水が蒸発した際の気化熱を利用して冷たい風を出す「冷風扇」。扇風機では物足りず、エアコンでは冷え過ぎてしまう方におすすめのアイテムです。最近の冷風扇は、空気を除菌する効果が期待できたり、ヒーター機能を備えたりしているモデルも販売されています。
そこで今回は、冷風扇のおすすめモデルをランキング形式でご紹介。扇風機やエアコンとの違いも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
冷風扇のおすすめランキング
第1位 山善(YAMAZEN) リモコン冷風扇 FCR-D407
気化熱を利用した冷風と、ノーマルな送風機能の2通りで使える冷風扇。風量を弱・中・強の3段階で切り替えられるのが特徴です。さらに、連続・リズム風・おやすみ風の3モードを搭載。自然の風に近いリズム風によって体の冷え過ぎを防ぎながらの使用もできます。
左右にルーバーが動く首振り運転に対応しているのも魅力。手動であれば上下にも風向を変えられるため、場所に合わせた使い分けができます。また、本体は約4.2kgと重めなものの、背面には取っ手を搭載。使いたい場所への移動もしやすく便利です。
最大8時間の切タイマーを備えているのもポイント。就寝時など、時間経過で使用を停止したいときに便利です。さらに、離れた場所からでも操作ができるリモコンが付属。本体の操作部にはモードやタイマー、風量などを一目で確認できる各種ランプがついており、慣れない方でも使いやすいおすすめのモデルです。
第2位 スリーアール(3R) Qurra クルラ 冷風扇 いつもミスト 3R-TCF08
冷風扇と加湿器の機能をひとつにまとめた冷風扇。超音波式の加湿器から着想を得ており、超音波振動子でミストを発生させ、ファンによってミストを拡散させる構造が特徴です。一瞬で大量の粒子が大きいミストを発生させるため、電源を入れてすぐに涼しさが感じられます。
風量を4段階で設定できるのも魅力。また、ミストやスイング機能のオン・オフも設定できるため、送風のみや加湿用の設定なども行いやすく便利です。オフタイマー機能も搭載。タイマーを設定していなくても連続運転が10時間を超えると自動停止するため、消し忘れを防げます。
お手入れしやすい構造もポイント。広口タンクを採用しており、給水も掃除も簡単にできます。また、タンクの水がなくなったときにはアラーム音とボタン点灯で通知するため、給水忘れも予防できて便利。直感的な操作と簡単な清掃ができるタッチパネル式の操作盤を採用した、おすすめの製品です。
第3位 オーム電機(OHM) パーソナルクーラー ホワイト 08-1614 KIS-U380PKB
デスクなどで手軽に使えるコンパクトな冷風扇。風量を好みに合わせて弱・中・強の3段階から選択できるのが特徴です。USB給電式のため市販のACアダプターに接続する方法に加えて、PCのUSBポートなどに接続しても使用できます。
約300mlの大容量な水タンクを備えているのも魅力。送風時に水を入れておくことで冷風を吹き出せます。さらに、水タンク内に砕いた氷を入れて氷水にすればより冷たい風にすることも可能。冷たさを自分で調節できるため便利です。
フィルターや水タンクなどの各パーツが取り外してお手入れできるのもポイント。給水も楽にできます。また、水タンク部分にLEDライト機能を搭載。ライトボタンで点灯・消灯を切り替えることができ、ベッドサイドへの設置などにも適したおすすめのモデルです。
第4位 ショップジャパン(ShopJapan) ここひえ R6 CCH-R6WS
軽量コンパクトで持ち運びやすい卓上タイプの冷風扇。USB電源式でモバイルバッテリーでも使用できるため、アウトドアシーンや災害時などでも使いやすいのが特徴です。重さは約1.5kgと軽く、取っ手もついているため使いたい場所へすぐに移動して使えます。
気化熱現象を利用した「ハイドロチルテクノロジー」により、パワフルに冷却できるのも魅力。給水フィルターが32枚と多いため、強力に冷たい空気を生み出せます。また、パワフル性能のサイクロンファンを採用。独自構造により取り込んだ空気を一気に押し出して、強い風を送れます。
