さまざまな種類のテレビを展開しているのが特徴の「REGZA」。高画質・高音質を実現する優れたスペックを備えており、使いやすいのが魅力です。

今回は、REGZAのテレビのおすすめをピックアップ。サイズやバックライトの配置方法、省エネ性能の有無など、選び方もあわせて詳しく解説します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

REGZAのテレビの特徴

By: regza.com

TVS REGZA株式会社が展開しているテレビブランド「REGZA(レグザ)」。REGZAの大きな特徴は、高い機能性を備え使いやすいことです。

なかには、ハードウェアAIエンジン「レグザエンジン ZRα」を搭載したモノもあります。高い映像解析能力を有し、コンテンツに適した画質に調整できるのが魅力です。

録画予約を忘れても遡って番組を再生できる「タイムシフトマシン」など、多彩な便利機能を採用したモデルも展開されています。

REGZAのテレビの選び方

解像度で選ぶ

By: rakuten.co.jp

REGZAのテレビを探すときは、解像度を確認してみるのもおすすめです。解像度とは、映像をどれだけ細かく表現できるかを画素数を用いて表したもの。画素数が多いほど綺麗な映像を実現できます。

フルハイビジョンのテレビの解像度は1920×1080画素で、4Kテレビの場合は3840×2160画素。4Kはフルハイビジョンの4倍の画素数です。高精細な映像を見たい場合は、解像度が高いモデルを選んでみましょう。

バックライトの配置方法で選ぶ

By: regza.com

バックライトの配置方法をチェックしておくことも、選ぶ際には重要なポイントです。画面の左右または上下にLEDを配置した「エッジ型」と、パネルの全面にLEDを備えた「直下型」の2種類があります。

コントラスト比が高いモノを探している方には、直下型のテレビがおすすめ。明暗の表現に優れています。

画面サイズは視聴距離に合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

テレビを購入する際は、視聴距離をシミュレーションしておきましょう。4Kテレビの場合は画面の高さの約1.5倍、フルHDテレビは画面の高さの約3倍が視聴距離の目安です。

なお、REGZAの公式サイトのなかには、シミュレーションページが存在します。サイトで確認しつつ、設置する部屋にぴったりなサイズを見つけるのもおすすめです。

音質にも注目

By: rakuten.co.jp

音質を基準にREGZAのテレビを選ぶのもおすすめです。「重低音立体音響システム XIS」を搭載したモデルなら、複数のスピーカーによって5.1.2ch環境を実現できます。音の広がりと定位を強化することで、立体的かつ臨場感のあるサウンドを体感可能です。

「DolbyAtmos」対応のモデルだと、立体音響でのリスニングができます。映画などを自宅で楽しむ機会が多い方にも適している機能です。

VODに対応しているかチェック

By: regza.com

VODに対応しているかどうかも、REGZAのテレビを選ぶときには確認しておきたいポイントです。VODとはビデオ・オン・デマンドの略で、インターネットを使ってドラマや映画などを視聴できるサービスのことを指します。

REGZAでは、YouTubeやNetflixなど多彩な動画配信コンテンツを楽しめるモデルが展開。付属のリモコンには、好みのコンテンツにすばやくアクセスできるダイレクトボタンを搭載しています。

省エネ性能をチェック

By: regza.com

REGZAのテレビを探すときは、省エネ性能についてもチェックしましょう。「節電モード」を搭載しているモデルなら、テレビの明るさをコントロールして節電が可能です。

コンテンツのシーンに応じてバックライトを制御する技術や、液晶パネルを適切に階調補正する技術を備えているモノも。高画質を維持したまま、自動で省エネを実現します。

便利な機能をチェック

瞬速ゲームモード

By: amazon.co.jp

ゲームを楽しむ機会が多い方には、「瞬速ゲームモード」を搭載したREGZAのテレビがおすすめです。高画質を実現しながら、約0.83msecの低遅延でプレイ可能。また、4K/144Hz VRR入力に対応しています。

HDMI 1080p 144Hz出力のPCゲームの入力に対応したモデルもあり、ゲームモニターとしても活躍。あわせてチェックしてみてください。

タイムシフトマシン

By: biccamera.com

「タイムシフトマシン」機能がついているREGZAのテレビにも注目です。地デジ番組を最大6チャンネル約80時間分まるごと録画可能。録画予約の手間を軽減できて便利です。

