工事不要で手軽に設置できる「スポットクーラー」。小型で設置しやすい家庭用から大型でパワフルな業務用まで、使用場所や用途に合わせて使える便利なモデルが豊富です。しかし、どの製品を選べばよいのか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのスポットクーラーをご紹介します。選び方のポイントやおすすめの機能も解説するので、自分に合ったアイテムを選んでみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

内田 悠斗
監修者
大手家電量販店 販売員経験者
大手家電量販店に6年間勤務。冷蔵庫や洗濯機など、新生活時に必要な家電をまとめて購入される方への案内を中心に、生活家電を提案してきた。「長く使う家電だからこそ、悔いのないお買い物をしてほしい」と、お客様のニーズに合わせた提案を行っている。
森岡 舞子
監修者
家電製品総合アドバイザー・フォトマスター検定 準1級資格保有
大手家電量販店にて7年半の販売員経験あり。量販店では生活家電や健康家電、カメラなど幅広い商品を担当。カメラコーナーでは大学で写真を専攻した経験やフォトマスター検定の資格を活かし、被写体に合わせた商品の選び方などを提案してきた。ジャンルを問わず初心者の方にもわかりやすい説明を心がけている。

スポットクーラーとは?

By: amazon.co.jp

スポットクーラーは、一定の場所を冷やすことに特化した移動式の冷房機器です。一般的なエアコンよりも冷房能力が低く、部屋全体ではなく特定のエリアを冷やすのに適しています。また、壁掛けのエアコンのような工事が必要ないので、安価で手軽に設置可能です。

手軽に設置や移動がしやすいスポットクーラーは、ガレージや倉庫での使用にもぴったり。なお、一般的には室内機と室外機が一体型となっているため、排熱ダクトからあたたかい空気の排出が必要です。室内で使用する場合は、排熱ダクトを室外に逃すことで室温の上昇を軽減できます。

家庭用と業務用の違い

By: irisohyama.co.jp

家庭用と業務用のスポットクーラーには、サイズ・冷房能力・用途などの違いがあります。適切なモデルを選ぶためにも、使用する場所や目的に合わせた選択が必要です。

家庭用のスポットクーラーは、コンパクトサイズで移動しやすい製品のラインナップが豊富。ただし、冷房能力が比較的低く、夏場の寝室やリビングなどの個室で使用するのが一般的です。また、オフィスや店舗では、作業エリアを局所的に冷房する場合に使用されることもあります。

一方、業務用のスポットクーラーは、大型で高い冷房能力が魅力。工場・倉庫・イベント会場といった広いスペースの冷房に適しています。ただし、作動音が大きく響くため、自宅やオフィスなどで使用する場合は注意が必要です。

スポットクーラーの選び方

冷房能力をチェック

By: irisohyama.co.jp

スポットクーラー選びの重要なポイントは、冷房能力をチェックすることです。冷房能力は一般的に「kW(キロワット)」という単位で表記され、製品のスペック表で確認できます。家庭用のスポットクーラーは0.7~2.0kW、業務用であれば2.5kW以上が主流です。

オフィスのような広いエリアで使用したい場合は、2.2kW以上の製品を選ぶのがおすすめ。ただし、部屋の大きさや日当たり具合といった環境要因が、冷房能力の効果に影響を与えることもあります。そのため、冷房能力だけではなく、送風する方向や当て方を考慮することも重要です。

本体サイズをチェック

By: toyotomi.jp

スポットクーラーを効果的に活用するなら、本体サイズにも注目しましょう。冷房能力に優れたスポットクーラーは、本体サイズが比較的大きいのが特徴。そのため、設置スペースに余裕がある場合は、冷房能力に優れた大型のスポットクーラーも視野に入れてみてください。

また、小型のスポットクーラーを選びたい場合は、本体重量の考慮も必要です。一般的に冷房能力が高いほど、本体重量が増す傾向にあります。持ち運びを考慮して選ぶなら、軽量かつキャスターが付いている製品がおすすめです。

