メインルームのドアが両サイドから開けられる「観音開きの冷蔵庫」。さまざまな場所に設置しやすいほか、庫内を見わたしやすいのが特徴です。しかし、機能やデザインなど種類が豊富なので、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの観音開きの冷蔵庫をピックアップ。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 観音開きの冷蔵庫とは?
- 観音開きの冷蔵庫のメリット・デメリット
- 観音開きの冷蔵庫の選び方
- 観音開きの冷蔵庫のおすすめメーカー
- 観音開きの冷蔵庫のおすすめ|6ドア
- 観音開きの冷蔵庫のおすすめ|2ドア・4ドア
- 観音開きの冷蔵庫の売れ筋ランキングをチェック
観音開きの冷蔵庫とは?
観音開きの冷蔵庫はメインルームにドアが2枚搭載されているため、両側に開けられる冷蔵庫のこと。「フレンチドア」とも呼ばれており、左右どちらからでも庫内にアプローチしやすいのがメリットです。
また、片側のドアだけを開くことで、冷気を逃がしにくいのも嬉しいポイント。使い方によっては電気代を抑えられます。
観音開きの冷蔵庫のメリット・デメリット
観音開きの冷蔵庫のメリット
観音開きの冷蔵庫のメリットは、本体の左右どちらからでも冷蔵室内にアプローチできることです。そのため、さまざまな間取りやキッチンとマッチしやすいのが魅力。引っ越しの際に買い直す手間を軽減できます。
また、容量が比較的大きいモデルが多いのもポイント。肉・魚・野菜・冷凍食品など、さまざまな食材をまとめ買いできます。自炊をする機会が多い方や、3人以上の家族などにおすすめです。
観音開きの冷蔵庫のデメリット
観音開きの冷蔵庫のデメリットは、サイズの大きなモデルが多いことです。ワンルームなどに設置する場合は、圧迫感を覚えてしまう可能性も。しかし、近年ではラインナップは限られているものの、スリムなモデルも存在します。
また、高さもあるので、ほとんどのモデルは天板の上に電子レンジを置けない場合も。スペースが限られている一人暮らしやニ人暮らしの方は、購入する前に本体サイズなどをしっかりと確認しておきましょう。
観音開きの冷蔵庫の選び方
容量で選ぶ
観音開きの冷蔵庫を選ぶ際、家族の人数に合わせて容量を確認しましょう。家族の人数から適した容量を出す計算式は「70L×家族の人数+常備用120~170L+予備100L」。自炊やまとめ買いする頻度の多い方は、余裕のある容量を選ぶのがおすすめです。
なお、家族の人数に合っていない容量のモデルを選ぶと、頻繁に買い物へ行かなければならない可能性も。一方で容量が大きすぎるモノは、価格が高くなる傾向にある点は留意しておきましょう。
設置スペースや搬入経路を考慮してサイズを選ぶ
観音開きの冷蔵庫を選ぶ際、サイズも確認しておきましょう。現在使用している冷蔵庫と同じサイズのモノを選ぶ場合は問題ありませんが、よりサイズのあるモデルを選ぶ場合は、設置スペースや搬入経路を考慮する必要があります。
玄関や階段、マンションの通路などをスムーズに通過するためには、冷蔵庫のサイズ+10cm以上余裕のあるスペースが必要。万が一搬入できない場合は、引き上げなど別途費用が発生することがあるため注意しましょう。
ドアの数で選ぶ
観音開きの冷蔵庫を選ぶ際、ドアの数を事前に確認しておくのも重要です。観音開きの冷蔵庫には6ドア仕様のモデルのほか、4ドアのモノや2ドアのモノも展開されています。主流は6ドアで、さまざまなモデルから選びやすいのが魅力です。
食材をまとめ買いする機会が多い方には、4ドアや2ドアのモデルがおすすめ。庫内ゆとりのあるスペースがあり、大きなモノもスムーズに出し入れしやすいのがメリットです。
真ん中に配置されている部屋の種類で選ぶ
ボディの真ん中に配置されている部屋の種類を確認しておくのも、観音開きの冷蔵庫選びにおいて重要なポイントです。観音開きの冷蔵庫には、真ん中に野菜室を搭載したモデルや、冷凍室を搭載したモデルが展開されています。
自炊などで野菜を使う機会が多い方には、真ん中に野菜室があるモデルがおすすめ。サイズのある野菜もスムーズに出し入れできます。一方、冷凍食品を使う機会が多い方には、真ん中に冷凍室があるモデルがおすすめです。
省エネ性能で選ぶ
観音開きの冷蔵庫を購入する際、省エネ性能も事前にチェックしておきましょう。年間を通して電源が入っている冷蔵庫は、電気代がかかる家電のひとつ。省エネ性を確認せずに購入すると、大きな出費に繋がる可能性もあります。