放送中のニュース番組やスポーツ番組をオープニングから再生できるのもポイント。利便性に優れているおすすめの機能です。

みるコレサービス

By: regza.com

好みに合う番組をおすすめ表示する「みるコレサービス」も魅力。好きなジャンルやタレントの番組をすばやく確認できます。アイドルやお笑い芸人など、特定の人物の推し活にも便利な機能です。

リモコンの「シーンリスト/出演者」を押すことで、見たいシーンだけを見られるのもポイント。時間がないときにも番組を効率的にチェックできます。

レグザボイス

By: rakuten.co.jp

音声でテレビを操作したい方は、「レグザボイス」機能がついているREGZAのテレビを選んでみましょう。レグザボイスとは、リモコンのボタンを押してから話しかけることで操作できる機能のことを指します。

番組の録画予約や検索時の文字入力などを音声で行えるため便利。手が離せない場合にも重宝する機能です。ぜひチェックしてみてください。

高画質にこだわるなら有機ELテレビをチェック

By: regza.com

高画質でテレビを見たい方には、有機ELテレビがおすすめです。有機ELテレビの特徴は、1画素単位で発光をコントロールできること。高コントラストを実現するため、リアルできれいな映像を堪能できます。

なかには、「マイクロレンズアレイ有機ELパネルモジュール」を採用したモノも。有機ELの光を効率よく取り出し、ハイブリッド高放熱システムを活用することで、高コントラストと高輝度を表現します。

REGZAのテレビおすすめ

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K有機ELレグザ X9900N series 65X9900N

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K有機ELレグザ X9900N series 65X9900N

高画質と高い機能性が魅力の4K有機ELテレビ。REGZAのフラッグシップモデルです。「マイクロレンズアレイ有機ELパネルモジュール」を採用しているのがポイント。有機ELパネルが放つ光を効率よく取り出すことで、高輝度を実現すると謳っています。

「AIシーン高画質PRO」機能を搭載しているのもメリット。シーンを判別して高画質処理を行います。独自の映像信号処理とパネル駆動処理により、夜景やスポーツ実況などでもリアルな光景を再現可能です。

「重低音立体音響システム XIS」があるのも特徴。18個のスピーカーがついており、5.1.2chの臨場感のあるハイクオリティなサウンドを楽しめます。レグザボイス機能に対応しており、音声操作ができるのも魅力です。

TVS REGZA 4K有機ELレグザ X8900N series 65X8900N

TVS REGZA 4K有機ELレグザ X8900N series 65X8900N

好みの番組にすばやくアクセスできるテレビを求めている方にぴったりな製品です。「ざんまいスマートアクセス」機能を採用しており、好きなジャンル・タレントの番組を自動で分類可能。ユーザーの視聴している番組を分析し、おすすめの番組を提案する機能も有しています。

「レグザエンジンZR」があるのもポイント。地デジ・BS・CSに加えて、4K放送やネット動画も高精細な映像で楽しめます。低フレームのコンテンツでもなめらかに再生できる「ネット動画ビューティ」機能も魅力です。

「瞬速ゲームモード」も搭載。約0.83msecの低遅延でゲームをプレイできます。

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z990R series 110Z990R

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z990R series 110Z990R

録画予約を忘れても遡って視聴できる4K液晶テレビです。「タイムシフトマシン」機能を搭載。過去の番組表から選んでドラマなどを再生できます。手持ちのUSBハードディスクとの接続により、最大6チャンネルの自動録画が可能です。

メーカー独自開発のMini LED液晶パネルモジュールを備えているのもうれしいポイント。MiniLEDの点灯電流と点灯時間を高精度に制御することで、高コントラストを実現します。メリハリがある鮮やかな映像を視聴でき、映画鑑賞などもハイクオリティで楽しめるためおすすめです。

「ミリ波レーダー高画質」機能を採用しているのも魅力。ユーザーの位置を認識し、視聴距離に適した画質へと自動で調整します。ノイズの抑制や精細感の向上などにより、きれいな映像を見られるのがメリットです。

