繰り返し文字を書いたり消したりできる「ホワイトボード」。オフィスでの会議やお店でのメニュー表示などはもちろん、家庭でも活躍する便利なアイテムです。しかし、ひと口にホワイトボードといっても、使用するシーンや用途によって選ぶアイテムが異なります。
そこで今回は、おすすめのアイテムをタイプ別にご紹介。選び方についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ホワイトボードの選び方
- ホワイトボードのおすすめ|壁掛けタイプ
- ホワイトボードのおすすめ|シートタイプ
- ホワイトボードのおすすめ|脚付きタイプ
- ホワイトボードのおすすめ|ノートタイプ
- ホワイトボードのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
- 番外編:ホワイトボードの周辺グッズ
ホワイトボードの選び方
種類で選ぶ
壁掛けタイプ
家庭用にホワイトボードを購入するなら、壁掛けタイプがおすすめ。思いついたことをすぐに書いておけるうえ、目に入りやすいので、やることリストや買い物リストとして使用するなどタスク管理に便利です。
家族で共有するリビングスペースに掛けておけば、コミュニケーションツールとしても活躍します。また、省スペースで設置しやすいのもメリットです。
シートタイプ
壁に貼り付けられるシートタイプ。接着方法は、シール・磁石・静電気吸着・特殊吸着などさまざまです。簡単に貼ってはがせるタイプなら、ホワイトボードの位置を固定したくない場合や一時的に使いたいときに便利。画びょうを打ち込む必要がないので、美しい壁紙をキープできます。
オフィスのデスクでメモ帳代わりに使用したり、冷蔵庫に貼り付けて買い物メモや子供の落書きスペースを作ったりと、さまざまなシーンで活躍。コーティングされていないモノを選べば、壁に貼ってプロジェクターの投影にも使えます。
脚付きタイプ
会議室などオフィスで重宝する脚付きのホワイトボード。リバーシブルタイプのモノを選べば、サッとひっくり返して裏面も使えるので、忙しい会議中でも便利です。会議の記録を残しておきたい場合にも、両面使用できれば内容をしっかりと見直せます。
脚付きタイプは大型の製品が多く、移動がややネックになるため、大きいホワイトボードを検討しているならキャスター付きの製品がおすすめ。簡単に別の部屋へ運べるので、移動のわずらわしさを軽減できます。
ノートタイプ
小型で持ち運びに便利なタイプです。2~10ページほどのホワイトボードがノート状に束ねてあり、メモとしてはもちろん、スライドショーのように使用すれば、少人数でのプレゼンにも活躍します。さらに、サッカーやバレーなどスポーツの作戦盤としても活用できるので、スポーツシーンで使いたい方にもおすすめです。
使わないときは、本棚などに収納できるのも魅力。また、軽量なマグネット非対応タイプもラインナップしています。持ち運ぶ頻度や使用用途を考慮して、自分に合ったモノを選んでみてください。
素材で選ぶ
ホワイトボードの板面には、大きく分けて「スチール製」と「ホーロー製」があります。スチール製は軽くて安価ですが、ホーロー製に比べるとやや耐久性に劣るのが特徴です。
表面をガラスコーティングしたホーロー製は、やや重量があり値段が上がるものの、消し跡がキレイで長く使えます。壁掛けタイプ・脚付きタイプにはスチール製もホーロー製も展開されているので、使用用途や予算に合わせて選びましょう。
マグネット対応が便利
ホワイトボードだけでも十分便利ですが、マグネット対応ならより用途の幅が広がります。紙の予定表やイベントのお知らせを貼ったり、ホワイトボード用のペンやイレーサーを貼り付けておけたりと便利です。
家庭用ならフックタイプのマグネットを付けて、鍵・イヤホン・アクセサリーの整理にも重宝します。汎用性の高いモノが欲しい方には、マグネット対応タイプがおすすめです。
サイズ・置き場所に注意
ホワイトボードはサイズが大きいほど書きやすく便利ですが、その分置き場所を取ります。特に、脚付きタイプは保管場所が必要。買った後で置き場所や収納場所に困らないよう、購入前にサイズを確認しましょう。
