ゲームを楽しむ際に活躍するゲーム向けテレビ。ゲーム本来のパフォーマンスを発揮できるだけでなく、遅延が少ないモデルも展開されており、快適にプレイできます。
そこで今回は、おすすめのゲーム向けテレビをご紹介。選ぶ際のポイントなども分かりやすく解説するので、購入を検討している方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ゲーム向けテレビとゲーミングモニターの違い

By: hisense.co.jp
ゲーミングモニターは、ゲームプレイに特化して設計されているのが特徴。コントローラーやキーボード入力時のタイムラグが短いので、FPS・アクションゲームも快適にプレイできます。また、暗いシーンの視認性を高めるなど、対戦を有利に進められる機能が充実しているのも魅力です。
ゲーム向けテレビは、ゲーミングモニターの特徴や機能が一部搭載されているのがポイント。ゲーミングモニター使用時と近いプレイ環境でゲームを堪能できます。
加えて、通常のテレビと同じようにテレビ番組が視聴できるのもメリット。ゲーミングモニターとテレビを別々に用意する必要がないため、本格的なゲームとテレビ視聴の両方を楽しみたい方にはゲーム向けテレビがおすすめです。
ゲーミングモニターについて詳しく知りたい方はこちら
ゲーム向けテレビの選び方
テレビの種類をチェック
液晶テレビ

By: amazon.co.jp
液晶テレビは、液晶シャッターとカラーフィルターで作り出した映像をバックライトで照らして映し出すのが特徴です。比較的価格がリーズナブルなほか、製品のバリエーションが豊富に展開されています。
しかし、黒い部分からバックライトの光がわずかに漏れる「黒浮き」が発生しやすいのがデメリット。暗部が多いゲームのプレイ時にはあまり向いていません。また、通常の液晶テレビのなかには、ゲーム機からの信号を表示するまでに少し時間がかかるモデルもあります。動きの速いレースゲームやFPSなど、ゲームのジャンルによっては注意が必要です。
有機ELテレビ

By: amazon.co.jp
有機ELテレビとは、単体発光が可能な「有機EL素子」を使って映像を映し出すテレビのこと。色の純度が高く、純粋な黒も再現できるため、暗部の多いゲームも快適に楽しめます。電流を流すと瞬時に発光する応答速度の速さも魅力。レースゲームやFPSのような動きの速いゲームをプレイしたい方におすすめです。
液晶テレビと比べると製品の価格は高く、コストパフォーマンスを重視する方には不向き。また、有機ELテレビは画面サイズの大きいモノが多いので、狭い部屋でゲームをしたい方は注意が必要です。
解像度をチェック
PS4やNintendo Switchにはフルハイビジョン(Full HD)対応モデルを

By: amazon.co.jp
フルハイビジョン(Full HD)は、主に40インチ以下の液晶テレビに採用されている解像度です。画素数は1920×1080を実現しています。
フルハイビジョンはPS4やNintendo Switchなど、現在広く普及している家庭用ゲーム機で用いられているのがポイント。PS4やNintendo Switchをテレビでプレイする場合は、フルハイビジョンでも十分楽しめます。
価格と性能のバランスに優れているので、コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめ。なお、50インチを超える大画面モデルでは、ゲームによって映像が荒く感じることがあるため留意しておきましょう。
PS4 Pro・PS5・Xbox Series Xには4Kに対応しているモノがおすすめ

By: regza.com
4Kは40インチ以上のテレビで採用されていることが多い解像度。画素数は3840×2160で、フルHDの約4倍も高精細なのが魅力です。
家庭用ゲーム機では、PS4 Pro・PS5・Xbox Series Xなどの最新世代機が4Kに対応。4Kゲームのなかには、毎秒120フレームレート(fps)の高速描画に対応するモノがあります。ハイスペックな4Kゲームの画質を最大限に活かして楽しむには、4K/120fps入力対応の4Kテレビがおすすめです。
リフレッシュレートをチェック

By: hisense.co.jp
リフレッシュレートとは1秒間に画面を書き換える回数を表しており、ゲーム向けのテレビを選ぶうえで重要な要素。リフレッシュレートの数値が高いと、動きの速いシーンでもなめらかな映像を表示できます。
格闘ゲームやFPSでは、一瞬のボタン入力が勝敗を分けます。低リフレッシュレートだとコマンドの反映が遅れ、戦闘で不利になる場合も。特にオンライン対戦をメインにゲームをプレイする場合は、できるだけ高リフレッシュレートのモデルを選ぶことが大切です。
最低でもリフレッシュレートは120Hz、快適にゲームを楽しみたいなら144Hz以上のテレビを検討してみてください。
応答速度をチェック