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z970N series 75Z970N

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z970N series 75Z970N

立体的な音響を体感できるモノが欲しい方におすすめの4K液晶テレビです。「レグザイマーシブサウンド360 PRO」を採用しており、独自開発のオーディオポストプロセッサで5.1.2ch環境を実現します。チャンネルごとに応じて補正を行うのが特徴です。

付属のリモコンには、動画配信サービスのダイレクトボタンが付属。スムーズにアクセスできます。また、AirPlayやスクリーンミラーリング対応で、スマートフォンの映像を大画面で楽しめるのもポイントです。

AIエンジン「レグザエンジン ZRα」を備えているのも魅力。コンテンツ・プラットフォームに適した信号処理を行うことで、人物の表情や臨場感をリアルに再現します。

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z870N series 55Z870N

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z870N series 55Z870N

使用シーンに応じてサウンドを自動設定する4K液晶テレビです。「オーディオキャリブレーション」機能を採用。テレビが発するテストトーンをリモコンのマイクで測定することで、視聴環境の音響特性に合った適切な設定を自動で行います。

さまざまな映像をなめらかな高画質で楽しめる「レグザエンジンZR」を搭載しているのも特徴。高精細な映像と快適な操作性を実現しています。

手持ちのスマートフォンを活用し、LINEチャットから録画予約ができるのもメリット。外出先で予約のし忘れに気がついたときにも便利に使えるためおすすめです。

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z870M series 55Z870M

TVS REGZA タイムシフトマシン搭載4K Mini LED液晶レグザ Z870M series 55Z870M

高画質と色彩豊かな映像美を実現するテレビです。Mini LED液晶パネルモジュールと広色域量子ドット技術の組み合わせにより、深みのある色を表現。鮮やかな映像を楽しめます。

7個のスピーカーと実用最大出力60Wのマルチアンプを搭載した「重低音立体音響システムZ」もポイント。迫力がある臨場感あふれるサウンドを届けます。

タイムシフトマシン機能を有し、地上波デジタル放送を最大6チャンネル同時録画できるのも魅力。各種ネット動画サービスに対応し、ストリーミング映像の画質を向上させる「ネット動画ビューティ」機能も備えています。

TVS REGZA 4K Mini LED液晶レグザ Z770N series 85Z770N

TVS REGZA 4K Mini LED液晶レグザ Z770N series 85Z770N

地デジAIビューティ機能がついている4K液晶テレビ。ノイズ抑制と高画質処理により、地デジ番組をクリアな画質で楽しめます。

ユーザーの視聴環境に適した画質自動調整機能を搭載。「おまかせAIピクチャー」が室内の照明や外光の色温度を検出してきれいな映像を実現します。

立体音響技術である「Dolby Atmos」に対応しているのもポイント。テレビ本体のスピーカーで上下左右の音表現ができるため、迫力のある映像体験が可能です。

「みるコレ番組ガイド」機能があるのもメリット。新ドラマなど旬の番組を見つけやすいおすすめの機能です。

TVS REGZA 4K液晶レグザ M550N series 85M550N

TVS REGZA 4K液晶レグザ M550N series 85M550N

音質に優れている4K液晶テレビ。「レグザパワーオーディオシステム」を用いているのがメリット。本体下部に搭載されたバスレフボックススピーカーにより、迫力のあるサウンドを再現します。

「おまかせAIサウンド」機能を採用。AIで番組のジャンルを判別し、音質を自動で調整します。低遅延でゲームが楽しめる「瞬速ゲームモード」があるのもポイントです。

TVS REGZA 4K液晶レグザ E350N series 85E350N

TVS REGZA 4K液晶レグザ E350N series 85E350N

「レグザエンジンZR」を搭載しているおすすめの4K液晶テレビ。地デジ放送をはじめ、4K放送やネット動画なども高精細な映像で視聴できます。また、「ネット動画ビューティ」機能を採用。画質のばらつきがあるYouTubeなどの動画コンテンツでも、人肌をナチュラルかつきれいな色合いで再現します。

