日々の食料を保存するために欠かせない家電である「冷蔵庫」。特に、冷凍庫が大きい冷蔵庫は作り置きのおかずや買いだめした食料、冷凍食品などをたっぷり収納できるため便利です。
そこで今回は、冷凍庫が大きい冷蔵庫のおすすめモデルをピックアップしてご紹介。まとめ買いや作り置きが多く、冷凍庫の使用頻度が高い方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。


冷凍庫が大きい冷蔵庫の魅力

By: amazon.co.jp
冷凍庫が大きい冷蔵庫は食材をたっぷり冷凍保存できるのが魅力。肉や魚など賞味期限の短い生鮮食品もまとめて長期保存することが可能です。
一度にたくさんのおかずを作って冷凍しておけば、普段忙しくて食事の準備がゆっくりできない方でも、さまざまな料理が気軽に楽しめます。安く購入できるときにまとめて食材を買って冷凍保存することで、時短や節約になるのも嬉しいポイントです。
また、作り置きのおかずや食材以外にも、市販の冷凍食品やアイスなどもまとめて保存可能。大家族はもちろん、自炊をあまりしない一人暮らしの方にもおすすめです。
冷凍庫が大きい冷蔵庫の選び方
定格内容積と食品収納スペースをチェック

冷蔵庫を選ぶ際には、どのくらいの量を収納できるかチェックするのが大切。冷蔵庫の容量は「定格内容積」として記載されており、棚や引き出しなど、食材が入らないスペースも含まれています。そのため、実際に食材を入れられる「食品収納スペース」も確認することが重要です。
適切な容量は「70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L)」で計算でき、一人暮らしなら200L前後、二人暮らしなら300L前後、3~4人家族なら400~500L前後がおすすめ。食材をまとめ買いする方は、少し容量を大きめに選んでおくと安心です。
本体のサイズに比例して冷凍庫の容量も大きくなる傾向がありますが、そうではない場合もあるため、冷凍庫の容量もチェックしてみてください。
搬入と設置ができるサイズかチェック

冷蔵庫は大型家電なので、あらかじめ十分な設置場所を確保できるか確認することが重要です。設置場所だけでなく、玄関や廊下の幅など搬入経路も要チェック。搬入に必要な幅は、冷蔵庫本体の横幅・奥行きの狭い方より+6cm程度必要なので覚えておきましょう。
また、冷蔵庫を設置する際には、ある程度の放熱スペースを確保しておくのが重要。最低でも冷蔵庫本体の左右各0.5~1cm、上面5cm以上の隙間を空ける必要があります。
十分な放熱スペースが確保できないと、熱がこもったり、冷却効率が悪くなったり、消費電力に影響が出たりすることも。さらに、冷蔵庫の周囲が掃除しやすいように設置できるかも大切なポイントです。
取り出しやすさも重要

冷蔵庫の扉には、観音開き・左開き・右開き・両開きの4つのタイプがあります。冷蔵庫の右側に壁がある場合は右開き、冷蔵庫の前方空間が狭い場合は観音開きのように、シチュエーションを考慮して選ばないと、食材が取り出しにくいので注意しましょう。
使いやすさを重視するなら、小物・収納ケースや引き出しなど、庫内を整理しやすいモデルがおすすめ。ドアが最後まで引き出せるタイプを選べば、庫内全体を見渡すことができ、奥にある食材も気軽に取り出せます。
冷凍庫の位置をチェック

冷凍室を利用する機会が多いなら、取り出しやすい位置にあるかどうかも大切です。冷凍室が下側にあるモデルよりも、真ん中にあるモデルの方が食材を取り出す際にかがむ必要がなく、楽な姿勢で負担なく使えます。
また、冷凍室が真ん中のタイプは、配置する断熱壁を少なくできるため、庫内容量を広く確保できるのもメリット。なかには、真ん中を野菜室・冷蔵室・冷凍室で切り替えできる製品もあり、より多くの食材を冷凍保存できます。
あると便利な機能をチェック

