夏の食卓を賑やかにする「流しそうめん機」。自宅で気軽に美味しい流しそうめんを食べられるのが魅力です。大人数で盛り上がれるので、子どもがいる家庭や友人と過ごす際に使えます。

今回は自宅で使えるおすすめの流しそうめん機をご紹介。初めての方でも使いやすいモノから、個性的で面白いコンセプトのモノまで幅広くラインナップしています。自分の用途に合った、ひと夏のイベントを盛り上げる一台をチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

流しそうめん機の選び方

タイプをチェック

回転型

By: amazon.co.jp

2〜3人程度の少人数で食べる場合は回転型がおすすめ。回転型の流しそうめん機はコンパクトなモノが多く、組み立てやすいのが特徴です。電源を入れると水流がそうめんを流し続けてくれるので、好みのタイミングでそうめんを食べられます。

食卓の中心に乗せられるので、どの座席位置からでも手を伸ばして食べられるのが魅力。スライダー型に比べてお手軽に始められるのもポイントです。

スライダー型

By: amazon.co.jp

小さな子どもがいる家庭や、大人数で賑わいながら流しそうめんを食べる場合はスライダー型がおすすめ。スライダー型の流しそうめん機は、複数のスライダーパーツを組み合わせることで、高低差を活用した流しそうめんができます。

好みに合わせてコースを自由に組み立てられるので、より本物に近い流しそうめんを体験したい方におすすめです。そうめんを食べるだけでなく、綺麗な水流の音や臨場感のある流しそうめんを楽しめます。

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

流しそうめんは人数によって適しているサイズがさまざまです。幅50cm以下のモノであれば、食卓を囲って流しそうめんを食べられます。4人以下のグループで食べるときにおすすめです。

幅50cmを超える大型の流しそうめん機は、自宅の食卓に乗せられるかチェックしておく必要があります。構造上、スライダー型は横幅が広くなる傾向があるため、あらかじめ流しそうめんをする場所を想定しておくことも重要です。

静音性をチェック

By: amazon.co.jp

そうめんが流れる様子が魅力的な流しそうめん機ですが、稼働音が大きいと食事中の会話の妨げになることも。一般的に、大型モデルになるほど、強い水流が必要になります。

落ち着いて食事をしたい方は、段階的に水流調整できるモデルや、稼働音に配慮した設計がされているモデルがおすすめです。静音設計がされているモデルであれば、流しそうめんをするときでも稼働音を気にすることなく食事ができます。

薬味置きの有無をチェック

By: amazon.co.jp

流しそうめんは、一緒に食べる人数が増えるほど食器もかさばります。薬味置きが搭載されている流しそうめん機は、食事をする全員が取りやすい位置に薬味を置くことができるので便利です。

また、薬味置き用の食器を減らせるので、後片付けも楽になります。大人数でも食卓にスペースを作れるため、子どもがいる方やパーティをする方におすすめです。

洗いやすいモデルを選ぼう

By: amazon.co.jp

流しそうめん機の本体には、水を流すための回転槽とモーターが付いています。回転槽は細かい麺や薬味が挟まりやすく、丁寧に洗浄する必要がある点は留意しておきましょう。

パーツごとに取り外して丸洗いできるモデルは、後片付けの負担も少なく、初めての方にも扱いやすいのでおすすめです。また、洗ったあと乾かしやすい形状になっているモデルを選ぶと、より衛生的に使えます。

流しそうめん機のおすすめ|回転型

パール金属(PEARL METAL) 楽しクルクル 電池式そうめん流し器 D-1336

パール金属(PEARL METAL) 楽しクルクル 電池式そうめん流し器 D-1336

シンプルな見た目の流しそうめん機。中心には2つの薬味置きが搭載されています。そうめんの薬味はもちろん、ちょっとしたサラダを添えることも可能。2~4人程度でそうめんを食べる方におすすめです。

どの角度からでもそうめんを取りやすい形なので、初めての方でも安心して使うことができます。大きさは幅46.5cmと程よいサイズ感のため、食卓にめんつゆの容器やコップを置くことも可能です。

