日々の生活をより豊かにする「おしゃれ家電」。洗濯機や冷蔵庫、炊飯器など、さまざまな家電が各メーカーから展開されており、今や日々の生活に欠かせないモノとなっています。しかし、最近はおしゃれなデザインのモノが多く、どの製品を選べばよいのか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、デザイン性と機能性の両方を併せ持つおしゃれ家電をご紹介します。選び方も併せて解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれ家電の選び方
部屋の雰囲気に合うカラーやデザインを選ぶ

By: amazon.co.jp
おしゃれ家電にもさまざまなデザインのモノがあります。しかし、部屋のカラーやテイストに合わなければ、雑多な空間になってしまうので注意が必要です。
コンセプトに合うカラーやデザインのモノをチョイスすれば、部屋もすっきり見えます。たとえば、コンセプトカラーをグレーにするなら、統一感が出るようにホワイトやブラックのおしゃれ家電を選ぶのがおすすめです。
住空間に収まるサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp
購入前にサイズを確認しておくことも大切。大きなおしゃれ家電には存在感がありますが、あまり大きなモノだと、導線を塞いでしまい生活しにくくなることも考えられます。
また、コンパクトなおしゃれ家電はすっきりとして見えるのもポイント。気分によって位置も手軽に変えられるので、インテリアもより楽しめます。特に季節モノや生活感の出るモノは、収納しやすいコンパクトなモノを選んでみてください。
見た目だけでなく機能もチェック

By: bruno-inc.com
おしゃれ家電を選ぶ際は、デザイン性だけでなく機能性も要チェックです。デザイン性に優れているからといって、機能性が損なわれてしまっては不便に感じてしまいます。どちらも兼ね備えているおしゃれ家電を選ぶようにしましょう。
たとえば、ブルーノのホットプレートは、カラーバリエーションが豊富でデザイン性に優れているのはもちろん、専用の料理本まで出るほど機能性も優れています。気に入ったデザインのおしゃれ家電を見つけた際は、家電としての機能性も確認しておきましょう。
おしゃれ家電のおすすめメーカー
バルミューダ(BALMUDA)

By: amazon.co.jp
バルミューダはおしゃれ家電の代名詞ともいえるメーカーです。「素晴らしい体験を」というコンセプトのもと、さまざまな製品を展開しています。
バルミューダの製品のなかで、特に有名なのが「BALMUDA The Toaster」。丸みをおびたかわいらしいフォルムだけでなく、機能性も優れたおすすめアイテムです。
アマダナ(amadana)

By: rakuten.co.jp
2002年に設立した家電ブランドです。ウォーターサーバーが有名で、従来の白物家電ではなく、インテリアとして部屋の雰囲気を変えるような存在感のあるアイテムが人気を集めています。
そのほか、アマダナは空気清浄機やオーディオ機器もラインナップ。どの製品も、シンプルで存在感のあるデザインが特徴です。
プラスマイナスゼロ(±0)

By: rakuten.co.jp
プラスマイナスゼロは、2003年に設立した日本の家電・雑貨のブランドです。プラスマイナスゼロのコンセプトは「ちょうどいい」。ブランド名の通り、必要なモノが必要なだけ揃った家電・雑貨を展開しています。
価格もリーズナブルなので、安くてデザイン性の高いおしゃれ家電を探している方におすすめ。シンプルなデザインで、さまざまなインテリアに合いやすいのも魅力です。
ブルーノ(BRUNO)

By: amazon.co.jp
テレビや雑誌でも取り上げられることの多いブランドです。ブルーノのコンセプトは「愉しくする家電」。実用性の高いおしゃれ家電が特徴です。
特に有名なのは「コンパクトホットプレート」。日々の食事からパーティーまで使える汎用性の高さはもちろん、テーブルの上に出したままでもインテリアとして映えるデザイン性の高さも魅力です。
おしゃれ家電のおすすめ|キッチン家電
冷蔵庫
アマダナ(amadana) 冷蔵庫 AT-RF160