室内で使用する場合は排気用ダクトが使えるモノを

By: toyotomi.jp

スポットクーラーを室内で使用する場合は、排気用ダクトが使える製品を選びましょう。排気用ダクトは、冷たい空気を取り込み、あたたかい空気を排出する2種類のホースで構成されています。窓や壁に設置するのが一般的。窓用の専用パーツが付属する場合もあるので、チェックしてみてください。

また、冷房能力を効果的に使うためには、排気用ダクトの排気方向をコントロールできる製品がおすすめです。特に狭い部屋で使用する場合は、排気した空気が室温を上昇させる要因になることも。あたたかい空気を室外へ逃がすように、長さや形状もチェックするのがおすすめです。

排水の手間がかからない「ノンドレンタイプ」がおすすめ

By: irisohyama.co.jp

排水の手間を軽減したい方には、ノンドレンタイプのスポットクーラーがおすすめです。排水タンクを必要としないノンドレンタイプは、結露により発生するドレン水を蒸発させて排出。蒸発したドレン水は排気用ダクトから排出されるため、排水によるお手入れの手間を減らせます。

メンテナンスの頻度を減らせることから、長時間連続で使用したい場合に便利です。ただし、水蒸気を含むあたたかい空気を排出するので、カビやニオイへの配慮が必要。定期的に換気したり、排気用ダクトを室外に向けたりするといった対策も心がけましょう。

静音性をチェック

By: irisohyama.co.jp

寝室や仕事部屋など、静かな部屋でスポットクーラーを使いたい方は静音性をチェックするのがおすすめ。一般的に騒音値は「dB(デシベル)」の単位で表され、数値が高くなるほど動作音が大きくなります。

家庭用のスポットクーラーの騒音値は60dB台が平均。洗濯機や掃除機と同等で、動作音が少し大きめです。一方で静音性の高いモデルには、50dB台前後のモノも展開されています。動作音が気になる方はぜひチェックしてみてください。

その他機能や性能にも注目

除湿機能

By: irisohyama.co.jp

除湿機能を搭載するスポットクーラーは、洗濯物の部屋干しや冬の結露対策などに便利です。除湿機能は室内の湿度を下げられるため、雨の多い時期に重宝します。また、クローゼットや洗面所など、狭いスペースの湿気対策にも便利です。

ただし、除湿機能による排水はタンクに溜めて捨てる必要があります。除湿機能を長時間連続で使用したい場合は、タンク容量の大きい製品がおすすめです。ノンドレンタイプでも排水が必要となる場合もあるので、機能の有無とタンクの容量をチェックしておきましょう。

タイマー機能

By: irisohyama.co.jp

スポットクーラーの消し忘れ防止には、タイマー機能の活用がおすすめです。就寝前にオフタイマーを設定しておくことで、夜中に起きて電源を切る手間が省けます。また、ムダな電力消費を防げるため、省エネ対策としても効果的です。

さらに、起床時刻や帰宅時刻に合わせてオンタイマーを設定すれば、ライフスタイルに合わせた快適な室内環境を自動で整えられます。また、一部の製品は、リモコン操作にも対応。リモコンからタイマーを設定すれば、簡単操作で快適に利用できます。

内田 悠斗
大手家電量販店 販売員経験者
内田 悠斗
スポットクーラーは、エアコン工事が難しい場所や緊急性を要するときにも便利なアイテムです。排熱による温度上昇を防ぐため、まずは置きたい部屋に排熱できるスペースがあるか確認してみましょう。付属で窓パネルがついているモノを選ぶと、スマートに設置できますよ。
森岡 舞子
家電製品総合アドバイザー・フォトマスター検定 準1級資格保有
森岡 舞子
スポットクーラーは気温が高い季節の使用がメインとなりますが、冷房以外にも除湿・送風・暖房機能などを搭載したモデルがあります。除湿機能で部屋干し時間を短縮したり、送風機能で部屋の空気を循環させたりと、通年でも活用できるのでおすすめです。排水やお手入れの手間を軽減したい方は、ノンドレンタイプの製品を選んでみてください。

