設置場所を取りにくく持ち運びにも優れた「ポータブル冷蔵庫」。食べ物や飲み物を冷却できるので、車中泊やアウトドアなどで役立ちます。また、災害など非常事態にも活躍するアイテムです。

ポータブル冷蔵庫はサイズや形状以外にも、電源方式に種類が複数あるため、選ぶ際は電源方式にも注目することが重要。そこで今回は、おすすめのポータブル冷蔵庫を選び方とあわせてご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ポータブル冷蔵庫とは?メリットを解説

By: amazon.co.jp

保冷するクーラーボックスに対して、ポータブル冷蔵庫は冷却できるのがポイント。食材の鮮度を保ち、飲み物も冷たい状態のまま長期間保存可能です。移動時間が長い場合や真夏でも、電源さえ確保しておけば、長時間使用しても庫内の温度を保ちます。

また、ポータブル冷蔵庫は持ち運びを前提とした作りが特徴。電源をキープすれば、家の中だけでなく、お出かけ先や車の中など好きな場所で使用できます。

ポータブル冷蔵庫のおすすめメーカー

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: amazon.co.jp

アイリスオーヤマは、生活家電や雑貨を中心に取り扱っている日本の大手メーカー。取り扱い製品が豊富で、インターネット以外にもホームセンターなどでの販売も多いのが特徴です。

ポータブル冷蔵庫の取り扱いも多く、サイズは15~40Lから選択可能。-20~20℃の温度調節できるタイプをはじめ、リチウムバッテリーを搭載したタイプ、AC電源DC電源を使用したタイプなど、幅広い製品展開が魅力です。シンプルで使い勝手のよいアイテムを選べます。

マキタ(MAKITA)

By: amazon.co.jp

マキタは1915年の創業以来、電動工具を中心に製品開発を続けているメーカーです。半世紀以上にわたり電動工具メーカーとして製品の開発を続けており、リチウムイオンバッテリーを搭載したモデルの取り扱いが豊富なのが魅力です。

充電技術を生かした保冷温庫は、マキタの特徴でもあるシンプルなグリーンのデザインがポイント。容量7Lのコンパクトサイズから50Lの大容量タイプまで取り扱いがあります。

ハイコーキ(HiKOKI)

By: hikoki-powertools.jp

ハイコーキは、「プロが創るプロのためのモノづくり」をモットーに、パフォーマンス力のある製品を展開しているブランド。創業から70年以上をかけて培った高い技術力を駆使し、電動工具や園芸用品を中心に幅広いアイテムをラインナップしています。

バッテリー技術を生かして開発したコードレス冷温庫は、温度調節機能に優れたモノもあり、-18~60℃までの温度変化に対応。サイズ展開も豊富で、10~36Lの4種類から選べるのが魅力です。

ポータブル冷蔵庫のおすすめ

ハイコーキ(HiKOKI) 18V コードレス冷温庫 25L UL18DBA

ハイコーキ(HiKOKI) 18V コードレス冷温庫 25L UL18DBA 2023

付属の仕切り板を使用して庫内を分けることで、冷蔵と保温、冷蔵と冷凍が同時に使えるポータブル冷蔵庫です。最大温度差60℃まで操作できるスイッチパネルが付いており、庫内を2部屋セパレートで使用できるのがポイント。キープしたい温度が違う食材や飲み物も、それぞれ適切な温度で保存できます。

容量は25Lで、500mlのペットボトルは縦置きなら15本、横置きなら25本収納可能。2Lのペットボトルは6本まで入れられます。中に入れる食材や飲み物が少ない場合、片部屋モードに設定して仕切りを入れた片方だけ使用すれば、消費電力を抑えられ便利です。

AC電源やDC電源以外にも、蓄電池が付属。庫内の両サイドにはLEDライトが搭載されているため、暗い場所でも庫内が見やすく、夜でもスムーズに中の食材を取り出せます。12V出力ソケットとUSBA端子C端子も備わり、スマートフォンなどの充電も可能な製品です。

マキタ(MAKITA) 充電式保冷温庫 CW001G

マキタ(MAKITA) 充電式保冷温庫 CW001G 2021

-18~60℃の間で温度が設定できるポータブル冷蔵庫です。暑さが厳しい日でも、キンキンに冷えた飲み物を作れます。加えて、寒さが厳しい日には、飲み物をあたたかい状態で維持できるのが魅力です。

保冷モードでは、-18~10℃の間で7段階に温度調節が可能。保冷中は、ディスプレイの左上にランプが点灯するため、視覚的にモードを判別できます。一方、保温モードでは、30~60℃の間で、7段階に温度調節が可能です。

