時短調理におすすめの「マルチクッカー」。煮る・焼く・蒸す・揚げるといった調理を1台で何役もこなす便利な製品です。テーブルの上でも使えるため、熱々の料理を家族で囲めます。料理が苦手な方でも1台あればレパートリーを広げることが可能です。

さまざまなメーカーから発売されているマルチクッカーですが、機能や価格もメーカーによって違いがあります。今回は、おすすめのマルチクッカーを選び方と併せてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

マルチクッカーとは?

By: biccamera.com

多くの調理器具があるなかで、マルチクッカーは簡単な操作で本格的な料理ができるため、別名「万能調理器」ともいわれています。さまざまな調理を行える鍋類全般のことを表し、煮る・焼く・蒸す・揚げるなど、複数の機能が搭載されているのがポイントです。

また、圧力鍋の機能を備えた製品も展開されており、調理時間の短縮にもつながります。1台あれば料理の幅が広がる便利グッズです。

マルチクッカーのおすすめブランド

ティファール(T-fal)

By: amazon.co.jp

取っ手の取れる鍋シリーズや電気ケトルなど、調理器具や調理家電のラインナップの豊富さが魅力のティファール。マルチクッカーには「クックフォーミー」シリーズと「ラクラ・クッカー」があり、250レシピを内蔵したモデルや、大容量タイプなど幅広い製品が販売されているのがポイントです。

丸みのあるかわいいフォルムと、前面の見やすいデジタルディスプレイも人気があります。マルチクッカー初心者でも使いやすいのが魅力です。

ブルーノ(BRUNO)

By: amazon.co.jp

ブルーノは、おしゃれなデザインが人気のライフスタイルブランド。キッチンアイテムからインテリアアイテム、アウトドアアイテムまで幅広く取り扱っています。プレゼントにも喜ばれる見た目のかわいさが魅力です。

マルチクッカーも、キッチンインテリアに馴染むデザインのモノを展開。一度に3~4人前の調理が行える製品などをラインナップしています。

シャープ(SHARP)

By: biccamera.com

シャープは日本の大手電機メーカー。マルチクッカーは「ヘルシオホットクック」を展開しています。コンパクトな一人暮らし用から大容量サイズ、無水調理が行えるタイプなど、バリエーションが豊富です。

「ホットクックレシピ」や、ホットクック用の料理キットの宅配サービスなどもあるのがポイント。毎日の料理をできるだけ手軽にしたい方におすすめです。

マルチクッカーのおすすめ|1~2人向け

ティファール(T-fal) ラクラ・クッカー ミニ CY3401JP

ティファール(T-fal) ラクラ・クッカー ミニ CY3401JP 2023

3種類のレシピモードと7種類の調理モードを搭載しているのが魅力のマルチクッカー。おかず・スープ・鍋・ご飯などさまざまなメニューを簡単に作れます。

ワンプレートモードは、鍋と付属の蒸しかごを使って2段調理するのが特徴。おかずとスープ、麺と具材など、別々の調理を同時に行えるのがメリットです。効率的に料理を作れる製品を選びたい方に適しています。

コンパクトサイズなので、省スペースで設置できるのも利点。さらに、重量は約3.3kgと軽量性に優れていて、キッチンからダイニングに移動させたいときも簡単に持ち運べます。

シャープ(SHARP) ヘルシオ ホットクック KN-HW10G

シャープ(SHARP) ヘルシオ ホットクック KN-HW10G 2021

シャープのホットクックシリーズのなかでも、コンパクトサイズの製品。一人暮らしの方だけでなく、副菜やスープを作りたい方にもおすすめです。

まぜ技ユニットによる「かきまぜ」機能がポイント。加熱の進行に合わせてかき混ぜることで、カレーやシチューもうまく調理できます。さらに、煮物の煮崩れをおさえやすいほか、少量の調味料でもしっかりと味が染み込みやすいのが魅力です。

無線LAN接続に対応しており、「COCORO KITCHEN」サービスを利用できるのもメリット。スマホと連携すると、アプリにあるメニューをホットクックに送信できます。調理するときに簡単に加熱加減などを設定できるのが特徴です。