By: sony.jp
応答速度とは、色の切り替わりの速さのこと。単位はmsで、数値が小さければ映像の切り替えにかかる時間が短く、色の変化をすばやく反映できます。
反応速度が遅いと、残像感やブレが生じやすくなります。一方で、応答速度が速いと敵の動きをすばやく捉えられ、戦闘を有利に進められるのがメリット。また、目への負担を抑えられます。ゲームでリアルタイムの対戦を行うなら、応答速度1ms以下のモデルを選んでみてください。
画面サイズをチェック

By: regza.com
ゲーム向けテレビには、用途やシチュエーションごとに適したさまざまな画面サイズがあります。画面が小さく見やすいコンパクトなモノから、迫力のある映像が楽しめる大画面のモノまで、種類は豊富です。
選び方の目安として、ワンルーム・寝室・子供部屋には「24~32インチ」、6畳~12畳程度のリビングなら「40~50インチ」。12畳以上の広いリビングで使う場合は「55インチ以上」がおすすめです。
狭い部屋に画面サイズの大きなテレビを置くと、画面全体を見わたせず目が疲れやすくなることも。逆に広い部屋に画面サイズの小さなテレビを設置してしまうと、小さな文字や描写が見にくく不便です。部屋の広さと画面サイズをしっかりと考慮して選びましょう。
ゲーム向けテレビの人気メーカー
ソニー(SONY)

By: biccamera.com
「ソニー」は、東京に本社を構えている総合電機メーカーです。主にテレビやパソコン、音響機器などを取り扱っています。
業務用映像機器で培った映像エンジン「X-Reality PRO」や、画面から音が聞こえる「アコースティック サーフェス オーディオプラス」など、メーカー独自の技術を搭載しているテレビが人気。機能性を重視する方におすすめのメーカーです。
LGエレクトロニクス(LG Electronics)

By: lg.com
「LGエレクトロニクス」は、韓国の家電メーカー。テレビ・冷蔵庫・エアコンなど、さまざまな家電製品を展開しています。高品質でコストパフォーマンスに優れているのがメリットです。
有機ELテレビの技術力が高く、きれいな映像でゲームを楽しめるのがポイント。コスパ重視の方にはもちろん、画質のよさを求めている方にもおすすめのメーカーです。
TVS REGZA