使い勝手のよい2ドアタイプの冷蔵庫。横幅481mmとスリム設計ながら、容量162Lとしっかり収納できるのが特徴です。耐熱トップテーブルが採用されており、電子レンジなどを置いて空間を有効活用できます。
冷蔵庫内のドアポケットは3段仕様で、調味料や小物などもすっきり収められるのがメリット。卵ケースや蓋付きの製氷皿、仕切りポケットが付属しており、チューブ類の整理もしやすい設計です。
さらに、ドアアラームが備わっているため、冷蔵室を閉め忘れた際も便利。シンプルでインテリアになじみやすく、デザイン性と機能性を兼ね備えている製品です。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-GK50J
キッチンにすっきり馴染む薄型のおしゃれな冷蔵庫です。高品位なガラスドアに木目調のハンドルを組み合わせたデザインで、キッチンがリッチに見えます。ウッド調のモダンなキッチンに合うモノを探している方におすすめです。
プラズマクラスターイオンにより、冷蔵室内を除菌する効果が期待できます。冷蔵庫全室にいつもきれいな冷気が循環されるため、清潔な状態を保つことが可能です。
チルドルームは温度が異なる2段構造で、生鮮食品や作り置きした惣菜の鮮度を保てます。野菜室は真ん中にあり、調理中でも立ったまま野菜を取り出せるので便利です。デザイン性と機能性を兼ね備えた冷蔵庫を使いたい方に適しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) レトロ冷凍冷蔵庫 114L PRR-122D
レトロなデザインのおしゃれな冷蔵庫です。丸みを帯びたかわいいフォルムに、光沢感のあるレトロなカラーリングとメタリックなハンドルを採用。価格も比較的リーズナブルなので、デザイン性を重視したい一人暮らしの方におすすめです。
内容量は114Lで、小型デザインながら食材をたっぷり保管できるのが特徴。棚は丈夫な強化ガラス製でお手入れも手軽に行えます。
幅48×奥行き53×高さ123.5cmとコンパクトサイズなため、ワンルームのキッチンやリビングにもスッキリ置けるのもポイント。7段階の庫内温度調節が可能なほか、底部には高さを微調整してガタ付きを防ぐアジャスターも備えています。
ハイセンス(Hisense) 冷蔵庫 HR-B2501
スタイリッシュな見た目が魅力の冷蔵庫。シンプルでインテリアと調和しやすく、おしゃれに設置できます。幅と奥行きが小さく、コンパクトなキッチンでも収まりやすい設計です。
一方、冷凍・冷蔵室合わせて250Lと、大容量に収納できるのも魅力。冷蔵庫内には「3段棚」と「3段式ドアポケット」が備わっており、食材や調味料をたっぷり保管可能です。
また、耐久性に優れている「強化ガラス棚」が採用されているのもポイント。傷が付きにくいうえ、汚れたらサッと拭いてお手入れできます。庫内はつなぎ目のない一体構造で、ホコリや食材のくずなどの汚れが溜まりにくいのも利点です。
肉や魚、乳製品などを保存できる「フレッシュケース」も搭載。デザイン性に優れていて使いやすい冷蔵庫を探している方におすすめです。
炊飯器
三菱電機(MITSUBISHI) 本炭釜 KAMADO NJ-AWB10
丸みを帯びたデザインが特徴的な炊飯器です。職人が約100日間かけて丁寧に仕上げる本炭釜と、大火力を絶やさない連続沸騰を採用することで、お米1粒1粒をふっくら美味しく炊き上げます。
全国のお米50銘柄それぞれの個性を引き出す「銘柄芳潤炊き」や、料理に合わせて15通りの食感に炊き分けられる「炊分け名人」、冷凍しても美味しいごはんが炊ける「まとめ炊きモード」など、メニューが充実しているのも魅力です。お米の美味しさにこだわりたい方は、ぜひチェックしてみてください。
山善(YAMAZEN) acorde GJH-M300

インテリアに調和する3合炊き炊飯器。主張の少ないシンプルなデザインを採用しており、おしゃれなキッチンにも違和感なく設置できます。厚さ3mmの極厚釜と熱効率のよいアーチ状ヒーターを組み合わせることで、ふっくら美味しいごはんが味わえるのも魅力です。
気軽に購入できるリーズナブルな価格を実現していながら、6種類の炊き分けメニューを搭載しているのもポイント。また、内釜と内蓋は取り外して水洗いできるため、衛生面が気になる方でも安心して使えます。