本体の天面に付いている操作部分には、フルドット液晶を採用しています。次の操作手順を表示するため、誰でも簡単に扱えて便利です。

シロカ(siroca) おうちシェフ PRO Mタイプ SP-2DM251

シロカ(siroca) おうちシェフ PRO Mタイプ SP-2DM251 2021

シロカ独自の技術である「スマートプレッシャー」技術を採用した製品。高圧力を均一に加え続けて、食材に味が染み込みやすいのがメリットです。さらに、加圧が終わると自動で減圧するため、調理時間の短縮につながります。

圧力調理だけでなく、無水調理やスロー調理など10通りの調理方法に対応。加えて、自動調理メニューを83種類搭載しているので、簡単にさまざまなメニューを作れるのがポイントです。

予約プログラムによって、好きな時間に調理できるのも魅力。外出前に食材を入れてセットしておくと、帰宅のタイミングでできたての料理を食べられます。また、調理開始までは約75℃で保温するため、菌が繁殖しにくく衛生面でも安心です。

コイズミ(KOIZUMI)マイコン電気圧力鍋 KSC-3502

コイズミ(KOIZUMI)マイコン電気圧力鍋 KSC-3502 2021

カレー・肉じゃが・おでん・炊飯などの調理を1つのボタンですぐに作れるのが嬉しい製品です。火加減の調節が不要でほったらかしで料理が完成します。

約75~85℃の低温で長時間加熱できるのも魅力。プルドポークや自家製のツナを作りたいときにも活用できます。また、煮込みモードは、圧力をかけることなく約85~95℃で煮込み調理可能です。

炊飯モードのときは低圧力に自動調節するのもメリット。よりふっくらとした、おいしい状態のご飯に炊きあがります。

蓋の開閉を音でお知らせするのもポイント。正しく閉められたかどうかが分かりやすいので安心して使えます。また、コードはマグネット仕様のため、足などが引っかかってもすぐに外れるのが魅力です。

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220

タイガー魔法瓶(TIGER) 電気圧力鍋 TIGER COOKPOT COK-A220 2023

1台で10通りの使い方ができる製品。炊飯・低温調理・無水調理・発酵調理などができるので、料理のバリエーションを増やしたい方にもおすすめです。さらに、ベイク機能によってスイーツも作れます。

タイガー独自の「うま圧」機能を搭載しているのが魅力。約1.15気圧と通常の電気圧力鍋よりも低圧力で調理できると謳われているので、食材の食感を活かした料理を作れます。

オートモードとマニュアルモードの2種類を採用しているのもポイント。オートモードは、40種類のメニューに合わせた火加減と調理時間を設定可能です。一方、マニュアルモードは、手動で火加減などを調節できます。

お手入れが必要なのは内鍋・つゆ受け・内ぶたの3つのパーツだけで、毎日気軽に使用できるのが特徴。さらに、つゆ受けと内ぶたは食洗機に対応しているため、洗いやすいのがメリットです。

レコルト(recolte) コンパクト ライスクッカー RCR-1

レコルト(recolte) コンパクト ライスクッカー RCR-1

炊飯だけでなくさまざまな調理に対応している便利な製品。炊飯は0.5合から可能なので、少量のご飯を炊きたいときに適しています。1〜2人用の炊飯器が欲しい方にぴったりです。

6種類の調理メニューを選べるのもポイント。蒸す・煮る・発酵調理・低温調理などを行えます。肉料理や煮込み料理を気軽に作れるのがメリットです。

コンパクトサイズで、狭いキッチンに置きやすいのが魅力。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色です。また、タッチパネル式のインモールドディスプレイを採用しており、使っていないときはライトが消灯します。

山善(YAMAZEN) 電気圧力鍋 EPCB-M220

山善(YAMAZEN) 電気圧力鍋 EPCB-M220

電気圧力鍋だけでなく、グリル鍋としても利用できるのが便利な製品。食卓にそのまま出して鍋料理を楽しみたいときに使用できます。コンパクトサイズなので、一人暮らしの方にもおすすめです。

