食卓でさまざまな料理を楽しめる「ホットプレート」。焼肉やお好み焼きだけでなく、付属のプレートによってはたこ焼きや煮込み料理を作れるのがメリットです。

しかし、加熱方式・機能・サイズなど製品によって異なる点が多いので、どのモデルを選んだらよいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ホットプレートのおすすめアイテムをご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。


内田 悠斗
監修者
大手家電量販店 販売員経験者
大手家電量販店に6年間勤務。冷蔵庫や洗濯機など、新生活時に必要な家電をまとめて購入される方への案内を中心に、生活家電を提案してきた。「長く使う家電だからこそ、悔いのないお買い物をしてほしい」と、お客様のニーズに合わせた提案を行っている。
森岡 舞子
監修者
フォトマスター検定 準1級
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では主にカメラコーナーを中心に従事し、フォトマスター検定の資格も活かしながら、製品の性能や被写体に合わせた適切なレンズの選び方などをご案内してきた。カメラの販売から使い方の説明や写真のプリントまで、買って終わりではなくカメラライフの「楽しい」作りのサポートを行っている。

ホットプレートの選び方

加熱方式で選ぶ

価格が安い「ヒーター式」

By: amazon.co.jp

ヒーター式は、電熱線を使用して発熱することでプレートをあたためるタイプです。ホットプレートのなかでも一般的な方式で、多くのモデルに採用されています。さまざまな製品から選べるのが魅力です。

本体価格がリーズナブルな製品が多いため、気軽に購入できるのもメリット。コストを抑えてホットプレートを選びたい方におすすめです。

ただし、ヒーターとの距離によって、プレート内で温度が異なる点には注意しましょう。ヒーターから遠い場所は低い温度になりやすいのが特徴です。

細かい温度調節がしやすい「IH式」

By: rakuten.co.jp

IH式は、IHヒーターによってプレートをあたためるタイプです。ヒーター式よりも温度を細かく設定できるため、料理に合わせて柔軟に変えたい方に適しています。

プレートを外すことで、IHコンロとして活用できるのも便利。IH対応の鍋やフライパンを使用すると、より料理の幅が広がります。

ただし、ヒーター式と比べて本体価格が高くなりやすく、製品の選択肢が少ない点には留意しておきましょう。

アウトドアでも活躍する「カセットガス式」

By: amazon.co.jp

アウトドアでホットプレートを使いたい方は、カセットガス式がぴったり。ヒーター式やIH式と違い電源が不要なので、場所を問わず使いやすいのがメリットです。コードレスのホットプレートがほしい方にも適しています。

五徳付きの製品を選べば、ガスコンロとしても使用可能。使い方のバリエーションを広げられるのが魅力です。

カセットガスが切れると使えなくなる点には注意。長時間使う方や使う頻度が多い方は、予備用のカセットガスを持っておくと安心です。

人数に合わせたサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

ホットプレートは、1人用から大人数用までサイズが展開されています。そのため、使用する人数を考慮して選ぶのが大切です。

4〜5人用のホットプレートを探している方は、幅40cm以上の製品をチェック。プレートの面積が広いため、多くの食材を入れられるのがメリットです。お好み焼きやホットケーキも一度に多く作れます。

2〜3人用を選びたい方は、幅20〜30cm程度が目安。大きすぎないサイズなので、出し入れしやすいのがメリットです。1人でホットプレートを使いたい方は、幅20cm程度が適しています。コンパクトサイズのため、小さい机にも置きやすく便利です。

形状で選ぶ

スクエア型

By: amazon.co.jp

ホットプレートのなかでも種類が多いのがスクエア型。プレートの面積が広いため、大人数で使いたい方に適しています。一度に複数の料理を作りたい方にもおすすめです。

プレートの場所によって温度が変わりやすいのが特徴。温度の違いを利用して、焼いた食材を隅に置くことで焼きすぎを防げます。なお、焼きムラが起こりやすいので、食材を焼くときにはこまめに場所を変えるなどの工夫が必要です。

スクエア型の多くが長方形のため、正方形や丸いテーブルに置いたとき、場所によっては食器を置く場所が狭くなる点には注意が必要。テーブルの面積や形を踏まえて選ぶことも大切です。

ラウンド型

By: rakuten.co.jp

少人数で使いたい方におすすめなのがラウンド型です。スクエア型と比較してコンパクトなモデルが多いため、気軽に使えるのが魅力。また、丸いテーブルに置いても食器を置きやすいのがメリットです。