壁にホワイトボードを貼りたいときは、壁のタイプもチェック。コンクリ壁や砂壁では、壁掛けタイプのホワイトボードだと別途専用のフックが必要になる場合もあります。シートタイプも貼りたい壁に対応しているか確認しておくと安心です。
ペンやイレーサーも忘れずに
ホワイトボードには、専用のペンが必要です。専用のペンは書き込んだあと素早くインクが乾き、ホワイトボードの板面に染み込まない工夫がしてあります。水性ペンは性質が異なり、染みこみやすいので使うのはおすすめしません。
また、ペンと同様、ホワイトボードに必要なのがホワイトボードイレーサー。イレーサーの素材は、化学繊維から作られた不織布が一般的です。汚れたらめくって、新しい面を使える便利な製品もあります。
ペンやイレーサーは、最初から付属品として付いてくることが多いので、まずは付属品を試すのがおすすめです。
汚れが気になるときは専用クリーナーを
ホワイトボードは使い込めば劣化し、徐々にペンの黒ずみが残ってしまう場合も。専用クリーナーを使用すれば、油性のインク汚れをアルコール成分で溶かしてキレイに落とせます。
時間が経ってこびり付いた汚れを落としやすいのがポイント。しかし、石鹸や台所洗剤などの中性洗剤は板面にダメージを与える恐れがあるので使うのは避けましょう。
最近では、アルカリ電解水を使ったクリーナーも展開されているのでチェックしてみてください。アルコール臭が苦手な方にもおすすめです。
ホワイトボードのおすすめ|壁掛けタイプ
コクヨ(KOKUYO) ホワイトボード 軽量タイプ FB-SL23W
人気メーカー「コクヨ」の壁掛けタイプのホワイトボードです。本体サイズは903×609mmの無地タイプで、縦向き・横向きどちらでも使用可能。付属のトレイは、縦吊りでも横吊りでも取り付けられて便利です。
吊り金具と吊り下げネジが付いており、軽量なので手軽に取り付けられるのがメリット。別売りのマグネットベルトを使えば、スチール面へも設置できます。
黒マーカーとイレーサーも付属しているので、すぐに使えるのもポイント。シンプルなモノを選びたい方におすすめです。
コクヨ(KOKUYO) ホワイトボード ホーロータイプ FB-23WNC
ホーロー板面を使用したホワイトボードです。表面硬度が高いため、優れた耐久性を発揮。多層構造の採用により消去性が低下しにくいので、キレイな状態で長く愛用しやすいのがメリットです。
吊り下げ金具は、位置合わせが簡単に行いやすいように設計。前からは見えないため、すっきり設置できるのがポイントです。
粉受けはコンパクト形状なのに加えて、両サイドに保護カバーが付属。ケガをしたり衣服が引っ掛かったりするのを軽減できます。
シンプルな無地タイプで、サイズが幅898×奥行66×高さ610mm。罫引きタイプやサイズ違いも幅広くラインナップされています。長期間使いやすいモノを選びたい方におすすめです。
アスカ(Asmix) ホワイトボード VWB072
方眼入りの壁掛けホワイトボードです。文字や線をまっすぐ書きやすく、グラフや表などもキレイにまとまります。マーカー・イレーサー・トレイ・マグネットが付属しており、すぐに使えるのも嬉しいポイントです。
耐久性や耐衝撃性に優れているのが特徴。また、角はABSで補強して丸みを帯びているため、落下時の破損のリスクを軽減できます。
フック金具を付け替えれば、縦向きでも横向きでも使用可能。サイズ展開も豊富で、会議や打ち合わせなどオフィスで活躍するモノを探している方におすすめです。
ナカバヤシ(Nakabayashi) ウッドホワイトボード WBM-E4732
天然木のフレームを採用した壁掛けタイプのホワイトボードです。温もりやナチュラル感のある、インテリア性の高さが魅力。無機質になりがちなホワイトボードのある空間を、おしゃれに彩りたい方におすすめです。
ウッドマグネットや白い吊り下げ紐が付属するなど、細かい部分にこだわっているのもポイント。本体サイズは幅320×奥行14×高さ470mmです。
レイメイ藤井 オフホワイトボード A2サイズ LNW2406
ボード面がオフホワイトの壁掛けタイプのホワイトボードです。落ち着いた色合いにより、インテリアとの親和性が高いのが魅力。家族のコミュニケーションボードやリビング学習など、家庭で使いやすいモノを選びたい方におすすめです。
