食卓を囲みながら手軽に料理を楽しめる「ホットプレート」。付属プレートが豊富なモデルや、簡単にお手入れできて使いやすいモデルなど、さまざまな製品がラインナップしています。

そこで今回は、おすすめのホットプレートをご紹介。人気アイテムをピックアップしているので、購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

専門家のおすすめコメント
内田 悠斗
大手家電量販店 販売員経験者
内田 悠斗
卓上で手軽に料理を作れるホットプレートには、さまざまな使い方があります。焼肉やお好み焼きをイメージする方が多いかと思いますが、チャーハンやパエリアなどを作ることもできますし、できあがったらそのまま食べてしまえばお皿に盛り付ける必要がないため、洗い物が減ります。家族で一緒に料理を楽しみたいときにもおすすめです。
森岡 舞子
大手家電量販店 販売員経験者(フォトマスター検定 準1級資格保有)
森岡 舞子
幅広い用途で活躍するホットプレートを探す場合は、サイズと用途に合うプレートの種類で絞ってみましょう。とくに、煙やニオイが発生しにくい機能があるものは、お好み焼きや焼肉など部屋にニオイが残りやすい料理でも気兼ねなく楽しめるためおすすめです。機能だけでなく、デザイン性に優れたモノや、カラーバリエーションが選べるモノもあるので、家族や友達と楽しく食卓を囲むシーンを想像しながら選んでみてください。

ホットプレートのおすすめランキング|人気

第1位 象印マホービン(ZOJIRUSHI) やきやき ホットプレート EA-KK30

象印マホービン(ZOJIRUSHI) やきやき ホットプレート EA-KK30 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

3層構造の丈夫な深型プレートを備えた人気モデル。3.5cmの深さがあり、具材の多い料理や汁気の多い料理も調理可能です。油なじみをよくするため、表面には浅い凹凸が施されています。焦げ付きにくいのもメリットです。

波型プレートは傾斜が付いており、余分な油が流れやすい構造。油はねを抑え、快適に焼き肉料理を楽しめます。たこ焼きプレートは、具材を丸める際に便利な区切り線付き。直径43mmのたこ焼きが1度に30個焼けます。各プレートに調理しやすい工夫が施されたおすすめのホットプレートです。

本体ガードによって、熱いプレートに手が触れにくい安全な設計です。本体ガード・プレートは取り外して丸洗いでき、こびりついた汚れもしっかり落とせます。

第2位 ブルーノ(BRUNO) コンパクトホットプレート BOE021

ブルーノ(BRUNO) コンパクトホットプレート BOE021 2015

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

一人暮らし向けのおしゃれなホットプレート。ホーロー鍋をイメージしたデザインで、テーブルを華やかに彩ります。7色のカラー展開があり、インテリアや好みに合わせて選択可能。引っ越し祝いなど、プレゼントにも喜ばれるおすすめモデルです。

2〜3人前作れるほどのサイズで、毎日の料理はもちろんホームパーティーでも活躍します。平面・たこ焼きのプレートが付属するほか、フタを使った蒸し料理にも対応。最大250℃の高火力で、本格的な料理を楽しめます。

引っかかってもすぐに外れるマグネットプラグや、過度な温度上昇を防ぐサーモスタット機能を採用。安全性に配慮した設計も本モデルの魅力です。

第3位 バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Plate Pro K10A-BK

バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Plate Pro K10A-BK 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

プロ級の焼き上がりを楽しめる人気のホットプレート。厚み6.6mmのフラットなプレートを搭載しています。ステンレスとアルミニウムを組み合わせることで、優れた蓄熱性を発揮。プレートの隅々まで安定した温度を保ち、ムラの少ないきれいな焼き上がりを実現します。

正確な温度コントロールにより、ステーキなどの焼き加減を調節しやすいのがメリット。4段階で温度設定ができるため、お好み焼きやクレープなど幅広いメニューに対応できます。本格的な焼き料理を楽しみたい方におすすめです。

キッチンになじむスタイリッシュなデザインも本製品の魅力。プレートは表面がステンレスなので錆びにくく、お手入れのしやすさも良好です。収納ケース付きで、本体や付属のヘラをすっきりまとめられます。