By: amazon.co.jp
「TVS REGZA」は、2017年に日本の総合電機メーカー「東芝」から分社化されたメーカー。子供部屋や寝室に適した小型テレビから、迫力のある映像が楽しめる大型テレビまで、さまざまな種類のテレビを取り扱っているのが特徴です。
一部の新しいモデルには、映像処理のレスポンスを向上させる「ゲームダイレクト」が搭載されています。FPSやアクションゲームなどを快適にプレイしたい方におすすめです。
ゲーム向けテレビのおすすめ|4K対応
製品 | ![]() ソニー KJ-65X75WL | ![]() ソニー XRJ-55X90L | ![]() LGエレクトロニクス OLED42C3PJA | ![]() レグザ 55Z870N | ![]() レグザ 55X9900N | ![]() レグザ 43M550M | ![]() レグザ 65E350M | ![]() ハイセンス 65U8N | ![]() パナソニック TV-50W90A | ![]() シャープ 4T-C43FN2 |
販売ページ | ||||||||||
種類 | 4K液晶テレビ | 4K液晶テレビ | 4K有機ELテレビ | 4K液晶テレビ | 4K有機ELテレビ | 4K液晶テレビ | 4K液晶テレビ | 4K液晶テレビ | 4K液晶テレビ | 4K液晶テレビ |
画面サイズ | 65 V型(インチ) | 55 V型(インチ) | 42 V型(インチ) | 55 V型(インチ) | 55 V型(インチ) | 43 V型(インチ) | 65 V型(インチ) | 65 V型(インチ) | 50 V型(インチ) | 43 V型(インチ) |
画素数 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 | 3840x2160 |
HDMI端子 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 ARC対応 | 4端子 |
スピーカー数 | フルレンジ×2 | フルレンジ×2 トゥイーター×2 | フルレンジ:2個 | フルレンジ:2個 ツィーター:2個 トップツィーター:2個 ウーファー:1個 | フルレンジ:2 ツィーター:2 サイド:4 トップ:2 ウーファー:2 センター:2 | フルレンジ:2個 | フルレンジ:2個 | フルレンジ×2 サブウーファー×1 | フルレンジ:2 | ツィーター×2個/ミッドレンジ×2個/サブウーハー×1個 |
ゲームモード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
サイズ | 1462x912x334 mm | 1225x738x345 mm | 932x577x170 mm | 1233x772x265 mm | 1223x770x265 mm | 962x584x196 mm | 1453x891x318 mm | 1449x904x295 mm | 1119x701x250 mm | 957x621x238 mm |
重量 | 20.7 kg | 17.7 kg | 10.1 kg | 23.5 kg | 24.5 kg | 9 kg | 16.5 kg | 20.6 kg | 16 kg | 14.5 kg |
ソニー(SONY) 4K液晶テレビ KJ-65X75WL
大画面のゲーム向けテレビを求めている方におすすめ。サイズは65インチあり、家族で一緒にゲームをしたいときにぴったりです。「4K X-Reality PRO」を搭載しており、さまざまな映像を高精細な映像に表示でき、美しい映像を楽しめます。
テレビの底面には「X-Balanced Speaker」を内蔵。音の解像感が向上し、パワフルな重低音を出力できます。Dolby Atmosに対応しているので、映画館で観ているような立体的な音響を体感可能。Amazon Prime VideoやNetflix、YouTubeなどで映画を観られるのもポイントです。
ソニー(SONY) BRAVIA 4K液晶テレビ XRJ-55X90L
美しい映像を楽しめるゲーム向けのおすすめテレビ。直下型LED部分駆動に加えて、認知特性プロセッサー「XR」により、自然な明るさや高コントラストを実現しています。リアルな映像を表示できるので、オープンワールドのゲームでは臨場感のある映像を堪能することが可能です。
PS5との連携機能が充実しているのも特徴。ゲームをプレイするときはゲームモード、映画視聴時にはスタンドモードなど、自動で適切な画面に切り替わります。
VRR(可変リフレッシュレート)に対応しており、動きの激しいゲームもなめらかな映像でプレイ可能。別途専用のサウンドバーを使うと、ゲームの世界にいるような臨場感のあるサウンドを味わえます。
LGエレクトロニクス(LG Electronics) 42V型 4K有機ELテレビ OLED42C3PJA
スピード感のあるゲームも快適に楽しめるおすすめのテレビです。G-SYNC Compatible・FreeSync Premium・VRRなどに対応しており、応答速度は0.1ms。加えて、高速120Hzのリフレッシュレートにより、低遅延でなめらかな映像を表示できます。