省エネ性が優れているかどうかの判断基準として、確認しておきたいのが「統一省エネルギーラベル」です。各メーカー共通で、星の数・省エネ基準達成率・年間の目安電気料金が明記されています。
また、統一省エネルギーラベルと併せて確認しておきたいのが「ミニラベル」です。ミニラベルとは、省エネ性能を星の数で表したもの。0.1刻みの41段階評で、星の数が多いほど省エネ性能が優れています。
観音開きの冷蔵庫のおすすめメーカー
シャープ(SHARP)
「シャープ」は、電気通信機器や電気機器などの製造・販売を行っている会社です。電子レンジ・掃除機・空気清浄機など、幅広い製品をラインナップしています。
シャープが手掛けている観音開きの冷蔵庫は、独自の「プラズマクラスター技術」を搭載しているのが特徴。ウイルスなどの分解・除去効果が期待できると謳われています。
三菱電機(MITSUBISHI)
「三菱電機」は、1921年に設立された大手総合電機メーカーです。液晶テレビやルームエアコンなど、さまざまな生活家電を展開しています。
三菱電機が手掛ける観音開きの冷蔵庫は、部屋別に最適な運転を行う「全室独立おまかせA.I.」を搭載しているのが特徴。生活パターンを学習しておいしく食材を保存できます。
パナソニック(Panasonic)
「パナソニック」は、家電・空調・電気設備などを展開しているメーカーです。アジアやヨーロッパなど世界各地に拠点があり、洗濯機や掃除機など、さまざまな製品をラインナップしています。
パナソニックの観音開きの冷蔵庫は、野菜室が真ん中にある「MEX」と、冷凍室が真ん中にある「WPX」2タイプあるのが特徴。また、食材を急速に凍らせる「はやうま冷凍」など、独自の技術を搭載しているのも魅力です。
アクア(AQUA)
「アクア」は、家庭用や業務用などの製品を展開しているメーカーです。洗濯機や冷蔵庫などの家電製品を多数ラインナップしています。
アクアは、4ドア仕様や2ドア仕様の観音開きの冷蔵庫を展開。加えて、ガラスドアが採用されたモデルをはじめ、デザイン性に優れたモデルが多くラインナップされているのもメリットです。
観音開きの冷蔵庫のおすすめ|6ドア
シャープ(SHARP) プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-GK50J
シャープ独自のプラズマクラスターイオン発生ユニットを搭載している観音開きの冷蔵庫です。野菜室が真ん中に搭載されているのが特徴。サイズや重さのある野菜もスムーズに出し入れできます。
専用アプリ「COCORO HOME」を使えば、利用状況に応じたアドバイスや役立つ情報などがスマホで受信可能。また、スマートスピーカーに対応しているのも魅力です。
ガラス素材のドアに木目調のハンドルを組み合わせているのもポイント。おしゃれなデザインの冷蔵庫を探している方におすすめです。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-GK50K
食材の鮮度を長持ちさせやすいプラズマクラスター搭載の観音開きの冷蔵庫です。庫内にフレキシブルトレーとフレキシブルポケットを搭載しており、使用頻度の高い食材などをまとめて収納できます。
3段に分かれた、大容量冷凍室のメガフリーザーを搭載しているのも特徴。さまざまな食品がサイズごとに収納できます。
野菜室を真ん中に備えているので、野菜がスムーズに出し入れできるのもおすすめポイント。また、スタイリッシュな奥行薄型デザインで、幅広いキッチンに馴染みます。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター冷蔵庫 SJ-X508K
野菜室をボディの真ん中に搭載している観音開きの冷蔵庫です。「3面輻射冷却」「うるおいガード」などの機能を備えているのが特徴。乾燥を押さえつつ、野菜が持つ本来の甘みを引き出します。
たっぷりと収納できる冷凍室「メガフリーザー」を採用しているのも魅力。複数段に分かれており、さまざまなサイズの食品や食材が整頓できます。
25項目の省エネ技術を採用した「節電25」モードを搭載しているのもポイント。自炊をする機会が多い方や、電気代が安く抑えられるモデルを探している方におすすめです。
三菱電機(MITSUBISHI) 中だけひろびろ大容量MZシリーズ MR-MZ60J