パール金属(PEARL METAL) 流氷 しろくまそうめん流し器 D-1406

パール金属(PEARL METAL) 流氷 しろくまそうめん流し器 D-1406

流氷に白くまが乗っている薬味置きが特徴の流しそうめん機です。暑い季節に涼しげな印象を与えるデザインが施されています。高さが異なる2つの薬味置きは、ちょっとしたサラダを乗せることも可能です。そうめんを食べる前に、盛り付けた様子を写真に撮って楽しめます。

また、そうめん以外にも、フルーツなどを浮かべて食べる方法もあるので、特別な気分を味わいたいときにもおすすめです。本体の大きさは幅39cmで、小さなテーブルにも乗せることができます。コンパクトなサイズなので、場所を取りすぎずに収納できる点も魅力です。

パール金属(PEARL METAL) アンパンマン そうめん流し器 流しそうめん C-7481

パール金属(PEARL METAL) アンパンマン そうめん流し器 流しそうめん C-7481

アンパンマンのデザインが特徴的な流しそうめん機です。小さな子どもがいる方におすすめのモデル。小さい子どもでも食べやすいように工夫が施されています。付属のアンパンマン型を使用して野菜をくり抜いたり、氷を作ったりできて便利です。小さな子どもが食事に集中できるようなアイテムが詰め込まれています。

子どもがお箸を使うことができない場合は、麺すくいを使ってそうめんを食べられます。麺すくいと専用のお椀は2セット入っているので、1〜2人の小さな子どもがいる方におすすめです。

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) 流しそうめんPocket

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) 流しそうめんPocket

ポケットサイズの軽量でコンパクトな流しそうめん機です。モーターパーツとそばちょこ、薬味入れがセットになっています。なお、そうめんを流す際は、直径16〜23cmくらいの容器を別で用意する必要があることは留意しておきましょう。

モーターパーツは単3形アルカリ乾電池2本で稼働。乾電池のサイズも小さめなので、全体的に重量を抑えることができるのも嬉しいポイントです。

モーターパーツは右回転と左回転を自分で選べるので、自分の利き手にあった方向にそうめんを流すことができます。利き手による食べにくさが解消されている点も魅力です。持ち運びができるので、自宅だけでなくアウトドアでも使用可能。休日にキャンプをする方にもおすすめのモデルです。

ドウシシャ(DOSHISHA) ひんやり流しそうめん DWT-19

ドウシシャ(DOSHISHA) ひんやり流しそうめん DWT-19

世界流しそうめん協会認定の公式流しそうめん機です。カラフルに光る内蔵LEDライトが、流しそうめん全体を美しく彩ります。雰囲気のある流しそうめんを食べたい方におすすめです。

中央部のそうめんトレーは大きめに作られているため、薬味以外のトッピングも乗せることができます。盛り付けた野菜やフルーツとLEDライトの組み合わせがイベントの雰囲気を盛り上げるのが魅力です。

また、本体に搭載されている製氷カップを使って事前に氷を作ることで、そうめんを冷水で冷やしながら食べられるのも特徴。常にひんやりしたそうめんが食べられるので、ゆっくり会話しながら食事をしたい方におすすめです。

グリーンハウス(GREEN HOUSE) 流しそうめん器 GH-SOMENBT

グリーンハウス(GREEN HOUSE) 流しそうめん器 GH-SOMENBT

洗練された大人っぽい和風デザインが魅力の流しそうめん機です。シンプルかつおしゃれなデザインが特徴。ほかの食器と組み合わせやすいデザインのため、日常的に使いたい方におすすめです。中央部の薬味置きは3つに分けられるので、薬味を種類ごとに盛り付けるのに便利です。

本体は各パーツごとに細かく取り外して、簡単に洗えるのが魅力。また、大きさは幅30.6×高さ11.9cmとコンパクトなサイズ感です。静音設計も施されており、モーター音が静かなので、夜に使用したい方にもおすすめ。全体的にメンテナンスしやすい作りのため、初めての方も安心して使える点が魅力です。