By: jp.sharp
冷蔵庫を選ぶ際には、あると便利な機能も要チェック。例えば、食材の新鮮さをキープしたまま保存できるパナソニックの「はやうま冷凍」や、冷凍食材を大量に保存できるシャープの「大容量冷凍室メガフリーザー」など、製品によって付加機能はさまざまです。
野菜・冷凍・冷蔵の切り替えが可能なモデルなら、ライフスタイルの変化に合わせて長く使い続けられます。同じような機能やデザインで製品選びに迷ったら、便利な機能の有無で選ぶのも選択肢のひとつです。


冷凍庫が大きい冷蔵庫のおすすめ
シャープ(SHARP) プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-BD23P
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 230 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 51 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
定格容量230Lの、一人暮らしに適したコンパクトな冷蔵庫。87Lの大容量冷凍室「メガフリーザー」を搭載しているのが特徴です。引き出し式で中身が見やすい3段ケースに入れられるため、まとめ買いした食材や作り置きのおかずもすっきり整理して収納できます。
野菜や果物の鮮度を守る「フレッシュ野菜ケース」を搭載しているのも魅力。冷蔵室の下部に配置されており、葉物野菜なども含めてたっぷり収納できます。冷蔵室の棚は全段取り外しが可能で、高さの調節も可能。2Lペットボトルはドアポケットに最大4本入れられます。
プラズマクラスターイオンによって冷気を除菌できるのもポイント。さらに、ナノサイズの粒子を触媒に採用しており、脱臭・抗菌のダブル効果でニオイや雑菌、カビの繁殖を抑えられます。自炊を楽しみたい一人暮らしの方におすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) 冷凍冷蔵庫 冷凍室が真ん中 NR-F60HX1

ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 601 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 112 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
大容量の冷凍室を本体の真ん中に配置した冷凍冷蔵庫。底面が広く、100%全開で奥までしっかり確認できる「ワンダフルオープン」式の冷凍室と野菜室を備えているのが特徴です。冷凍室は33Lの買い物かご約2.1個分、野菜室は約2.6個分の食品を収納できます。
業務用レベルの急速冷凍ができる「はやうま冷凍」に対応しているのも魅力。独立ルームで大量の冷気を急速に冷やすため、下処理をした食材のホームフリージングだけでなく、肉やパン、揚げ物などのおいしさをキープしたまま保存できます。「はやうま冷却」にも対応しているため、あら熱とりにも便利です。
冷蔵室はトップユニット方式とローウエストラインを採用し、高いところから低いところまで楽に出し入れできるのもポイント。独自のナノイーXでニオイも抑制できます。AI搭載でスマホ連携も可能。食材を美味しく保存できる、使いやすさにこだわって作られたおすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) 奥行うす型 冷凍室が真ん中 NR-FVF45S1
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 451 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 82 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
コンパクトキッチンにも置きやすい、奥行き63cmの薄型冷蔵庫。上下2段の冷凍室と製氷室を合わせた124Lの冷凍スペースを搭載しているのが特徴です。100%全開するワンダフルオープンの引き出しを採用しているため、冷凍食品をまとめ買いしても整理して収納できます。
232Lの冷蔵室と95Lの野菜室を備えているのも魅力。冷蔵室にはチルドルームもついており、生鮮食品の保存に便利です。また、本体はAgバイオ抗菌脱臭された冷気が庫内を冷やすクリーン設計を採用。清潔に使いたい方に適しています。
3種類のエコ機能を搭載しているのもポイント。収納物センサーが庫内の収納量をチェックしたり、開閉センサーが生活パターンを記憶したり、照度センサーが消灯を検知したりして節電運転を行います。薄型フレンチドアで通路の邪魔にもなりにくく、一人暮らしの家などにも置きやすいおすすめのモデルです。
日立(HITACHI) 冷蔵庫 HXCCタイプ R-HXCC62X
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 617 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 123 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
独自の「らくうま!ひろin冷凍プラス」で整理整頓しながら冷凍保存できる冷蔵庫。冷凍室が3つのケースに分かれているのが特徴です。1段目は深さ約5cm、2段目は深さ約9cm、3段目は深さ約14.5cmで、保存したい食品の大きさに合わせて収納できます。
1段目の薄物ケースは全体がアルミトレイの「デリシャス冷凍スペース」なのが魅力。専用の温度センサーがスペースの温度を検知して食品を素早く冷凍できます。また、冷蔵室内には「特鮮氷温ルーム」も搭載。肉や魚を凍らせない-1℃で保管することも可能です。
冷蔵室が全段約2℃のチルド温度なのもポイント。うるおい冷気によって鮮度が長持ちし、ラップなしでも食材を保存できます。冷蔵庫の食材管理は冷蔵庫カメラで撮った写真をもとに、スマホアプリから確認が可能。新鮮スリープ野菜室なども備えた、多機能で使いやすいおすすめモデルです。
日立(HITACHI) 冷蔵庫 HWSタイプ R-HWS47V
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 470 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 93 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
使いやすさにこだわった大容量5ドア冷蔵庫。幅60cmのコンパクトボディながら470Lの大容量を実現し、冷凍室を中央に配置した「まんなか冷凍」設計で日常使いが快適です。140Lの冷凍室は3段ケース構造で食品の整理がしやすく、500mlペットボトルも立てて収納できます。
冷蔵室全体を約2℃の低温で保つ「まるごとチルド」機能を搭載。作り置きや下ごしらえした食品の鮮度を長時間キープできます。また、クイック冷却機能により約60分間で食品を素早く冷やすことが可能です。
野菜室では「新鮮スリープ野菜室」により約10日間みずみずしさを保持。トリプルパワー脱臭機能で庫内のにおいも抑制します。まとめ買いや作り置きを多用する方におすすめの冷蔵庫です。
日立(HITACHI) 冷蔵庫 HWタイプ R-HW62V
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 617 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 119 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
鮮度にこだわった大容量フレンチドア冷蔵庫。617Lの大容量に加え、冷蔵室全段をチルド保存できる「まるごとチルド」機能により、食材の鮮度を長期間維持します。うるおい冷気で乾燥を防ぎながら菌の繁殖を抑制し、作り置きや野菜をラップなしでも新鮮に保存可能です。
約-1℃で肉や魚を凍らせずに保存する「特鮮氷温ルーム」も搭載。凍らせないぎりぎりの温度で保存することで食感や風味を守り、解凍の手間なくおいしさを保てます。また、野菜の水分を保つ「新鮮スリープ野菜室」により、みずみずしさが長持ちします。
幅68.5cmのスリム設計で、キッチンに設置しやすい6ドア構造。独立冷却システムによる省エネ性能と上品なデザインも魅力的です。鮮度保持機能を重視し、大容量冷蔵庫をお探しの方におすすめの製品です。
三菱電機(MITSUBISHI) 冷蔵庫 MR-WZ55K
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 547 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 118 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