本体サイズは、幅600×奥行13×高さ450mm。無地タイプで、縦向きでも横向きでも設置できて便利です。
マーカー・マグネット・受け皿が付属しているのも嬉しいポイント。また、スチール製で軽量なため、取り扱いやすいのもメリットです。
マグエックス(MagX) ホワイトボードMX ワイド MXWH-WD
本体サイズが幅780×奥行12×高さ440mmのホワイトボードです。大型かつ無地タイプのため、書類などを磁石でくっ付けたままでもたっぷり書き込めます。
縦向きでも横向きでも使えるのに加えて、サイズ展開が豊富なのでシーンに合わせて選びやすいのがメリット。マーカー・イレーサー・マグネット・トレイが付属しているため、すぐに使えます。また、価格も安いので、コスパ重視の方にもおすすめです。
サンケーキコム 樹脂枠ホワイトボード WB-6045
縦向きにも横向きにも使える吊り下げ紐付きのホワイトボードです。本体サイズは、600×450mmと比較的コンパクト。家庭用としてはもちろん、オフィスや店舗など、さまざまなシチュエーションに対応します。
関連アイテムを置いておくのに便利な、着脱式トレーが付いているのもポイント。トレーは幅35mmとスリムなので、圧迫感を覚えさせたり、動線の邪魔をしたりする心配もありません。
そのほか、黒マーカーペンとイレーサー、マグネットが付属しています。ホワイトボードを使用するうえで、必要な備品が一通り揃っているのが魅力。購入してすぐに使い始めたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホワイトボード NWP-23
表面素材にスチール、芯材にボール紙を使用したホワイトボードです。軽量で持ち運びやすいうえ、壁に掛けたときの負担を抑えられるのが嬉しいポイント。できるだけ壁を傷つけずに使用したい方におすすめです。
フレームはABS樹脂素材で作られています。フレーム四角のコーナーパーツには、あらかじめ穴が空いているのが特徴。付属の紐を通すだけで壁に掛けられます。本体のサイズは、約300×200×8mmです。
馬印(UMAJIRUSHI) 無反射ホワイトボード UM34N
映写対応タイプのホワイトボードです。マイカセラミック製法により、拡散反射機能を高めているのが特徴。反射を抑えて広い視野角を実現しているので、さまざまな角度から見やすいのがメリットです。
高輝度のデータプロジェクターからOHP・スライドといった低輝度のモノまで、幅広いプロジェクターに対応可能。会議・プレゼンなどのビジネスシーンや、自宅での映画・動画鑑賞に適しています。
板面サイズは、幅1210×高さ910mm。また、マーカー・イレーサー・マグネットが付属しています。スクリーンシートの代わりとしても使えるモノを探している方におすすめです。
プラス(PLUS) ホワイトボード LB-2シリーズ LB2-340SHWT
月予定表の罫引きをあしらったホワイトボードです。ニッケルホーロー板面仕様なので、耐久性が高くてキレイな状態で長く使えるのが魅力。マグネットに対応しているのに加えて、滑らかな書き心地や消し心地を味わえます。
本体サイズは、幅1200×奥行65×高さ900mm。黒・赤・青・緑のマーカーが1本ずつとイレーサーが付属しているため、すぐに使えるのもおすすめポイントです。オフィス・学校・塾・事務所など、複数人でスケジュールを共有したいときに活躍します。
ホワイトボードのおすすめ|シートタイプ
コクヨ(KOKUYO) ホワイトボード 吸着シートタイプ ピタボ FB-P34W
吸着シートタイプのホワイトボードです。平面のガラス・木材・金属など、さまざまな場所に貼れるのが魅力。粘着剤を使っていないため、糊残りなくキレイに剥がせます。
中芯に鉄粉シートを使っているので、マグネットの使用が可能。磁石でメモを留めたり、マグネットシートを貼ったりできます。また、ペントレイやイレーサーが付属するほか、マグネットにくっ付けて保管できて便利です。
コクヨ(KOKUYO) ホワイトボード 軽量マグネットシートタイプ マグボ・マット FB-HSM23W