スポットクーラーのおすすめ|家庭用

ハイセンス(HISENSE) スポットエアコン HPAC-22G

ハイセンス(HISENSE) スポットエアコン HPAC-22G

工事不要で手軽に使えるコンパクトなスポットクーラーです。幅30×奥行33×高さ67cmのスリムなボディで、省スペースでの設置が可能。キャスター付きで移動も簡単にでき、寝室や書斎などさまざまな場所で活躍します。

排水の手間が省けるノンドレン式を採用。排気ダクトには防虫網が付いているため、虫の侵入を軽減できます。固定式エアコンの設置が難しい部屋にも、快適に涼しい風を届けられるおすすめモデルです。

冷房機能のほかにも、除湿モードや8時間後に自動停止するおやすみモードなど多彩な機能を搭載しています。バックライト付きの体感リモコンには温度感知システムを備えており、体感に近い温度コントロールができるのもポイントです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルクーラー airwill IPA-2823G

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルクーラー airwill IPA-2823G

7〜10畳の部屋を冷やせる、パワフルな冷房能力を備えたスポットクーラーです。ノンドレン式を採用しており、排水の手間がかからず快適に使用可能。底にキャスターが付いているため、好きな場所へスムーズに移動させられます。

風量は弱・中・強・自動の4段階で調節できる仕様。スイング機能により、効率よく部屋全体を冷やせるのも魅力です。除湿・送風の運転モードも備えているので、湿気の多い時期にも活躍します。

また、内部の熱や湿気をとばす清浄機能を搭載。清潔な状態を保ちやすく、日々のお手入れの手間を軽減できます。使い勝手がよく、冷房能力に優れたおすすめのモデルです。

ナカトミ(NAKATOMI) 移動式エアコン MAC-20N

ナカトミ(NAKATOMI) 移動式エアコン MAC-20N

冷風・除湿・送風の3つのモードを搭載し、季節や用途に合わせて使い分けられるスポットクーラー。風向き調節機能付きで効率的に部屋を冷やせるほか、付属のリモコンを使えば離れた場所からも操作できます。

ノンドレン式を採用しており、冷房時に発生する水分を蒸発させて排気と一緒に放出します。水捨ての手間がなく、長時間の連続運転も可能。在宅勤務用のスポットクーラーを探している方にもおすすめです。

幅37×奥行34.5×高さ70.5cmのコンパクトなサイズで、すっきりと設置できます。キャスター付きでスムーズに移動できるのもポイントです。

ドウシシャ(DOSHISHA) ポータブルクーラー SCY-01

ドウシシャ(DOSHISHA) ポータブルクーラー SCY-01

すっきりとしたデザインが特徴的なスポットクーラー。コンパクトな設計で、ソファや椅子に座った状態でもしっかりと冷風を感じられます。ルーバーが左右に自動スイングし、上下は手動調整できるため、風向きを自由に設定可能。限られたスペースで効率的に涼しさを得たい方におすすめです。

排熱ダクトも付属しているので、熱気を効率よく排出できます。また、約3Lの水タンク容量を備えており、こまめな水捨てが不要なのも魅力的なポイントです。

冷房以外に、除湿・送風機能も搭載。冷房機能は強弱2段階、送風は強・中・弱の3段階で調整できます。除湿能力も高く、洗濯物を部屋干しする際に便利です。

広電(KODEN) 移動式クーラー KEP211R

広電(KODEN) 移動式クーラー KEP211R

排水の手間が少ないノンドレン式を採用したスポットクーラーです。パワフルな冷房能力を持ち、効率的に室内を冷やします。左右上下に動くルーバーで風向きを調整でき、ピンポイントで涼しさを届けられるのが魅力です。

冷風・除湿・送風の3モードを搭載し、状況に応じた使い方が可能です。1~24時間のタイマー機能を備えており、就寝時も快適に使用できます。離れた場所からも簡単に操作できるリモコン付きです。