6種類の調理モードを搭載しており、炊飯や発酵調理も可能。材料を入れてボタンを押すなどの簡単操作で作れるのが便利です。また、蓋はハンドルをスライドするだけで簡単に開けられます、

予約調理タイマーによって、最大24時間まで時間を設定できるのがポイント。食事の時間に合わせて設定しておくと、できたての料理を食べられます。

内鍋・蓋・パッキン・蒸気水受け・しゃもじ・水量カップは丸洗いに対応。細かい部分の汚れもしっかりと落とせます。お手入れしやすいマルチクッカーを選びたい方にもぴったりです。

マルチクッカーのおすすめ|ファミリー向け

ティファール(T-fal) クックフォーミー 6L CY8751JP

ティファール(T-fal) クックフォーミー 6L CY8751JP 2024

大容量のマルチクッカーが欲しい方におすすめの製品。内蔵しているレシピは6人分で、ご飯は10合まで炊けるため、家族の人数が多い方でも使いやすいのがメリットです。

ダイヤルを回して画面からレシピなどを選ぶと、必要な食材と人数にあった分量を表示。下ごしらえに悩むことなくスムーズに食材を準備できるのが魅力です。さらに、食材の投入や加熱のタイミングも画面で確認できるため、手順に迷わずに使用できます。

250種類のレシピを内蔵。献立に悩むことなく料理を作りやすいのがポイントです。スロークッキング機能を搭載。外出前にセットすれば、帰宅のタイミングでできたての料理を食べられます。

料理に応じて適切なタイミングで蒸気を自動排気するのが特徴。圧力調理に慣れていない方でも安心して扱えます。

ブルーノ(BRUNO) マルチ圧力クッカー BOE058

ブルーノ(BRUNO) マルチ圧力クッカー BOE058 2019

肉じゃがやカレーなど、定番料理をワンタッチで作れるのが便利なマルチクッカー。ワンタッチメニューモードを搭載しており、5種類の基本メニューをボタンを押すだけで調理できます。初めてマルチクッカーを選ぶ方にもおすすめです。

マニュアルモードは、加圧時間を1分単位で設定できるのが特徴。メニューや食材に応じて細かく時間を調節したいときに便利です。「スロー調整モード」では時間をかけて煮込むため、味がしっかりと染み込みます。

保温とあたため機能が付いていて、調理が終わった後もできたての状態をキープしやすいのがポイント。家族で食事をするタイミングが違う場合でもおいしい料理を食べられます。

本体から取っ手を外せる構造で、食材を入れやすいだけでなくお手入れも簡単。また、内蓋やパッキンも取り外して洗えるため、衛生面でも安心です。

シャープ(SHARP) ヘルシオ ホットクック KN-HW24H

シャープ(SHARP) ヘルシオ ホットクック KN-HW24H 2024

多彩なメニューを作れるアイテムです。「かきまぜ」機能を搭載。加熱の状態に合わせて自動でかき混ぜることで、食材の中までしっかりと味が染み込みます。

負荷センサー・温度センサー・蒸気センサーを内蔵しているのもポイント。鍋の中や食材の火の通り具合によって自動的に火加減を調節します。食材の量が変わっても失敗しにくいのが魅力です。

短時間で作れるメニューを搭載しているのもメリット。10〜15分程度で作れる2人分の調理メニューなどを多数取り揃えています。チンジャオロース・回鍋肉・八宝菜など30種類のメニューがあるため、時短で料理を作りたいときにおすすめです。

画面と音声によって、材料と作り方をお知らせ可能。メニュー集を取り出すことなくスムーズに下ごしらえができます。

パナソニック(Panasonic) オートクッカー ビストロ NF-AC1000

パナソニック(Panasonic) オートクッカー ビストロ NF-AC1000 2023

材料を入れてセットするだけで、本格的な料理を簡単に作れるのが嬉しいマルチクッカー。高性能な製品を選びたい方に適しています。

パナソニック独自の「鍋底かきまぜ」機能によって、搭載された羽根が回転。羽根の3D形状と鍋肌の突起によって具材を上下にひっくり返しながら、立体的にかき混ぜられます。具材全体に調味料が行き渡りやすいのがメリットです。