オーブンレンジ
バルミューダ(BALMUDA) オーブンレンジ BALMUDA The Range K04A
必要な機能をまとめているおしゃれなオーブンレンジです。インテリアになじむシンプルなデザインを採用しているのが特徴。また、運転音はギターの音色で構成されています。
直感的に使えるシンプルな操作性もポイント。使用する機能をダイヤルで選んでスタートするだけで手軽に食材の加熱調理が行えます。
レンジ機能は自動あたため・手動あたため・飲み物・冷凍ごはん・解凍の5種類、オーブン機能はオーブンと発酵の2種類から選択可能。幅45×奥行き41.2×高さ33cmとコンパクトなのも魅力です。
トースター
バルミューダ(BALMUDA) スチームトースター The Toaster K01E
バルミューダ独自のスチームテクノロジーを搭載したスチームトースターです。パンの内部の水分を閉じ込めながら、表面はさくっとした焼き上がりを実現。クロワッサンやバケット、ロールパンなどを焦がさずにあたためられ、焼き立てのような味を楽しめます。
メニューに合わせて選択可能な5つのモードを搭載しているのもポイント。焼き上がりをイメージしながら選択すれば、より美味しいパンを味わえます。焼きあみ・ボイラーカバー・給水パイプは取り外しできるため、お手入れも簡単。機能性とデザイン性に優れたおしゃれ家電を探している方におすすめのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) オーブントースター KSOT-011
機能性とデザイン性のバランスに優れたオーブントースター。ブラックを基調とした高級感のあるデザインや、スタイリッシュなミラーガラスを採用することで、ほかの製品とはひと味違ったおしゃれな見た目に仕上がっています。
食材の出し入れがしやすいスライドオープンドアや、420W・580W・1000Wの3段階火力調節など、実用性に優れているのもポイント。また、高火力でこんがり焼き上げる最大1000Wの遠赤外線ヒーターと、適度なスチームを発生させるスチーム用カップを組み合わせることで、サクサクかつふわふわの美味しい食パンが気軽に味わえます。
ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS) エンフィニジー 53101-900
スタイリッシュな多機能ポップアップトースターです。シルバーを基調としたおしゃれなデザインが特徴。7段階の焼き目調整機能が付いており、ふんわりからカリッとこんがりまで、自分好みの焼き加減が設定できるのも嬉しいポイントです。
4枚の独立ヒーターパネルを搭載することで、中まで火が通りにくい厚切りパンも焼きムラなくしっかりと仕上げることが可能。パンを解凍しながら焼き上げるモード、冷めたパンをあたためるモード、イングリッシュマフィン・ベーグルを片面だけ焼くモードなど、さまざまな使い方ができるのも魅力です。
ホットプレート
ブルーノ(BRUNO) コンパクトホットプレート BOE021
2~3人での使用に適したホットプレートです。ホーロー鍋をイメージしたデザインを採用しているほか、カラーバリエーションは10種類以上と豊富。デザインやカラーにこだわりたい方におすすめのモデルです。
万が一引っ掛けても簡単に外れるマグネット式コンセントや、温度の上がりすぎを防ぐサーモスタットなど、安全性に配慮されているのもポイント。汚れを落としやすいフッ素樹脂コートを施した平面プレートのほか、たこ焼きプレートも付属しており、さまざまなメニューを手軽に楽しめます。
ブルーノ(BRUNO) ホットプレートグランデサイズ BOE026
シンプルで使いやすいグランデサイズのホットプレート。本体サイズは横幅48×高さ15.5×奥行き28cmと大きめに作られているので、家族や友人など大人数で料理を楽しむのにおすすめです。
フッ素樹脂コートがプレート表面に施されているのもポイント。また、豊富なカラーバリエーションを展開しています。
コイズミ(KOIZUMI) セパレートグリラー KSG-1200
1台でさまざまな使い方ができるセパレートグリラーです。セパレート式の2口の熱源を搭載しており、左右それぞれ別に温度調節が可能。加熱温度の異なるメニューも同時に2品調理できます。