熱の通り具合にムラが起こりにくいのもポイント。お好み焼きやホットケーキなど、面積が広い料理を作るときにもぴったりです。

作りたいレシピに合った付属プレートがあるかチェック

お好み焼きや餃子に適した「平面プレート」

By: amazon.co.jp

多くのホットプレートに付属しているのが平面プレート。プレートのなかでもシンプルなタイプなので、汎用性が高くさまざまな料理に使えます。焼いたり炒めたりすることが多い方にぴったりです。

お好み焼きなどの平らな形をした料理や、餃子のように多数並べて焼く料理にも使いやすいのがメリット。さらに、ご飯を敷き詰めることで、ビビンバなども作れます。

焼肉の油を落とせる「波型・穴あきプレート」

By: amazon.co.jp

ホットプレートで焼肉を楽しみたい方は、波型や穴あきタイプのプレートをチェックしましょう。波型プレートは表面が凹凸しているため、肉の余分な油を落とせるのがメリット。肉自体に線状の焼き目が入るのもポイントです。

霜降り肉など油が多い肉を焼きたい場合は、よりしっかりと油を落とせる穴あきプレートがぴったり。油がプレートから流れ落ちて、下にセットしてある受け皿に溜まります。プレートに油が残りにくく、水分が多い食材を焼いたときの油はねを軽減できるのも魅力です。

たこ焼きやアヒージョが作れる「たこ焼きプレート」

By: rakuten.co.jp

たこ焼きを作るときに欠かせないのがたこ焼きプレートです。小さな穴が規則的に並んでいるのが特徴。穴の大きさや数は製品によって異なるので、あらかじめチェックすることが大切です。

穴の周辺に溝があるかどうかも合わせて確認しましょう。生地を流し込んだ後、竹串などを溝に沿わせることで、たこ焼きを1つずつ区切れます。

また、たこ焼き以外にもさまざまな料理に応用できるのもメリット。オリーブオイルと具材を入れれば、アヒージョも作れます。大きな皿で作るアヒージョとは異なり、1つずつ味を変えられるのもポイントです。

パエリアやペッパーランチには「深型プレート」

By: amazon.co.jp

パエリアやビビンバなどを作りたい方は、深型プレートがおすすめです。深さがあることで、食材がプレートからこぼれにくいのが特徴。また、焼く・炒めるといった平面プレートと同様の使い方ができるのも魅力です。

煮込み料理など水分の多い料理が作りやすいのもポイント。スープ系の料理にもぴったりです。さまざまな使い方ができるので、料理のバリエーションが広がります。鍋として使えるモデルもあり、季節を問わず使いやすいのもメリットです。

お手入れや収納のしやすさにも注目

By: amazon.co.jp

ホットプレートを選ぶときは、お手入れのしやすさもチェックしましょう。プレートにフッ素加工が施されていると、こびり付きにくいだけでなく汚れも簡単に落とせます。

また、コンパクトにまとめられるモデルは、限られたスペースにもすっきりと収められるのが魅力。プレートが複数枚ある製品は、スタッキングできるとより楽に出し入れできるので便利です。

煙やニオイが気になるなら「無煙ロースター」もおすすめ

By: rakuten.co.jp

肉を焼いたときに気になるのが、煙やニオイ。できる限りニオイと煙を抑えたい方は、無煙ロースターがおすすめです。

煙は、肉から出た油が加熱部分に当たることで発生します。無煙ロースターは熱源に油が落ちないよう設計されているため、煙が出にくいのがメリットです。家庭でも気軽に焼肉などを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ホットプレートのおすすめメーカー

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: rakuten.co.jp

象印マホービンは調理器具を多数取り扱う電機メーカー。社名にもなっている魔法瓶の技術を、さまざまな調理家電に応用しているのが特徴です。

象印マホービンのホットプレートはバリエーションが豊富。プレートが1枚だけのシンプルなモノから、3枚付属している多機能なモノまで揃っています。耐久性の高さや手入れのしやすさにもこだわっているので、ホットプレートを頻繁に使う方におすすめです。

ブルーノ(BRUNO)