光の反射を抑えたマットタイプのホワイトボードです。プロジェクターを投影したり、カメラで撮影したりする際に便利。天井の照明の写り込みを軽減して見やすいのも魅力です。
薄くて軽量のため、設置や取り外しが簡単で手軽に持ち運びしやすいのもメリット。プロジェクターで投影しながら書き込みなどもできるホワイトボードを求めている方におすすめです。
プラス(PLUS) マグネットシート VNM-1209
スチール壁などにマグネットで貼り付けるホワイトボードシートです。薄型かつ軽量の設計のため、手軽に使えるのが特徴。また、サイズバリエーションが豊富なので、用途に合わせて選びやすいのもメリットです。
大判タイプで無地のため、自由に書き込めるのがポイント。会議や商談など、さまざまなシーンで活躍します。加えて、マーカー・イレーサー・トレイが付属しているので、すぐに使えるモノを選びたい方におすすめです。
セーラー万年筆 セーラーどこでもシート 31-3500-000
日本発の人気万年筆メーカー「セーラー万年筆」のホワイトボードシートです。静電気で貼り付けられるのが特徴。壁・ガラス・木などの平滑面に対応できるため、さまざまな場所で使えて便利です。
画びょうやセロハンテープが不要で糊残りなどもないので、壁などが汚れにくいのがメリット。繰り返し貼ったり剥がしたりできるため、手軽に使えます。
シート状でまとまっており、800mmごとにミシン目が入っているのでカットが可能。幅600×高さ800mmサイズで、25枚分使えます。会議・伝言板・子供の落書きなど、幅広いシーンに使えるモノを選びたい方におすすめです。
マグエックス(MagX) 暗線入り マグネットホワイトボードシート 中 MSHP-4560-M
プロジェクター対応のホワイトボードシートです。表面に50mm方眼の暗線が入っているのが特徴。投影しながら、キレイに筆記したり直線を引いたりできます。離れると暗線は見えにくいので、書き込み内容はしっかり把握できるのがポイントです。
裏面にはマグネットが付いているため、スチール面に取り付け可能。また、黒・赤のマーカーと、マグネット付きのイレーサー・トレイが付属しているので、すぐに使えて便利です。
表面フィルムに光の反射を抑えるエンボス加工を施しているのもメリット。プロジェクターの投影に適したモデルを探している方におすすめです。
欧文印刷 消せる紙 A1判 5cm 方眼罫入り M5CGSA1
場所を選ばず使用できるシートタイプのホワイトボードです。重さはわずか79g。ポスターのように丸めれば、簡単に持ち運べます。
使い方は、壁に貼り付けたり、テーブルの上に広げたりとさまざま。壁掛けタイプや脚付きタイプのホワイトボードがない場所で重宝します。また、既存のホワイトボードでは書ききれないときに、補助ツールとして使用するのもおすすめです。
本体は、594×841mmのA1判サイズ。紙製なので、好きな大きさに簡単にカットできます。また、5cm間隔で方眼罫が入っているのも特徴。文字を真っ直ぐ書いたり、直線を引いたりするときに便利です。
光和インターナショナル(KOWA) コーワライティングシート
静電気によって平らな面に貼り付けられる、シートタイプのホワイトボード。使い回しやすいのが魅力です。処分する場合は、燃えるゴミとして簡単に捨てることができます。
本製品1枚あたりのサイズは幅600×800mm。20m巻きのロールで販売されており、使用する際には800mmごとに設けられたミシン目に合わせてカットします。
BOOMIE ホワイトボードシート
マグネットに対応しているホワイトボードシートです。壁・ガラス・冷蔵庫など、さまざまな場所に貼れるのが特徴。簡単に取り外しできるうえ、繰り返し貼れるのが嬉しいポイントです。
裏面にはマス目が付いているため、ハサミでまっすぐカットしやすいのがメリット。自由にカットできるので、使用場所や用途に合わせて使えます。
ニー優品 ホワイトボードシート
原材料安全基準をクリアし、エコなPET素材を採用しているホワイトボードシートです。粘着式でさまざまな場所に取り付けられます。柔らかくて自由にカットできるので、設置場所に合わせて使えるのが魅力です。
