日々の出来事や成長を長期間記録できる5年日記。数年前の同じ日に何をしていたかひと目で分かり、思い出を懐かしめるのが魅力です。しかし、製品によってデザインや仕様などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、5年日記のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

5年日記を書くメリットとは?

By: amazon.co.jp

日記に自分の気持ちや出来事を書き出すと、思考が整理されるのがメリット。その日あったことを思い出せます。

また、日々の記録を通して、さまざまな面で自分自身の成長を実感できるのも魅力。過去の自分と現在の自分を比較できます。

さらに、子どものことを日記につけていると、子どもの成長も感じられるのも特徴です。

5年日記の選び方

日付の有無を選ぶ

By: midori-store.net

日付ありタイプは、毎日記録を残す習慣をつけたい方におすすめです。服薬や体調の管理など、継続的な記録を残すときにも便利。数年後に過去の同じ日を振り返る楽しみがあるのも、日付入りならではの魅力です。

一方、日付なしタイプは、書きたいときだけ自由に書きたい方にぴったりです。書けない日があっても空白のページが気になりません。

日付ありの製品はフォーマットが決まっているため、自由な使い方がしにくい面があります。しかし、日付なしの製品は毎日のToDo管理には向きません。自分の使い方に合ったタイプを選ぶことが、日記を長く続けるためのコツです。

レイアウトをチェック

By: amazon.co.jp

日記のレイアウトは、主に「罫線」「方眼」「無地」の3種類があります。文字をまっすぐきれいに書きたい方や、文章を整然とまとめたい方には罫線入りが向いています。文章のバランスがとりやすいのが特徴です。

方眼タイプは、1文字ごとの大きさを揃えやすいのがポイント。フリーハンドで線を引いたり文章を囲んだりする際にも便利で、ちょっとした図や絵の書き込みも楽しめます。イラストも文字も書きたいという方におすすめです。

無地タイプは、レイアウトの自由度が高いのが魅力。マスキングテープを使ったり、写真やチケットを貼ったりと、自分だけのアレンジを楽しみたい方にぴったりです。1日に書きたい分量も自分で調整できます。

好みのデザインを選ぼう

By: amazon.co.jp

長く使い続ける5年日記は、愛着のわくデザインを選ぶことが大切です。製品のなかには、キャラクターが描かれたモノや金箔加工が施されたおしゃれなモノなどがあります。自分の好みに合ったデザインを探してみてください。

落ち着いた雰囲気が好きな方には、くすみカラー・パステルカラーといったシンプルなデザインがおすすめ。また、しおりひも付きや持ち運びやすいB6サイズ、たくさん書けるA5サイズなど、機能性で選ぶのもひとつの方法です。

5年日記のおすすめ

ほぼ日 ほぼ日5年手帳 2025-2029

ほぼ日 ほぼ日5年手帳 2025-2029

同じ日付の5年分を一目で見比べられる5年日記。左ページに5年分の西暦日付が縦に配置され、右ページは自由な方眼メモで構成されているのが特徴です。1日分のスペースは178マスあり、一行日記から詳細な記録まで対応できます。

巻頭に5年分の年間カレンダー、巻末には年ごとの振り返りを書き込めるページや連絡先リストなど豊富な付録を収録。また、ページ下には「ほぼ日刊イトイ新聞」から選ばれた特別な言葉が掲載されています。ページをめくる楽しさを感じられるため、おすすめです。

ミドリ(MIDORI) 日記 5年連用 刺繍

ミドリ(MIDORI) 日記 5年連用 刺繍

立体感のある草花刺繍が美しい5年日記。ベージュ色の表紙に施された鮮やかな植物の刺繍は糸の太さや形にこだわり、背表紙には上品な金箔押しが輝いています。PVC製カバーが刺繍を保護し、長くきれいに使用できるのが特徴です。

1日5行の記録欄で同じ日付の過去5年分を振り返りながら書けるため、昨年の自分と比較できます。また、しおりひも付きで開きたいページをすぐに開けるのもおすすめポイントです。

ミドリ(MIDORI) 日記 5年連用 扉

ミドリ(MIDORI) 日記 5年連用 扉

毎月変わるインデックスがかわいい5年日記。ページの左下に、月ごとに鍵や手袋などのイラストが配置されています。

毎年同じ日の記録を1ページに積み重ねて書くレイアウト。過去の自分と向き合いながら日々を振り返れます。また、布クロス貼りの表紙に金箔押しのアクセントが施されており、高級感のある仕上がりも魅力です。