By: amazon.co.jp

ブルーノは調理家電だけでなくインテリア雑貨なども扱っている企業。デザイン性に優れているのが魅力です。

ブルーノのホットプレートは、レトロな見た目が特徴。カラーバリエーションも豊富で、明るいカラーからくすみカラーまで展開されています。平面プレートとたこ焼きプレートが付属しており、さまざまな料理を作れるのもメリットです。

山善(YAMAZEN)

By: amazon.co.jp

山善は大阪に本社を置く、工作機械・家庭用品などのトータルプランニングや国内販売を行っている企業。ジェネリック家電も取り扱っています。

山善のホットプレートはデザインがシンプルで、価格も安いのが魅力。サイズはコンパクトなモノから、複数人で取り囲めるワイドなモノまでラインナップされています。一人暮らしの方からファミリーまで幅広い層に人気です。

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは日本の大手電機メーカーです。白物家電やAV機器だけでなく、健康家電や住宅設備まで幅広く取り扱っています。パナソニックが持つ技術を活かして開発しており、機能性が高いのも魅力です。

ホットプレートは大型で、一度にたっぷりの食材を焼けるモノを展開。プレートも豊富でさまざまなメニューを楽しみたい方におすすめです。

専門家のおすすめコメント
内田 悠斗
大手家電量販店 販売員経験者
内田 悠斗
卓上で手軽に料理を作れるホットプレートには、さまざまな使い方があります。焼肉やお好み焼きをイメージする方が多いかと思いますが、チャーハンやパエリアなどを作ることもできますし、できあがったらそのまま食べてしまえばお皿に盛り付ける必要がないため、洗い物が減ります。家族で一緒に料理を楽しみたいときにもおすすめです。
森岡 舞子
フォトマスター検定 準1級
森岡 舞子
幅広い用途で活躍するホットプレートを探す場合は、サイズと用途に合うプレートの種類で絞ってみましょう。とくに、煙やニオイが発生しにくい機能があるものは、お好み焼きや焼肉など部屋にニオイが残りやすい料理でも気兼ねなく楽しめるためおすすめです。機能だけでなく、デザイン性に優れたモノや、カラーバリエーションが選べるモノもあるので、家族や友達と楽しく食卓を囲むシーンを想像しながら選んでみてください。

ホットプレートのおすすめランキング|人気

第1位 象印マホービン(ZOJIRUSHI) やきやき ホットプレート EA-KK30

象印マホービン(ZOJIRUSHI) やきやき ホットプレート EA-KK30 2022
3種類のプレートで多彩な料理が作れる

多彩な料理が作れるホットプレートです。たこ焼き・焼肉・深型の3種類のプレートと蓋が付属し、焼く・煮る・蒸すといった調理を行えます。1度に30個のたこ焼きが焼けるので、ファミリー向けのモノを求めている方にもおすすめです。

焼肉プレートには傾斜を設けている溝があり、油が落ちて流れやすい仕様。ヘルシーに焼き上げられるうえ、周囲に油が飛び散るのを軽減できます。

深さ3.5cmの深型プレートは、表面に耐久性の高い「トリプルチタンセラミックコート」が施されており、傷付きにくいのが特徴。お好み焼きをひっくり返すときに金属ヘラが使えます。また、各プレートと汚れやすいガードは取り外しができるため、お手入れのしやすさも良好です。

第2位 パナソニック(Panasonic) ホットプレート NF-W300

パナソニック(Panasonic) ホットプレート NF-W300 2016
「ウォームキーパー」で保温できるのが魅力

焼きつつ保温もできるホットプレートです。「ウォームキーパー」と呼ばれる保温ネットが付属し、プレートの上に設置することが可能。焼き上がった食材を焦がさずに保温できます。

平面・焼肉・たこ焼きの3種類のプレートと蓋がセットになっており、さまざまな料理に対応できるのも魅力。また、平面プレートは角が丸いため、焼きムラを軽減できます

プレートの表面は「ダイヤモンドハードコート」が加工されており、食材がこびり付きにくく、快適に調理しやすいのもメリット。コーティングの耐久性が高いので、長期間使い続けたい方にもおすすめです。

第3位 山善(YAMAZEN) 1枚2役両面ホットプレート YHM-SW130

山善(YAMAZEN) 1枚2役両面ホットプレート YHM-SW130 2023

リバーシブルで使えるホットプレートです。プレート1枚分のスペースや重さをカットしているのが特徴。省スペースで収納したい方におすすめです。

蓋は自立するなど、使い勝手のよさも良好。さらに、プレートは汚れが落ちやすいフッ素樹脂加工が施されています。プレート・蓋・油トレーは丸洗い可能で、お手入れしやすさも魅力です。

