暑い夏を快適に過ごすための「冷風機」。扇風機よりも涼しく、エアコンよりも手軽に使えるのが魅力です。しかし、さまざまなモデルが販売されているため、どれを購入すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、冷風機のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冷風機とは?

By: yuasa-p.com

冷風機は、特定の空間や場所を効率的に冷却するのに適した冷房機器です。熱交換器を使って熱い空気を排出し、冷却された風を送る仕組みを採用しています。必要な場所にピンポイントで冷風を送ることが可能です。

一般エアコンと異なり、スポットクーラーは工事不要で設置できる手軽さが魅力。電源を接続するだけですぐに使用できます。スポットクーラーやポータブルクーラーがあります。

一方、エアコンのように広範囲を冷やすのには不向き。また、排熱・排水を行うためのスペースなども必要になります。

冷風機の選び方

用途に合わせてタイプを選ぶ

屋内で使用するなら「スポットクーラー」

By: amazon.co.jp

屋内で使用する冷風機を選ぶなら比較的高い冷房能力を有するスポットクーラーがおすすめです。広い場所ではなく限られた空間の冷却に適しています。

短時間で室温を下げられるのが魅力。移動できるキャスター付きタイプが多く、必要な場所に簡単に移動できる点も便利です。

アウトドア用には携帯性の高い「ポータブルクーラー」

By: amazon.co.jp

アウトドアシーンには携帯性に優れたポータブルクーラーが適しています。キャンプや車中泊などでの使用に便利なコンパクトサイズで、持ち運びやすいハンドル付きの製品が多いのが特徴です。バッテリー駆動タイプやポータブル電源で使えるモデルもあり、電源のない場所でも活躍します。

しかし、スポットクーラーと比べると冷房能力は低め。テントや車内など、限られた空間を効率的に冷やしたい方におすすめです。

冷房能力(kW)をチェック

By: amazon.co.jp

冷風機を選ぶ際は、冷房能力(kW)を確認することが重要です。数値が大きいほど、冷却パワーが高いことを意味します。

目安として、6畳の部屋なら2.2kW前後、8畳の部屋なら2.5kWの冷房能力があるモノが適しています。しかし、ポータブルクーラーは冷房能力が比較的低いので、なるべく冷房能力が高いモノを選ぶようにしましょう。

また、日当たりのよい部屋や、熱を発する機器が多い場所では、より高い冷房能力を持つモデルを選ぶと効果的です。数値だけでなく、実際の使用環境も考慮して選ぶことがポイントです。

排気ダクト・窓パネルが付属しているモノを選ぶ

By: rakuten.co.jp

冷風機を選ぶ際は、排気ダクトと窓パネルが付属しているかをチェックしましょう。冷風機から発生する熱を室外に排出するための部品です。付属していない場合は別途用意する必要があります。

長さのある排気ダクトを選ぶと、外までダクトを伸ばしやすくなるのがメリット。また、家でスポットクーラーを使う場合は、窓パネルを用意しておくと冷気が逃げにくくなります。

便利な機能をチェック

タイマー機能

By: biccamera.com

冷風機を選ぶ際、タイマー機能は重要なチェックポイントです。タイマー機能には、設定時間後に電源がオフになる「オフタイマー」と、指定時間に自動で運転を開始する「オンタイマー」があります。

「オフタイマー」を搭載したモデルは、指定時間が経過すると自動的に電源が切れるのがメリット。電源を消し忘れる心配がなく、電気代の節約にもつながります。

除湿機能

By: rakuten.co.jp

冷風機に搭載されている除湿機能は、湿気の多い梅雨時期や雨の日に役立ちます。冷房と除湿を切り替えて使えるタイプが多く、季節や天候に応じて使い分けられるのが魅力です。部屋干しが多い家庭にも適しています。

広い部屋や湿気の多い場所では、より高い除湿能力を持つモデルを選びましょう。また、除湿で発生した水を自動排水できる機能や、タンクが満水になると自動停止する安全機能付きのモノもおすすめです。

