比較的リーズナブルな価格で購入できる32型の「テレビ」。一人暮らしの方や寝室および子供部屋などへの設置におすすめのサイズです。しかし、各メーカーから、さまざまな機能を有したモデルが展開されているため、製品選びに悩まれる方もいるのではないでしょうか。
今回は、おすすめの32型テレビをご紹介。製品の選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 32型テレビの大きさはどれくらい?
- 32型テレビは一人暮らしにおすすめ
- 32型テレビの選び方
- 32型テレビのおすすめメーカー
- 32型テレビのおすすめ|ハイビジョン
- 32型テレビのおすすめ|フルハイビジョン
- テレビのよくある質問・Q&A
32型テレビの大きさはどれくらい?

By: amazon.co.jp
32型テレビの大きさは、約高さ40×横幅70cmです。部屋の広さと合うか、適切な視聴距離がとれるかなどを確認したうえで購入しましょう。
なお、「型・インチ」とは、テレビ画面の外枠を含めた対角線の長さを表す単位のこと。一方で「V型」とは、テレビの液晶部分のみの対角線の長さを表しています。型・インチ表記とV型表記では、大きさが異なる点に留意しておきましょう。
32型テレビは一人暮らしにおすすめ

By: amazon.co.jp
32型テレビは一人暮らしにおすすめです。大きすぎずかつ小さすぎない、バランスの取れたサイズ感で、一般的な一人暮らしの部屋のレイアウトに合いやすいのが特徴。部屋を見渡したときにテレビの存在が浮いていると感じにくい大きさです。
また、液晶テレビを視聴する距離は、画面の高さの3倍が目安とされています。32型テレビの画面の高さは約40cmのため、適切な視聴距離は約120cm。6~8畳程度の部屋に適しており、子供部屋や寝室などへの設置にもおすすめです。
32型テレビの選び方
画質で選ぶ
ハイビジョン(HD)

By: tcl.com
できるだけ安く、32型テレビを購入したい場合におすすめなのが「ハイビジョン」。ハイビジョンとは、1366×768画素の解像度のことです。
一般的に、画素数が多いほどきれいな画質と判断されます。主流のフルHDと比較して、画質が劣る分、価格を抑えて購入可能です。
ただし、色合いをきれいに表示する映像エンジンや独自の機能などの搭載により、解像度以上に美しい映像を楽しめるモデルも展開されています。リーズナブルながらも画質を重視したい場合は、ぜひチェックしてみてください。
フルハイビジョン(フルHD)

By: rakuten.co.jp
ハイビジョンと比較して、きれいな画質で映像を楽しめる「フルハイビジョン」。フルハイビジョンとは、1920×1080の解像度のことです。地上デジタル放送を高画質で視聴したい場合におすすめです。
また、動画配信サービスやブルーレイディスクの映像を再生したい場合にも適しています。ほとんどの動画配信サービスは、フルHDに対応しており、かつブルーレイディスクの解像度もフルHDです。
録画機能で選ぶ

お気に入りの番組をリアルタイムに視聴できない場合は、録画機能を確認しておきましょう。HDDを内蔵していたり、外付けHDDに対応していたりすれば、ほとんどのモデルで録画機能を使用できます。
また、HDDの容量選びも大切。地上デジタル放送の場合、500GBのHDDで約62時間、1TBのHDDで約125時間録画できます。
録画中に裏番組も視聴したいならWチューナー搭載モデルもおすすめ。チューナーが1つしか搭載されていない場合は、録画中にチャンネルを変更できないものの、Wチューナー搭載モデルなら自由に切り替えられます。
DVDやブルーレイを再生できるかどうかで選ぶ

32型テレビのなかには、DVDやブルーレイを再生できる「プレイヤー内蔵モデル」もラインナップ。外付けレコーダーを購入しなくても、プレーヤーにDVDやブルーレイを挿入すれば再生できます。
また、本来必要な外付けレコーダーの設置スペースを取らないのも特徴です。テレビ周りをよりコンパクトに整えられます。
プレイヤー非搭載モデルと比較しても、価格が大きく変わらないのもポイント。DVDやブルーレイを視聴したいなら確認しておきたい機能です。ただし、非搭載モデルよりも製品数が少ない点は留意しておきましょう。
YouTubeやNetflixが視聴できるインターネット機能の有無