第4位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き PHP-1002TC

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 着脱式ホットプレート 温度調節機能付き PHP-1002TC 2020

遠赤外線効果で効率よく調理できるホットプレートです。「セラミックコーティング」を施したプレートを採用し、加熱するとより多くの遠赤外線を放射するのが特徴。食材の芯まで熱が伝わりやすく、ハンバーグなどをふっくらと焼き上げられるのが魅力です。

深鍋・たこ焼きの2種類のプレートと蓋が付属し、お好み焼き・餃子・たこ焼きなどの焼き料理はもちろん、ポトフ・おでん・鍋といったスープ系の料理も作れます。温度は約250℃まで5段階に調節可能。高温で肉を美味しく焼き上げたい場合にもおすすめです。

2~3人分の調理に適したコンパクトサイズで、一人暮らしの方にもぴったり。明るい色味のおしゃれなデザインなので、プレゼントとしてもおすすめです。

第5位 ブルーノ(BRUNO) オーバルホットプレート BOE053

ブルーノ(BRUNO) オーバルホットプレート BOE053 2019
料理に合わせて4段階の温度調節ができる

熱いプレートも簡単に取り替えられるホットプレートです。ハンドルが2本付属しており、プレートの両側にある穴に引っかけることで、手で触れずに熱いプレートを持ち上げられます。

平面プレート・たこ焼きプレート・深鍋プレート・蓋がセットになっており、焼いたり煮込んだりできます。また、作りたい料理に合わせて、最大約250℃まで4段階に温度を調節できるのもポイント。弱火にすればホットケーキやクレープなども作れます。

オーバル型のおしゃれなデザインも魅力。食卓を華やかに演出できます。加えて、角がない分コンパクトなので、テーブルのスペースを広く使いたい方にもおすすめです。

第6位 アラジン(Aladdin) グラファイトミニグリラー CAG-MG7A

アラジン(Aladdin) グラファイトミニグリラー CAG-MG7A 2022

煙・ニオイが発生しにくいホットプレートです。肉などから出た油がプレートの隙間から水トレイへ落ちる仕組みにより、油の加熱が原因で発生する煙・ニオイを軽減できます。さらに、煙が気になるときに便利な「減煙モード」を備えているのもおすすめポイントです。

ヒーターに、0.2秒で発熱するメーカー独自の特許技術「遠赤グラファイト」を採用。遠赤外線効果により食材の芯までじっくり火が通り、ふっくら焼き上がるのが魅力です。また、幅35.5cmのコンパクトサイズで、1~3人で焼肉をするときに活躍します。

使用後はプレート・水トレイを取り外して丸洗いできるのもメリット。プレートはフッ素加工が施されているので、ラクに汚れを落とせます。お手入れがしやすいホットプレートを求めている方におすすめです。

第7位 イワタニ(Iwatani) カセットガスホットプレート 焼き上手さんα CB-GHP-A

イワタニ(Iwatani) カセットガスホットプレート 焼き上手さんα CB-GHP-A 2015

カセットガス式を採用しているホットプレートです。1度に40個もの餃子が焼ける大判サイズの四角いプレートが付属しているので、複数人で使いやすいのが特徴。ファミリーキャンプやホームパーティなどにおすすめです。

餃子以外に、焼肉・お好み焼き・焼きそばも調理可能。別売のたこ焼きプレートを買い足せば、料理の幅がさらに広がります。加えて、五徳を備えているため、鍋をのせて鍋料理などが作れるのもポイントです。

第8位 象印マホービン(ZOJIRUSHI) ホットプレート EA-FA10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ホットプレート EA-FA10 2019

さまざまな食卓にマッチする、おすすめのホットプレートです。無駄を省いたシンプルなデザインがおしゃれ。深さ4cmの「深型プレート」を使えば、パエリアやビビンバなどを調理できます。付属の「物語のあるレシピブック」も便利です。

本体ガードはプレート面よりも高く設計されており、プレートのふちに直接手が触れにくいのもポイント。家族で安心して食事を楽しめます。本体ガードとプレートは取り外せるため、汚れてもきれいに丸洗いが可能。シンプルに使えるおしゃれなホットプレートです。