「キッチンポケットアプリ」と連携できるのも特徴。レシピの検索や確認ができるだけでなく、アプリを通してメニューをダウンロード可能です。

お手入れが必要なのは、内鍋・内蓋・羽根の3点。洗うパーツが少ないので、毎日気軽に使用できるのが魅力です。さらに、内鍋にはフッ素加工を施しており、汚れを手軽に落とせます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) CHEF DRUM DAC-IA2

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) CHEF DRUM DAC-IA2 2022

本体が回転するのが特徴の製品です。具材をしっかりとかくはんして均一に加熱するため、具材にしっかりと味が染み込みます。

自動メニューを90種類搭載しているのもポイント。カレー・スープ・煮物・低温調理・デザートなど、作れる料理の種類は多岐に渡ります。時間などを細かく設定しなくてもすぐに調理を開始できるのがメリットです。

最大15時間までの予約機能が付いているのも魅力。朝にセットすると帰宅後すぐに食事できるため、できたての料理を気軽に味わえます。また、保温機能を搭載。料理を最大9時間まで、適温でキープ可能です。

キッチンやダイニングに馴染みやすいデザインもおしゃれ。マットな質感なので、見た目にこだわってマルチクッカーを選びたい方にもおすすめです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) STAN.自動調理なべ EL-KA23

象印マホービン(ZOJIRUSHI) STAN.自動調理なべ EL-KA23 2021

スタイリッシュなデザインが魅力の自動調理鍋です。キッチンに馴染みやすいため、おしゃれな製品を選びたい方にぴったり。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色が揃っています。

おまかせ自動調理機能を搭載。カレー/シチュー・スープ・煮物・米調理などのコースを揃えています。材料を入れてコースを選ぶだけで作れるため、ほったらかしで調理できるのが便利です。

おまかせ予約調理機能は、食材をセットした後できあがりの時間を調節できます。できあがりの12時間前から設定できるのが魅力です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 PC-MA4

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 電気圧力鍋 PC-MA4 2020

80種類のレシピを搭載している製品。材料を入れてボタンを押すだけで、家庭料理からパーティー料理まで簡単に作れるのがメリットです。さらに、4Lと大容量で、最大4人分の料理を一気に調理できます。

圧力鍋だけでなく、グリル鍋としても使えるのがポイント。テーブルに置いて鍋料理を楽しみたいときにも利用できます。コンパクトサイズかつ卓上で食材を取り分けやすい高さなので、手軽に扱えるのが便利です。

保温機能を搭載しているのも特徴。最大12時間まで料理を自動で保温するため、あたたかい状態をキープできます。

アイネクス(AINX) スマートオートクッカー AX-C1BN

アイネクス(AINX) スマートオートクッカー AX-C1BN 2021

独自開発した「かき混ぜウイング」が特徴のアイテム。調理メニュー毎に適切に具材をかき混ぜることで、煮込み料理の煮崩れをおさえるなど、快適な調理を行えます。かき混ぜウイングはマグネットで簡単に着脱できるため、メニューに応じて使い分けられるのも便利です。

5分・12分・20分・30分など調理時間の異なるメニューを多数搭載しているのもポイント。忙しい日は短時間で作れるメニューを選ぶなど、その日のスケジュールに応じて料理を作れます。

蓋はガラス製なので、中の様子をチェックしやすいのが魅力。パーツは食洗機に対応しており、お手入れしやすいマルチクッカーが欲しい方にもぴったりです。

ティファール(T-fal) クックフォーミー タッチ CY9221JP

ティファール(T-fal) クックフォーミー タッチ CY9221JP

直感的に操作できるタッチパネルを内蔵したマルチクッカー。270種類のレシピが本体に搭載されているので、メインディッシュ・スイーツ・副菜など数多くの料理を簡単に作れます。さらに、無線LAN接続も可能で、アプリと連携することによってレシピを増やせるのも魅力です。