LG独自のα9 AI プロセッサー 4K Gen6を搭載し、AI技術による適切な画質処理を行うのも特徴です。HDR10やDolby Vision、HLGなど主要なHDR規格に対応し、豊かな色彩と階調表現を実現。細部まで鮮やかな映像を堪能できるので、ゲームで高い没入感を得られます。
TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ 55Z870N
高精細な映像を楽しめるゲーム向けのおすすめテレビ。Mini LEDバックライトを採用しており、高いコントラスト比と鮮やかな色彩を実現しています。特に、暗いシーンや明るいシーンでのディテール表現に優れ、リアルな映像を出力可能。4K UHD解像度により細部までクリアに映し出すため、ゲームの世界に没入できます。
120Hzのリフレッシュレートで、スムーズな映像表示が可能です。速い動きにも対応し、入力遅延を最小限に抑えることで、アクションゲームやスポーツゲームなど、スピード感が求められるゲームでも快適にプレイできます。
HDMI 2.1ポートを搭載。PS5とも互換性があるので、高フレームレートができます。Dolby Atmos対応により、ゲームサウンドも立体的な音響で堪能することが可能です。
TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K有機ELレグザ 55X9900N
画質と音質の両方に優れた、おすすめのゲーム向けテレビ。メーカー独自のマイクロレンズアレイ有機ELパネルモジュールを採用しており、高コントラストで引き締まった黒色を表現できます。
AIエンジンを搭載しているのも特徴です。スポーツ選手の筋肉の質感や躍動感をクリアに再現したり、花火のシーンではノイズを抑えて、色鮮やかな画面を表示したりが可能。視聴するコンテンツに応じて、適切な画質処理を行います。
オーディオ面では複数のスピーカーを内蔵し、Dolby Atmosにも対応。立体的な音場で、クリアな音声と迫力のある重低音を楽しめます。
TVS REGZA 4K液晶レグザ 43M550M
機能性に優れているおすすめのゲーム向けテレビ。ネット動画ビューティ機能が備わっており、低フレームレートの動画でもコントラストや精細感を向上させます。YouTubeでゲームの攻略動画や実況動画などを視聴するときにもぴったりです。
室内の明るさや外光の色温度など、視聴環境に応じて画質を調節する「おまかせAIピクチャー」機能を搭載。ブルーライト制御機能も採用しており、長時間テレビを使ったときの目への負担を抑えられます。
録画を便利に行えるのも魅力。レグザLINE公式アカウントを追加すると、LINEのトークから録画予約ができます。外出先にいるときも安心です。
TVS REGZA 4K液晶レグザ 65E350M
役立つ機能が豊富な、おすすめのゲーム向けテレビ。レグザパワーオーディオシステムを採用しており、低音から高音まで迫力のあるサウンドを楽しめます。また、人の声を強調する機能が備わっているので、映画やドラマなども快適に視聴可能です。
最終回まで自動で連ドラを予約したり、好みに合わせて番組をおまかせ予約したりと録画機能も充実。公式のLINEを使えば、外出先からも見たい番組を録画できて便利です。
高画質省エネ性能を採用し、映像に応じて適切に階調補正を行います。ほかのモデルよりも年間消費電力量を抑えられ、電気代を節約できるのもポイントです。
ハイセンス(HISENSE) 4K液晶テレビ 65U8N
FPSやレーシングなど、動きが激しいゲームをしたい方におすすめのテレビ。リフレッシュレートは144Hzで、VRRやFreeSync Premiumに対応しています。映像のチラつきや遅延を抑え、クリアな画面を表示可能です。ゲーミングメニューが搭載されており、バックライトの調節やシューティングゲームに役立つ照準の表示などが行えます。
Mini LEDバックライトと量子ドット技術を組み合わせているほか、光の映りこみが少ないパネルを採用。豊かな色彩で、細部までクリアな映像を表示可能です。ゲームはもちろん、映画やドラマも臨場感豊かに楽しめます。
パナソニック(Panasonic) VIERA 4K液晶テレビ TV-50W90A
小さな子供がいる家庭でも安心して設置できるおすすめのテレビです。メーカー独自の転倒防止スタンドを内蔵しており、吸盤がテレビ台にしっかり吸着。地震が生じたり子供がテレビにぶつかったりしたときに、本体が転倒するのを防げます。
「直下型分割駆動 高輝度液晶」を搭載しているのもポイント。高コントラスト、かつ黒つぶれを抑えられるので、リアルな映像を表示できます。また、ゲームモードが備わり、映像表示の遅延を抑えたり、暗部の見え方を調節したりが可能です。
Google アシスタントやAmazon Alexaと互換性があります。音声でスムーズに操作できるのも長所です。
シャープ(SHARP) AQUOS 4K液晶テレビ 4T-C43FN2
ゲームプレイをより快適に楽しめる機能を備えた4K液晶テレビ。倍速液晶技術により、動きの速いアクションゲームでも映像の残像感を軽減し、なめらかな映像表現が可能です。ゲーム体験を高める機能性に優れた設計が特徴です。