冷風機のおすすめ|スポットクーラー

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルクーラー IPP-2224S

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルクーラー IPP-2224S

工事不要で設置できる手軽な冷風機。4.5~7畳の空間を冷やし、暑い季節の室内を快適な温度に保ちます。キャスター付きで部屋から部屋への移動もラクに行えるため、必要な場所で柔軟に使用できます。

冷風・除湿・送風の3種類の運転モードを搭載し、季節や状況に合わせた使い分けが可能。さらに、おやすみモードで夜間の冷えすぎを防止したり、チャイルドロックで小さな子どものいる家庭でも安心して使えたりする機能を備えているのも魅力です。

自動・強・中・弱の風量切替やタイマー機能により、環境に合わせた設定ができます。簡易的な冷房が欲しい方におすすめのモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルクーラー airwill IPA-2823G

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルクーラー airwill IPA-2823G

エアコンと同じ仕組みでひんやりとした冷風を生み出す冷風機。設置工事が不要で、置くだけですぐに使用できます。7~10畳の広さに対応し、エアコンが置けない部屋を涼しくしたい方におすすめです。

冷風・除湿・送風の3つの運転モードを搭載。状況に応じて使い分けできます。さらに、ノンドレン方式を採用しており、蒸発したドレン水を熱とともに排気ダクトから放出するため、水を排出する手間を省けるのが魅力です。

付属の窓パネルを使えば熱を効率的に室外へ排出でき、より涼しく過ごせます。また、しばらくファンを回して本体内部の熱や湿気を吐き出す内部清浄機能も搭載。清潔な状態を保ちながら使いたい方におすすめの製品です。

ナカトミ(NAKATOMI) ミニクーラー MAC-10

ナカトミ(NAKATOMI) ミニクーラー MAC-10

省スペースで、持ち運びしやすい設計のコンパクトな冷風機。サイズは幅29.5×奥行29.5×高さ44cmです。場所を取らずに設置でき、必要な場所へ簡単に移動できます。

冷風と送風の切替機能を備え、用途に応じた使い分けができる便利さも魅力。また、50cmまで伸ばせるダクトは360°自由に方向調整が可能で、冷風口と排熱口のどちらにも取り付けられます。

キッチンやトイレ、脱衣所、ウォークインクローゼットなど、エアコンの冷風が届きにくい場所での使用にぴったり。必要な場所を効率よく冷やしたい方におすすめのミニクーラーです。

ナカトミ(NAKATOMI) 移動式エアコン MAC-25N

ナカトミ(NAKATOMI) 移動式エアコン MAC-25N

パワフルな冷房性能を持つ移動式冷風機。2.6/3.0kWの冷房能力を有しています。エアコン設備のない場所にも手軽に設置できるのが魅力です。キャスターが付いているので、移動もスムーズに行えます。

冷風・除湿・送風の3つの運転モードを切り替え可能。除湿機能も備わっており、湿気の多い季節にもぴったりです。

リモコンによる操作が可能で、離れた場所から冷風機の操作ができます。サーマルプロテクターを内蔵しており、安全面も考慮した設計になっています。

ハイセンス(HISENSE) スポットエアコン HPAC-22G

ハイセンス(HISENSE) スポットエアコン HPAC-22G

設置工事が不要で手軽に使える冷風機。幅300×奥行330×高さ670mmのコンパクト設計で、インテリアに馴染むシンプルなデザインが魅力です。キャスター付きで部屋間の移動もスムーズに行え、フラットボディでお手入れも簡単に行えます。

水捨て不要のノンドレン式を採用し、面倒な排水処理の手間を省けるのがポイント。おやすみモードや除湿モード、パワフルモードなど多彩な機能を搭載しており、使用環境に適した運転を選べます。冷風能力も2.0/2.2kWと十分なパワーがあるのも利点です。

大きく見やすいデジタル表示のシンプル操作パネルと、温度感知システム搭載のバックライト付き体感リモコンで直感的に操作できます。部屋に設置しやすいモノを探している方におすすめの製品です。