容量は20L。500mlペットボトルが最大20本、2Lペットボトルが最大4本まで収納できます。また、IPX4の防水性が備わっており、川や海のそばで使用できるのもポイント。オールシーズンで活躍するおすすめのアイテムです。

マキタ(MAKITA) 充電式保冷温庫 CW003G

マキタ(MAKITA) 充電式保冷温庫 CW003G 2022

-18~60℃の間で温度調節が可能なポータブル冷蔵庫です。容量は7L。500mlサイズのペットボトルが最大6本まで収納できます。保冷剤の冷凍やコーキング剤の保温もできるため、さまざまな用途でおすすめです。

バッテリー内蔵タイプで、5℃の設定であれば最長約16時間30分の連続使用が可能。電源が確保できない場所でも活躍します。さらに、ACアダプターやシガーソケットから給電できるのもポイント。バッテリーの電池がなくなっても使用できます。

USBポート付きで、スマホなどが充電できるのも魅力。また、ハンドルとショルダーベルトの両方が備わっているため、簡単に持ち運べます。コンパクトなボディで、設置場所を選びにくいアイテムです。

マキタ(MAKITA) 充電式保冷温庫 CW180D

マキタ(MAKITA) 充電式保冷温庫 CW180D 2020

-18~10℃の間で、5段階に保冷温度が調節できるポータブル冷蔵庫です。飲み物の保管はもちろん、ファンジャケットや保冷剤、タオルを冷やすのにも役立ちます。加えて、55℃と60℃の2段階で設定可能な保温機能が備わっているのも特徴です。

容量は20Lで、500mlサイズのペットボトルが最大20本、2Lサイズのペットボトルが最大4本まで収納可能。また、折りたたみ式のハンドルやキャスターが搭載されているため、気軽に持ち運べます。

アウトドアやキャンプなど、さまざまなシーンでの使用におすすめのアイテムです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブル冷温庫 26L IPDW-B3A

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブル冷温庫 26L IPDW-B3A 2023

バッテリー内蔵で、電源が確保できない場所でも役立つポータブル冷蔵庫です。設置場所を問わずどこでも使えます。バッテリー以外にもAC電源やDC電源にも対応しているため、屋内や車内での使用にも適しています。

温度設定は-20~60℃まで対応しており、バッテリー1個で-18℃なら約5時間、5℃なら約14時間、60℃なら約5時間までの連続稼働が可能です。別売りのバッテリーを購入してバッテリーを2個使った場合は、それぞれ2倍の時間まで使用できます。

1℃単位での温度設定が行える操作パネル付きで、簡単に操作可能。また、急速モードと節電モードが選べます。設定に合わせて、消費電力の調節ができるのもポイント。容量は約26Lとちょうどよいサイズ感です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブル冷蔵冷凍庫 40L IPD-4B

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブル冷蔵冷凍庫 40L IPD-4B 2022

庫内の温度を急速に下げることで飲み物をすぐに冷やせる急速モードを搭載したポータブル冷蔵庫です。コンプレッサー式を採用しており、庫内の温度が20℃の場合、約14分で5℃、約25分で-5℃まで冷却可能。-20~20℃の温度設定ができて、冷蔵だけでなく、冷凍にも対応しています。

約40Lの大容量タイプで、500mlのペットボトルなら約28本、350mlの缶なら約66本が入る収納力。大人数でのキャンプやイベント時にも活躍します。本体が重くなっても持ち運びやすいキャスターとハンドル付きで、スムーズに移動できるのがメリット。天板にはドリンクが置けるくぼみが付いています。

AC電源とDC電源に対応。DC電源は12Vと24Vの両方使用でき、普通車でも大型車でも使える2WAY仕様なのが特徴です。ポータブル電源も使えるため、屋外でも使用できます。運転音はわずか約45dBで、使用場所を選ばないのも魅力の製品です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 車載冷蔵庫 PCR-15U

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 車載冷蔵庫 PCR-15U 2021

-20~20℃の間で温度調節が行えるポータブル冷蔵庫です。ボディに搭載された操作パネルから、簡単に設定を変更できます。加えて、急速モードと節電モードの2種類があり、ニーズに合わせて切り替えられるのも特徴です。

容量は15L。500mlのペットボトルが最大約12本、350mlの缶が約20本まで収納できます。また、12Vと24V両方のDC電源に対応しており、普通車からも大型車からも電源を取れるのがポイント。AC電源にも対応しているため、室内でも使用できます。

USBポートが搭載されており、スマホの充電が行えるのも特徴。また、バッテリー上がり防止機能が備わっているなど、安全性にも優れています。キャンプなどのアウトドアシーンはもちろん、災害時にも活躍するおすすめのアイテムです。