風量は3段階で調節可能。清流に広がる心地よい風を再現した「自然風モード」も搭載しています。また、1時間・2時間・4時間のオフタイマーも搭載。上下で自在に風向を変えられるほか、2段階の自動首振り機能も備えています。1度の給水で最大11時間の連続冷却が可能な、使いやすいおすすめモデルです。
第5位 テクノス(TEKNOS) リモコン冷風扇風機 TCW-020
気化熱を利用した打ち水効果で自然かつ涼しい風を感じられる冷風扇。抗菌加工が施された、取り外し可能な3.2Lの水タンクを搭載しているのが特徴です。水タンクに入れてさらに涼しい風を生み出す保冷材も2つ付属。市販の保冷剤でも効果が期待できるため、手軽に使えます。
風量は3段階で調節可能。連続運転のほかに、自然風とおやすみ風モードも搭載しています。自然風モードやおやすみ風モードを選んだ場合も、もともと設定している風量に応じた運転を行うため、自分好みの風を楽しめて便利です。
左右80°の首振り機能にも対応。リモコンや本体操作部のボタンを押すだけで簡単に設定できます。また、最大7.5時間のオフタイマーも搭載。就寝時に使いたい方にもおすすめの製品です。
第6位 ラドンナ(LADONNA) Toffy パーソナルクーラー FN12
デスクにも置けるコンパクトサイズの冷風扇。シンプルながらもインテリアを崩しにくいデザインを採用しているのが特徴です。水タンク設置部の下側にはLEDライトを搭載。水をライトアップできるため、雰囲気作りにも適しています。
風量は弱・強の2段階で切り替え可能。水タンク容量は約800mlで、満水時は弱運転で約5時間、強運転で約4時間の連続運転が可能です。USB電源を採用しており、コンセントだけでなくPCやモバイルバッテリーからの給電にも対応。オフィスやアウトドアなどでも使いやすく便利です。
サイドのダイヤルを回すことで風向きを調節できるのもポイント。ルーバーを上下に動かして、風を送りたい方向に向けられます。コンパクトながら室温比-5℃の風を送り出すことが可能。消費電力が小さいため電気代も抑えられる、おしゃれで使いやすい製品です。
第7位 スリーアップ(three-up) コンパクト冷風扇 AIR COOL FAN RF-T2495
自然に近く、体にやさしい涼風を届けられるコンパクトな冷風扇。幅22×奥行23×高さ60cm、重さ約4.8kgのコンパクトなボディに持ち手やキャスターを備えており、部屋間の移動を楽にできるのが特徴です。リモコンが付属しているため、離れた場所からでも簡単に操作できます。
風量を3段階で設定できるのも魅力。運転モードは送風・涼風・自然風・おやすみの4種類が搭載されているため、用途に応じて使い分けができます。さらに、左右自動首振りと上下手動ルーバーも搭載。風を感じたい場所に送れるため便利です。
タンクが最大2.8Lと大容量なのもポイント。たっぷりの水を入れられるため、長時間でも使用できます。1時間・2時間・4時間・8時間から選択できるオフタイマーも搭載。シンプルで使いやすい、おすすめのモデルです。
第8位 山善(YAMAZEN) キャスター付き冷風扇 FCT-J40
風量を3段階で調節できる冷風扇。容量約2.5Lの大きな水タンクを備えており、長時間でも使いやすいのが特徴です。水タンクは取り外し可能で手入れや給水が簡単にできるほか、水位窓から水量を確認できたり、水が不足したときにはランプが点灯したりと使い勝手も優れています。
左右にスイング運転に対応しているのも魅力。上下ルーバーは手動で角度を変えられるので、好みの方向に風を送りやすくて便利です。さらに、操作しやすい押しボタン式を採用。シンプルなボタン配置で、初めて使う方でも簡単に操作ができます。
部屋のインテリアに合わせやすいデザインもポイント。幅22cmとスリムで、コンパクトに設置できます。また、4輪キャスターも付属。取っ手もついているため、移動も簡単にできます。取り外し可能なフィルターを備えており、手入れもしやすいおすすめのモデルです。
第9位 サンコー(THANKO) ひえミスト CPSIMCAF
使い勝手のよい、コンパクトな冷風扇。高さ15×奥行14.5×幅22.5cmのサイズで、卓上に置いて使えます。デスク周りや就寝スペースなど限られた範囲を集中的に冷やしたい場合におすすめ。90°の首振り機能もついているので、使用中1箇所に集中して風が当たってしまうのを防げます。