マグネット対応タイプで、1~2枚のA4コピー用紙を磁石でくっ付けられます。資料・メモ・写真なども貼り付け可能。また、ホワイトボード面は滑らかな書き心地を味わえるのに加えて、書き跡が残りにくく、キレイに消せるのもメリットです。
会議室・子供部屋・店舗・幼稚園など、さまざまなシーンで活躍。壁紙に貼りやすいモノを探している方におすすめです。
Otaka工房 ホワイトボードシート
粘着タイプのホワイトボードシートです。壁や家具などさまざまな場所に取り付けられるほか、カットできるのが特徴。さらに、マグネットにも対応しているので、掲示板・アイデアノート・落書きスペースなど、幅広い用途で役立ちます。
マブネット付きのイレーサーや磁石が付属。ホワイトボードにくっ付けて保管できるため、使い勝手に優れています。また、マーカーは6色6本付いているので、すぐに使えるのもおすすめポイントです。
ホワイトボードのおすすめ|脚付きタイプ
オフィスコム ホワイトボード ホーロー 脚付き OC-WBH1290R
ホーロー製の脚付きホワイトボードです。2層構造を採用しているため、サビに強くて優れた耐久性を発揮。表面硬度が高いので、摩耗しにくいのもメリットです。
滑らかな書き心地を味わえて、書き跡が残りにくいのが特徴。キレイな状態が長続きするため、会議室やスケジュールボードなど使用頻度が高いケースで活躍します。
表裏どちらにも記入できる両面仕様。プッシュ式ストッパーが付いているので、簡単に切り替えられます。また、マグネット対応可能のため、幅広い用途で活躍。マーカーとイレーサーが付属しており、すぐに使えて便利です。
コーナーフレームに丸みを持たせ、安全面に配慮しているのもポイント。また、キャスター付きなので、移動もスムーズに行えます。オフィスや店舗で使いやすいモノを選びたい方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) ホワイトボード 100-WB004
サイズが約幅590×奥行505×高さ1488mmとコンパクトなホワイトボードです。使わないときは、省スペースで保管しやすいのがポイント。収納性を重視する方におすすめです。
軽量コンパクトでキャスターが付属しているので、持ち運びが簡単。さらに、段差を乗り越えやすく、エレベーターにもスムーズに持ち込めます。
3段階の高さ調節に加えて、無段階の角度調節が可能。体格や姿勢に合わせて書き込みやすいのがメリットです。マグネット対応タイプで、ペンなどが置けるトレイも付属。使い勝手のよいモノを選びたい方におすすめです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) パーテーション ホワイトボード SPT-0816WB
パーテーションとしても使えるホワイトボードです。上部両面がマグネット対応のホワイトボードで、デスクと組み合わせるだけで簡易的な個室が完成。打ち合わせブースや塾の個別指導ブースなどとして活躍します。
サイズは、幅800×奥行500×高さ1602mm。間仕切りとして使いやすいサイズ感のうえ、高さを抑えているため圧迫感を軽減できます。また、ホワイトボード下のパネルは乳白色を採用しているので、空間が暗くなりにくいのもメリットです。
脚部は高さのないフラットバー仕様のため、邪魔になりにくいのが特徴。スペースを有効活用しやすいのもおすすめポイントです。
プラス(PLUS) ホワイトボード PWT2-1809DSPT
両面仕様でたくさん書き込めるホワイトボード。ボード面を360°くるっと回転できるのが特徴です。また、ワンタッチで操作できるストッパーによって、ボード面のロックと解除を瞬時に行えます。
ボード片面あたりの有効寸法は、幅1770×高さ870mm。離れていても見やすい大きめサイズのため、複数人でミーティングをする際などにおすすめです。
4つのキャスターが搭載されており、移動させやすいのがポイント。そのほか、大サイズのイレーザーと、黒・赤のマーカーが1本ずつ付属しています。
SKK ホワイトボード
ペン2本とマグネット4個、イレーサーが付属した脚付きホワイトボードです。サイズは1200×900mmで、両面を使用可能。硬い鋼板を採用しているため、傷が付きにくいうえ、消しやすいのが魅力です。