リンクス(Linx) I’m DORAEMON 流しそうめん器

リンクス(Linx) I’m DORAEMON 流しそうめん器

かわいいドラえもんのイラストが書かれている流しそうめん機です。専用の薬味置きとつゆ鉢が付属しているので、いつでも簡単に流しそうめんを食べられます。コンパクトで安いモデルを探している方や小さな子どもがいる方におすすめです。

本体の大きさも横幅23×縦16.9cmと大人ひとり分のそうめんを食べるのにちょうどよいサイズ感。子どもがいる家庭だけでなく、ひとり暮らしをしている方もチェックしてみてください。

ブルーノ(BRUNO) 流しそうめんコンパクト BHK270

ブルーノ(BRUNO) 流しそうめんコンパクト BHK270

爽やかな淡いブルーの色合いが美しい流しそうめん機。2人で使用するのに適しているサイズです。シンプルで上品なデザインが魅力。機能面だけでなく、見た目がおしゃれなモデルを探している方におすすめです。

使用後は、スピナーを取り外して丸洗いが可能。洗ったあとに乾きやすい形状なのもポイントです。お手入れもしやすく、アウトドアにも使える便利なモデルを探している方はチェックしてみてください。

ブルーノ(BRUNO) 流しそうめん アイスブルー BHK165

ブルーノ(BRUNO) 流しそうめん アイスブルー BHK165

容器のラメ加工が美しい流しそうめん機です。別売りのBRUNO「アイスキューブ」を入れると、おしゃれで爽やかな雰囲気になります。容器の形が丸く、どの方向からも取りやすい形状なので、複数人でパーティをする際におすすめです。

後片付けの際は、モーター以外のパーツは取り外して丸洗いが可能。薬味や細かなそうめんも洗い流せる作りが衛生的です。オフシーズンで長期間使わない場合も安心して収納できます。

ハック(Hac) N700系新幹線 流しそうめん器&ランチプレート HAC3152

ハック(Hac) N700系新幹線 流しそうめん器&ランチプレート HAC3152

N700系新幹線のデザインが特徴的な流しそうめん機。小さな子ども用の製品を探している方におすすめのモデルです。流しそうめん機としてだけでなく、上部に付属のランチプレートを載せて使うこともできます。

流しそうめん機は電池式のボタンひとつで動くため、子どもでも簡単に操作できます。また、流しそうめんのモーターパーツは取り外せるので、使用後はしっかり洗浄できるのも安心ポイントです。

ハック(Hac) 流しそうめん器 涼雅 HAC2140

ハック(Hac) 流しそうめん器 涼雅 HAC2140

清涼感のある半透明の器に、風情のある緑の薬味おきが付いた流しそうめん機です。本体重量も325gと軽量なモデル。シンプルな機能で価格も安い点が魅力です。

パーツが少ないので、初めて流しそうめん機を使う方でも組み立てやすいのがポイント。また、薬味置きの隣に流しそうめん機の電源が付いているため、操作がしやすく、ひとりでそうめんを食べる方にもおすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy きらきら流しそうめん器 K-NS3

ラドンナ(LADONNA) Toffy きらきら流しそうめん器 K-NS3

食卓を華やかにしてくれる3色のLEDライトが特徴の流しそうめん機です。容器にあかりが灯るので、夜でも雰囲気のあるおしゃれな演出ができます。また、中央部にある薬味置きは専用のカバーが付いているため、食材の乾燥やほこりの付着を防止できて便利。自宅だけでなく、アウトドアで使用をする方にもおすすめです。

水流の回転速度も2段階の調整が可能。流しそうめんの分量に合わせて水流のコントロールが可能です。また、本体に氷ケースが内蔵されているので、時間が経っても冷たい流しそうめんを食べられます。

流しそうめん機のおすすめ|スライダー型

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビックストリーム そうめんスライダー カスタムベーシック