第4位 象印マホービン(ZOJIRUSHI) デイリーコンパクトプレート EJ-DE30

象印マホービン(ZOJIRUSHI) デイリーコンパクトプレート EJ-DE30 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

毎日手軽に使えるコンパクトなホットプレート。隅々までしっかり熱を伝える「波型3往復ヒーター」によって、加熱ムラを抑えます。WARM・LOW・MED・HIの4段階で火力調節が可能です。

平面プレートには、耐久性に優れた「遠赤トリプルチタンセラミックコート」を採用。表面は凹凸加工が施されており、焦げ付きにくい仕様です。たこ焼き・深型のプレートも付属します。

重みのあるフタでプレート内の密閉性を高めることにより、無水調理を行えるのもポイント。料理のレパートリーを広げられるおすすめの製品です。

プレート側面を覆うガード付きで、やけどの危険性を軽減。また、引っかかった際すぐに外れるマグネットプラグを採用しています。安全性に配慮されているため、小さな子供のいる家庭にもぴったりです。

第5位 タイガー魔法瓶(TIGER) ホットプレート これ1台 CRV-G301

タイガー魔法瓶(TIGER) ホットプレート これ1台 CRV-G301 2022

楽天レビューを見る

耐久性に優れたプレートを搭載したおすすめモデル。フッ素コーティングが剥がれにくい加工を施しており、焦げ付きにくく快適に使用できます。プレートと本体ガードは丸洗いでき、調理後のお手入れも簡単。扱いやすいホットプレートを求める方に適しています。

平面プレートに加え、波型・穴あきプレートとたこ焼きプレートが付属。波形・穴あきプレートを使えば、焼き肉などをヘルシーに楽しめます。たこ焼きプレートは1度に30個焼ける大きさで、4〜5人の家族にぴったりです。

本体ガードに備わったスタンドを引き出すと、縦置きですっきり収納できます。シンク下など、限られたスペースでも保管しやすいのがメリット。波型・穴あきプレートとたこ焼きプレート、金属ヘラをまとめられる専用ケースも付属します。

コードが3mと長いのもポイント。テーブルとコンセントの距離が離れている場合も設置しやすい仕様です。

第6位 イワタニ(Iwatani) カセットガスホットプレート 焼き上手さんβ CB-GHP-B

イワタニ(Iwatani) カセットガスホットプレート 焼き上手さんβ CB-GHP-B 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

安定した火力で美味しく調理できるカセットガス式のホットプレート。コードレスで使用でき、庭でのバーベキューやキャンプなどで活躍します。アウトドアで快適に使えるおすすめのモデルです。

フタが付いているため、焼き料理だけでなく蒸し料理も楽しめます。餃子であれば1度に40個作れる大きさで、パーティーにもぴったりです。プレートはフッ素樹脂加工が施されており、汚れにくく簡単にお手入れできます。

プレートを取り外して付属の五徳をセットすると、カセットコンロとしても使用可能。テーブルで鍋を囲む際などにも便利です。

第7位 パナソニック(Panasonic) ホットプレート NF-HM310

パナソニック(Panasonic) ホットプレート NF-HM310 2024

立ち上がりが早く、快適に調理できるホットプレート。温度のムラを抑えた設計により、美味しい焼き料理を楽しめるのが魅力です。丸みを帯びたミニマルなデザインで、テーブルの上にもおしゃれになじみます。

プレートは平面・波型・たこ焼きの3種類が付属。プレートとフタは深めに作られており、チーズフォンデュやパエリアなど高さのあるメニューも楽しめるのでおすすめです。

プレートは丸洗いでき、こびりついた汚れを簡単に落とせます。油が溜まりやすい遮熱板は分解して拭き取れるため、ラクにお手入れ可能。スタイリッシュな見た目と使い勝手のよさを両立した高性能モデルです。

第8位 プリンセス(PRINCESS) テーブルグリル ピュア 103030

プリンセス(PRINCESS) テーブルグリル ピュア 103030 2015

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

デザイン性に優れたおすすめのホットプレート。竹製の台座に薄型のプレートを組み合わせ、あたたかみがありつつもスタイリッシュな印象に仕上げています。

セラミックコーティングが施されたプレートを採用。食材に効率よく熱を通すため、根菜などの硬い食材もほっくりと仕上がります。焦げ付きにくく、快適に調理できるのもメリットです。