圧力調理だけでなく、炒める・煮込む・蒸す・炊飯といったさまざまな調理法に対応しています。無水調理は40種類のレシピを選べるため、食材の旨味を引き出す料理を作りたい方にもおすすめです。

コンパクトサイズですが、容量は3Lと家族用にぴったり。内蔵しているレシピは4人分で、ご飯は4合まで炊飯できるのが特徴です。

鍋本体はステンレス製で、軽くて扱いやすいのがポイント。さらに、内側にセラミックコーティングを施していることで、汚れがこびりつきにくくお手入れが簡単です。

マルチクッカーの選び方

自動調理レシピ数で選ぶ

By: biccamera.com

マルチクッカーのなかには、レシピが内蔵され、自動で調理できる製品があります。火加減や時間などを細かく設定する手間を軽減し、時短で調理を始められるのがメリットです。

レシピの数や内容は製品によって異なるため、あらかじめチェックしましょう。アプリに対応している製品のなかには、自動調理できるレシピを購入後でも増やせるモノがあります。ぜひチェックしてみてください。

容量で選ぶ

By: biccamera.com

マルチクッカーは作れる容量がそれぞれ決まっています。大きい製品は一度に家族分の料理を作ったり、パーティー料理を作ったりできますが、その分サイズが大きくなって場所を取ります。一方、小さめの製品は作れる量は少ないものの、省スペースでも手軽に使用できるため一人暮らしの方におすすめです。

1~2人用であれば1.2Lほどあれば十分ですが、4人家族など家族で使用する場合は大容量タイプの製品を選ぶようにしましょう。

時短をしたいなら電気圧力鍋がおすすめ

By: rakuten.co.jp

時短調理をしたい方は、電気圧力鍋が適しています。圧力をかけながら調理することで、時間がかかる煮込み料理などの料理を短時間で作れるのがメリット。本格的なメニューに挑戦したい方にもぴったりです。

基本的には自動調理なので、料理を簡単に作れるのも魅力。さらに、電気調理のため、つきっきりで調理を見守る必要がないのもポイントです。電気圧力鍋で調理している間にほかの家事をするなど、時間を有効活用できます。

お手入れのしやすいモノを選ぼう

By: rakuten.co.jp

マルチクッカーを選ぶ際には、お手入れのしやすさをチェックすることが大切です。お手入れがしにくいモノを選んでしまうと、片付けが面倒になり徐々に使わなくなる可能性もあります。できるだけ簡単にお手入れできるモノを選んで、快適に使いましょう。

内鍋にフッ素樹脂加工を施したモノは、洗いやすいのが魅力。油汚れもサッと洗い落とせるので、快適にお手入れができます。内鍋に持ち手が付いているかもチェックしたいポイント。持ち手があると洗いやすいだけでなく、出し入れもスムーズにできます。

蓋などのパーツを取り外して洗えるかどうかも確認しましょう。調理によって汚れが付く蒸気口カバーやつゆ受けも外して洗えると清潔に保てます。また、パーツを食洗機で洗えるモノを選ぶとお手入れが一層楽になるのでおすすめです。

その他機能で選ぶ

By: biccamera.com

生活スタイルに合わせて予約機能など、オプション機能が充実しているタイプもおすすめ。タイマーなどの予約機能を使えば、朝セットしておいて帰る頃にはできたての料理が楽しめるのもポイントです。

しかし、夏場など季節によっては中の具材が傷みやすく、予約機能が使えないメニューもあります。予約料理できるメニューの種類をよく見て選ぶようにしましょう。

使い勝手をチェック

By: biccamera.com

1台で簡単に調理が行えるマルチクッカーですが、その分、一般的な鍋よりも細かい部品が多くなります。鍋に焦げ付き防止の工夫が施されているかどうかや、丸ごと洗えるかどうかなどは事前によく確認しておきましょう。

また、付属品の種類もポイントです。基本機能は少なくても後から付属品を買い足すことでバリエーションが増える機種もあります。その機能が欲しいかどうか悩んだときは、後から付属品で追加できるタイプを選ぶのもおすすめです。