動画配信サービスを視聴するならインターネット機能の有無も確認しましょう。ネット機能付きならYouTubeやNetflixなどをテレビの大画面で楽しめます。
また、有線・無線のどちらでネットワークに接続するのかは、モデルによって異なります。より安定したネット環境で視聴したいなら有線対応モデル、配線をすっきりさせたいなら無線対応モデルがおすすめです。
ただし、各モデルによって対応する動画配信サービスが異なります。使用しているサービスが対応しているのかを事前に確認しておきましょう。
壁掛けで使う場合は重さをチェック

壁に掛けて使用したい場合は、スタンドを除いたモニター部分の重量も大切な要素のひとつ。壁掛けで使用する金具の耐荷重を超えてしまうと、テレビが落下したり、壁が傷付いたりする可能性があります。
金具の耐荷重は製品によってそれぞれ異なります。テレビの重量に対して、ある程度耐荷重に余裕のある金具を選ぶのがおすすめです。
32型テレビのおすすめメーカー
東芝(TOSHIBA)

By: rakuten.co.jp
東京都港区に本社を構える電機メーカー「東芝」。同じく電機メーカーの三菱電機と日立製作所に並んで、「重電3社」と呼ばれるなど、業界をけん引してきたメーカーです。
32型テレビでは、「レグザ」シリーズを展開。高画質・高音質が特徴のモデルです。4Kモデルを駆動できるほどの力を有するエンジンを採用。ほかにも、地デジやネット動画をきれいな映像で表示する機能や質感まで再現する機能などを搭載しています。
サウンド面では、リアルな高音質を実現する「レグザパワーオーディオHD」を備えているモデルを展開。カスタマイズ機能も搭載されているため、自分好みのサウンドで番組や映画などを楽しめます。
シャープ(SHARP)

By: amazon.co.jp
大阪府堺市に本社を構える電機メーカー「シャープ」。国内テレビ販売台数は、高いシェア率を獲得しており、人気の高いメーカーです。
32型テレビでは、「AQUOS」シリーズを展開。音を前面に届ける「リフレクター構造」や、人の声が明瞭に聞こえる「くっきり」ボタンなどを搭載しているため、音声が聞き取りやすいのが特徴です。
そのほか、録画した番組を別の部屋のAQUOSで楽しめる「ホームネットワーク機能」にも対応。同対応モデルを所持しているなら、ぜひチェックしてみてください。
パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp
東京都港区に本社を構える電機メーカー「パナソニック」。洗濯機や掃除機などの生活家電から、AV機器やカメラまで幅広く展開しています。また、問い合わせサポートが充実しているのも特徴。電話・メール・LINEから製品の悩みを相談できます。
32型テレビでは、「ビエラ」シリーズを展開。地デジなどのあらゆる映像を色鮮やかに表現できる「あざやか色再現回路」や、対応機器を有線LANで接続すれば別の部屋の録画番組を視聴できる「お部屋ジャンプリンク」など便利な機能を搭載しています。
ソニー(SONY)

By: rakuten.co.jp
東京都港区に本社を構える電機メーカー「ソニー」。ウォークマンやヘッドホンといったオーディオ機器や、PlayStationやPSPといったゲーム機、家電などさまざまな製品をラインナップしています。
32型テレビでは、「ブラビア」シリーズを展開。録画機能が充実しているほか、自動で区切りを設定する「オートチャプター」機能など、便利な機能も備えています。また、ハイビジョンとフルハイビジョンの2種類から用途に合わせて選択できるのも魅力です。
ブラビアシリーズは、画質に優れているのもポイント。HDモデルは高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」を、フルHDモデルは独自エンジン「X-Reality PRO」を搭載しています。高品質な映像を視聴可能です。
ハイセンス(HISENSE)