排熱ダクトと窓パネルが付属し、すぐに使い始められるのもメリット。キャスターが付いているため、部屋間の移動もラクに行えます。室外機の設置が難しいガレージやキッチンなどにおすすめです。

トヨトミ(TOYOTOMI) スポット冷暖エアコン TAD-22NW

トヨトミ(TOYOTOMI) スポット冷暖エアコン TAD-22NW

冷房・暖房・除湿・送風の4機能を搭載した多機能モデルです。オールシーズン活用でき、エアコンが設置できない場所での快適な空間作りをサポートします。リモコンが付属し、離れた場所からも温度や風量の調節が簡単。1年中使えるコスパのよいスポットクーラーを選びたい方におすすめです。

ノンドレン式を採用しているため、冷房・除湿時の排水の手間が省けます。また、吸い込み口には抗菌フィルターを搭載しており、清潔に保ちやすいのもポイント。排気ダクトや窓パネルがセットになっているので、すぐに使い始められます。

コロナ(CORONA) どこでもクーラー CDM-F1025

コロナ(CORONA) どこでもクーラー CDM-F1025

スポット冷風・除湿・衣類乾燥の3役をこなす多機能なモデルです。カラッとした爽やかな冷風を吹き出すため、お風呂上がりのクールダウンなどにぴったり。広範囲に冷風を送ったり、ゆらぎのある心地よい風を送ったりと、シーンに合わせて運転モードを選択できます。

ツインロータリーコンプレッサーを搭載し、運転時の振動を抑えているのがポイント。静音性に優れているため、夜間や早朝にも使いやすい設計です。

パワフルな除湿機能と衣類乾燥機能も備え、湿気の多い時期にも活躍。タンク容量は5.8Lと大きめで、水捨ての手間を軽減できます。タンクが満水になるとメロディで知らせる機能も搭載しており、使い勝手が良好。1台で複数の機能を求める方におすすめの製品です。

スポットクーラーのおすすめ|家庭用(小型)

シロカ(siroca) 除湿機能付きポータブルクーラー SY-D151

シロカ(siroca) 除湿機能付きポータブルクーラー SY-D151

6.5kgの軽量設計を実現した、コンパクトなスポットクーラーです。脱衣所やキッチン、書斎などに省スペースで設置可能。取っ手付きで、部屋から部屋へ簡単に持ち運べます。

パワフルな冷房性能を発揮できるコンプレッサー式を採用。3段階の風量調節機能付きで、冷やしたい範囲や好みの涼しさに合わせて切り替えられます。2時間・4時間・6時間の設定ができるタイマー機能も備えており、就寝時の使用にもぴったりです。

また、1日最大4.4Lの除湿ができ、梅雨の室内干しや冬の結露対策にも活躍します。幅広い環境温度に対応し、オールシーズン活躍するおすすめモデルです。

山善(YAMAZEN) ELEIN バッテリー対応コンパクトクーラー YBC-C04

山善(YAMAZEN) ELEIN バッテリー対応コンパクトクーラー YBC-C04

バッテリーでも使えるコードレス対応のスポットクーラーです。電源のない場所でも使用でき、アウトドアや車中泊などのシーンで活躍します。サイズは幅23×奥行47.4×高さ32.2cm、重さは約8.5kgと持ち運びやすいのがポイントです。

周囲温度から-10℃の冷風を送り出すと謳われており、テント内や車内をパワフルに冷却します。排熱ダクトが付いているため、より効率的な冷却が可能です。運転モードは冷風と送風の2種類があり、風量は2段階で切り替えられます。手軽に使える設計と高い冷房能力を両立しているので、災害時の備えとしてもおすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy パーソナルクーラー FN12

ラドンナ(LADONNA) Toffy パーソナルクーラー FN12

水の気化熱効果を利用して冷たい風を送り出すスポットクーラーです。やさしい冷気を生み出し、パーソナルスペースを快適に保ちます。幅19.9×高さ17.5×奥行15.4cmのコンパクトサイズで、デスクにもすっきりと設置可能です。