安定感のある脚部にキャスターが付属しているのもポイント。また、2段階の高さ調節が行えるため、用途や体格に合わせて使えます。
トレイは幅があるので、マーカーやイレーサー以外も保管できるのがメリット。会議・案内板・掲示板・説明会など、さまざまな用途で使いやすいモノを探している方におすすめです。
イーサプライ(esupply) ホワイトボード EEX-WD02
折りたたみ式の脚付きホワイトボードです。重さは約4.2kgで折りたたみ時は厚さ70mmと軽量かつコンパクトなので、持ち運びや収納に便利。使わないときに、ちょっとしたスペースで保管できるのがポイントです。
書き込み面の大きさは、片面幅405×高さ705mm。ボードの高さは820~1460mmの間で無段階、角度は360°の調節が行えます。
マグネット対応なのに加えて、クリップやトレイが付属しているのもポイント。実用的な設計で、用途に応じて使いやすいのが魅力です。
脚部には滑り止めが付いているため、優れた安定感を発揮。ミーティング・掲示板・メニューボード・子供の勉強など、さまざまなシーンで活躍します。
常磐精工(TOKISEI) バリウススタンド看板 ホワイトボード A2横片面 VASKWB-A2YK
屋外でも使えるアルミ製フレームのホワイトボードです。雨に濡れても劣化しにくいのがメリット。スタンドが付いているため、店舗などの看板として使用するのにおすすめです。
ホワイトボードの面板はフレームから取り外しが可能。面板の表面には、マグネットも付けられます。面板の大きさは幅594×高さ420mmです。
ホワイトボードのおすすめ|ノートタイプ
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful) Write White ホワイトボードスリムノート D08584
幅180×高さ105mmとB6変形サイズのホワイトボードノートです。パソコン前の狭いスペースにも置きやすいサイズ感。自宅やオフィスだけでなく、リモートワークや外出先のカフェなどでも活躍します。
本体にはゴムバンドが付属しており、持ち運ぶ際にページが開きにくく便利。ペン挿しが付いているため、ペンもまとめて持ち運べます。さらに、ペン先0.5mmの極細マーカーが付属。細かい文字もスムーズに書き込めます。
ドット方眼をあしらっているため、文字などをまっすぐキレイに書きやすいのがメリット。加えて、各ページの間には透明シートがあり、文字が消えたりにじんだりするのを予防できるのもおすすめポイントです。
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful) Write White ホワイトボードメモ D0652
メモ帳として使えるミニサイズのホワイトボードです。本体のサイズが幅75×高さ125mmと小さいため、鞄に収納するだけでなく、服のポケットに入れて携帯することも可能。必要なときにサッと取り出せるホワイトボードが欲しい方におすすめです。
太さ0.5mmのオリジナル極細マーカーが付属しているのがポイント。細かい文字を簡単に書き込めます。
1冊のなかに、2種類のフォーマットが印刷されているのも特徴。やることを整理しやすいTODOリストと、図形などが描きやすいドット方眼の2つから選んで書き込めます。自由に書き込める無地のページも別途付いているのが魅力です。
欧文印刷 ホワイトボードノート nu board NGA302FN08
リングノート形式を採用したノートタイプのホワイトボードです。ホワイトボード4枚と、半透明シートが8枚付属。スムーズにページをめくりやすいうえ、ボード面を保護できるのが特徴です。
表紙に滑り止め加工を施しているのがポイント。デスクなどに立てて使えて便利です。本製品は、A3判と大きめサイズ。蛇腹タイプやサイズ違いなど幅広いラインナップで、用途に合わせて選びやすいのがメリットです。
スタイリッシュなデザインのため、おしゃれな文房具としても活躍。見た目にもこだわりたい方におすすめです。
アスカ(Asmix) ホワイトボード MWB01