温度は、保温から最大250℃まで対応。食材の厚みなどによって、無段階で細かく調節可能です。中央に余分な油が流れ落ちるスリットを配置しており、ヘルシーな焼き料理を楽しめます。

また、お手入れのしやすさも本モデルの魅力。軽い汚れはサッと拭き取り、しっかりお手入れする際はプレートを取り外して水洗いできます。

第9位 アビテラックス(ABITELAX) IHホットプレート AIH-HP

アビテラックス(ABITELAX) IHホットプレート AIH-HP 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ホワイトカラーがおしゃれなIH式のホットプレート。最大1400Wのハイパワーで、食材にすばやく熱を通します。横幅が広い設計のため、左右でメインとおかずを同時に調理可能。プレートは汚れを落としやすい加工が施されているうえ、丸洗いできる仕様です。

プレートを取り外すと2口のIHコンロとして使用でき、鍋や汁物の調理に便利。揚げ物モードも備えており、幅広いメニューを楽しめます。鍋がIHに対応しているかチェックする機能や、90分まで設定できるタイマー機能を備えているのもポイントです。

チャイルドロック・高温加熱防止機能などが搭載され、安全性に配慮している点も魅力。使いやすく汎用性の高いホットプレートを求める方におすすめです。

第10位 アラジン(Aladdin) グラファイトミニグリラー CAG-MG7A

アラジン(Aladdin) グラファイトミニグリラー CAG-MG7A 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

煙やニオイが発生しにくく、快適に焼き料理を楽しめる人気モデル。食材から出た油がプレート下の水トレイに落ち、煙やニオイの元となる油の加熱を軽減できる構造です。弱火・強火に加え、特に煙が気になるときに便利な「減煙モード」も備えています。

0.2秒で発熱すると謳われている「遠赤グラファイト」を搭載。立ち上がりが早いので、すぐに食材を焼き始められます。余計な熱を与えずふっくらと焼き上げられるため、本格的な焼き肉を楽しみたい方におすすめです。

空焼き防止機能やマグネットプラグなどを採用しており、安全性にも優れています。お手入れもしやすく、プレートと水トレイは取り外して丸洗い可能です。本体はコンパクトなサイズで、キッチンにすっきりと収納できます。

ホットプレートのおすすめランキング|安い

第1位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート PHP-1002TC

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート PHP-1002TC 2020

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

かわいい色味とレトロなデザインが目を引くホットプレート。2〜3人向けのコンパクトなサイズで、少人数でのホームパーティーに適しています。おしゃれで安い製品を探している方におすすめです。

深さ6cmの深型プレートは、鍋・煮込み料理・焼き料理など幅広いメニューに活躍。最大250℃まで対応するため、メニューに合わせて美味しい温度で調理できます。また、24個のたこ焼きが作れるたこ焼きプレートが付属。アヒージョやベビーカステラなどのアレンジも楽しめます。

プレート表面には、熱伝導率の高いセラミックコーティングを採用。短時間で食材の芯まで火を通し、ふっくらと焼き上げます。耐久性にも優れており、こびりつきや調理器具による傷つきを軽減できるのもメリットです。

第2位 山善(YAMAZEN) ホットプレート YHC-W601

山善(YAMAZEN) ホットプレート YHC-W601 2021

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトながら汎用性が高い一人暮らし向けのホットプレート。波型プレートと深型プレートが付属し、焼き料理・鍋・煮込み料理など幅広いメニューに対応します。省スペースで設置でき、手軽に料理と食事を楽しめるのでおすすめです。

プレートはフッ素加工が施されており、食材がくっつきにくく快適に調理可能。お手入れの際は本体から取り外して丸洗いできるため、汚れをしっかり落とせます。

温度は、80℃の保温から210℃まで対応。食材や料理に合わせて、手元のダイヤルで簡単に操作できます。

第3位 山善(YAMAZEN) ホットプレート YHL-S100

山善(YAMAZEN) ホットプレート YHL-S100 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

2〜3人での使用に適したラウンド型のホットプレート。テーブルを囲んだ際、どの位置からも食材を取りやすい設計です。温度は80℃の保温〜230℃まで対応し、十分な火力で快適に調理できます。