第9位 タイガー魔法瓶(TIGER) ホットプレート これ1台 CRC-B302

タイガー魔法瓶(TIGER) ホットプレート これ1台 CRC-B302

料理のレパートリーが広がる3枚プレート付きのホットプレート。汎用性の高い平面、焼肉やステーキに適した穴あき・波形、直径約4cmの大玉たこ焼きが一度に30個焼けるたこ焼きの3種類を使い分けられるのが特徴です。穴あき・波形用の水受け皿も付属しています。

使いやすいスクエアタイプで、テーブルのスペースを狭めにくいのも魅力。手が届きやすい薄型設計なので、家族で囲んでも快適に使えます。また、本体ガードやプレートは取り外して丸洗いが可能。角が丸く、水受け皿も小さいので楽に洗えます。

硬質セラミックハードフッ素コーティングを施したプレートを採用しているのもポイント。焦げ付きにくく、耐久性にも優れています。すべてのプレートを重ねても高さ約17cmと薄型で、収納も簡単。延長コードが要らない3mの電源コードを採用した、使い勝手のよいおすすめモデルです。

第10位 アビエン(abien) マジックグリル XGM24

アビエン(abien) マジックグリル XGM24 2022

収納場所に困りにくいホットプレートです。プレートとスタンドのみで構成されているうえ、分解できるので、省スペースで収納しやすいのが特徴。また、プレートに内蔵されたヒーターがプレート全面を均一に加熱すると謳っており、焼きムラを抑えられるのも魅力です。

プレートは約幅40.5×奥行30.5cmで、ファミリーで使いやすいサイズ感。お好み焼き・ステーキ・焼肉・串焼きなどを調理できます。加えて、温度は約100~250℃まで4段階に調節可能。約100℃に設定すれば、ホットケーキ・クレープも作れます。

プレートは水洗いできるため、お手入れのしやすさを求める方にもおすすめです。

ホットプレートのおすすめランキング|おしゃれ

第1位 バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Plate Pro K10A-BK

バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Plate Pro K10A-BK 2023

プロのような焼き上がりを実現する人気のホットプレートです。6.6mmと厚みのあるプレートを搭載し、蓄熱性が高いのが特徴。食材を置いても温度が低下しないため、ムラなく均一に火入れできます。

温度を正確にコントロールできるのもポイント。美味しく調理できる温度を保てるほか、4段階の温度設定が可能で、本格的なステーキやカリカリの餃子など多彩なメニューが楽しめます。

フチのない鉄板を採用したシンプルかつおしゃれなデザインも魅力。キッチンのインテリアに馴染むので、取り出しやすい場所に置いて必要なときにすぐに使えます。

プレートは金たわしやメラミンスポンジで洗えて衛生的なことに加え、サビ防止加工が施されているのもメリット。また、本体はさっと拭くだけでスピーディーに掃除が完了します。高機能かつお手入れが簡単なホットプレートがほしい方におすすめです。

第2位 ブルーノ(BRUNO) ホットプレート グランデサイズ BOE026

ブルーノ(BRUNO) ホットプレート グランデサイズ BOE026 2016

食卓を華やかな雰囲気に演出できるおしゃれなホットプレート。「平面プレート」と「たこ焼きプレート」が付属しており、ホームパーティに活用できるのが特徴です。

保温~250℃まで無段階で温度調節が可能。蓋付きで、食材を蒸したりしっかり火を通したりできるのがメリットです。プレートは取り外して丸洗いができます。豊富なカラーバリエーションも魅力の人気製品です。

第3位 レコルト(recolte) ホットプレート RHP-1

レコルト(recolte) ホットプレート RHP-1

プレートにヒーターを内蔵し、パワフルな超火力を実現したホットプレート。プレートヘダイレクトに熱を伝えるため予熱時間が短く、ムラなく加熱できるのが特徴です。冷たい食材を乗せて一時的にプレートの温度が下がっても、素早く火力を回復できます。

使い勝手のよい「フラットプレート」と、大玉たこ焼きが焼ける「タコヤキプレート」の2種類が付属しているのも魅力。フッ素樹脂コーティングが施されており、焦げ付きを防げます。コントローラーを外せば本体含めてすべて水洗いできるので、お手入れも簡単です。