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビックストリーム そうめんスライダー カスタムベーシック

東京サマーランドの人気アトラクション、バッシャハウスを再現したスライダー型の流しそうめん機です。スライダー全長は2.8m。自宅で本格的な流しそうめんを楽しめます。

別売りのカスタムパーツを組み合わせることで、自分好みのコースを作ることも可能。モーターユニットが流れた水を吸い上げる仕組みのため、水流を循環させることができます。小さな子どもから大人まで、そうめんを流す体験を楽しみながら食事できるのが魅力。子どものいる家庭や大人数でパーティをする方におすすめです。

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール

内蔵LEDライトでナイトプールの雰囲気を楽しめる流しそうめん機です。東京サマーランドとのコラボレーション製品。部屋の明かりを消して流しそうめんを楽しめます。

光り方は全部で3種類。パーティーモードは7色にLEDが変化するので、華やかでおしゃれな空間を作れます。ロマンチックモードは暖色系のあかりなので、雰囲気のある演出が可能です。また、クールモードは寒色系の光でアーバンな印象を与えます。全長360cmの大型スライダーを搭載しているので、大勢の友人とパーティを楽しみたい方におすすめです。

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビッグストリーム そうめんスライダー ビッグハワイ

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) ビッグストリーム そうめんスライダー ビッグハワイ

南国風のデザインが特徴的な流しそうめん機です。スライダー上部のハイビスカスから噴水が湧き出て、ハワイの雰囲気を味わえます。そうめんを食べるだけでなく、鑑賞して楽しめる点が魅力的です。

また、人数に合わせてスライダーのコースを3つに使い分けることができるのもポイント。普段使いで流しそうめんをする方はスタンダードコースがおすすめです。適度なサイズ感で流しそうめんを楽しめます。

スーパーロングコースは緩急のある流しそうめんを楽しみたい方におすすめ。そうめんが渦状のコースを通過したあと、ストレートに流れ落ちていく様子を見ることができます。

エンジェルコースはハイビスカスの支柱を中心として、左右にスライダーのコースが広がるデザインなのが魅力。大人数で囲みながら流しそうめんをする方におすすめです。

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) そうめんスライダー ミニオンズ

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) そうめんスライダー ミニオンズ

かわいらしいミニオンズの装飾が特徴の流しそうめん機です。デザイン全体がミニオンズの世界観をイメージしたカラーリングを採用しています。

全長3.6mの本格的なスライダーにそうめんを流して食べることが可能。スライダーが透明なので、そうめんが流れていく様子を楽しむことができる点も魅力です。なお、横幅は75cmとやや大型サイズなので、広い場所に設置して使う必要があります。自宅の食卓に乗せることができるか事前に確認すると安心です。

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) Big stream そうめんスライダー メガジャンボ ジュラシック・パーク

タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S) Big stream そうめんスライダー メガジャンボ ジュラシック・パーク

映画ジュラシック・パークをモデルにした大迫力の流しそうめん機です。高低差1m以上ある大型のモデル。水流で開閉する恐竜の口の形をしたゲートや勢いよく水が流れる滝が魅力的です。

スライダーが長いので、そうめんが流れる様子を見ているだけでも楽しめるのがポイント。スライダーが渦状の形をしているので、どの方向からもそうめんの動きを見て楽しめます。友人を招いてパーティーをしたい方や、家族全員で盛り上がりたい方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) 流麺 スライダーそうめん流し器 D-6669

パール金属(PEARL METAL) 流麺 スライダーそうめん流し器 D-6669

角度のあるスライダーからそうめんを流して食べられる流しそうめん機です。食卓のサイズに合わせて、スライダーのコースを曲げられます。

電動ポンプで水を自動で組み上げるので、好きなタイミングでそうめんを流せるのも魅力。掴めなかったそうめんは、一番下の器が受け止めてくれるので、小さな子どもでも安心して使うことができます。また、薬味置きが付いているのも嬉しいポイント。子どもがいる家庭や友人を招いて屋外でイベントをしたい方におすすめの流しそうめん機です。