温度調節は60℃~250℃までに対応しており、プレートは仕切深なべ・深なべ・平プレートの3種類が付属。鍋の表面にはセラミックコーティング加工や、プレート表面にはフッ素コーティング加工が施されているので、使い終わった後の汚れも簡単に落とせます。
別売りのたこ焼きプレートを用意すれば、たこ焼きやアヒージョも気軽に調理が可能。また、かわいらしいレトロなデザインも魅力のひとつです。
レコルト(recolte) ホットプレート RHP-1
丸いフォルムがかわいくておしゃれなホットプレート。テーブルの上にあるだけで楽しい気分になれるおしゃれ家電です。カラーはレッド・クリームホワイト・グレーを展開しています。
ヒーターをプレートに内蔵しており、食材へ熱をダイレクトに伝えられるのがポイント。余熱時間も短くムラのない加熱ができるので、肉も野菜も美味しく仕上がります。高温をキープできるため、ステーキ肉などもパリッと焼くことが可能です。
ヒーター内蔵のタコヤキプレートも付属しており、自宅で楽しいたこ焼きパーティを楽しめます。別売のグリルプレートやセラミックスチーム深鍋も使用可能。自宅でさまざまなホットプレートメニューを作りたい方におすすめです。
コーヒーメーカー
バルミューダ(BALMUDA) BALMUDA The Brew K06A
おしゃれ家電を数多く揃える「バルミューダ」のコーヒーメーカー。味や香りを十分引き出せるのはもちろん、コーヒーを淹れる工程も見ることができるので、目や耳でも楽しめるのが特徴です。
メニューは「レギュラー」と「ストロング」のホット2種類と「アイス」の計3種類を用意しています。また、シャワーのような注湯で定期的にストップ&ゴーを繰り返し可能。蒸らし・抽出・仕上げによって温度コントロールを緻密に行うのも魅力です。
デロンギ(DeLonghi) アクティブ ICM12011J
シンプルで使いやすいデロンギのドリップコーヒーメーカー。コーヒーの粉と水を入れてボタンを押すだけで、気軽に美味しいコーヒーが味わえます。付属のペーパーレスフィルターを使えば、コーヒー油分を逃さず抽出することも可能です。
シャワードリップ機能を搭載しているのもポイント。注ぎムラのない美味しいコーヒーが抽出できます。スタイリッシュなデザインも魅力のおすすめアイテムです。
ラッセルホブス(Russell Hobbs) グランドリップ 7651JP
スマートなフォルムを実現したコーヒーメーカーです。約10杯たっぷり抽出できる大容量のコーヒーメーカーながら、幅16.5×奥行き22×高さ33cmのコンパクトサイズを実現。狭いキッチンでもスマートに設置できます。
好みの味わいに調節できるアロマ機能や、飲みたい時間に合わせてセットできるタイマー機能などを搭載しているのもポイント。また、全ての操作をタッチパネルで行えます。使いやすさに優れているおすすめのアイテムです。
ツインバード(TWIN BIRD) 全自動コーヒーメーカー CM-D465B
摩擦熱を発生させにくい低速臼式フラットミルを搭載したコーヒーメーカーです。熱でコーヒーの香りを飛ばさずに挽けるので、美味しい1杯を味わえます。粗・中・細挽き、の3段階で粒度調節ができ、自分好みの1杯を淹れられるのも魅力です。
湯温設定は、淹れたてでも美味しく飲める83℃と、アイスコーヒーに適した90℃の2段階。ホットもアイスも1年中美味しく飲めます。ハンドドリップに近い内向きシャワー式ドリップを採用しており、コーヒーの深い味わいを引き出せるのもポイントです。
本体をきれいに保つためのメンテナンスモードを搭載。水タンクに残った水を排水し、きれいに洗浄できるので便利です。ミルの洗浄も可能で、いつも清潔な状態を保てます。無駄のないデザインもおしゃれなコーヒーメーカーです。
ミキサー
ブルーノ(BRUNO) コンパクトブレンダー BOE023
かわいらしいデザインのおしゃれなミキサーです。レトロな色合いとスタイリッシュなデザインが特徴。キッチンスペースのインテリアとしてもおすすめです。
内容量は400mlで、2人分のスムージーなどを作るのにぴったり。250Wのハイパワーなので、氷や凍ったフルーツも粉砕可能です。フローズンドリンクも簡単に作れます。