By: amazon.co.jp
中国に本社を構える電機メーカー「ハイセンス」。リーズナブルながら性能に優れていると評判のメーカーです。コスパを重視したい方から人気を博しています。
32型モデルは、解像度以上に高画質に見える製品が多いのが特徴。高画質映像エンジン「NEOエンジン2K」を搭載したモデルや、明暗部の色ムラを軽減する「直下型バックライト」を搭載したモデルなどを展開しています。
32型テレビのおすすめ|ハイビジョン
東芝(TOSHIBA) ハイビジョン液晶レグザ 32V34
高画質・高音質で映像を楽しめる32V型テレビです。4Kモデルを駆動できるほどの力を有するエンジンを採用。ほかにも、ネット動画および地デジを高画質に再現する「ビューティHD」機能や細部の質感まで再現する「カラーテクスチャー復元」機能などを備えています。
また、フラットで明瞭な音質とリアルな高音質を実現する「レグザパワーオーディオHD」を搭載。豊富な音声調節メニューを備えており、自分好みのサウンドにカスタマイズできます。
加えて、インターネット機能も搭載。リモコンには、Prime VideoやNetflix、YouTubeなどに直接アクセスできるボタンも備えています。地デジ放送や動画配信サービスを高音質・高画質で楽しみたい場合におすすめです。
シャープ(SHARP) AQUOS 液晶テレビ DEライン 2T-C32DE-B
音声が聞き取りやすい32V型テレビです。スピーカー開口部に、音を前面に届ける「リフレクター構造」を採用。聞き取りやすいクリアなサウンドが楽しめます。
加えて、人の声が明瞭に聞こえる「くっきり」ボタンも搭載。バラエティなどの声が行き交う番組でも、聞き逃しにくいのがおすすめのポイントです。
また、外付けHDDに対応。チューナーを2つ搭載しているため、お気に入りの番組を録画しながら裏番組を視聴できます。
さらに、録画した番組を別の部屋のAQUOSで楽しめる「ホームネットワーク機能」に対応。家庭内ネットワークに有線LANを接続することで使用可能です。別売りの無線LANアダプターを購入すれば、無線でも接続できます。
パナソニック(Panasonic) ビエラ J300 TH-32J300
機能性に優れた32V型のテレビです。地デジなどのさまざまな映像を色鮮やかに表現できる「あざやか色再現回路」を搭載。細部まで美しい映像にこだわっています。
また、目当ての機能に素早くアクセスできる「らくらくアイコン」ボタンを搭載。ボタンを押すと、注目番組や予約一覧、メディアプレイヤーのアイコンが表示されます。
オン・オフタイマー機能を搭載しているのもポイント。就寝時の消し忘れや目覚ましの代わりとして使用できます。
ほかにも、対応機器を有線LANで接続すれば別の部屋の録画番組を視聴できる「お部屋ジャンプリンク」や、テレビ画面で説明書が見られる「ビエラ操作ガイド」などを搭載。多機能な製品を探している場合におすすめです。
ソニー(SONY) ブラビア W500Eシリーズ KJ-32W500E
録画機能が充実した32V型テレビです。外付けHDDに対応しているうえ、チューナーが2つ内蔵されているため、お気に入りの番組を録画しながら裏番組を視聴できます。
また、録画した番組に自動で区切りを設定する「オートチャプター」機能を搭載。リモコンの「次」「前」ボタンでチャプター操作を簡単に行えます。見たい場面に素早く移動できるため、スムーズに視聴可能です。
録画したい番組を素早く見つけられる「ジャンル検索予約」に対応しているのもポイント。放送予定の番組をジャンル別に絞り込み、そのまま録画予約を行えます。録画機能を重視したい場合におすすめの機能です。
本製品は、高画質技術「クリアレゾリューションエンハンサー」を搭載しており、画質にも優れています。自然な色合いでノイズを軽減した映像を再現可能です。
ハイセンス(HISENSE) HD液晶テレビ 32A35G
4Kで培った高画質処理技術を「NEOエンジン2K」として搭載した32V型テレビです。加えて、ノイズを抑えたクリアな映像を実現する「エリア別クリア復元」機能や、奥行きや質感のわかる立体的な映像を再現する「テクスチャー復元」機能を搭載しています。
解像度はHDながら、きれいに感じられるのが魅力。リーズナブルかつ画質に優れた製品を探している方におすすめです。
また、ダイナミック・スタンダード・映画・ゲームの4つの映像モードを搭載。コンテンツに合わせて、自由に画面表示を変更できます。加えて、広視野角のADSパネルを採用。斜めから見ても美しい映像が楽しめます。友人や家族みんなで視聴しやすい設計です。
ハイセンス(HISENSE) 32v型 ハイビジョン液晶テレビ 32H38E