涼しさを調節しやすいのも魅力。風量は3段階から好みに合わせて選べるため、体の冷え過ぎが心配な方にもぴったりです。また、本体に氷水を入れての使用も可能。暑い日には氷水を入れることで、さらに涼しく過ごせます。
屋外での使用が可能なのもポイントです。USBケーブルを使って、モバイルバッテリーなどからも給電可能。アウトドアシーンでも活躍します。また、フィルターが防カビ仕様なのも強み。排出される風からカビのニオイがしにくく、快適に使えます。
第10位 シロカ(siroca) 加湿つき温冷風扇 シロカのなごみ SH-C252
打ち水のように涼しい冷風をはじめ、送風、温風、加湿の1台4役で使える冷風扇。タンクに水と保冷剤を入れるだけで自然な涼しい風を楽しめるのが特徴です。冷風扇時と送風運転時の風量は弱・中・強の3段階から選択でき、最大7時間のオフタイマーも備えています。
暖房時は弱・強の2段階で設定可能。加湿機能も備えているため、加湿しながら部屋をあたためられます。首振り運転に対応しているのも魅力。左右は自動、上下は手動で動かすことができ、ほしい場所に風を送れるため便利です。
直感的に使える大きな操作パネルを備えているのもポイント。離れた場所からも操作できるリモコンも付属しています。また、子供やペットのいる家庭でも使いやすいチャイルドロック機能を搭載。キャスター付きで場所の移動もしやすく、多機能を備えたオールシーズン使えるおすすめモデルです。
第11位 テクノス(TEKNOS) テクノイオン搭載リモコン冷風扇風機 TCI-008
独自の「テクノイオン」発生機能を搭載した冷風扇。空気中に浮遊しているプラスの電気を帯びたホコリなどをマイナスイオンで中和して、浮遊量を減らせるのが特徴です。気化熱利用の自然な涼しい風を送り出せると同時に、クリーンな空気も実現します。
風量は弱・中・強の3段階で調節可能。冷風か送風かの運転切り替えと、連続・自然風・おやすみの3種類からモード選択ができるため、シーンや好みに合わせて使い分けられます。さらに、冷風を強化する保冷剤パックも2個付属。水だけの運転よりも涼しい風を送れます。
左右80°の首振り運転に対応しているのも魅力。広い範囲に風が送れるため、風を受け続けるのが苦手な方や複数人で使う場合にも便利です。抗菌加工が施された水タンクは取り外し可能で給水やお手入れも簡単。リモコン付きで操作もしやすい、おすすめのモデルです。
第12位 ミヨシ USB冷風扇 USF-16
エアコンなどほかの冷房機器とも併用しやすい、コンパクトな冷風扇。パソコンやUSB充電器のUSBポート、モバイルバッテリーなどから給電して使えるのが特徴です。消費電力は最大5Wほどで経済的。外部電源がとりにくい屋外やアウトドアシーンでも活躍します。
風向きや風量を調節して使えるのも魅力。風向きは送風口部分のルーバーを手動で上下に動かせます。風量は弱・中・強の3段階から選択可能。風量が一目でわかるLEDも搭載しているため、自分の好みに合わせやすく便利です。
注水しやすいタンク式なのもポイント。タンク容量は約380mlで、満水にすれば約3~8時間使用できます。本体内部に溜まった水はタンク側、ルーバー側に傾けることで排水可能。使用後のお手入れまでしやすいおすすめのモデルです。
第13位 ベルソス(VERSOS) 静音・省エネ 薄型DC冷風扇 VS-DCF200
薄型スリムでスペースを圧迫しにくい冷風扇。DCモーターを搭載しており、約55dBの静かな運転音と省エネ運転を実現しているのが特徴です。風量は24段階の細かい調節に対応しているため、好みや使用シーンに合わせた運転ができます。
通常運転のほかに、リズムモード、おやすみモードへの運転切り替えができるのも魅力。切タイマーは最大12時間まで設定できるため、切り忘れを防げて便利です。水タンクに入れられる専用の保冷剤も2つ付属。同時に入れるのではなく、入れ替えながら使うことで冷たい風が長続きします。
水洗い可能なタンクとフィルターを採用しているのもポイント。給水フィルターの乾燥機能とあわせることで、いつでも清潔な送風を実現できます。操作部はスタイリッシュなタッチパネル式を採用。運転モードや温度などが液晶ディスプレイで確認できて扱いやすい、おすすめのモデルです。
第14位 山善(YAMAZEN) リモコン冷風扇 FCR-BWG402