ブレンダーカップの側面には分量を測れるメモリ、天面には途中で食材を追加できる小窓を備えているのも魅力。刃はニオイが付きにくいほか、容器の各部は分解して水洗いができるため、簡単にお手入れができます。
おしゃれ家電のおすすめ|生活家電
洗濯機
シャープ(SHARP) ドラム式洗濯機 ES-G112-TL
ハーフミラーのおしゃれなドラム式洗濯機。ドア部分には傷付きにくい強化処理ガラスを採用しており、購入してから時間が経ってもきれいな状態をキープできます。電源を入れると光るスタイリッシュなタッチキーも魅力です。
洗濯メニューは、清潔な水道水を毎秒100万個以上の微細な水滴にして噴射する「マイクロ高圧洗浄」、傷みや型崩れを抑えながら汚れを落とす「ホームクリーニングコース」、柔軟剤の効果を高める「香りプラスコース」などに対応しています。見た目にも機能性にもこだわりたい方は、チェックしてみてください。
掃除機・クリーナー
プラスマイナスゼロ(±0) コードレススティッククリーナー XJC-Y010
デザイン性とパワフルさを兼ね備えた、コードレスタイプのクリーナーです。すっきりとしたデザインで圧迫感がないのが特徴。インテリアになじみます。
運転モードは、ボタンひとつで簡単に切り替えが可能。「ハイパワー」「強」「標準」の3段階を、シーンに合わせて設定できます。また、軽くて長寿命な「リチウムイオン電池」が採用されており、標準モードでは連続で57分稼働できるのも魅力です。
ゴミパックが不要なカプセル式で、ダストボックスは水洗いできるのもポイント。機能性を重視しつつ、お手入れの手間を省きたい方におすすめのモデルです。
ダイソン(dyson) Digital Slim Fluffy+ SV18 FF COM
ダイソンの人気シリーズ「Digital Slim」の2020年モデルです。伸縮性の高いABS樹脂を採用しており、重量わずか1.9kgの軽量ボディを実現。片手で気軽に持って使えます。
バッテリー駆動時間は約40分。モーターには、毎分最大12万回転する新開発の「Dyson Hyperdymium」を搭載しており、目に見えない小さなゴミから大きなゴミまでしっかりと吸引することが可能です。
壁際の隅々まで掃除できるクリーナーヘッドをはじめ、ミニモーターヘッドや、LED隙間ノズル、コンビネーションノズルなど、便利なアタッチメントが付属しているのもポイント。また、残りの運転時間などを表示する液晶ディスプレイを備えているのも魅力です。
アイロボット(iRobot) ルンバ s9+ S955860
デザイン性と機能性に優れたおすすめのロボット掃除機。従来モデルのO型からD型デザインに変更されたほか、パワーアップも図られ、より隅々までゴミを吸い取るのが特徴です。
家の間取りを学習して記憶する「スマートマッピング」に対応しており、効率的に掃除するのもポイント。ゴミはロボット掃除機自身がクリーンベースへと向かうことで集積されます。
また、「Google Home」や「Amazon Echo」などのスマートスピーカーと連携させれば、音声での操作も可能。満足度の高い便利なおしゃれ家電を求めている方はぜひチェックしておきましょう。
エレクトロラックス(Electrolux) ラピード・リチウム ウェットアンドドライ ZB6106WD
スタイリッシュな北欧デザインがおしゃれな、ハンディタイプの掃除機です。濡れた場所でも使える「ウェットアンドドライ」対応のため、飲み物がこぼれている場所や窓の露結の掃除も手軽に行えます。
フロント部分には、メーカー独自のホイールを搭載。手首に負担がかかりにくく、家具の傷付きを防げます。また、5段階に調節できる「マルチアングル充電ステーション」が採用されているのも特徴です。
フィルターとダストカップは洗浄可能なため、清潔さをキープできるのもポイント。さらに、隙間ノズルと吸水ノズルが付属しており、細かい場所の掃除に活躍します。
アイロン・スチーマー
パナソニック(Panasonic) 衣類スチーマー NI-CFS760-C
パナソニックの人気衣類スチーマーです。立ち上がり時間はわずか約23秒で、忙しい朝やお出かけ前の時間がないときでもサッと取り出して気軽に使用可能。重量は約745gで、タンク容量は約115mlに対応しています。