本文は366ページで構成されており、1日あたりのスペースは5段に分かれています。約185×117×25mmのサイズで持ち運びやすく、外出先で日記をつけたい方にもおすすめです。

東洋図書出版 5年日記

東洋図書出版 5年日記

同じ日の過去記録と比較しながら書ける5年日記です。1日あたり10行分の記入スペースで簡潔に記録可能。日付に年号がないため、いつでも自由に始められます。

月ごとのインデックスで開きやすいほか、大きめの日付表示で見やすいのもポイント。実用性が高い仕様です。

表紙はハードカバー仕様で耐久性にも配慮されています。日々の出来事を気軽に書き留めつつ、5年間の変化や成長を振り返りたい方におすすめです。

アーティミス(ARTEMIS) 5年連用日記帳 DP5-140

アーティミス(ARTEMIS) 5年連用日記帳 DP5-140

クラシカルな羽根ペンと数字の「5」を箔押ししたコットン貼り表紙が特徴的な5年日記。B6サイズで約幅185×高さ135×厚さ20mmのサイズ感。7色のカラーバリエーションが用意されており、好みのカラーを選べます。

全368ページで5年間の成長や変化を追いながら記録可能。便利なしおりひも付きです。高級感があるデザインのため、プレゼントとしても適しています。

ディアカーズ(DearCards) 星の王子さま 5年日記 1401-G02-010

ディアカーズ(DearCards) 星の王子さま 5年日記 1401-G02-010

「星の王子さま」の挿絵が美しい5年日記。1ページに同じ日付の5年分が書き込めるレイアウト。PP加工を施した紙表紙としおりひも付きで、使いやすさも配慮されています。

挿絵以外に、表紙や背表紙にも星の王子さまのイラストが描かれているのも魅力。星の王子さまファンの方におすすめです。

ディアカーズ(DearCards) ウィリアム・モリス 5年日記 4201-G02-010

ディアカーズ(DearCards) ウィリアム・モリス 5年日記 4201-G02-010

エレガントなデザインの5年日記。全ページフルカラーで、ページをめくるたびに美しいデザインを見て楽しめます。年号書き込み式のため誕生日や記念日からでも始められるのが魅力です。

1日1ページで5年分の同じ日付を重ねて記録でき、過去の記録と比較しながら成長を実感できます。数行の書き込みスペースで負担になりにくく、継続しやすい仕様。おしゃれさと実用性を兼ね備えた日記を求める方におすすめです。

アピカ(APICA) 5年日記 A5 横書き D304

アピカ(APICA) 5年日記 A5 横書き D304

劣化に強い中性紙を使用したA5サイズの横書き5年日記。アピカ1000年ペーパーを採用しており、耐久性が高いうえ書き心地にも優れています。ハードカバー仕様で洋書のような高級感があるのもポイントです。

1日6行のスペースで毎年同じ日付の記録を5年分一覧でき、過去の自分を振り返りながら書き進められます。ケース付きのため、表紙などを汚れやほこりから保護しながら収納しておきたい方におすすめです。

クローズピン 5年連用日記 星空キャンプ

クローズピン 5年連用日記 星空キャンプ

山と星空をモチーフにした美しいイラストが印象的な5年日記。A5サイズで日付フリータイプのため、いつからでも記録を始められる便利な仕様です。1日4行の記入スペースで、5年間の同じ日の記録を一目で比較できます。

紙にはクリームキンマリを採用。色合いが目に優しいうえ、なめらかな書き心地なのがおすすめポイントです。

マークス(MARK’S) 5年連用日記 年号フリー A5正寸 ソフトカバー CDR-FYD02

マークス(MARK'S) 5年連用日記 年号フリー A5正寸 ソフトカバー CDR-FYD02

好きなタイミングで始められる年号フリータイプの5年日記。1ページに同じ日付の5年分を記入できるレイアウト。A5正寸サイズのソフトカバー仕様で、ゴールドの型押しが施されたエレガントなデザインも特徴です。

「5年後までにしたい10のこと」や「未来年表」など目標設定に役立つコンテンツを収録。長期的な目標管理をしたい方におすすめです。

5年日記の売れ筋ランキングをチェック

5年日記のランキングをチェックしたい方はこちら。