風量は弱と強の2段階から選べ、ダイヤルで風向きを変えられる仕様。約800mlの水タンクを備え、満水時には弱モードで約5時間連続使用できます。

やわらかな光を放つライトも搭載されており、夜間の使用時にはやさしい明かりとしても活躍。レトロクラシックなデザインで、インテリアとしても映えます。手元で涼しさを感じたい方やデスクワークが多い方におすすめの冷風機です。

サンコー(THANKO) 運べるスポットクーラー ワイルドクーラー SSPCACWL

サンコー(THANKO) 運べるスポットクーラー ワイルドクーラー SSPCACWL

片手で持ち運べる小型のスポットクーラーです。コンプレッサー方式を採用しているため、パワフルに冷たい風を届けられます。基本的な機能を備えつつ、リーズナブルな価格帯を実現しているのが魅力です。

操作はシンプルで、冷風機能と送風機能を切り替えて使用可能。本体が傾いた際には動作が止まる仕様で、安全性にも配慮されています。

LEDライトも搭載されており、夜間のアウトドアでも便利に使えます。キャンプ、車中泊など、さまざまなシーンで涼しさを必要とする方におすすめのモデルです。

日動工業 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160

日動工業 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160

持ち手が付いたポータブルタイプのスポットクーラー。2段階の風量調節に加え、風向きを上下左右に手動調節できる仕様です。

冷風用と排熱用のダクトが付属。冷風用ダクトを使うことで、少し離れた場所にも冷風を届けられます。また、排熱用ダクトで排気を外に逃すことにより、効率的に冷やせるのもポイントです。

ドレン満水検知機能や、着脱可能なフィルターなどを備えており、お手入れのしやすさも良好。工場や現場作業などのスポット冷房としておすすめです。

コイズミ(KOIZUMI) ポータブルクーラー KPC-0731

コイズミ(KOIZUMI) ポータブルクーラー KPC-0731

パワフルに部屋を冷やせるスポットクーラー。室温より約-9℃の冷風を発生すると謳われています。風量は弱・中・強の3段階に調節可能。排熱ダクトホースが付属しており、すぐに使い始められます。

冷風だけでなく、除湿と送風の機能も備えているのが特徴。除湿モードでは湿気を効率的に取り除けるため、梅雨時期の部屋干しに便利です。また、2時間・4時間・6時間から選べるタイマー機能も搭載しています。

幅25.5×奥行24×高さ63cmとスリムなデザインで、場所を取らずに設置できるのもポイント。キャスター付きでスムーズに移動できます。キッチンやガレージなど、熱がこもりやすい場所の冷却におすすめです。

ユアサプライムス(YUASA PRIMUS) スポットエアコン YMC-20E

ユアサプライムス(YUASA PRIMUS) スポットエアコン YMC-20E

幅27.5cmのスリムボディを実現したスポットクーラーです。キャスター付きで簡単に移動できるため、リビングや寝室などさまざまな場所で活躍します。工事不要ですぐに使える手軽さが魅力で、エアコン設置が難しい場所での冷房対策におすすめです。

冷風・除湿・送風の3モードを搭載し、季節や用途に合わせて使い分けられるのが特徴。付属のリモコンで離れた場所からも温度調節や運転モードの切り替えができ、寝室での使用も便利です。

ノンドレン式なので水捨ての手間が省け、快適に使用可能。また、排熱ダクトと窓パネルが付属し、熱気を効率的に室外へ排出できます。

スポットクーラーのおすすめ|業務用

ナカトミ(NAKATOMI) 拡散送風クーラー PFC-3

ナカトミ(NAKATOMI) 拡散送風クーラー PFC-3

広範囲に冷風を届けられる業務用のスポットクーラーです。プロペラファンと左右90°の自動首振り機能によって、素早くパワフルに冷却します。店舗や作業場、イベント会場など大人数が集まる場所での冷房におすすめです。