温度センサーを搭載した冷風扇。5段階で風量を手動設定する運転のほかに、センサーで感知した室温に合わせて風量を変える「センサー運転」に対応しているのが特徴です。自分の好みに合わせたり、自動運転に任せたりと自在に運転方法を変えられます。
左右方向にルーバーが動く「スイング運転」に対応しているのも魅力。送風口が大きく、広範囲に風を届けられます。また、1時間ごとに8時間まで設定できる切タイマーを搭載。ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
簡単に給水できるスライド式の水タンクを採用しているのもポイント。操作盤は直感的に使えるアイコンタイプのボタン配置で、リモコンからの操作にも対応しています。底面にキャスターがついているため移動がしやすく、設置場所の自由度も高いおすすめの製品です。
第15位 おおたけ ホット&クール MHC-824
温風・冷風・送風の3通りの運転が可能で、1年中使用できる冷風扇。約2Lの水タンクを搭載しており、夏には水を入れて冷たい風を、冬は水を入れずにあたたかい風を送り出して快適に過ごせるのが特徴です。見やすい操作パネルを備えており、簡単に設定できます。
送風・冷風は弱・中・強の3段階、温風は弱・強の2段階で風量を設定できるのも魅力。運転モードは吹出口の周辺に搭載されたイルミネーションライトの色でも確認できます。また、冷風運転時に使える冷却タンクも付属。冷却剤入りで、さらに冷たい風を送り出せます。
スイングボタンを押せば左右90°の首振りができるのもポイント。好みの角度で停止することも可能なので、使用する場所に合わせて切り替えられます。また、30分刻みで最大12時間の設定ができるタイマーを搭載。リモコン付きで遠隔操作にも対応した、使い勝手のよいおすすめモデルです。
第16位 シィー・ネット(C:NET) 水冷風扇 CRA106WH
大容量5Lの水タンクを備えた冷風扇。心地よい潤いのある涼風をパワフルに送り出せるのが特徴です。風量は弱・中・強の3段階で設定が可能。ノーマルモード・リズムモード・スリープモードの3通りの運転に対応しており、好みや使用シーンに合わせて使い分けられます。
ルーバーが手動で開閉できるのも魅力。使用しない間はルーバーを閉めておけるため、見た目をすっきりと保てるのに加えてホコリもシャットアウトできます。使用時にはルーバーの左右自動首振りにも対応。広範囲に風を送れるため便利です。
保冷剤が2個付属しているのもポイント。凍らせた保冷剤を1つずつ入れ替えながら水タンクに入れることで、長時間冷たい風を維持できます。また、1~7時間で1時間ごとに設定できる切タイマーも搭載。遠隔操作もしやすいリモコンが付属した、使い勝手のよいおすすめモデルです。
第17位 テクノス(TEKNOS) USBミニ冷風扇 MCW-002U
卓上での使用に適した冷風扇。約幅14.5×奥行16.5×高さ21.6cmとかさばりにくく、作業スペースに置いても邪魔になりにくいモデルです。また、ルーバーで送風の角度を上下に調節できるため、顔や首元など、ほしい場所にしっかりと風を当てられます。USB給電ができるため、パソコンにつないでの使用も可能です。
扇風機として使えるのも魅力。水タンクに入れた水の気化熱を利用して冷たい風を送る「クールモード」のほかに、タンクに水を入れずに使える「通常モード」も搭載しています。気温や室温に合わせて冷風・送風の使い分けができるため、体を冷やし過ぎたくない方にもおすすめです。
取っ手付きで持ち運びがしやすいのもポイント。重量も1kgと軽いため、仕事部屋や寝室などさまざまな場所に移動させて使えます。さらに、給水フィルターを簡単に取り外せるのも特徴。手入れがしやすいため、清潔に保てます。
第18位 アピックス(APIX) Hot&cool moist2 AHC-990R
1年を通して使える冷風扇。冷風・送風・温風・加湿の4つの機能を備えており、冷風扇や扇風機のほか、ヒーターや加湿器としても使えます。夏場だけでなく、冬の寒さや乾燥の対策としても使えるため、季節や気温に合わせて適した機能を選べるのが特徴。シーズンごとに出し入れする必要がなく便利です。