餃子や目玉焼きを作る際に便利なフタが付属。透明なので使用中に中の様子を確認でき、食材を焦がしてしまう心配が少ないのがポイントです。取手がスタンドになり自立するため、テーブルに省スペースで置いておけます。使い勝手のよいモデルを選びたい方におすすめです。

プレート表面に施されたフッ素コーティング加工により、汚れが付着しにくい仕様。プレートは本体から取り外し、簡単にお手入れできます。

第4位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート 網焼き風 IHA-A20

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットプレート 網焼き風 IHA-A20 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

4〜5人のファミリーにぴったりなサイズのホットプレートです。42×28.4cmの広いプレートで、1度にたっぷり調理できます。表面にフッ素加工が施されており、食材がこびりつきにくく簡単にお手入れ可能です。

平面プレートに加えて、焼き肉に便利な穴あきプレートが付属。肉の油が水受け皿に落ちるため、ヘルシーに仕上がるうえ煙が出にくいのがメリット。温度は約250℃まで対応し、好みの焼き加減に調節できます。

スタッキング収納できる点も本モデルの魅力。本体内にプレートを積み重ね、コンパクトにまとめられます。収納スペースが限られる場合も、すっきりと保管できるのでおすすめです。

第5位 ラドンナ(LADONNA) Toffy カラフルリトルプレート K-HP5

ラドンナ(LADONNA) Toffy カラフルリトルプレート K-HP5 2024

淡いくすみカラーがかわいいホットプレート。一人暮らしにぴったりなコンパクト設計で、場所を取らずに保管できます。1〜2人分の料理を作るのに適したサイズです。

プレートの表面には、ピンドットセラミックコートが施されています。食材が焦げ付きにくく、快適に調理やお手入れを行えるのがメリットです。

スイッチを入れるだけの簡単操作で、温度調節の手間が省けるのもポイント。手軽に使えるため、朝食用の目玉焼きを作るなどちょっとした調理にもおすすめです。

ホットプレートの売れ筋ランキングをチェック

ホットプレートのランキングをチェックしたい方はこちら。

ホットプレートの選び方

加熱方式で選ぶ

価格が安い「ヒーター式」

By: amazon.co.jp

ヒーター式のホットプレートは、内蔵された電熱線を発熱することでプレートをあたためるのが特徴です。多くのホットプレートに採用されており、幅広いモデルから選択できます。比較的リーズナブルなため、コストを抑えたい方におすすめです。

ただし、ヒーターから遠い部分には熱が届きにくく、焼きムラが発生しやすいというデメリットがあります。ヒーターがプレートの広範囲に行きわたっているモノや、プレートの蓄熱性が高いモノなど、焼きムラを軽減する工夫が施された製品もあるのでチェックしてみてください。

細かい温度調節がしやすい「IH式」

By: rakuten.co.jp

IH式のホットプレートは、IHヒーターによってプレート自体を発熱させるタイプです。熱伝導率が高く、素早く均一に熱が通りやすいというメリットがあります。また、ヒーター式と比べて細かく温度調節でき、食材に合った温度での調理が可能です。

プレート部分を取り外すと、IHコンロとして使える便利なモデルもラインナップ。商品数の少なさや、ヒーター式よりも値段が高い傾向にあるのが難点ですが、料理に幅広く活用できるホットプレートを求める方にはぴったりのタイプです。

アウトドアでも活躍する「カセットガス式」

By: rakuten.co.jp

カセットガス式のホットプレートは、市販のガスボンベを燃料にして直火でプレートを加熱します。電源が必要なくコードレスで使用できるため、場所を問わず調理可能。ベランダやアウトドアなど、屋外で使えるホットプレートを探している方におすすめです。

