や設置の場所を取らないのもメリットです。

mineetimer minee 3

自由に好みのルーティンが作れる、アナログ式の勉強タイマーです。「インターバルビジュアルタイマー」を採用しているのが特徴。25分の集中時間と5分の休憩をセットにした、ポモドーロテクニックを実践するのに便利です。合計9回まで繰り返しの設定ができます。

文字は一切なく、ビジュアルだけで時間を意識できるのがポイントです。色板はシルクスクリーン方式の手作業で作られており、アクアミント・イエロー・ライラックスノー・インディーピンクなどバリエーションも豊富。パステルトーンのおしゃれな色合いが魅力です。

サイズは直径10×厚さ4cm。バッテリーを内蔵しており、1回の充電で7日間使用できます。また、直感的に操作できる点や、秒針音が気になりにくい点もメリット。タイマーは30秒〜24時間までセットできます。

無印良品 ダイヤル式キッチンタイマー TD-393


ダイヤルを回すだけで簡単にセットできる勉強タイマーです。本体の外枠がダイヤルになっており、右に回すと時間が進み、左に回すと戻る仕組み。片手で操作できるシンプルな作りが特徴です。

また、リセットした状態でスタートボタンを押すと、カウントアップ機能も使用できます。ドリルやゲームなどのタイムトライアル時に便利です。さらに、同じ設定を繰り返し利用できるリピート機能も搭載しています。

サイズは約直径6.2×高さ2.3cm。本体の重さは59gです。背面にはマグネットが付いており、ホワイトボードや冷蔵庫などに取り付けられるのもメリット。無駄な装飾のない、シンプルなデザインが好きな方におすすめです。

デイテックス(Datexx) TimeCube Plus DF-48


簡単に時間管理ができる勉強タイマーです。タイマーは、5・10・25・30分の4パターンでセット可能。「30分勉強して10分休憩をする」など、決められたルーティンを実践するときに便利です。

希望する時間の面を上にすると、自動的にタイマーがスタート。タイマーをセットする必要がなく、すぐに作業や勉強をスタートできるのが魅力です。一時停止やカウントダウンの再開も簡単に行えます。

アラームは、サイレント・ブザー・ブルーLEDライトの3種類から選択可能。公共の場で使用する場合も安心です。シンプルな機能で使いやすい勉強タイマーが欲しい方はチェックしてみてください。

パール金属(PEARL METAL) バイブレーション タイマー C-3238


ポケットに入るコンパクトサイズの勉強タイマーです。サイズは幅26×奥行20×高さ108mm。ネックストラップが付属しており、首から下げて持ち歩けるのが魅力です。使い勝手がよく、価格の安いモデルを探している方に適しています。

アラームは「バイブのみ」「アラームとバイブ」「アラームのみ」の3パターンから選択可能。切り替えスイッチで簡単に設定できます。バイブレーションの作動時間は約60秒です。

カウントダウン・カウントアップ機能を搭載しており、1秒から99分59秒まで秒単位で設定できます。カラーはホワイトとブラウンの2色展開。受験勉強や試験対策におすすめのシンプルな勉強タイマーです。