従来の薄型テレビで失われがちな低音域の音をしっかりと再生できる32V型テレビです。低音域の厚みを向上させる「スーパーバス」を搭載。臨場感のあるリアルなサウンドを再現します。ライブ映像など、音楽を楽しみたい場合におすすめです。
また、鮮やかな色合い表現が得意なのも特徴です。画面を均一に照らして、明暗部の色ムラを軽減する「直下型バックライト」を搭載。加えて、高コントラストを実現する「VAパネル」も備えており、メリハリのある映像が楽しめます。
さらに、壁掛けおよびスタンドに対応しています。VESA規格は100×200。テレビだけでなく、パソコンのモニターとしても使用できます。安い価格で手に入れられるため、コスパを抑えたい方にもぴったりです。
オリオン電機 BASIC ROOM series OL32WD30W
音声の自由度が高い32V型テレビです。おすすめ・ミュージック・はっきり音声・お好み設定の4つの音声モードから選択できます。加えて、イコライザー機能も搭載しているため、自分好みの音質にカスタマイズ可能。音声にこだわりたい場合におすすめです。
また、画質に優れているのも特徴。繊細さと正確さを凝縮した、国産の映像エンジンを搭載しています。日本の美意識や日本独自の放送品質に合わせた色調節が行われているのも魅力です。
目や体に悪影響を及ぼすとされている、ブルーライトを軽減する機能を搭載しているのもポイント。目に優しい設計のため、長時間映像を視聴したい方にもぴったりです。
さらに、狭い外枠を採用。サイズ以上にコンパクトですっきりとした印象を受けます。部屋の雰囲気に溶け込みやすい製品です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 液晶テレビ 32V 32WD2B
自然な色合いが特徴の32V型テレビです。同社独自のチューニングにより、色彩豊かな表現を可能に。肌や素材の質感から、細かい明暗の差も再現します。
また、画面全体をムラなく照らす「直下型LEDバックライト」を搭載。鮮やかでメリハリを感じる映像が楽しめます。自然な色合いで映像を視聴したい場合におすすめです。
外付けHDDに対応しているのもポイント。レコーダーがなくても録画できるので便利です。
ほかにも、指定した番組を毎回自動で録画する「マイ録予約」機能や、録画した番組を1.5倍速で再生できる「快速再生」機能を搭載。録画機能を頻繁に使用したい場合にもおすすめです。
ティーシーエル(TCL) ハイビジョン S516 シリーズ スマートテレビ 32S516E

Androidシステムを搭載した32V型テレビです。YouTubeやNetflixなど、さまざまな動画配信サービスが視聴できます。インターネットに接続すれば、映画はもちろん、スポーツや音楽、ゲームなどが楽しめるのも魅力です。
また、世界最高水準のオーディオ技術と謳う「Dolby Audio」を搭載。臨場感あふれるクリアなサウンド体験を実現します。高音質で動画配信サービスを利用したい場合におすすめです。
さらに、Googleアシスタントに対応しているのもポイント。リモコンのボタンを押して話しかければ、見たい映像を簡単に検索できます。
山善(YAMAZEN) ハイビジョン 液晶テレビ Wチューナー搭載 QRT-32W2K
映像信号を解析して画質をきれいに見せる日本製のエンジンを搭載した32V型テレビです。ハイビジョンながらきれいな映像美を楽しめます。
加えて、LED直下型バックライト方式を採用。画面全体をLEDで明るく照らすため、鮮やかでメリハリのある映像を視聴できます。価格を抑えながら、画質を重視したい場合におすすめです。
また、178°と広視野角なのも特徴。斜めから見ても色合いが変わりにくいのが魅力です。友達や家族などの複数人で、スポーツ観戦や映画鑑賞を行う場合に適しています。
Aston 32型 液晶テレビ