本体サイズを小さく抑えつつ、広々とした庫内を実現している観音開きの冷蔵庫です。メインルームに高さが自由にカスタマイズできる左右段違い棚を搭載。加えて、ドアにはペットボトルの大きさに合わせて仕切りが変えられるポケットが備わっています。
食材を新鮮に保ちやすい「朝どれ野菜室」を採用。真空断熱材に囲まれた構造によってムダな冷気を抑制し、野菜室全体を保湿します。
AIが生活パターンを学習し、部屋別に適した運転を行う「全室独立おまかせA.I.」機能を搭載。また、使用状況がスマホで確認できる「つながるアプリ」にも対応しています。食品や食材をまとめ買いする機会が多い方におすすめです。
三菱電機(MITSUBISHI) WZシリーズ MR-WZ61J
「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を搭載した観音開きの冷蔵庫です。肉・魚・野菜をおいしく冷凍できるのが特徴。さらに、食材を長く保存しやすい「氷点下ストッカーD A.I.」を備えているのもメリットです。
水分の蒸発を軽減し、野菜の鮮度が長持ちしやすい「朝どれ野菜室」を採用しているのも魅力。野菜をまとめ買いする機会が多い方におすすめです。
AIが家庭ごとの使い方を学習し、ユーザーをサポートする省エネ性能を有しているのもポイント。また、運転状況を総合的に判断して点灯する「節電モニター」が付いているため、節電状況が一目で視認できます。
三菱電機(MITSUBISHI) 置けるスマート大容量 WXDシリーズ MR-WXD70J
本体幅が80cmとスリムながら容量700Lを実現している観音開きの冷蔵庫です。表面にフロスト加工を施しており、落ち着いたデザインに仕上がっているのが特徴。見た目を重視して選びたい方におすすめです。
肉や魚などをおいしく保存しやすい「氷点下ストッカーD A.I.」を搭載しているのもメリット。また、「切れちゃう瞬冷凍A.I.」を備えているため、解凍せずにそのまま調理できるのも魅力です。
パナソニック(Panasonic) 冷凍冷蔵庫 NR-F55WX1
使いやすさにこだわった観音開きの冷蔵庫です。冷凍室・野菜室の引き出しを全開できる「ワンダフルオープン」を採用。奥までしっかり見わたせるため、整理しやすく、使いたい食材をすばやく取り出せます。
市販の冷凍食品や作り置きの惣菜をおいしく冷凍保存したい方には、「うまもり保存」がぴったり。冷凍室上段のケースに「うまもりカバー」を備えることで、温度変化を抑え、霜つきを防ぎます。
上質なガラスドアを用いた高級感のあるフォルムも人気。丈夫で傷がつきにくいほか、サッと拭くだけでスムーズにお手入れができ、いつも衛生的に使用できます。機能性とデザイン性を兼ね備えた観音開きの冷蔵庫がほしい方におすすめです。
パナソニック(Panasonic) 「はやうま冷凍」搭載冷蔵庫 NR-F519MEX
野菜を約1週間新鮮に保存しやすい「Wシャキシャキ野菜室」を採用した観音開きの冷蔵庫です。野菜室は真ん中に配置されており、出し入れがスムーズに行えるのが魅力。野菜を調理する頻度が多い方におすすめです。
「微凍結パーシャル」「はやうま冷凍」を備えているので、ライフスタイルに合わせて保存しやすいのもメリット。また、冷蔵庫が自動で省エネ運転を行う「AIエコナビ」を搭載しており、節電をサポートできます。
パナソニック(Panasonic) 「はやうま冷凍」搭載冷蔵庫 NR-F609WPX
一口サイズの野菜が素早く冷凍できる「はやうま冷凍」機能を搭載した観音開きの冷蔵庫です。ホームフリージングした食材が常備でき、お味噌汁などが簡単に作れます。料理の時間を短くしたい方におすすめです。
約-3℃の微凍結で肉や魚などの生物を新鮮に保存しやすい「微凍結パーシャル」機能を搭載しているのも魅力。解凍せずに、切る・剥がす・すくう・つまむがスムーズに行えます。
冷凍室が真ん中に搭載されており、冷凍食品などをスムーズに出し入れできるのもポイント。また、アプリと連携すれば、庫内に残っている食材をスマホから確認できます。
日立(HITACHI) GXCCタイプ R-GXCC67T
本体の真ん中に冷凍室を備えている観音開きの冷蔵庫です。冷凍食品やアイスなどをスムーズに出し入れできるのが魅力。また、3段ケースを採用しているため、食材を整理して収納できます。
冷蔵室がチルドとして活用できる「まるごとチルド」機能を搭載。さまざまな食材をラップなしでおいしく保存できます。