和食器にも洋食器にも合わせやすい、スマートなデザインもポイント。丸みを帯びたフォルムで、持ちやすい形状を採用しています。また、専用のレシピブックも付属。約2.6kgの軽量コンパクトデザインで、少人数家庭のパーティーシーンにおすすめのモデルです。

第4位 プリンセス(PRINCESS) テーブルグリルピュア 103030

プリンセス(PRINCESS) テーブルグリルピュア 103030 2015

油を使わなくても調理できるホットプレートです。プレートに、食材がくっ付きにくい「セラミック・ノンスティック加工」が施されています。加えて、食材から出た油が中央の穴から落ちる仕様なので、ヘルシーに焼き上げたい方におすすめです。

シンプルなプレートと竹製の台座を組み合わせたモダンでおしゃれなデザインも魅力。食卓を華やかに演出できるため、普段使いはもちろん、ホームパーティなどにも適しています。

第5位 エレコム(ELECOM) IHクッキングプレート HOT DISH HAC-IH01DWH

 エレコム(ELECOM) IHクッキングプレート HOT DISH HAC-IH01DWH 2022

IHクッキングヒーターを搭載したホットプレートです。付属の「専用焼きプレート」だけではなく、IH対応の鍋やフライパンも使えるのがメリット。保温・LOW・MID・HIGHの4段階で温度調節できるため、1台でさまざまな調理を楽しめます。

プレートには、セラミックコーティングを施しているため、食材がこびり付きにくくお手入れが簡単なのも魅力です。蓋を使用して、食材の水分や香りを逃がしにくく短時間で調理できるのもポイント。汎用性の高いホットプレートがほしい方にぴったりです。

ホットプレートのおすすめランキング|安い

第1位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート IHP-C320

 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート IHP-C320 2016

使いやすいラウンド型のホットプレートです。プレートの内径が約32cmと大きめながら、価格が安いのが魅力。強化ガラス蓋が付いているため、餃子なども美味しく調理できます。保温~230℃に温度調節が可能なのもポイントです。

プレートには「フッ素コーティング」が施されており、食材がこびり付きにくくお手入れも簡単にできます。「サーモスタット機能」を搭載しているため、温度が上がりすぎると自動で電源がオフになるのも特徴。低価格ながら便利な機能を搭載したおすすめのホットプレートです。

第2位 オーム電機(OHM) ホットプレート フッ素加工 ホワイト COK-YM130A

オーム電機(OHM) ホットプレート フッ素加工 ホワイト COK-YM130A 2022

温度を約80〜230℃まで調節できるホットプレートです。食材に合った温度で調理ができます。耐熱強化ガラス素材の蓋付きなので、蒸し料理も可能です。

プレートには「フッ素樹脂コーティング」が施されており、こびり付きにくくお手入れがしやすいのもメリット。使用後はプレートを取り外してきれいに洗えます。リーズナブルな価格で扱いやすいモノを探している方はチェックしてみてください。

第3位 タマハシ プエル ホットプレート22cm PU-106

タマハシ プエル ホットプレート22cm PU-106 2016

ホットプレートとしてもグリル鍋としても使えるモノを探している方におすすめの製品です。プレートの内径は約18.5cmで深さが4cmあるため、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの鍋料理も楽しめます。

プレートには「フッ素樹脂加工」が施されており、食材がこびり付きにくくお手入れも簡単。電源スイッチのオンオフだけで使えるため、操作が簡単なモノを使いたい方に適しています。さまざまな食卓やキッチンにマッチするシンプルなデザインも魅力です。

第4位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート 2種 PHP-C24

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート 2種 PHP-C24 2016

セラミックコーティングを施している白いプレートが目を惹くホットプレートです。淡いカラーリングの本体との組み合わせで、やわらかい雰囲気を演出。本体カラーは、グレー・ピンク・ブルーなどを展開しています。

プレートは、平面プレートとたこ焼きプレートの2種類。焼肉・お好み焼き・パエリア・たこ焼き・アヒージョなど、さまざまな料理を楽しめます

第5位 イワタニ(Iwatani) カセットガス ホットプレート ミニマル CB-JHP-1

イワタニ(Iwatani) カセットガス ホットプレート ミニマル CB-JHP-1 2022

1~2人分の調理に便利なホットプレートです。内寸幅21.2×奥行21.2cmの正方形プレートと蓋が付属しています。また、プレートは深さがあり、食材や料理の汁がこぼれにくく便利です。

