自宅で豆乳作りを楽しめる「豆乳メーカー」。大豆と水を入れて、ボタン1つで自動調理できるモノが多く、手軽に豆乳を習慣化できるのが魅力です。しかし、各メーカーから多数のモデルが販売されており、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの豆乳メーカーをご紹介。下準備不要で簡単に作れるモノもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

豆乳メーカーとは?

By: rakuten.co.jp

豆乳メーカーとは、大豆から豆乳を作れる調理器具です。ミキサーと鍋を使用して作るよりも、工程が少なく手軽なのが魅力。加熱・粉砕・かくはんといった工程を自動調理できるモノが多く、手間なく手作りの豆乳を飲みたい方におすすめです。

豆乳を手作りするメリットは、自分好みの味わいを楽しめること。大豆の種類を変えたり、大豆と一緒にココアや抹茶を加えたりなど、飲みやすい味に調節できます。また、基本的な材料は大豆と水だけなので、市販のモノを買うよりも低コストです。

大豆の栄養を無駄なく摂取できる点もポイント。豆乳作りでは、豆乳と同時におからもできあがるので、取り出して料理に活用できます。さらに、鍋であたためた豆乳に、にがりを入れれば自家製豆腐作りも楽しめます。

豆乳メーカーの選び方

タイプを選ぶ

手頃な価格で購入できる手動タイプ

By: amazon.co.jp

手頃な価格で豆乳メーカーを購入したい方は「手動タイプ」のモノをチェック。材料を入れ、容器に付いているハンドルを回すと、豆乳ができあがる仕組みです。

電源が不要なため、リビングやダイニングで手軽に作業できるのがメリット。サイズも自動式と比べてコンパクトなので、場所をとらずに収納できます。

ただし、長時間水に浸した大豆しか使用できないのが注意点。自動式よりも下準備や調理に手間がかかるので、忙しくて時間がない方は面倒に感じる可能性があります。手間や時間よりもコストを重視したい方におすすめです。

時間や手間をかけずに作るなら自動タイプ

By: rakuten.co.jp

時間や手間をかけずに豆乳作りを楽しみたい方には「自動タイプ」のモノがおすすめです。大豆と水を入れてスイッチを押すだけで、簡単に調理が可能。大豆の粉砕や加熱といった面倒な工程が自動で行われるため、習慣化しやすいのが魅力です。

10〜30分程度の短時間で作れるモノが多く、思い立ったときに作ってすぐに飲めるのが特徴。豆乳メーカーをセットし、調理中に身支度を済ませることも可能なので、朝忙しい方にもおすすめです。

ただし、手動式と比べて高額なのがデメリット。また、電源コードをつないで使用するため、コンセントと設置場所を確保する必要があります。なかには幅20cm程度の大容量サイズのモノもあるので、収納スペースを考慮して選んでみてください。

容量を選ぼう

一人暮らしなら0.5L程度がおすすめ

By: rakuten.co.jp

一人暮らしの方なら、容量0.5L程度の豆乳メーカーがおすすめです。豆乳を毎日飲む場合は、コップ1杯程度(0.2L)が摂取量の目安だといわれています。容量0.5Lのモノなら、コップ1〜2杯で1人飲み切れる量を作れます。

容量が少ないモノは、本体サイズが比較的コンパクトなのもメリット。収納スペースや置き場所をとらないため、気軽に豆乳メーカーを導入できます。なかには、片手で持てるポット型のモデルもあるので、コップに注ぐ際に手軽に使用できます。

作り置きするなら1L以上が便利

By: amazon.co.jp

豆乳を作り置きしたい方には、容量1L以上の豆乳メーカーがおすすめです。1Lあればコップ4〜5杯程度の豆乳が作れるので、数日分を冷蔵庫に常備できて便利。毎日作る時間がない場合や、家族で作りたての豆乳を楽しみたい場合に役立ちます。

豆乳は飲む以外にも、シチューや鍋など多彩な料理に活用可能。おからは冷凍保存しておき、クッキーやサラダ、コロッケなどにも使用できます。

ただし、大容量のモノは本体サイズが大きい傾向があるので、置き場所や収納場所を考慮して選んでみてください。

使用できる大豆の状態をチェック

By: rakuten.co.jp

豆乳メーカーを選ぶ際は、使用できる大豆の状態をチェック。機種によって、水で戻した大豆を使用するのか、乾燥大豆をそのまま使用できるのかが異なります。

水で戻した大豆の場合、6〜12時間程度水に浸した状態のモノを使用します。乾燥大豆のまま使用するよりも、下準備にやや手間がかかるのが注意点。例えば、朝食時に豆乳を飲むとしたら、就寝前に準備するなど工夫して習慣化しましょう。

下準備の手間を省きたい方には、乾燥大豆をそのまま使用できるタイプがおすすめです。下準備不要ですぐに調理できるため、忙しくて時間がない方や、下準備が面倒に感じる方にぴったり。思い立ったときにサッと作って飲めるのがメリットです。