まとめ買いした冷凍食品もたっぷり入る105Lの大容量冷凍庫を搭載した冷蔵庫。解凍要らずで毎日簡単に時短調理ができる「瞬冷凍室」を合わせると、139Lの大容量を実現できるのが特徴です。冷凍室が真ん中に配置されているため、食品の出し入れが簡単にできます。
冷凍室に「霜ガード」機能を搭載しているのも魅力。AIが使用状況を分析して食品の霜の発生を抑制するため、おいしさを保てます。冷凍室や野菜室には「スルスルローラー」を搭載しているため、食品をたくさん収納しても開閉が楽にできて便利です。
冷凍室だけでなく、冷蔵室も大容量を搭載。さらに、全室独立おまかせAIを搭載しているため、部屋別に適した運転を行ってくれます。棚の高さやドアポケットなどの仕切りは自分仕様のカスタマイズが可能。食材や料理を美味しくたっぷり保存できる、おすすめのモデルです。
東芝(TOSHIBA) 冷蔵庫 VEGETA GR-W36SV
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 356 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 77 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
整理がしやすく、取り出しやすい3段冷凍室を採用した冷蔵庫。氷や生鮮食品の収納に適した上段、ホームフリージングや使いかけの冷凍食品の収納に適した中段、ペットボトルや大きめのモノを収納するのに適した下段の3段に分かれているのが特徴です。小さな食品まですっきり収納できるので、便利に使えます。
冷凍室には一気にフリージングができる「一気冷凍」機能も搭載。霜取りの温度上昇を抑える「オートパワフル冷凍」機能も備えています。また、買ってきた食材を-4℃の冷気で素早く冷却する「速鮮チルド」や、冷凍した食材を包丁で切れる状態まで回答する「解凍モード」も搭載。多機能で便利です。
野菜室は密閉性が高く、乾燥を防いで鮮度とおいしさを守れるのが魅力。冷蔵室にはワンタッチで高さを6段階調節できるフリードアポケットを備えています。好みに合わせて使い分けられる節電モードも搭載した、おすすめのモデルです。
東芝(TOSHIBA) 冷蔵庫 VEGETA GR-Y510FZ
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 508 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 115 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
野菜の鮮度保持にこだわった6ドア観音開き冷蔵庫。特許技術の新鮮ツイン冷却システムが野菜室の湿度を95%以上に保ち、みずみずしさを約10日間キープします。ミストチャージユニットによる冷気コントロールで、余分な湿気を容器の外に逃がし、野菜に適した保存環境を実現します。
中央に配置された野菜室により、重い野菜も腰をかがめず楽に出し入れ可能です。使い切り野菜BOXではラップなしで野菜を保存でき、UV-LED除菌機能も搭載。冷蔵室チルドモードで生鮮食品の鮮度も長持ちします。
508Lの大容量で、冷凍庫は買い物かご約3個分の収納が可能。冷凍室には「おいしさ持続上質冷凍」機能を備え、霜つきを抑えて食材の美味しさを維持。年間消費電力量約267kWhの省エネ性能も魅力です。野菜をたくさん購入する家庭におすすめの冷蔵庫です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 冷蔵庫 IRSN-32B
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 320 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 72 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
大容量129Lの2段冷凍室を搭載した定格容量320Lの冷蔵庫。冷凍室は見やすい引き出し式で、よく使う食材は上段に、市販の冷凍食品などは下段にと整理して収納できるのが特徴です。貯氷ケースがセットになった製氷皿セットも付属しており、氷も作れます。
鮮度を保ったまま素早く冷凍できる「急冷モード」を搭載しているのも魅力。ドアについているタッチパネルで切り替えができます。冷凍室全体を一気に冷やした後は自動で通常運転に切り替わるため安心です。また、自動霜取り機能も備えており、快適に使えます。
ガラス棚3枚とドアポケット6つに加え、チルド室も備えた整理しやすい冷蔵室もポイント。ガラス棚の高さは変更も可能です。左右に扉が開く観音開きタイプで狭いスペースにも設置しやすく、扉の開閉による温度変化が少ないため省エネで使用できるおすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) 冷凍冷蔵庫 NR-F49EY2
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 490 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 97 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
使いやすさを追求した6ドアフレンチドア冷蔵庫。490Lの大容量ながら幅65cmのコンパクト設計で、限られたキッチンスペースにもぴったり収まります。真ん中配置の冷凍室は上下段で分かれており、ケースごと引き出せるため食材の整理がスムーズです。
Wシャキシャキ野菜室が湿度をコントロールし、葉野菜を約7日間みずみずしく保存。約-3℃の微凍結機能により、肉や魚を解凍なしでそのまま調理できて便利です。ナノイーX搭載で庫内を清潔に保ち、ニオイ移りも防止します。
AIエコナビ機能が収納量や使用パターンを自動判別し、賢く省エネ運転を実行。冷凍食品をよく使う方や、野菜の鮮度を長く保ちたい方におすすめの冷蔵庫です。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-MF46
ドアの開き方 | – | 定格内容積 | 457 L |
---|---|---|---|
冷凍室 | – | 冷蔵室 | – |
質量 | 90 kg | 幅×高さ×奥行き | – |
奥行63cmの薄型設計にこだわった6ドア冷蔵庫。457Lの大容量ながらスリムな設計で、限られたキッチンスペースにも設置しやすい仕様です。プラズマクラスター搭載により、庫内の清潔さを保ちながら食材の鮮度を長期間維持できます。
野菜室を中央に配置した独自の構造が特徴。立ったまま大きな野菜の出し入れが可能で、雪下シャキット野菜室機能により野菜の甘みを引き出しながら鮮度をキープ。メガフリーザーは大容量の冷凍庫で、作り置き料理の保存にも便利な設計です。
約20dBの静音運転で夜間も気になりにくいのもポイント。効率よく食材管理をしたい方におすすめの製品です。