奥行きが65.4cmとスリムで、フラットに設置しやすいのもおすすめポイント。また、スリムながら容量670Lあるため、多くの食材をまとめて収納できます。
東芝(TOSHIBA) 冷蔵庫 GR-V510FZ
野菜をおいしく保存できる観音開きの冷蔵庫です。野菜室にミストチャージユニットを備えており、野菜にうるおいを補充します。また、密閉性が高く、温度と湿度を保ちやすい構造なので、乾燥や結露を防ぐのもポイントです。
野菜室を真ん中に配置しているため、キャベツや白菜などの大きな野菜もラクに出し入れ可能。野菜の使用頻度が高い方におすすめです。また、「氷結晶チルド」は、肉や魚の表面を薄い氷の膜でカバーすることで、フレッシュな状態をキープします。
「IoLIFEアプリ」と接続し、より便利に使えるのもポイント。AIが冷蔵庫の使用パターンを把握して省エネ運転を行ったり、庫内の食材リストを作成して買い忘れを防いだりと、快適に使用できます。
観音開きの冷蔵庫のおすすめ|2ドア・4ドア
アクア(AQUA) Panorama Open AQR-SBS48K2
庫内の隅々まで見わたせる、2ドア式の観音開きの冷蔵庫です。庫内の奥行が約51cmの薄型設計を採用しているので、最上段の奥まで手が届きやすいのが特徴。使いやすさを重視する方におすすめです。
ガラスドアを採用しており、高級感のある見た目に仕上がっているのも魅力。また、タッチパネルを搭載しているので、ドアを閉じたまま操作を行えます。
アクア(AQUA) TZ series AQR-TZ42N
フリージングボックスとアイスボックスを組み合わせた「大容量6ボックス」を搭載している4ドア式の観音開きの冷蔵庫です。下段のフリージングボックスには、500mlのペットボトルが立てたまま収納できます。
「ツインLED野菜ルーム」を備えており、発芽抑制と鮮度を保持しやすいのもメリット。また、「うす型設計」を採用しているため、最上段の奥まで手が届きやすいのも魅力です。
スタイリッシュなデザインで、さまざまなインテリアに馴染みやすいのもポイント。機能性とデザイン性を兼ね備えたモノを求めている方におすすめです。
アクア(AQUA) TZ series AQR-TZA51N
庫内を見わたしやすい4ドア式の観音開きの冷蔵庫です。「うす型設計」を採用しているので、隅々まで手が届きやすいのが魅力。奥の食材などをスムーズに取り出しやすいモノを探している方におすすめです。
食材のうまみと食感を保ちやすい「クイック冷凍」を備えているのもメリット。また、独自の「おいシールド冷凍」を搭載しているので、冷凍室内の温度変化を軽減できます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 冷凍冷蔵庫 IRSN-32A
容量320Lで4ドア式の観音開きの冷蔵庫です。ペットボトル・ドレッシング・ヨーグルトなどを整理して収納しやすく、さまざまな食品をまとめ買いできます。さらに、扉が軽く、最小限の開閉で出し入れできるのも魅力です。
静音設計を採用しているので、動作音が気になる方におすすめ。また、ドアの表面にタッチパネルを搭載しており、ドアを開けることなく、庫内の温度が設定できます。
ハイアール(Haier) 470L 冷凍冷蔵庫 JR-GX47A
冷凍食品をたっぷり収納できる、4ドア式の観音開きの冷蔵庫です。166Lと大容量のジャイアントフリーザーを備えているのが特徴。2列×3段と収納が豊富なほか、引き出し式のクリアバスケットを採用しており、中身をひと目でチェックできます。
左右それぞれのドアには、「すっきりポケット」を搭載。中段の高さを調節することで、2Lのペットボトルや背の高いビンなどもラクにストック可能です。また、野菜室を湿度調整フィルターでカバーして、野菜の鮮度を守ります。
本体の奥行が63.5cmとスリムなため、圧迫感なくすっきりと設置できるのもメリットです。また、ラグジュアリーなガラストップのデザインもポイント。キッチンのインテリアに映えるおしゃれな観音開き冷蔵庫がほしい方におすすめです。
観音開きの冷蔵庫の売れ筋ランキングをチェック
観音開きの冷蔵庫のランキングをチェックしたい方はこちら。
庫内を見わたしやすく、スムーズに食材を取り出しやすい観音開きの冷蔵庫。各メーカーからさまざまな機能やデザインを採用しているモノが展開されているため、ニーズ合わせて選ぶのが重要です。今回ご紹介した製品を参考に、自分にぴったりの冷蔵庫を見つけてみてください。