「レグザ サウンドプロセスVIR」機能を備えているのも魅力。自然で豊かなサウンドを実現できます。

ミラーリング機能が使えるのもポイント。スマートフォン内の写真や動画を大画面で楽しめるほか、パソコンの画面なども映せて便利です。

TVS REGZA 4K液晶レグザ Z670N series 75Z670N

TVS REGZA 4K液晶レグザ Z670N series 75Z670N

鮮やかで高精細な映像を楽しめる4K液晶テレビです。全面直下型広色域LEDパネルモジュールを採用しているのがポイント。さまざまなコンテンツを高コントラストで視聴できます。

「3次元カラーリマスター」機能がついているのも特徴。映像送信の際に失われる色を復元することで、色表現領域を拡大可能です。

「ナチュラルフェイストーン」機能にも注目。黒ずみ・白飛びを抑制して立体感や質感を向上させ、自然な人肌を再現します。

TVS REGZA 4K液晶レグザ Z570L series 50Z570L

TVS REGZA 4K液晶レグザ Z570L series 50Z570L

スポーツ番組を見る機会が多い方におすすめの4K液晶テレビです。倍速駆動に対応しており、動きの早い映像をスムーズに再現できます。

「グローバルディミング」機能を備えているのも魅力。バックライトを映像エンジンでコントロールすることで、ピーク輝度の高さと奥行き感のある黒の表現力を両立しています。

「重低音立体音響システム」を搭載しているのも特徴。実用最大出力合計値40Wのマルチアンプによるパワフルなサウンドと、立体音響技術「DolbyAtmos」の組み合わせにより、立体的で迫力があるサウンドを楽しめます。

TVS REGZA 4K液晶レグザ M550M series 43M550M

TVS REGZA 4K液晶レグザ M550M series 43M550M

「高画質省エネ性能」を備えている4K液晶テレビ。映像解析により、コンテンツに応じてバックライトの制御と液晶パネルの階調補正を行います。

テレビの明るさをコントロールして2段階で節電できる「節電モード」を搭載。明るさに合わせて画質を自動調整するため、高画質を保ちながら省エネが可能です。

「クリア音声」機能があるのもポイント。セリフなど人の声が強調されることで聞こえやすくなるので、音量の上げすぎを防げます。

TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ S25R series 40S25R

TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ S25R series 40S25R

リーズナブルな価格で手に入るおすすめのハイビジョン液晶テレビ。小型ながら使いやすいREGZAのエントリーモデルです。省エネ性能に優れているのもポイント。映像を解析し、シーンに応じてバックライトの制御と液晶パネルの階調補正を行います。

「瞬速ゲームモード」があるのも特徴。約0.83msecの低遅延で、対戦格闘ゲームなどのすばやいレスポンスが重要なゲームでも快適に遊べます。

「2チューナーウラ録」機能がついているのもメリット。手持ちのUSBハードディスクを接続すると、録画しながら別の番組を視聴できます。また、連続ドラマなどの次回以降の放送を自動で録画する「簡単連ドラ予約」機能も採用。便利に使えるアイテムです。

TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ S24 series 32S24

TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ S24 series 32S24

「レグザエンジンファイン」を搭載したハイビジョン液晶テレビ。残像を低減するうえ、階調・質感・色彩表現に富んだ映像処理を行います。また、番組表を高速起動できるなど、スムーズな操作感も魅力です。

「質感リアライザー」機能がついているのもうれしいポイント。1シーンごとに映像信号を補正することで、立体感・奥行き感のあるきめ細かな映像を実現します。ゲーム・映画の2つの映像モードを備えているのも特徴です。

マイフォルダ機能を採用しているのもメリット。録画番組を家族それぞれのフォルダに分けたり、ジャンルごとにまとめたりして管理できるため便利です。

TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ V35N series 24V35N

TVS REGZA ハイビジョン液晶レグザ V35N series 24V35N

「ざんまいスマートアクセス」機能を採用しているハイビジョン液晶テレビです。録画番組から好きなジャンルやタレントの番組を自動で分類可能。AI学習により、ユーザーの好みに合わせて番組をおすすめするのもポイントです。

「みるコレ」機能があり、録画番組内の見たいシーンだけを再生できるのも特徴。忙しくて時間がないときにも、スムーズに番組を見られます。

転倒防止用バンドが付属するのもメリット。地震など万が一の際にも安心できます。

REGZAのテレビの売れ筋ランキングをチェック

REGZAのテレビのランキングをチェックしたい方はこちら。