ベストコ(Bestco) ウォータースライダー流しそうめん LD-313

ベストコ(Bestco) ウォータースライダー流しそうめん LD-313

全長約220cmのスライダーが特徴の流しそうめん機です。高さ40cmスライダーから、そうめんがくるくる回る様子を楽しみながら食べられます。電池式なので、屋外でも楽しむことが可能です。

一度にそうめんを掴みきれなくても、回転型の器がそうめんを受け止めてくれるので、落ち着いて食事ができます。幅110×奥行57cmと大型のモデルなので、大人数で食べる方におすすめです。

ハック(Hac) 流しそうめん風流 至高の極 HAC3117

ハック(Hac) 流しそうめん風流 至高の極 HAC3117

竹の色と形をイメージした和風デザインの流しそうめん機です。Uターン型のレールにそうめんが流れる様子を楽しむことができます。竹かざりやのぼりなど、パーツの細かな部分まで和風の装飾が施されている点が魅力です。

そうめんを受け取る桶のパーツは、回転型のそうめん機になっているので、好みのペースでそうめんを食べられます。ひとりでも複数人でも対応できるサイズ感が特徴。風情のある流しそうめんをしたい方におすすめです。

ドウシシャ(DOSHISHA) 大人の流しそうめん KWS-B1

ドウシシャ(DOSHISHA) 大人の流しそうめん KWS-B1

どの方向からでもそうめんが取れる渦状のスライダーが特徴の流しそうめん機です。スライダーが渦状に巻かれているので、食卓のスペースを取らないでそうめんが食べられます。

そうめんをセットする回転プロペラには、ひと口分のそうめんがセットできるので、流すそうめんの量を事前に調整可能です。また、渦状のスライダーが流れ落ちる速度を調整してくれるため、落ち着いてそうめんを食べることができます。

さらに、氷カップに氷を入れることで、流水の温度を常に冷たくできる点も魅力。ひとりでも家族でも使いやすい設計なので、初めて使う方におすすめです。

ドウシシャ(DOSHISHA) 競そうめん DWC-B1

ドウシシャ(DOSHISHA) 競そうめん DWC-B1

世界流しそうめん協会認定の流しそうめん機です。2本のスライダーコースを組み立てて使います。支柱の高さやコースの長さを調整する自由度が高いことが特徴です。組み立て後は、そうめんを流すスピードを競って楽しめます。

また、2本のスライダーコースを1本に連結することも可能。その場合は、約1.7mのロングコースで迫力ある流しそうめんを体感できます。組み立て次第でさまざまな活用方法があり、準備から楽しめるので子どもがいる方にもおすすめの製品です。

ライソン(LITHON) 流しそうめん 竹丸

ライソン(LITHON) 流しそうめん 竹丸

和の雰囲気を想起させるデザインの流しそうめん機です。ジグザグ型・コの字型・L字型など、食卓の大きさに合わせてスライダーの形を柔軟に変えられます。

電動スイッチひとつで水を自動的に組み上げて循環させるシンプルな設計が魅力。組み立て後の高さも27cm程度なので、子どもでもそうめんを簡単に掴めます。また、最大で約100〜120分もの間、連続使用が可能。長時間楽しみたい方におすすめの流しそうめん機です。

流しそうめん機の楽天市場ランキングをチェック

流しそうめん機の楽天市場の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。

流しそうめん機はそうめん以外にも応用できる?

By: amazon.co.jp

暑い季節に自宅で活躍する流しそうめん機。実はそうめんを流すこと以外にも活用方法があります。回転型の流しそうめん機は、トマトやきゅうりなどの夏野菜を水に浮かべることで、冷やし野菜にすることが可能。夏バテ予防としても活用できるのでおすすめです。

スライダー型の流しそうめん機はフルーツやゼリー、わらび餅などのスイーツを流すことで、ひと味違ったデザートの楽しみ方ができます。アイデア次第で流しそうめん機は主食からデザートまで使うことができることがメリットです。