ゲーム機との接続はHDMI端子を通じて簡単に行えます。また、「N-Blackパネル」を採用し、外光や照明の映り込みを抑えながら黒の引き締まった高コントラスト映像を実現。暗いシーンが多いホラーゲームなどにおすすめです。
音響面では前面に向けた「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を搭載。ツィーター2個・ミッドレンジ2個・サブウーハー1個の構成で、臨場感あふれるサウンドを実現します。「Google TV」搭載でゲームアプリも簡単に検索・起動することが可能。多彩なゲームコンテンツを楽しみたい方におすすめの1台です。
ゲーム向けテレビのおすすめ|フルHD
製品 | ![]() LGエレクトロニクス 32LX8000PJB | ![]() TVS REGZA 40V35N | ![]() TVS REGZA 40S25R | ![]() ハイセンス 40A40H | ![]() ハイセンス 32A4N | ![]() ハイセンス 40E30K | ![]() マクスゼン J40CH06 | ![]() グリーンハウス GH-TV40B | ![]() 山善 QRTN-40W2K | ![]() アイリスオーヤマ LT-40FSX-F1 |
販売ページ | ||||||||||
種類 | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ | フルハイビジョン液晶テレビ |
画面サイズ | 32 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 32 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 40 V型(インチ) | 40 V型(インチ) |
画素数 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 | 1920x1080 |
HDMI端子 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 | 2端子 ARC対応 |
スピーカー数 | フルレンジ:2個 | フルレンジ:2個 | フルレンジ:2個 | フルレンジ×2 | フルレンジ×2 | フルレンジ×2 | 2個 | 2個 | ー | 2チャンネル |
ゲームモード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
サイズ | 736x464x180 mm | 900x545x186 mm | 900x545x186 mm | 893x559x182 mm | 721x472x159 mm | 893x559x182 mm | 905x562x181 mm | 905x562x180 mm | ー | 904.3x563x180.1 mm |
重量 | 4.7 kg | 6 kg | 6 kg | 5.5 kg | 3.9 kg | 5.5 kg | 6.2 kg | 5.6 kg | 5.6 kg | 5.8 kg |
LGエレクトロニクス(LG Electronics) 32V型液晶テレビ フルHDIPSパネル32LX8000PJB
家族や友人と一緒にゲームをプレイしたい方におすすめのテレビです。IPSパネルを採用。178°の広視野角で、斜めからの角度でもクリアな映像を表示できます。また、HDRに対応しており、明るい部分をより明るく、暗い部分をより深い黒で再現可能です。ゲームや映画ではリアルな映像を堪能できます。
GeForce NOWと接続できるのもポイント。1000タイトル以上のゲームをテレビから直接楽しめます。第5世代のα5 AIプロセッサーを搭載し、再生中のコンテンツをAIが分析。映像のジャンルに応じて音質をチューニングします。細かいサウンド設定を行わずに済むので便利です。
TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ 40V35N
テレビの操作に慣れていない方でも簡単にゲーム機と接続できるおすすめモデル。オートゲームアジャスト機能が備わっており、ゲーム機とテレビを繋ぐとデバイスを判別し、適切な設定を行います。自動で低遅延モードに切り替わり、複雑なゲーム設定を行う手間を省けるのがメリットです。
人の声を強調するサウンドを実現し、映画やドラマ、大事なニュースなど、クリアな音声で番組を視聴できます。また、節電モードを搭載し、バックライトの明るさを抑え、電気代を節約することが可能です。
Disney+やNetflix、TVerなど、さまざまな動画配信サービスに対応。ゲームだけでなく、映画やアニメなども高画質で楽しめます。
TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ 40S25R
ゲームプレイを快適に楽しめるハイビジョン液晶テレビ。「瞬速ゲームモード」を搭載し、約0.83msという低遅延を実現したゲームとの親和性が高いモデルです。フルHDパネルによる鮮明な映像表現でゲームの世界観を存分に堪能できます。
「レグザエンジンHR」による高度な映像処理技術により、ノイズを抑えた美しい映像を維持しながら操作の応答性を確保。さらに、人の声を強調する技術を採用し、ゲーム内の会話やカットシーンも聞き取りやすく再生します。