使い勝手のよい機能が豊富なのも魅力。送風は3段階、温風は2段階から選べるため、必要に応じて強弱を調節できます。また、就寝時に便利なオフタイマー機能も搭載。時間経過で自動的に電源が切れるため、体を冷やし過ぎたり、あたため過ぎたりする心配がありません。
移動がしやすいのも強み。ハンドルとキャスターがついているため、リビングや寝室、仕事部屋などへ簡単に移動できます。さらに、水タンクは引き出しタイプで給水の負担が少ないのもポイント。重い水タンクを運んだりセットしたりする手間がかからないので、力に自信のない方にもおすすめです。
第19位 エスケージャパン(SK Japan) 液晶マイコン式冷風扇 SKJ-KT251R
本体上部に押しやすいマイコン式ボタンを備えた冷風扇。わかりやすいシンプルなボタン操作とリモコン操作で使えるのが特徴です。操作パネルには本体周囲の温度やタイマーなどの時間設定が大きく表示されるため、見やすく簡単に使えます。
風量は3段階で切り替え可能。連続運転に加え、リズムモードやおやすみモードの選択、最大8時間のオフタイマーも使用できます。また、手動で角度を調節できる上下ルーバーと、自動で動く左右ルーバーを搭載。希望の方向に風を拡散できるため便利です。
清潔に使いやすいのも魅力。循環式を採用しているため水が腐りにくく、フィルターは取り外しての洗浄に対応しています。水タンクは3Lと大容量で、さらに冷たい空気を出すために必要な冷却タンクも1つ付属。水位センサー付きで水切れを知らせてくれる機能も備えた、使いやすいおすすめモデルです。
第20位 ソウイ(SOUYI) 冷風扇 上部タンクあり SY-076N
独自構造の「Wタンク」で水を循環させて冷風を生み出す冷風扇。下部の水タンクから上部の水タンクまでポンプで水を吸い上げ、フィルターに水を染み込ませて冷風を送り出すのが特徴です。氷や保冷剤をタンクに入れることで水温を調節し、風の温度を下げることもできます。
風量は弱・中・強の3段階で設定可能。送風のみでの使用もできるため、湿気が気になる日などは通常の扇風機のようにも使えます。首振りは上下手動、左右自動での運転に対応。特に上下は自分で細かく調節できるため、好きな方向へ自由に風を送れます。
最大3.5Lの水が給水できるのもポイント。大型の下部タンクだけでなく、上部タンクへも水を注げるため、かがまず簡単に追加給水できます。本体背面には取っ手、底面にはキャスターを搭載。本体の移動もしやすく、さまざまな場所やシーンで活用できるおすすめのモデルです。
第21位 ソウイ(SOUYI) W保冷 コンパクト冷風機 SY-122
専用の保冷剤が2個付属した、コンパクトな冷風機。扇風機代わりとして使える送風機能のほかに、約200mlのタンクに水を入れて冷風運転を行えるのが特徴です。付属の保冷剤を冷凍庫で凍らせてセットすることで、水やフィルターを冷やしてより冷たい風を送り出せます。
本体右上に備えたダイヤル式ボタン1つで操作できるのも魅力。電源のオン・オフや風量の調節を素早く行えます。また、ダイヤル式のため細かな風量調節が可能。自分の好みに合わせた微調整を行いたい場合に便利です。
コンパクトかつインテリアを崩しにくいデザインなので、設置場所を選ばないのもポイント。USB給電式を採用しているため、PCやモバイルバッテリーなどとも接続して充電できます。オフィスやデスク回りで使える製品を探している方におすすめです。
第22位 ソウイ(SOUYI) 浄水ミスト冷風扇 PA-008
最大約4~5時間のミストを持続できる浄水ミスト冷風扇。本体の水タンクに上部から直接給水ができるため、使いやすいのが特徴です。本体には独自の浄水フィルターも搭載。水道水をろ過して超音波振動によりミストと冷風を送り出せます。
氷や独自開発の専用保冷剤で冷却効果を高められるのも魅力。それぞれ水タンクに入れることで冷風の温度を調節できます。さらに、氷は水タンクに入れるだけでなく本体上部に直接乗せることも可能。手軽に冷風を持続させられるため便利です。
約5.2/秒の風を送りだせる独自の9枚ファンを搭載しているのもポイント。風を遠くに送り出すために中心に集めて分散させない構造を採用しています。消費電力も低いため節電しながら使いたい場合にも便利。操作しやすくフィルターの出し入れも簡単で、毎日気軽に使えるおすすめのモデルです。
冷風扇とは?
