生活する上で、絶対に必要な冷蔵庫。1家に1台はないと不便ですよね。しかし、そんな重宝する冷蔵庫ですが、おしゃれな製品はそんなに多くはありません。せっかく部屋のインテリアに力を入れているのに、冷蔵庫がイケてなかったら台無しです。特に、一人暮らしは、生活スペースに冷蔵庫を置くことが多いため、なおさら。
今回は、一人暮らしの部屋に置いても恥ずかしくない、おしゃれなミニ冷蔵庫をご紹介します。小型ながら使える優れものを集めたので、ぜひ参考にしてください。
おしゃれなミニ冷蔵庫
エレクトロラックス(Electrolux) 45L 1ドア冷蔵庫 ERB0500SA-RJP
冷蔵庫は冷却ファンなどが装着されているため、ベッドサイドに置く場合にはモーター音が気になる場合があります。しかし、こちらは極力音を抑えた静音設計のため、ベットルームや6畳ワンルームにおいても気になることはありません。
また、スタイリッシュなデザインもインテリアの雰囲気を崩さず、ベストマッチ。おしゃれインテリアを目指している人におすすめです。
容量は45Lあるため、ドリンクからフードまでラクラク入れることができます。省エネ設計にもなっており、電気代もお得に。一人暮らしの財布に優しい設計になっています。年間の電気代目安は2780円になっているため、選ぶ際の1つの指標にしてもいいですね。
小型冷蔵庫・コンパクトドリンククーラ

2段収納を備えているミニ冷蔵庫です。こちらのデザインはスタイリッシュな部類になっています。そのため、インテリアの性質問わず合うこと間違いなし。シンプルながらおしゃれなミニ冷蔵庫です。下には、フードやデザートなどを入れて、上にドリンクなどを入れての収納すれば綺麗に入ります。一人暮らしにちょうどいいサイズの冷蔵庫です。
何かと冷蔵庫の中身を確認する際は、開け閉めをしなければいけません。電気代を気にしている人にとってはすごく無駄な電気代を使ってしまいます。しかし、こちらの冷蔵庫のドアはミラー仕上げに。開けずとも中身を確認でき、便利ですよ。寝室においても綺麗に収まる小型設計のため、冷蔵庫のサブ機としての購入もおすすめです。
サンルック(SunRuck) 冷蔵庫 小型 1ドア
シンプルにインテリアを統一したいならこちら。黒一色で統一されているデザインのため、配置しやすいです。おしゃれな部屋の人でも、逆にシンプルなミニ冷蔵庫があると、ワンポイントに。コンパクト設計ですが、性能は抜群。2Lペットボトルが最大7本入る大容量で、温度調節機能なども搭載されているため、自分好みの温度に簡単に設定できます。
静音・低振動を意識したペルシャ方式がこちらのミニ冷蔵庫には採用されています。そのため、ベッドサイドにおいても、快適な睡眠をとることが可能です。冷蔵庫内はLED照明が搭載されているため、暗いところでも明るく取り出しやすいですよ。一人暮らしの人には使い勝手抜群のおしゃれミニ冷蔵庫です。
ミニフリッジ(Mini Fridge) F05 RD

保冷・保温の切り替えが行えるタイプになっています。夏は保冷、冬は保温にすれば、便利にドリンクを保存することが可能です。350ml缶が約8本ほど入る設計になっているため、缶の収納を4本くらいにすれば、食材なども収納できます。1年通して便利に使いこなせる冷蔵庫です。
ちょっとレトロ感溢れるデザインも、インテリアをおしゃれにしてくれますよ。
スメッグ(SMEG) イタリア 1ドア 冷蔵庫

イタリアの高級ブランド、スメッグのミニ冷蔵庫です。1ドアタイプのミニ冷蔵庫で、収納は3段階。ドア側にはドレッシングなどを置くこともでき、実用的です。氷も作ることができますよ。製品自体は、レトロスタイルのため、レトロインテリアにしている人におすすめ。
世界的にも有名な建築家がデザイン・設計に関わっていることもあり、おしゃれさ際立つミニ冷蔵庫ですね。
Nostalgia Electrics インテリア冷蔵庫