2チューナー搭載で録画機能も充実しているのも特徴。ゲームに特化した機能を備えたおすすめのテレビです。
ハイセンス(HISENSE) FHD液晶テレビ 40A40H
鮮明な映像を表示できるおすすめのテレビ。高画質映像エンジンのNEOエンジン2Ksmartを搭載しており、動画・VODコンテンツの輝度や色濃度などを適切に補正します。映像のノイズを抑える機能も備わり、細部までクリアな画面を出力できるのがメリットです。
オーディオ面ではサラウンドスペースを採用。音に左右の広がりや奥行きを加えられるので、全身が包みこまれているような立体的なサウンドを味わえます。
ゲームモードがあるのも魅力。ボタンの入力遅延を抑えられるため、格闘やアクションゲームなど判定にシビアなタイトルも快適に楽しめます。
ハイセンス(HISENSE) 液晶テレビ 32A4N
価格が安いモデルを求めている方におすすめのゲーム向けテレビです。スクリーンシェア機能が搭載されており、iPhoneやAndroidのスマホ画面をテレビに映し出せます。大画面で動画を楽しんだり、スマホゲームをプレイしたりも可能です。また、Bluetoothに対応し、テレビの音声をワイヤレスヘッドホンに出力できます。
録画機能が豊富な点もメリット。ダブルチューナーを採用しているので、番組を視聴しながら裏番組を録画できます。簡単連続録画予約機能では、ドラマを一度予約すると最終回まで自動で録画。番組延長や時間変更などがあっても逃さずに予約します。
ハイセンス(HISENSE) 液晶テレビ 40E30K
VAパネルを搭載した、高コントラストが特徴のテレビ。エリア別クリア復元機能が備わっており、ノイズを軽減し、クリアな映像を表示できます。さらに、直下型LEDバックライトを採用し、色鮮やかな映像を出力可能です。映画はもちろん、RPGやアクションなどムービーが多いゲームでも臨場感を得られます。
ボタン入力から反映されるまでの遅延を抑えるゲームモードも内蔵。格闘ゲームやFPSなど、一瞬の動きが勝敗を分けるゲームも快適にプレイできます。
マクスゼン(maxzen) 40V型 地上・BS・110度CSデジタル フルハイビジョン 液晶テレビ J40CH06
フルHDの解像度で、コスパのよいゲーム向けのテレビを探している方におすすめの製品です。黒の表現に優れたVAパネルを採用しているので、ホラーゲームや暗いシーンが多いアクションゲームをプレイするときは臨場感を高められます。LED直下型バックライトを搭載しており、色のムラを抑え、綺麗な映像を出力可能です。
録画機能に優れているのもポイント。ダブルチューナーを内蔵しているため、番組視聴中に観たい番組が重なっても逃さずに録画できます。
グリーンハウス(GREEN HOUSE) 40型液晶テレビ GH-TV40B
上下左右178°の広視野角パネルを採用している、おすすめのゲーム向けテレビ。正面だけでなく、横や斜めからの位置でもクリアな画面を表示できるので、複数人でゲームをしたいときにもぴったりです。6種類の映像モードが備わっており、映画やパソコン、ゲームなど用途に応じて適切な画面設定で楽しめます。
HDMI入力端子を2系統搭載。家庭用ゲーム機はもちろん、パソコンやレコーダーなど2台まで同時接続できます。また、製品購入から1年間の保証があるので、万が一不具合が生じても安心です。
山善(YAMAZEN) 液晶フルハイビジョンTV キュリオム QRTN-40W2K
ゲームの世界観を鮮やかに映し出す40型フルハイビジョン液晶テレビ。広視野角設計によりどの角度からも映像を見ることができ、臨場感あふれるゲームプレイを楽しめます。本体は約6.2kgと軽量なため、配置変更も簡単です。
外部入力端子を搭載し、ゲーム機やパソコンなどさまざまな機器と接続可能。BS・CSチューナー内蔵で地上波デジタル放送にも対応しているため、テレビ視聴からゲームプレイまで幅広く活用できます。また、外付けHDDを接続すれば、ゲーム実況番組などの録画も楽しめます。
幅89.2×高さ50.9×奥行8.6cmのスリムボディで限られたスペースにも設置しやすいのもポイント。スタンド装着時の奥行きは24.8cmとコンパクトです。シンプルなデザインで部屋に馴染み、長時間のゲームプレイを楽しみたいゲーマーの方におすすめの一台です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 40V型テレビ LUCA LT-40FSX-F1
ゲームプレイに対応したフルハイビジョン40V型テレビ。直下型LEDバックライトとVAパネルによる鮮やかな画質表現が可能です。
HDMI端子を2口備え、ゲーム機やPCなど複数の機器を同時に接続可能。8W+8Wのステレオスピーカーが臨場感あるサウンドを再生し、迫力あるプレイ体験を提供します。USBハードディスク接続にも対応し、ゲーム実況の録画も可能です。
省エネ達成率101%の高い省エネ性能も魅力。手軽な価格でゲーム環境を整えたい方におすすめのテレビモデルです。
ゲーム向けテレビを購入する際、解像度や応答速度、ゲームモードの有無など、さまざまなチェックポイントがあります。通常のテレビと異なり選ぶのが難しいゲーム向けテレビですが、予算や必要な機能をあらかじめ確認したうえで、自分にぴったりな1台を見つけてみてください。