ブルーレイプレーヤーやDVDプレーヤーを内蔵した32型テレビです。ブルーレイディスクやDVD、CDをプレーヤーに挿入すれば視聴できます。
また、広視野角のADSパネルを採用。斜めから見てもきれいな映像美を楽しめます。複数人で映画やドラマなどの鑑賞会を行いたい場合にもおすすめです。
LEDバックライトを搭載しているのもポイント。引き締まった黒色を表現することで、高コントラストのはっきりとした映像を表示できます。
そのほか、HDMI入力端子を搭載。Prime VideoやYouTube、Netflixなどを楽しめる「Fire TV Stick」やゲーム機、パソコンなどを接続することが可能です。
32型テレビのおすすめ|フルハイビジョン
ソニー(SONY) ブラビア W730Eシリーズ KJ-32W730E
画質に優れている32V型テレビです。テレビ番組やブルーレイなどをリアルに表現する独自のエンジン「X-Reality PRO」を搭載。きめ細やかな高品質な映像を楽しめます。画質を重視したい場合におすすめです。
また、外付けHDDに対応。チューナーを2つ搭載しているため、お気に入りの番組を録画しながら裏番組も視聴できます。
声をより聞き取りやすくする「クリアボイス」機能を搭載しているのもポイント。ニュース番組やバラエティ番組などで声が聞こえにくい場合に便利な機能です。リモコンのボタンひとつで簡単に切り替えられます。
ティーシーエル(TCL) Androidシステム搭載 FHDスマートテレビ S5200シリーズ 32S5200A
汎用性に優れた32V型テレビです。Androidシステムを搭載しているため、YouTubeやAmazonプライムビデオ、Huluなど豊富な動画配信サービスに対応しています。
また、チューナーを2つ搭載しているのも特徴。録画しながら裏番組を視聴できます。
加えて、スマホに映している映像をそのままテレビに反映できる「クロームキャスト」機能に対応。テレビの大画面で映画やゲームなどを楽しめます。さまざまな用途で使用できる製品を探している場合におすすめです。
LGエレクトロニクス(LG Electronics) 32V型 液晶テレビ フルHD VAパネル 32LX7000PJB
臨場感あふれるサウンドが楽しめる32V型のテレビです。AIが視聴中のジャンルを分析して、適したサウンドへと調節。立体的なサウンドを実現する「バーチャル5.1chサウンド」に変換します。
また、同社独自のプラットフォーム「webOS」に対応。インターネットに接続すれば、NetflixやU-NEXT、YouTubeなどの動画配信サービスを視聴できます。臨場感あふれるサウンドで映画やドラマなどを視聴したい場合におすすめです。
AI機能を搭載した独自エンジンである「α5 AIプロセッサー」を採用しているのもポイント。画質や音質を向上させるのはもちろん、高い機能性を有しています。
リモコンに話しかけるだけで電源のオン・オフや音量の調節、ウェブ検索、おすすめの動画コンテンツの提案などが可能です。ほかにも、GoogleアシスタントやAmazon Alexaにも対応しており、使い勝手に優れています。
テレビのよくある質問・Q&A
買い換えたテレビのリサイクル・処分方法

買い替えたテレビをリサイクル・処分する際には、テレビを購入した店舗や市区町村指定の回収場所に持ち運ぶ、もしくは回収依頼をする必要があります。テレビは、家電リサイクル法の対象製品です。
家電リサイクル法とは、有用な部品や材料をリサイクルし、資源を有効活用するための法律のこと。粗大ごみなどとして処分することは認められていません。
また、処分にはリサイクル料金が必要です。製造メーカーによって処分に必要となるリサイクル料金が異なるため、事前に確認しておきましょう。
型・V型・インチの違いは?

By: tcl.com
型・インチは、画面の外枠を含めた対角線の長さで表記される単位。一方で、V型は、ディスプレイ部分のみの対角線の長さで表記される単位のことです。
例えば、32型と32V型のテレビでは、32V型のほうがディスプレイ部分が広いため、大きく感じられます。型・インチ表記とV型表記では、大きさが異なる点を留意しておきましょう。
型落ちモデルのメリット・デメリットは?

型落ちモデルは、現行モデルよりも安く購入できるのが特徴。できるだけ安くテレビを購入したい場合におすすめです。
しかし、販売開始から年数が経過しているモデルは、搭載されている機能が古い可能性があるのがデメリット。使用したい機能が搭載されているか、また十分に使用できる性能なのかを確認してから購入しましょう。
比較的リーズナブルな価格で購入できる32型テレビ。選ぶ際には、画質や録画機能、動画配信サービスへの対応などの確認が大切です。使用用途などから必要な機能をみきわめて、自分に合った製品を選んでみてください。