本体も比較的コンパクトで、持ち運びしやすいのもポイント。カセットガス式でコードレスで使えるため、コンセントの届かないテーブルの上や、ピクニックといったアウトドアで料理を作りたい方にもおすすめです。

使用後はプレートの取り外しができ、洗いやすいのもメリット。食材などがこびり付きにくいフッ素樹脂加工が施されているので、ラクに汚れを落とせます。

丸みのあるおしゃれな外観も魅力。デザイン性を求める方にもおすすめのホットプレートです。

ホットプレートのおすすめランキング|一人暮らし向け

第1位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ricopa ミニホットプレート MHP-R102

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ricopa ミニホットプレート MHP-R102 2021

料理が映えるホットプレートです。ホワイトのセラミックコートプレートを採用しており、料理の彩りを引き立てます。また、遠赤外線効果で食材にすばやく火を通せるのもメリットです。

平面プレート・たこ焼きプレートの2種が付属しているのも魅力。焼肉やお好み焼きはもちろん、たこ焼き・アヒージョ・パエリアなどさまざまなレシピを楽しめます。

プレート装着時のサイズは、約幅32.5×奥行24.3×高さ15.5cmとコンパクトなのも特徴。一人暮らしの方におすすめのほか、来客時やホームパーティーなどでも活躍します。

スタイリッシュなデザインにも注目。キッチンのインテリアを邪魔しないおしゃれなホットプレートがほしい方はチェックしてみてください。

第2位 山善(YAMAZEN) ホットプレート YHC-W601

山善(YAMAZEN) ホットプレート YHC-W601 2021

2種類のプレートでさまざまな料理が楽しめる一人暮らし向けのホットプレートです。波型プレートでは焼肉やステーキなどが調理できます。波状の溝に余分な油が落ちる仕様により、美味しくヘルシーに焼きあげるのが特徴です。

鍋プレートは深型で、定番の餃子・お好み焼き・焼きそばなどはもちろん、鍋や煮込み料理にもおすすめ。1台で多彩なメニューを実現でき、料理のレパートリーを増やしたい方にぴったりです。

80~210℃までの温度設定が可能で、レシピに合わせて柔軟に温度をコントロールできます。また、プレートは着脱式のため取り外して簡単に洗えるほか、フッ素加工が施されており汚れが付着しにくいのも魅力です。

プレート装着時のサイズが、幅24.5×奥行23×高さ14.5cmとコンパクトなのもポイント。省スペースでシンプルに使えるホットプレートがほしい方におすすめです。

第3位 無印良品 深型ホットプレート MJ-HPFK1

無印良品 深型ホットプレート MJ-HPFK1 2021

マットなブラックを基調とした外観を採用しているホットプレートです。生活感が出にくく、一人暮らしの部屋をおしゃれにしたい方にもおすすめ。また、本体重量は約1.7kgと軽く、移動も簡単や出し入れも簡単に行えます

グリルプレートを深めに設計しているため、さまざまな料理を楽しめるのもメリット。さらに、フッ素樹脂塗装を施しており、お手入れのしやすさも良好です。

第4位 ブルーノ(BRUNO) コンパクトホットプレート BOE021

ブルーノ(BRUNO) コンパクトホットプレート BOE021 2015

一人暮らし向けのかわいいホットプレートを使いたい方におすすめのモデル。鋳物ホーローをイメージしたテーブルウェアのようなデザインが魅力です。

「平面プレート」と「たこ焼きプレート」が付属しており、さまざまな料理を作れます。温度は保温〜250℃まで無段階調節が可能なのもポイント。「マグネット式コンセント」や「サーモスタット」も搭載しており、安全性にも配慮されています。

第5位 ハック(HAC) ホットプレート付きおでん調理鍋 HAC2739

ハック(HAC) ホットプレート付きおでん調理鍋 HAC2739 2020

おでん鍋としても使える製品です。焼肉などを焼いて食べるだけでなく、1人でおでんをゆっくり食べたい方にもおすすめ。おでん調理なべには十字型の仕切りがあり、具材を分類して調理できます。

操作は電源のオンオフのみで使い方が簡単。価格が比較的リーズナブルなので、安くて便利なホットプレートを探している方はチェックしてみてください。

ホットプレートの売れ筋ランキングをチェック

ホットプレートのランキングをチェックしたい方はこちら。