EENOUR 車載冷蔵庫 D18

EENOUR 車載冷蔵庫 D18 2024

コンプレッサー式で、-20~10℃の間で温度設定が行えるポータブル冷蔵庫です。45mmの分厚い断熱材とEPDMパッキンを採用することで気密性を高め、優れた保冷性能を実現しています。野菜からアイスクリームまで保冷できるのが魅力です。

ボディには、押下しやすい大きな操作ボタンと液晶ディスプレイを搭載。直感的に温度調節などが行えます。さらに、庫内にLED灯が搭載されており、周囲が暗い環境でも中身を確認可能。センサー付きで、ふたを開くと自動で点灯します。

ふたの向きが変更可能で、左右どちらからでも開け閉めできるのがポイント。また、水抜き用の栓が搭載されているため、お手入れも簡単に行えます。キャンプやピクニックといったアウトドアシーンでの使用におすすめです。

オーム電機(OHM ELECTRIC) 保冷保温ボックス ポータブル電子式 5リットル KAJ-R056R

オーム電機(OHM ELECTRIC) 保冷保温ボックス ポータブル電子式 5リットル KAJ-R056R 2022

保冷と保温の切り替えが可能で、オールシーズン活躍するポータブル冷蔵庫です。ペルチェ素子電子冷却方式を採用しており、5~40℃の温度設定が可能。AC電源とDC電源に対応しています。DC電源から給電する場合は、12V車にのみ対応している点に注意が必要です。

容量約5Lのコンパクトサイズで、棚板を外して使用すれば500mlのペットボトルを縦に収納できます。コンパクトサイズなので、食べ物や飲み物以外にもサプリメントやスキンケア用品などの保管にもおすすめ。本体重量は約2.8kgで、片手でも簡単に持ち運べます。

AC電源コードは1.7m、DC電源コードは2.8mあり、車内で使う場合に後ろの席でも使用できるのが魅力。コンパクトで使い勝手のよい製品を探している方に向いています。

山善(YAMAZEN) ポータブル冷蔵庫 YFR-AC151

山善(YAMAZEN) ポータブル冷蔵庫 YFR-AC151 2024

冷却能力の高いコンプレッサー式で、-18℃までの冷却に対応しているポータブル冷蔵庫です。20℃まで1℃単位で温度調節が行えます。アイスや冷凍食品を冷凍したり野菜を冷蔵したりと、さまざまな用途におすすめです。

定格内容量は15L。350ml缶が最大21本、500mlペットボトルが最大15本収納できます。AC電源とDC電源の両方に対応しているのもポイント。コンセントもシガーソケットも使えるため、屋内でも屋外でも活躍します。

液晶ディスプレイ付きの操作パネルが搭載されており、直感的に使用できるのも魅力。また、ハンドルが搭載されているため、気軽に持ち運べます。車載用としても家庭用のセカンド冷蔵庫としてもおすすめのアイテムです。

ドメティック(Dometic) コンビクール DM-ACX35G

ドメティック(Dometic) コンビクール DM-ACX35G

定格内容量が31Lで、1.5Lのペットボトルであれば9本、2Lのペットボトルであれば8本ほど収納できるポータブル冷蔵庫です。周囲の環境温度との差が最大約-25℃までであれば稼働します。

AC電源・DC電源・カセットボンベと3つの熱源に対応。250gのカセットガス1本で約20.3時間使用可能です。

本体サイズは、幅50×奥行44.3×高さ44cm。重さは約14kgです。また、ふたはテーブルとしても使用可能。キャンプなどのアウトドアから、コンセントが使えないような災害時・停電時までさまざまなシーンで使えるポータブル冷蔵庫です。

ドメティック(Dometic) ポータブル2wayコンプレッサー冷蔵庫 MCG15

ドメティック(Dometic) ポータブル2wayコンプレッサー冷蔵庫 MCG15 2019

-20~12°Cの間で温度が調節できるポータブル冷蔵庫です。液晶ディスプレイ付きの操作パネルが搭載されているため、直感的に設定が行えます。加えて、チャイルドロック機能付きで、安全性が高いのも魅力です。

定格内容量は14.5Lで、350ml缶が最大19本収納可能。また、AC電源とDC電源の両方に対応しているため、場所を選ばすに使用できます。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、小さな子供がいる場合でも使いやすいおすすめモデルです。

ポータブル冷蔵庫の売れ筋ランキングをチェック

ポータブル冷蔵庫のランキングをチェックしたい方はこちら。

ポータブル冷蔵庫の選び方

冷却方式をチェック

コンプレッサー式

By: amazon.co.jp

コンプレッサー式は、家庭で使用する冷蔵庫と同じモーターの気化熱を利用した方式です。電動のコンプレッサーを使って冷媒ガスを圧縮・循環させることで冷却するのが特徴。コンプレッサー式のポータブル冷蔵庫のなかには、冷蔵庫としてだけではなく、冷凍庫として使える温度まで冷やせるタイプもあります。