おしゃれなキッチン家電を多数製造している「Nostalgia Electrics」。レトロ調のミニ冷蔵庫です。おしゃれなことは言うまでもありませんが、この冷蔵庫は機能も充実。冷蔵庫上部には、冷凍室が完備されています。
容量は約85Lあり、一人暮らし用の冷蔵庫では、十分すぎる容量です。ドアにはコールドウォーターディスペンサーが付いており、いつでも冷たい水を手軽に飲むことができます。
本格的なおしゃれ冷蔵庫が欲しいという方におすすめ。海外のおしゃれ製品のため、少々値段は張りますが、それ以上の価値があるミニ冷蔵庫です。
コカ・コーラデザインのおしゃれなミニ冷蔵庫
コカ・コーラ(Coca-Cola) デザインミニ冷蔵庫

レトロ風のおしゃれミニ冷蔵庫が欲しい方はこちらがおすすめ。コカ・コーラのデザインが、ヴィンテージ感満載で、インテリアにぴったり。デザインだけではなく、コカ・コーラ缶が28本ほど入る容量のため、実用的です。LEDディスプレイのため、夜点灯すれば部屋の雰囲気をまた違ったものにしてくれますよ。
コカ・コーラ(Coca-Cola) ボトル型冷蔵庫

昔ながらのコカ・コーラの瓶をモチーフにしたデザインになっています。缶が約15本ほど一気に冷蔵でき便利です。一人暮らしのメイン機としては、缶しか冷蔵できないため少し不便ですが、ベッドサイドなどに置いておけば抜群の能力を発揮します。
ベッドサイドに置く冷蔵庫は小型タイプの物のほうが便利なため、このタイプのミニ冷蔵庫はベストマッチです。
コカ・コーラ(Coca-Cola) コンパクト冷蔵庫

こちらは、普通の冷蔵庫として使用できるタイプのミニ冷蔵庫。1ドアタイプで、収納は3段に分かれて用意されています。デザインもおしゃれに仕上げており、一人暮らしのキッチンインテリアをガラッとおしゃれにしてくれること間違いなし。
日本ではあまり出周りのない商品のため、レアものです。ヴィンテージインテリアに近づけている人はぜひともチェックしておきたいおしゃれ冷蔵庫ですね。
おしゃれなミニ冷蔵庫を選ぶポイント
電気代

電気代は、家電を買う人ならば一度は気にするポイントではないでしょうか。いくらおしゃれでもランニングコストがかかってしまえば、維持費だけで大変になります。電気代が来てみて、びっくり。ということがないようにしっかりと把握しておくようにしましょう。
省エネ設計になっている冷蔵庫ならば約3000円ほどで使用することができますよ。
容量

By: smeg-shop.net
上述した電気代にも関係あることですが、冷蔵庫の電気代は容量によっても変わります。そのため、自分にあった容量がおすすめです。大きくても使わないのであれば、ただ電気代だけがかかってしまいます。
逆に食材が入りきらないとなってしまっても無駄になってしまうため、自分が想定している量よりもちょっと大きめの容量を持っている冷蔵庫がおすすめです。
設置場所

いくら小型といえど、冷蔵庫は大型家電の部類です。そのため、設置場所を決めておきましょう。実際に購入したけど出っ張ってしまったとなってしまったら、せっかくおしゃれなミニ冷蔵庫を買ったのに意味がありません。
今回紹介したものの中には、机の上におけるタイプもあるため、斬新なスタイルで机の上の設置もおしゃれかもしれませんね。
小型をおしゃれにするワンポイント:ステッカー

ある種、ヴィンテージ感満載のインテリアに合わせる場合は、ステッカーを活用すればよりおしゃれになります。ちょっとシンプル目の冷蔵庫を購入して、ステッカーを貼ってリメイクしてもおしゃれにできますね。ちょっとした小技ですが、手軽におしゃれにできることからやっている人は結構多いですよ。
冷蔵庫は、生活する上でも良く使う代物です。そのため、おしゃれで使いやすいものを選びましょう。今回紹介した商品も商品によってできることとできないことが分かれています。そのため、自分が一番重要視している機能が付いているおしゃれ冷蔵庫を選びましょう。
自分にあった製品を選べれば、一人暮らしの生活を支えてくれるおしゃれ家電ですよ。