ドウシシャ(DOSHISHA) ポータブルクーラー SCY-01

ドウシシャ(DOSHISHA) ポータブルクーラー SCY-01

工事不要で簡単に設置できる冷風機。冷房・除湿・送風の3つの機能を1台に集約し、コンパクトながらさまざまなシーンで活躍します。やわらかい素材の排熱ダクト付きで、冷気が逃げにくいのが魅力です。

左右自動スイング機能と上下手動調節が可能なルーバーにより、冷気を好みの方向へ送れるのが特徴。本体の左右の風向きも手動で調整でき、ピンポイントで風を送りやすい仕様です。

約3Lの水タンクを内蔵しています。除湿した水が自動的に水タンクに溜まる仕組みで、部屋干しをする機会が多い家庭にもおすすめです。

シロカ(siroca) 除湿機能付き ポータブルクーラー SY-D151

シロカ(siroca) 除湿機能付き ポータブルクーラー SY-D151

手軽に涼しさを手に入れられる冷風機。取っ手付きのコンパクト設計で、家中のさまざまな場所へ簡単に持ち運べます。テレワークスペースや脱衣所など、エアコン設置が難しい場所でも、コンセントに差し込むだけですぐに使用できます。

エアコンと同じコンプレッサー式を採用し、室温から約-7℃の冷たい風を送風可能。また、冷風・除湿・送風の3つのモードと3段階の風量調節で、状況に合わせて使用できます。1日で最大4.4Lの除湿ができる除湿機能も魅力です。

5~38℃と幅広い環境温度で使用できるため、夏の暑さ対策だけでなく、梅雨時の室内干しや冬の結露対策にも活躍します。DCコンプレッサーによる低消費電力設計で、電気代が気になる方にもおすすめの製品です。

山善(YAMAZEN) コンパクトクーラー YEC-RD03

山善(YAMAZEN) コンパクトクーラー YEC-RD03

卓上に置けるコンパクトボディが特徴の小型冷風機。幅200×奥行190×高さ420mmのスリムボディながら、冷風・送風・ドライの3つの機能を搭載しています。約5.3kgと軽量なので、必要な場所へ手軽に移動できます。

周囲温度から-7℃に冷風を送り出すと謳っているのもポイント。水タンク容量は約1Lで、定格除湿能力は0.55L/日です。使用場所を選ばないシンプルデザインも魅力です。

約1.5mの電源コードで設置場所を選びにくいのも利点。デスクワークやメイク時など、手元や顔周りを効率的に冷やしたい方におすすめのアイテムです。

山善(YAMAZEN) コンパクトクーラー キャスター付き YEC-LD032C

山善(YAMAZEN) コンパクトクーラー キャスター付き YEC-LD032C

室外機が不要で、さまざまな場所で使用できる冷風機。幅25×奥行20.9×高さ48.2cmのスリムなボディで、重量は10kgと比較的軽量な設計です。キャスター付きで部屋から部屋へ簡単に移動して使用できます。

熱交換方式により周囲温度から約-7℃の冷風を生み出し、ピンポイントで涼しさを届けます。冷風は強弱2段階、送風は強中弱3段階から選択可能。さらに、除湿機能も備えており、湿気の多い季節にもおすすめです。

タッチパネル式の操作部で直感的に設定でき、1時間・2時間・4時間・8時間の切タイマー機能も搭載。上下オートルーバーにより風向きも変えられます。

ユアサプライムス スポットエアコン YNSC-3D

ユアサプライムス スポットエアコン YNSC-3D

クローゼットや脱衣所、ベランダなどさまざまな場所で使用しやすい冷風機。冷風・除湿・送風に対応しており、季節や用途に合わせた使い方が可能です。吹出口温度差約-7.5℃の冷風で、限られたスペースを効率よく冷やせます。

上下オートスイングルーバー付きで広範囲に冷風を届けられるのも魅力。幅260×奥行200×高さ485mmのコンパクトサイズながら、エアコンと同じ原理でしっかりとした冷気を生み出します。タッチパネル式の操作部で運転状態が一目で確認可能です。