どんな向きで使ってもスチームをたっぷり噴射できる「スチーム噴射360°」や、アイロンのようなプレス仕上げができるフラットアイロン面、衣類をしっかり脱臭できる「瞬間3倍パワフルスチーム」など、機能面も充実しています。
キッチリしたいジャケットやパンツから、ストールやファーなどの小物まで、さまざまな衣類のお手入れが可能。使い勝手に優れたおすすめのモデルです。
ティファール(T-fal) フリームーブミニ6420 FV6420J0
シンプルで使いやすいスチームアイロン。1分あたり最大80gのパワフルジェットスチームで、衣類に付着した頑固なシワもきれいに伸ばして目立たなくします。水タンク容量は約100mlで、1回の給水で最大10分間使うことが可能です。
機能面では、片手で操作できるスライド式温度設定、スピーディーに収納できる自動巻取りコードリール、ハンガーに掛けたままでも使えるバーチカルスチームを搭載。安心して使える水漏れ防止に対応しているのもポイントです。使い勝手のよいコンパクトなスチームアイロンを探している方はチェックしてみてください。
プラスマイナスゼロ(±0) スタイルスチーマー XRS-D010
インテリアのアクセントにもなるかわいいカラーがおしゃれなスチーマーです。スティックスタイルを採用しているので腕が疲れにくいのが特徴。機能とデザイン性の高さを両立しており、2020年グッドデザイン賞を受賞しています。
電源ONからわずか約24秒でスチームが出始め、衣類の表面に連続8分間かけるだけで裏表両方のシワ取りができるのもおすすめポイント。また、衣類の脱臭・除菌・アレル物質の除去ができると謳われているのも魅力です。水タンクは大容量の約110ml。さらに、取り回しがしやすいように約3mの長いコードも備えています。
スチームなしのドライアイロン機能もメリット。毛玉取りとして使える専用ブラシも付いています。便利な機能を備えている、おしゃれなアイテムです。
照明
オーデリック(ODELIC) LEDシーリングライト SH8282LDR
約55mmの薄型形状が魅力のシーリングライトです。導光板に反射シートと拡散版を組み合わせることで、光出射効率を高めながら均一な面発光を実現。部屋で過ごすシチュエーションに合わせて明るさや色が自由に変えられるのもポイントです。
光源寿命は約40000時間で、適用畳数は8畳までに対応。専用のリモコンはマグネット・防水に対応しており、冷蔵庫やキッチンなど、さまざまな場所に取り付けて使えます。オフホワイトを基調としたスタイリッシュなデザインもメリットです。
エムール(EMOOR) シーリングライト Type.B
さまざまなインテリアにすっきり馴染むおしゃれなシーリングライトです。プライウッドとスチールを合わせ、主張しすぎないデザインにまとめているのが魅力。北欧風のインテリアにもモダンな和室にもマッチします。
4つのライトはそれぞれ角度調節が可能。内側2灯と外側2灯をリモコンで別々に操作できるため、光を使い分けられます。30分・1時間・2時間でセットできるタイマー機能も便利です。
長寿命のLED内蔵で、購入してすぐに使えるのもポイント。使いやすいシーリングライトで部屋の雰囲気を変えたい方にもおすすめのおしゃれ家電です。
おしゃれ家電のおすすめ|季節・空調家電
扇風機・サーキュレーター
バルミューダ(BALMUDA) The GreenFan EGF-1700
バルミューダの技術が詰まった扇風機です。独自の二重構造の羽根を採用しており、心地のよい自然界の風を再現しているのが特徴。扇風機の風は約15m先まで届けられ、冬場には空気を循環させるサーキュレーターとしても利用できます。
用途やシチュエーションに合わせて、自由に首振り角度を設定できる「どこでもターン」に対応しているのも嬉しいポイント。別売りのアクセサリー「Battery&Dock」を組み合わせれば、コンセントのない場所でも最大20時間使えるおすすめのモデルです。
バルミューダ(BALMUDA) GreenFan C2 A02A
機能性とデザイン性のバランスに優れたサーキュレーターです。独自のダクトファン構造と特許技術の二重構造の羽根で、部屋の空気を大きく循環させることが可能。また、幅32×奥行き23×高さ34cmとコンパクトボディを実現しているのもポイントです。