五徳が付属する製品もあり、ホットプレート・ガスコンロの2WAYで使用できます。アウトドアでも幅広い料理を楽しみたい方はチェックしてみてください。

ただし、ガスボンベを別途購入するコストがかかる点には注意。また、調理中にガスが切れてしまう可能性もあるので、予備用にいくつか用意しておくと安心です。

人数に合わせたサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

ホットプレートを購入する際は、プレートの大きさをチェック。幅広いサイズの製品がラインナップしているため、使用する人数に合わせたサイズ選びが重要です。

1人で使用する場合は、幅20cm程度のコンパクトなモデルが適しています。2〜3人で使用するなら、幅20〜30cm程度を目安に探してみてください。

4〜5人での使用には、幅40cm以上の大きなモデルがおすすめ。食材をたっぷり入れられるので、効率よく人数分の料理を作れます。家族で食卓を囲むときや、ホームパーティーを楽しむのにぴったりです。

形状で選ぶ

By: amazon.co.jp

ホットプレートの形状は、主にスクエア型とラウンド型の2種類があります。それぞれの特徴を踏まえ、自分に適した形状のモデルを選んでみてください。

スクエア型はプレートの面積が広く、1度に多くの食材を調理できます。大人数での使用を想定している方は、スクエア型のモデルを選ぶのがおすすめです。プレートの場所によって温度の差が出やすいので、こまめに食材の位置を変えたり混ぜたりすると焼きムラを軽減できます。

ラウンド型はコンパクトなモデルが多く、少人数での使用におすすめ。小さめのテーブルにも設置しやすく、省スペースで使用したい方にもぴったりです。満遍なく食材に熱を通しやすいというメリットがあり、ホットケーキやお好み焼きなどをきれいに焼き上げられます。

作りたいレシピに合った付属プレートがあるかチェック

お好み焼きや餃子に適した「平面プレート」

By: amazon.co.jp

平面プレートは、多くのホットプレートに付属しているオーソドックスなタイプ。シンプルな形状で汎用性が高く、主に焼き料理や炒め料理に使用できます。幅広いメニューを楽しみたい方は、平面プレートが付いたホットプレートを選ぶのがおすすめです。

平らな形状なので、お好み焼きや餃子にきれいな焼き目を付けられます。また、チャーハンや焼きそばなどを効率的に炒められるのもポイント。焼き加減の確認がしやすいため、薄切りの食材も美味しく焼き上げられます。

焼肉の油を落とせる「波型・穴あきプレート」

By: amazon.co.jp

焼肉を楽しみたい場合は、波型または穴あきプレートが付属しているかチェック。波型プレートは表面に凹凸が施されており、肉の余分な油が溝に落ちる仕組みです。肉に線状の焼き目が入り、見た目も美味しく仕上がります。

穴あき型プレートは、油が穴からプレート下の受け皿に流れ落ちる構造。波型プレートよりもしっかりと油を落とせるため、脂身の多い肉を焼くのにぴったりです。油がプレートに残りにくいので、油はねしにくく快適に調理できるのもポイント。ただし、受け皿を洗う手間が増えてしまう点を考慮したうえで選びましょう。

たこ焼きやアヒージョが作れる「たこ焼きプレート」

By: tiger-corporation.com

たこ焼きプレートは、たこ焼きを作るのに欠かせないアイテムです。半球型のくぼみが並んでおり、くぼみに材料を入れて焼き上げます。穴の数や大きさは製品によって異なるため、購入する際はチェックしてみてください。

たこ焼き以外にも、アヒージョ・ベビーカステラ・シュウマイなど、豊富なアレンジ料理にチャレンジできるのが魅力です。一つひとつがミニサイズに仕上がるので、子供と一緒に料理を楽しみたいときにもぴったり。家族や友人とのパーティーに使用したい方は、たこ焼きプレート付きのモデルを選ぶとメニューの幅が広がります。

パエリアやペッパーランチには「深型プレート」

By: amazon.co.jp

パエリアやペッパーランチなど、具材をたっぷり使う料理にぴったりなのが深型プレート。深さがあるため、食材がプレートからこぼれにくいのが特徴です。汁気の多い煮込み料理も作りやすく、鍋やおでんなどを楽しめるモデルも多くラインナップしています。

また、焼く・炒めるといった平面プレートと同じ使い方も可能。深さがあることで油はねしにくく、快適に調理できます。幅広いメニューに対応できるホットプレートを求める方は、深型プレートが付属したモデルを選んでみてください。