形状をチェック

溢れにくい注ぎ口付き

By: jsfma.jp

できあがった豆乳をスムーズにコップやボウルへ移したい場合は、注ぎ口付きの豆乳メーカーがおすすめです。注ぎ口が付いていないモノだと、おたまなどを使って豆乳を取り出す必要があり、豆乳が周囲に溢れやすいのが難点です。

注ぎ口付きのモノなら、片手で豆乳メーカーを持ってコップなどへ直接注げるため、周りに溢れにくいのがメリット。特に小さいコップへ移す際は、注ぎ口が付いていると簡単に豆乳を移せて便利です。

投入口が大きいと洗いやすい

By: rakuten.co.jp

洗いやすさを重視するなら、材料の投入口が大きい豆乳メーカーがおすすめです。投入口が大きいほど、手やブラシが底まで届き、刃の裏側などを隅々まで洗いやすいのがメリット。スムーズに洗えるため毎日のお手入れが楽に済みます。

投入口が小さいと、大豆を入れる際に溢れやすい場合もあるので注意。投入口が大きいモノだと大豆が溢れにくく、スムーズに調理できます。フタが完全に取り外せるタイプのモノだと投入口が大きい傾向にあるので、気になる方はチェックしてみてください。

分解可能タイプなら衛生面も安心

By: amazon.co.jp

衛生面が心配な方には、内部のパーツが分解可能なタイプをチェック。豆乳は時間が経つとこびりつきやすいため、分解して洗えると便利です。刃や羽根、パッキンなどが分解できるタイプなら、細部までキレイに洗えて豆乳メーカーを清潔に保てます。

お手入れを楽に済ませたい場合には、パーツの分解が簡単なモノがおすすめです。取り外せるパーツが多いモノだと、毎回の取り外しや取り付けに手間がかかる場合があります。手間を少しでも軽減したい方は、パーツが少ないモノを選んでみてください。

豆乳以外の料理も作れる多機能モデルに注目

By: jsfma.jp

豆乳メーカーのなかには、豆乳以外の料理も作れる多機能モデルが存在します。調理モードをボタン1つで切り替えられるモノがほとんどで、手間なく多彩な料理が作れます。豆乳を飲まない日でも、豆乳メーカーを活用できる点が魅力です。

機種によって作れる料理はさまざまですが、アーモンドミルクやジュース、スムージー、ジャムなどを自動で調理可能。スープや煮込み料理が作れるモノなら、夕飯作りにも役立ちます。また、離乳食を作れるモノなら、赤ちゃんがいる家庭でも活躍します。

豆乳メーカーのおすすめ

サンコー(THANKO) 全自動食べるスープメーカー SUPMAKSSL

サンコー(THANKO) 全自動食べるスープメーカー SUPMAKSSL

最大容量1.2Lの大容量のモデルです。豆乳の場合、最大0.8Lを調理可能。作り置きしたい方や、家族で豆乳を楽しみたい方におすすめです。パワフルな4枚刃を備えており、乾燥大豆と水を入れるだけで調理可能。大豆を水に浸しておく必要がないため、朝の忙しい時間に重宝します。

ポタージュ・煮込み・ジャム・豆乳・ミキサーの5つの調理コースを搭載。アーモンドミルクや冷たいジュース、スムージーなど多彩なメニューを楽しめます。また、洗浄モードを使用すれば、水と洗剤を入れるだけで内部を手軽にお手入れできます。

投入口が大きいため、隅々までブラシで洗いやすいのもメリット。内部を保護する底部カバーが付いており、水跳ねなどを気にせずお手入れが可能です。さらに、先端に注ぎ口が付いているので、できあがった豆乳をスムーズにコップへ移せます。

マコーレンド(MACOLAUDER) 豆乳メーカー 900ML

マコーレンド(MACOLAUDER) 豆乳メーカー 900ML

冷たい豆乳を0.9L作れる大容量の豆乳メーカーです。作り置きしたい方や、家族の分も作りたい方におすすめ。高性能なモーターと6枚刃を備えているのが特徴。乾燥大豆をパワフルに粉砕できるので、大豆を水に浸す手間なく手軽に豆乳作りを楽しめます。

6種類の多彩なメニューに対応。ジュースやお粥のほか、離乳食も作れるので、赤ちゃんがいる家庭でも活躍します。また、豆乳は約28分、ジュースは約1.5分と短時間で調理できるため、忙しい朝でも使いやすいのがメリットです。

洗浄機能を搭載しており、スポンジなどが届きにくい刃の周囲を簡単にお手入れできるのも魅力。投入口が広めの設計のため、内部を洗いやすいのもポイントです。

福農産業 小さな豆乳工場 DJ06P-DS901SG

福農産業 小さな豆乳工場 DJ06P-DS901SG

最短15分で豆乳が作れる豆乳メーカーです。通常の豆乳モードに加えて、乾燥大豆をそのまま使える「スピード豆乳」モードを搭載。大豆を水に浸す時間が不要なので、飲みたいときや忙しい朝の時間でも手軽に豆乳が楽しめます。