パワフルな風を発生させる「ジェットモード」を使えば、短時間で天井と床の温度差を解消できるのも魅力。空気の吸い込み口には特殊な活性炭脱臭フィルターを搭載しており、ニオイを除去する効果も期待できます。
プラスマイナスゼロ(±0) リビング扇風機 XQS-Y620
爽やかな色合いが特徴の扇風機。ホワイト・ブラウン・ミントグリーンと、インテリアの差し色に適したおしゃれなカラー展開が魅力です。
風量を細かく設定できるのもメリット。「リズム風」をはじめ、連続風が1~9段階で選べるため、小さい子供がいる家庭などにもぴったりです。また、約40°・60°・90°・120°で左右の首振り角度を調節可能。真上に風を送れるため、部屋干しに用いるなど、サーキュレーターのように使用できます。
また、羽の先端部に補助翼が備わっているため風が優しく、稼働音が8dBと静音なのもポイント。マグネット付きのリモコンが付属されており、風量やタイマーがさっと操作できます。なお、消費電力の少ないDCモーターが採用されているため、省エネしたい方にもおすすめです。
プラスマイナスゼロ(±0) サーキュレーター XQS-C311
シンプルなデザインのサーキュレーター。主張をしすぎない落ち着いた見た目で、和室から洋室までさまざまな場所で使えます。気軽に購入できるリーズナブルな価格が魅力。コストパフォーマンスを重視する方にもおすすめです。
機能面では、エアコンの風を素早く均一に拡散する上下左右同時首振り、電源の切り忘れを防げるWタイマー、離れた場所からでも操作できる専用リモコンに対応。デザインを損なわないコンパクトな操作ボタンもポイントです。
モダンデコ(MODERN DECO) AND・DECO 冷暖タイプ スリムタワーファン
通年活用できる冷暖兼用のおしゃれなタワーファンです。シンプルかつ洗練されたタワー型デザインを採用しており、落ち着きのあるマットな質感が特徴。インテリアになじみやすいデザインです。また、横幅約23.6cmとスリム設計なので、不使用時はリビングの隙間などにも簡単に収納できます。
冷暖の切り替えができ、夏場は扇風機として、冬場はヒーターとして使えるのもポイント。縦に長く開口している送風口を採用しているので、足元から頭まで快適な風を満遍なく送れます。
高性能なDCモーターを内蔵しているのもメリット。冷風時は9段階、温風時は4段階の風量調節が可能です。静音性に優れているため、就寝中でも快適に使用できます。さらに、少ない電気代で使えるのも魅力的なおしゃれ家電です。
バルミューダ(BALMUDA) Green Fan Cirq EGF-3300
部屋の空気を一気に循環させるパワフルなサーキュレーターです。二重構造の羽根と風の直進性を高めるファンガード形状により、15m先の空気を動かせます。冷暖房の効果を上げたり、部屋干しのニオイを解消したりするのにおすすめです。
ファンの向きは水平から垂直までの90°で無段階に変えられるので、部屋の隅々まで風を送れます。カビ予防のために外気を取り入れ、クローゼットの換気をするのにもおすすめです。
消費電力は最小で3W、最大風量でも20Wと低く、電気代を節約しながら使えます。ホワイトとブラックを組み合わせたスタイリッシュなデザインもポイント。効率よく部屋の換気や衣類乾燥をしたい方に適した製品です。
シロカ(siroca) ポチ扇 SF-V171
シンプルでマットなデザインの扇風機。2つの音声モードが搭載されており、「ポチ」または「タマ」と呼びかけると、指示ワードに応じて動作するのが特徴です。料理中や洗い物など手が離せない場合だけではなく、「おやすみモード」の設定と解除も、呼びかけるだけで簡単に操作できます。
風量は、8段階で調節可能。お昼寝や部屋干しの乾燥など、用途に合わせて一年中使い分けできます。また、1時間・2時間・4時間・6時間の4段階で設定できるオン・オフタイマー機能の搭載も魅力です。
さらに、「LED減光」「ボタン音消音」「風量自動調節」ができるおやすみモードの搭載で、睡眠を妨げにくいのもメリット。チャイルドロックが備わっているため、小さい子供やペットがいる家庭でも安心して使用できる製品です。
ヒーター・ストーブ
カドー(cado) 電気ストーブ SOL-001
スタイリッシュなスリムタワー型の電気ヒーターです。わずか25cmのスリムボディを実現しており、キッチンや脱衣所などの狭いスペースでも気軽に設置して使用可能。重量は約2.9kgと軽量で、片手でらくらく移動できます。