お手入れや収納のしやすさにも注目

By: aladdin-aic.com

ホットプレートを清潔な状態に保つためには、お手入れのしやすさが重要です。フッ素樹脂加工が施されたプレートは、焦げ付きにくく汚れをサッと落とせます。プレートが着脱・丸洗いできるモデルなら、油汚れや焦げ付きをラクに洗い落とせるのでおすすめです。

また、収納のしやすさもチェックしたいポイント。複数のプレートをコンパクトに積み重ねられたり、コードなどの付属品を本体に収納できたりと、モデルによってさまざまな工夫がされています。キッチンの収納スペースを考慮したうえで、扱いやすいホットプレートを選びましょう。

煙やニオイが気になるなら「無煙ロースター」もおすすめ

By: amazon.co.jp

焼き料理をするときに発生する煙やニオイ。肉から出た油が熱されることによって煙が発生するので、焼き肉などを調理する際は特に気になります。

できるだけ煙やニオイを抑えて調理したい方には、無煙ロースターがおすすめです。油が加熱部に触れにくい構造を採用しており、調理中に発生する煙を軽減します。

煙が出にくいため、部屋や衣服のニオイ残りも抑えられるのがメリット。焼き肉などをメインに楽しみたい方は、無煙ロースターもあわせてチェックしてみてください。

ホットプレートのおすすめメーカー

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: amazon.co.jp

象印マホービンは、調理家電や生活家電を幅広く取り扱うメーカー。魔法瓶の技術をさまざまな調理家電に応用し、便利な製品を多数展開しています。

象印マホービンのホットプレートは製品数が多く、ニーズに合ったモデルを選べるのが魅力。付属プレートが充実したモデルや、料理の幅を広げられる深型タイプのモデルなどがあります。耐久性やお手入れのしやすさにこだわって作られているため、使用頻度の高いファミリーなどにおすすめです。

ブルーノ(BRUNO)

By: amazon.co.jp

ブルーノは、調理家電だけでなく生活用品やアウトドア用品も取り扱うメーカー。遊び心溢れるデザインが人気で、プレゼントにも喜ばれる製品を多数ラインナップしています。

ブルーノのホットプレートは、ホーロー鍋をイメージしたかわいいデザインが魅力。カラーバリエーションも豊富で、好みに合わせて選べます。平面プレートとたこ焼きプレートが付属しており、ホームパーティーにぴったり。シンプルな操作で使いやすいのもおすすめポイントです。

バルミューダ(BALMUDA)

By: rakuten.co.jp

バルミューダは、調理家電や空調家電をはじめ、照明やオーディオなど幅広いジャンルのアイテムを展開するメーカー。デザインにこだわった製品作りを行い、暮らしになじむスタイリッシュなアイテムを取り揃えています。

バルミューダのホットプレートは、プロ級の焼き上がりにこだわっているのが特徴。蓄熱性の高いプレートや正確な温度コントロールにより、本格的な調理を楽しめます。見た目の美しさにもこだわりたい方はチェックしてみてください。

タイガー魔法瓶(TIGER)

By: rakuten.co.jp

タイガー魔法瓶は1923年に設立され、魔法瓶の製造・販売からスタートしたメーカー。現在は、真空断熱ボトルや調理家電を中心にさまざまな製品を展開しています。

タイガー魔法瓶のホットプレートでは、付属プレートが充実している「これ1台」シリーズが人気。料理のレパートリーを手軽に増やせるのでおすすめです。また、収納のしやすさにこだわった設計も魅力です。扱いやすく汎用性の高いホットプレートを求める方に適しています。

内田 悠斗
監修者
大手家電量販店 販売員経験者
大手家電量販店に6年間勤務。冷蔵庫や洗濯機など、新生活時に必要な家電をまとめて購入される方への案内を中心に、生活家電を提案してきた。「長く使う家電だからこそ、悔いのないお買い物をしてほしい」と、お客様のニーズに合わせた提案を行っている。
森岡 舞子
監修者
大手家電量販店 販売員経験者(フォトマスター検定 準1級資格保有)
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では生活家電や健康家電、カメラなど幅広い商品を担当。カメラコーナーでは大学で写真を専攻した経験やフォトマスター検定の資格を活かし、被写体に合わせた商品の選び方などを提案してきた。ジャンルを問わず初心者の方にもわかりやすい説明を心がけている。