容量は0.4〜0.6Lの少量サイズ。おからと豆乳を分ければコップ1杯程度ができあがるので、一人暮らしの1回分の調理におすすめです。また、ジャムやスープ用の調理モードも備えており、幅広いメニューを作れるのも魅力です。

できあがった豆乳を付属の専用こし器に通すことで、簡単におからを取り出すことが可能。豆乳を作ると同時におからも用意できるので便利です。さらに、専用の洗浄ブラシが付属しているため、使用後のお手入れも簡単に済ませられます。

福農産業 家庭用プラントミルクメーカー ピーレチェ

福農産業 家庭用プラントミルクメーカー ピーレチェ

多彩なプラントミルクを調理できる豆乳メーカーです。強力な刃と高速回転により、硬い乾燥大豆をそのまま粉砕可能。食物繊維たっぷりのミルクメニューが楽しめます。約25〜30分で完成するため、飲みたいときにすぐに作れるのが魅力です。

容量0.3Lとコンパクトサイズなので、一人暮らしの方におすすめ。キッチンに出しっぱなしでもインテリアに馴染みやすいシンプルなデザインなので、毎日使いたい方にぴったりです。また、大きな投入口で食材を入れやすく、注ぎ口付きでコップへ移しやすいのもメリットです。

野菜や出汁を入れたソイポタージュや、自家製粉末出汁作りなどにも対応。低温調理ができる非加熱モードも備えているため、オーツミルクやナッツミルクなどを数分で調理して楽しめます。

パナソニック(Panasonic) 低速ジューサー MJ-L600

パナソニック(Panasonic) 低速ジューサー MJ-L600

3種類のアタッチメントで野菜や果物も調理できる豆乳メーカーです。豆乳を作る「さらさらフィルター」、濃厚なジュースを作る「あらごしフィルター」などが付属。低速回転でゆっくり丁寧に食材をすり潰すことで、栄養豊富なジュースができ上がります。

約0.3Lの豆乳が作れるので、一人暮らしの飲みきりサイズにぴったり。豆乳とおからが別の注ぎ口から出る設計のため、おからを手間なく取り出せるのがうれしいポイントです。

各パーツは分解してお手入れが可能。フィルターを含む一部のパーツは食洗機にも対応しているため、手間を軽減していつでも清潔に使用できます。

レコルト(recolte) 自動調理ポット RSY-2

レコルト(recolte) 自動調理ポット RSY-2

ヒーターと4枚刃を搭載したポット型の豆乳メーカーです。約0.35〜0.38Lの豆乳ができあがるので、コップ一杯分を作るのにぴったり。片手で持ちやすいスリムで軽量なデザインのため、キッチンはもちろん、ダイニングなどでも気軽に豆乳作りを楽しめます。

自動で大豆から豆乳が作れる「SOYMILK」モードをはじめ、5つの調理モードを搭載。具だくさんの野菜スープやキーマカレーなどが作れるので、夕飯作りにも活躍します。また、家庭用製氷器で作った氷も砕けるため、冷たいスムージー作りにもおすすめです。

本体内部に焦げ付きにくいセラミックコーティングが施されており、お手入れが簡単。刃を自動洗浄できる「JUICE&CLEAN」モードを備えているほか、投入口が大きく奥まで洗いやすいのもメリットです。さらに、注ぎ口が付いているため豆乳を溢さずにコップへ移せます。

山本電気(YAMAMOTO) 万能調理器 旬彩Pro YE-CM17B

山本電気(YAMAMOTO) 万能調理器 旬彩Pro YE-CM17B

薄型・高性能なモーターを搭載している日本製モデルです。モーターメーカーならではのパワフルなかくはん力と、優れた静音性を実現しています。

一人暮らしにちょうどよい約0.45Lの豆乳を調理可能。全80種類のレシピが付属しており、豆乳プリンやおからクッキーなどのアレンジレシピも楽しめます。また、豆腐のレシピも載っているので、自家製豆腐作りに挑戦したい方にもおすすめです。

投入口が大きめのため、使用後に洗いやすいのも魅力。容器・カッター・羽根・パッキンなど、本体以外は分解して水洗いが可能なので、簡単にお手入れできて毎日清潔な状態で使用できます。

PiniceCore 手動豆乳メーカー

PiniceCore 手動豆乳メーカー

コンパクトサイズの手動式豆乳メーカーです。果物や野菜の果汁を絞るためのスクイーザーとリーマー機能を搭載。材料を投入し、上部のハンドルを回すだけの簡単操作なので、手軽に豆乳作りやジュース作りに挑戦したい方におすすめです。

容量は約0.4Lと一人分の飲みきりサイズにぴったり。場所をとらないため、リビングやダイニングでも気軽に豆乳作りを楽しめます。また、目盛り付きの容器なので、できあがった豆乳の量を把握しやすいのが魅力です。

自動式と比べて価格が安いので、リーズナブルに豆乳メーカーを購入したい方も本製品を検討してみてください。

豆乳メーカーの売れ筋ランキングをチェック

豆乳メーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。