送風モードでは扇風機代わりにもなります。1時間・2時間・4時間・8時間のオフタイマー機能を搭載しているのも便利です。

冷風機のおすすめ|ポータブルクーラー

山善(YAMAZEN) バッテリー対応コンパクトクーラー YBC-C04

山善(YAMAZEN) バッテリー対応コンパクトクーラー YBC-C04

バッテリーとコンセントの両方で使用できるコンパクト冷風機。工事不要でどこでも簡単に設置できます。幅230×奥行474×高さ322mmのコンパクト設計かつ重量約8.5kgで持ち運びも便利です。場所を選ばず快適な冷風を楽しめます。

0.4kWの冷房能力を備え、キャンプや車中泊など、電源の確保が難しい場所で涼しさを求める方におすすめ。ワンタッチで風量と送風・冷風を簡単に切り替えられるのも便利です。

付属の排熱ダクトにより温風を外部へ排出できます。バッテリーは最大4つ装着でき、5Ahタイプ1個で約30分、4個使用時なら約2時間の連続運転が可能です。

ナカトミ(NAKATOMI) ポータブルミニクーラー PMC-8A

ナカトミ(NAKATOMI) ポータブルミニクーラー PMC-8A

ポータブルタイプのスポット冷却ができる冷風機です。約12kgの横置きタイプ。取っ手付きで、移動や設置を簡単に行えます。約150cmまで伸ばせる蛇腹式排熱ダクトが付いています。

冷風と送風の運転切替に対応し、用途に合わせた使い分けができるのが特徴。満水を検知すると自動的に送風に切り替わる機能や、ドレンホースを接続して連続排水もできる便利な仕様になっています。

コンパクトサイズながら冷房能力0.33/0.37kW。レジャーや作業場などエアコンが設置できない環境におすすめです。

スイデン(Suiden) スポットエアコンクールスイファン SS-1SAG-1

スイデン(Suiden) スポットエアコンクールスイファン SS-1SAG-1

気軽に持ち運べる小型冷風機。8.4kgと比較的軽量なボディで、モスグリーンのスタイリッシュなデザインが特徴です。コンパクトながら0.39kWの冷房能力を備えています。

冷風の強さを4段階に調整でき、使用環境や好みに合わせた設定が可能です。また、1時間・2時間・4時間のオフタイマー機能を搭載し、無駄な電力消費を抑えられます。

作業場やアウトドア、ガレージなどさまざまなシーンで活躍。手軽に涼しさを確保したい方におすすめの冷風機です。

サンコー(THANKO) ワイルドクーラー SSPCACWL

サンコー(THANKO) ワイルドクーラー SSPCACWL

持ち運びしやすく、さまざまな場所で冷風を楽しめる冷風機です。片手で持ち上げられるコンパクトサイズながら、室内機と室外機が一体化した本格的なコンプレッサー式クーラーを採用。工事不要で設置でき、暑い作業場やガレージなど、エアコンでは対応できない場所でも快適に使用できます。

操作はシンプルで冷風と送風の2つのモードを備え、風量も2段階で調節可能です。夜間の使用に便利なLEDライトを搭載し、夜も周囲を照らします。

ガレージでの作業や車中泊など、さまざまなシーンで活躍。室温が15℃以下になると自動で送風モードに切り替わる機能や、傾きを感知すると動作を停止する安全機能も搭載しています。暑い環境での作業や屋外活動を快適に行いたい方におすすめです。

日動工業 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160

日動工業 ポータブルスポットクーラー カンゲキくん YNC-B160

コンパクトで持ち運びやすさに優れた冷風機。ガレージ、作業場、レジャーなどさまざまな場所で快適な空間をつくれるのが魅力です。

冷風用と排熱用の2種類のダクトを搭載しています。どちらのダクトも最大1.5mまで伸ばせるため、冷やしたい場所へピンポイントに冷風を届けられるのがポイント。さらに、風量は2段階で調節できます。暑い環境で快適な冷房スポットを手軽に作りたい方におすすめです。