冷却性能が高いため、夏場や長時間の使用にも向いており、しっかり冷やしたい方におすすめ。冷却効率がよいので消費電力を抑えられます。なお、モーターなどの動作音が大きい点に注意が必要です。

ペルチェ式

By: amazon.co.jp

ペルチェ式は、ペルチェ素子と呼ばれる電流を流した半導体を利用し、冷蔵庫内で吸収した熱を屋外に移動させて冷やす方式です。ペルチェ素子は、片方が冷却されるともう片方が発熱する仕組みで、電気の量を調節することで安定した温度に保てます。

冷却能力はコンプレッサー式に比べるとやや低めですが、モーター音などがなく、騒音や振動がしないのが魅力。周囲への音を抑えたい方や、キャンプなどで深夜にも使いたい方におすすめです。

温度調節機能をチェック

By: biccamera.com

家庭用冷蔵庫は、庫内に付いているボタンなどで温度調節を行える場合がほとんどで、ポータブル冷蔵庫でも同じように操作できるタイプがあります。温度は2~3段階程度で設定できるタイプが多く、外気温や設置場所に応じて好みの温度で使用可能です。

冷えすぎを防止したいときや、しっかり冷やしたいときなど、中に入っている食材に合わせて適した温度にでき便利。適正温度を把握して設定することで、食材の品質を保つと同時に、無駄な電力消費も軽減できます。

容量をチェック

By: amazon.co.jp

ポータブル冷蔵庫は、保冷バッグと違って外寸だけで判断すると、容量が思ったより少ない場合があるので注意が必要です。冷却機能に使用しているスペースもあるため、見た目の大きさだけで判断せず、記載の容量をきちんとチェックするようにしましょう。

10~30L前後のアイテムの取り扱いが主流で、飲み物の保冷をメインで行いたい場合は、500mlや2Lサイズのペットボトルが何本入るかで判断するのもおすすめ。実際に入れる食材や飲み物の量に合った容量の製品を選ぶことが大切です。

電源方式をチェック

AC・DC電源タイプ

By: hikoki-powertools.jp

コンセントから直接電源を供給するACタイプと、車のシガーソケットから供給するDCタイプは、キャンプで使う方や家庭用のサブ冷蔵庫として使用したい方におすすめ。充電切れの心配が少なく、安定して冷却できるのが魅力です。AC電源付きのキャンプサイトや、ACコンセントが搭載された車両も増えており、使用場所の幅が広がります。

DCタイプは、電源コードの長さに注目して選ぶのがポイント。車のシガーソケットは運転席と助手席の間に設置されていることが多く、コードが短いと助手席にしか設置できなくなってしまいます。また、DCタイプには12Vと24Vの2種類があるため、車のバッテリーにあったタイプを選びましょう。

カセットガス・バッテリー内蔵タイプ

By: amazon.co.jp

災害時やフリーキャンプ場など、電源が確保できないシーンでも使用したい場合は、カセットガスやバッテリー内蔵タイプがおすすめ。電源コードがないため取り回しやすく、設置場所を問わず使用したいところで自由に使えるのが魅力です。

しかし、AC電源タイプやDC電源タイプと比較すると、ガス切れ、充電切れの心配があります。予備のカセットガスを持って行くほか、1回のフル充電で使える連続稼働時間をチェックしたり、バッテリーが付属しているタイプを選んだりするようにしましょう。

保温できるタイプなら冬場のキャンプなどでも役立つ

By: rakuten.co.jp

食材を冷やすだけでなく、あたたかい状態でキープする保温効果のあるタイプもおすすめ。設定温度が50~60℃程度まで上げられるタイプだと、冬場もあたたかい状態で、食事や飲み物を楽しむことが可能です。また、食材の保温以外にもホットタオルやおしぼり作りにも役立ちます。

冬場にキャンプをする機会が多い方や、寒い地域で災害時用としても使いたいと考えている方も、保冷と保温両方の機能をあわせもった製品をチェックしてみてください。保温も使えるタイプは、1年間を通して使用できるのがメリットです。

連続稼働時間をチェック

By: biccamera.com

ACタイプなど電源コードをつないで使用する場合は気にする必要はありませんが、バッテリータイプやカセットガス方式などの場合は、連続稼働時間をチェックしておきましょう。キャンプなど外で使う際、1回の充電で何時間使用できるかは重要です。

コンプレッサー式とペルチェ式を比べると、コンプレッサー式は熱交換の効率がよいうえ消費電力が少なく、連続稼働時間が長いのが特徴。ペルチェ式の方が、やや連続稼働時間は短い傾向があります。使用するシーンに適した連続稼働時間を有しているかどうか、確認してみてください。