扱いやすいサイズながら、部屋をあたためるヒーターには遠赤外線の放出量が多い「シーズヒーター」を採用。部屋を素早くワイドにあたためられます。また、直感的に操作できる5段階のダイヤル式スイッチを採用しているのも嬉しいポイントです。
切り忘れを防ぐ自動6時間タイマー、本体が倒れると電源が切れる転倒時保護機能など、安全機能が充実しているのも特徴のひとつ。さらに、転倒時に自動で運転を停止する機能も備えており、安全性にも配慮されたおすすめのモデルです。
デロンギ(DeLonghi) アミカルド オイルヒーター RHJ35M1015
部屋の空気をきれいに保ちながら、暖房できるオイルヒーターです。輻射熱と自然対流により、空気だけではなく壁や天井まであたためます。温風を出さずに暖房できるのが特徴です。
オイルヒーターは内部の熱源をあたためて放熱する仕組みのため、燃料の補充や交換が必要ないのもポイント。自宅から駐車場が遠い方や高層マンションに住む方にも適しています。
直感的に操作しやすいディスプレイノブを搭載。温度やタイマーの設定は2つのノブを回すだけで簡単にできます。スタイリッシュなデザインで、インテリアに馴染みやすいのも魅力です。
空気清浄機
ダイソン(dyson) Dyson Purifier Hot + Cool 空気清浄ファンヒーター HP07
利便性の高いおしゃれ家電。製品名の通り空気清浄機能が搭載されているほか、扇風機や暖房器具としての役割も担っており、通年使えるのが特徴です。
本製品は従来モデルと比べて静音性に配慮されたほか、密閉性の高いフィルターを採用しているのもポイント。本製品におけるデフォルトのフィルターは「一体型リサイクルグラスHEPA・活性炭フィルター」となっていますが、旧モデルの「HP04」はセパレートタイプの「360°グラスHEPAフィルター」となっています。
なお、型番に違いがあるのはもちろん、シリーズ名も「Pure」から「Purifier」に変更。購入を検討する際は確認しておきましょう。
エアメガ・コーウェイ(AIRMEGA COWAY) AIRMEGA STORM mini AP-1220B
マルチサーキュレーション機能を搭載した空気清浄機です。パワフルな風を前方に送り出すジェット気流と、部屋全体にまんべんなく風を届けるノーマル気流の2種類の気流モードに対応。そのときの空気状況に合わせてフレキシブルに対応できます。
LEDリングの色で空気の状態を確認できたり、倒れにくいよう転倒防⽌ガードを備えていたりと、実用性の高さも魅力。部屋のインテリアにもなじみやすい、シンプルなモデルです。
ダイキン(DAIKIN) 加湿ストリーマ空気清浄機 ACK70W
基本性能が充実したダイキンのハイグレードモデルです。有害物質を酸化分解すると謳う独自の空気清浄化技術「ツインストリーマ」を搭載しているのが特徴。洗練されたスタイリッシュなデザインで、上質な空間を演出できるのも嬉しいポイントです。
機能面では、離れた場所から操作ができる専用アプリ「DaikinAPP」、ボタンひとつで部屋の空気をきれいにできる「おまかせ運転」、ハンズフリーで操作できるスマートスピーカーに対応。部屋全体を適した湿度にキープできる加湿器としても使えるおすすめのモデルです。
カドー(cado) 空気清浄機 LEAF 250 AP-B250
空気清浄機には見えないスマートなモノを使いたい方におすすめのおしゃれ家電です。無駄のないデザインで、洋室にも和室にも馴染むのがポイント。カラーはクールグレーとホワイトを展開しています。
全てのパーツを取り外してきれいに掃除できるため、いつも清潔を保ちたい方におすすめ。本体内側も拭き掃除できるので、たまったホコリや汚れを取り除けます。
花粉などをハイスピードで除去できると謳われている高性能フィルターを搭載。天面のハニカムメッシュにより空気の循環効率を高めているため、部屋の空気をきれいに保てます。おしゃれで高性能な空気清浄機です。
自分の好きなデザインのおしゃれ家電を部屋に置くようにすれば、よりデザイン性の高い部屋にコーディネートできます。なお、家電は飾りと違って毎日使うモノなので、機能性にも注目して選ぶのがおすすめ。本記事を参考に、おしゃれ家電を選んでみてください。