手動ルーバーを備えており、上下に風向きを調節できます。上方向に排熱をするダクト設計で、周囲に熱が溜まるのを防げるのもポイント。15Lの水タンクを搭載しているほか、排水するためのドレンホースも付属しています。

ナカトミ(NAKATOMI) 冷暖スポットエアコン SAC-27HCS

ナカトミ(NAKATOMI) 冷暖スポットエアコン SAC-27HCS

冷房と暖房の両方が使える多機能な業務用モデルです。ダクトの自動首振り機能を備えているため、広範囲に風を送れます。排水の手間がかからないドレンレス構造を採用しており、快適に使用可能です。

全閉モーターを採用しているのが特徴。チリやホコリが侵入しにくい構造により、耐久性を高めています。工場の作業現場やオフィスなど、広いエリアで温度管理したい方におすすめのスポットクーラーです。

スイデン(Suiden) 洗練型クールスイファン1口スタンダードタイプ SS-25EL-1T

スイデン(Suiden) 洗練型クールスイファン1口スタンダードタイプ SS-25EL-1T

パワフルな冷房能力とスリムな設計を両立した業務用モデル。モータ内に異物が侵入しにくい全閉モータを搭載しており、ホコリの多い現場でも使用できます。壁にピタリと寄せられる設計で、作業の邪魔になりにくいのもポイントです。

半透明のタンクを採用しているため、ドレン水の量が一目で確認できます。また、スムーズに移動させられるキャスターを搭載。工場や作業場、オフィスなどの広いエリアにおすすめのスポットクーラーです。

山善(YAMAZEN) スポットエアコン ツインダクト TSA-Y29-2

山善(YAMAZEN) スポットエアコン ツインダクト TSA-Y29-2

2つのダクトから冷風を送り出すスポットクーラーです。ツインダクト方式により、広範囲に冷風を届けられます。ダクトはフレキシブルに回転し、好みの風向きに調節可能。本体にはキャスターが付いているため、使いたい場所への移動もスムーズです。

パワフルな冷房能力で効率的に冷却し、作業環境を快適に保てます。さらに、排熱ダクトから上方向に排熱することで、周囲に熱がこもるのを軽減。倉庫や店舗、イベント会場など、さまざまな現場でのスポット冷却に適したおすすめモデルです。

トラスコ中山(TRUSCO) スポットエアコン TS-25DS-3N2

トラスコ中山(TRUSCO) スポットエアコン TS-25DS-3N2

製造現場向けに設計された業務用スポットクーラーです。冷風を広範囲に届ける首振り機能を搭載し、効率的な冷却が可能。全閉式モーターと防塵カバー付きスイッチにより、チリやホコリが侵入するのを防ぎます。

ウレタン製のキャスターが付いており、油の多い作業場でも滑らかに移動できるのがポイントです。4Lの大容量ドレンタンクを採用しているため、水捨ての手間が少なく済みます。工場や倉庫、飲食店の厨房などで快適に使えるモデルを探している方におすすめです。

ワキタ MEIHO スポットクーラー MSC25A-1

ワキタ MEIHO スポットクーラー MSC25A-1

工場や現場で活躍する高性能な移動式スポットクーラーです。左右100°の自動首振り機能を搭載し、広範囲に効率よく涼しい風を届けます。切・弱・強のみのシンプルなスイッチを備えており、操作性も良好。キャスター付きなのでスムーズに移動でき、必要な場所へ簡単に運べるのが魅力です。

本モデルは、排水の手間を減らせる省ドレン設計。前面エアフィルターは簡単に取り外しできる仕様で、お手入れのしやすさにも配慮されています。

オール板金の丈夫な筐体を採用し、耐久性を高めているのもポイント。排熱ダクトは34~127cmまで伸縮可能で、さまざまな場所に設置できます。工場や建築現場、イベント会場などでスポット冷房が必要な方におすすめです。

スポットクーラーの売れ筋ランキングをチェック

スポットクーラーのランキングをチェックしたい方はこちら。