ボード面にソフト鉄板とPETを採用したノート型のホワイトボードです。カバーを閉じれば、バインダーのように持ち運べるのが特徴。マグネットでしっかり固定できるため、移動中も安心しやすいのがポイントです。
カバーを背面に差し込むと、スタンドタイプに変形。デスクなどに立てれば、複数人でも見やすくて便利です。また、A4クリアファイルと同じサイズなので、ボックスファイルなどにすっきり収納できます。
黒マーカーが付属しており、マグネットやペン挿しがあるのでまとめて保管できるのがメリット。閉じた際は、保護カバーで書いた文字が消えるのを軽減できます。使い勝手に優れたモノを求めている方におすすめです。
セキセイ(sedia) ミーティングボード 発泡美人 FB-3109
A4サイズで持ち運びやすいホワイトボードです。スタンドタイプとしても使えて、2段階の角度調節が可能。ホワイトボード面一枚あたりのサイズは幅218×高さ304mmで両面タイプのため、たっぷり書き込めます。
ホワイトボードには鉄粉を練り込んでいるので、マグネットに対応できるのがメリット。幅広い用途で使えるのもおすすめポイントです。
バタフライボード(BUTTERFLY BOARD) ノート型ホワイトボード A4
特許技術「スナップ・バインディング・テクノロジー」を採用したノートタイプのホワイトボード。ノート型としてはもちろん、1枚ずつ取り外して1枚の大きなホワイトボードにできるのが特徴です。
フラットに360°折り返せるので、スムーズに書き込めるのが魅力。また、おしゃれでスタイリッシュなデザインを採用しているため、見た目を重視する方にもおすすめです。
欧文印刷 JABARANII W NJA420
蛇腹形式で折りたためる紙製のホワイトボードです。フラットなので、書き込みやすいのが特徴。また、約205gと軽量性に優れているため、持ち歩く際に大きな負担が掛かりません。ボードの枚数は全4枚。いずれも両面仕様で、表紙も含めて8ページ分書き込めます。
1人で使う場合は、ノートのような状態でコンパクトに使用可能。大人数で使う場合は、大きく広げて書き込みができます。
ホワイトボードのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
ホワイトボードのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
番外編:ホワイトボードの周辺グッズ
ステッドラー(STAEDTLER) ルモカラー ホワイトボードマーカー 351 B WP4
レッド・ブルー・グリーン・ブラックの4本セットのホワイトボードマーカーです。独自の「ドライセーフインク」を採用。ペン先に薄い皮膜を作ることで、乾燥を予防するのがメリットです。
書き出しがかすれずに、スムーズに書きやすいのがポイント。線幅が2~5mmの角芯タイプで、アンダーラインを引く際にも便利です。
コクヨ(KOKUYO) めくれるホワイトボード用イレーザー メクリーナ16 RA-31
汚れたら1枚めくるだけでリフレッシュできるホワイトボード用イレーサー。汚れが蓄積して文字が消しにくくなるのを予防できるのがメリットです。
シートは16層あるので、たっぷり使えるのもポイント。さらに、シート部分を交換できる詰め替え式のため、使い捨てせず経済的に長く愛用できます。
側面にはマグネットが付属。スチール面に固定できるので、トレイが付いていないホワイトボードでも収納場所に困りにくいのが魅力です。
レイメイ藤井 ボードクリーナー LPD513
家庭向けでコンパクトサイズのボードクリーナーです。アルカリ電解イオン水を主成分として採用しているのが特徴。食物・植物性成分といった天然系成分のみを使っているため、安心して使いやすいのがメリットです。
ホワイトボードの面にスプレーして、拭き取るだけと簡単。使い勝手がよく、安全性に優れたボードクリーナーを探している方におすすめです。
ホワイトボードは主に、壁掛けタイプ・シートタイプ・脚付きタイプ・ノートタイプの4種類に分けられます。また、特大サイズから持ち運びに便利なメモ帳サイズまで大きさはさまざま。耐久性や使い勝手もそれぞれ異なるので、使用するシーンに合わせて適したホワイトボードを選びましょう。