そもそも、冷風扇って効果あるの?
冷風扇は、気化熱を利用して冷たい風を出す家電製品です。気化熱とは、液体が気体になって蒸発する際に周囲から吸収する熱のことで、熱を奪われた気体は温度が下がるため冷たくなります。冷風扇は内部にあるフィルターに水を含ませ、フィルターに風を通して水分を蒸発させて冷たい風を拡散させる仕組みです。
冷風扇はあくまでも冷風を出すだけの機器なので、エアコンのように部屋全体をまんべんなく冷やす効果はありません。冷風扇の効果を活かすには、広い場所より狭めの部屋に置くのがおすすめです。
冷風扇・扇風機・エアコンの違い
冷風扇の特徴
冷風扇は設置工事が不要。エアコンのように壁に穴を空けて配管を通す必要がなく、工事費用もかからないので気軽に取り入れられます。どのモデルもタンクに水を入れて使用しますが、最近は保冷剤を入れてより涼しい風を出せるモデルが人気。キャスターがついているモデルであれば、使いたい場所に手軽に動かせます。
冷風扇はどんな方におすすめ?
エアコンを使うと体が冷え過ぎてしまう方には冷風扇がおすすめ。自分のいる場所から1m前後離れた場所に冷風扇を置き、左右に首振りをして使えば心地よい涼しさを味わえます。
また、エアコンを設置するほどではない狭い部屋や、エアコンの配管を通す場所がない部屋を使っている方にも、電源を入れてすぐに使える冷風扇がおすすめです。
扇風機の特徴
扇風機は、本体内のモーターで羽を回転させて風を起こします。シンプルな構造なので、価格が安いのが特徴です。窓際に置いて使用すれば、外の空気を部屋に取り込んだり、空気を入れ替えたりする際にも使えます。
また、扇風機にはさまざまなサイズがあるのもポイント。大きいモノは家族で使うのに便利です。小型のモノは卓上用として仕事中に使うと暑さをしのげます。
エアコンの効きが悪いときは、扇風機を天井に向けて送風すればエアコンの風を部屋中に対流させることが可能。さまざまな使い方ができるため、1台あると便利です。
扇風機はどんな方におすすめ?
扇風機の風はあまり冷たくないので、エアコンでは体が冷え過ぎてしまう方におすすめ。扇風機とエアコンを上手に併用すると冷やし過ぎを予防可能です。エアコンをつけっぱなしで寝るのが苦手な方は、扇風機がぴったり。エアコンよりもマイルドな風が魅力です。
室外と室内の温度差に弱い方にも、扇風機がおすすめ。真夏日に外出先から涼しい部屋に入るのが苦手な方にも、扇風機のマイルドな風が適しています。
エアコンの特徴
エアコンは部屋の空気を冷やして使います。室内機と室外機をつなぐパイプの中にある冷媒が、部屋の空気中にある熱だけを部屋の外に運び出すことにより、部屋を一気に冷やすことが可能です。設置の際には壁に穴を空けて配管を通す必要があるので、どこにでも設置できるわけではなく、電気と配管が通せる場所に限られます。
また、エアコンは冷たい空気を送って部屋全体を冷やせるのが特徴。温度や風量、風向きの調節も可能です。最近のエアコンは、暖房や除湿だけでなく空気清浄機能を備えたモデルもラインナップされています。
エアコンはどんな方におすすめ?
冷風扇や扇風機の風に当たるのが苦手な方には、エアコンがおすすめ。目の前にいなければ風が直接当たることもなく、部屋の温度そのものを下げられるので快適です。
また、暑さが苦手な方にもぴったり。日当たりがよい部屋や熱気がこもりやすい部屋に住む方も、エアコンを使ったほうが快適に過ごせます。
冷風扇のメリット・デメリット
冷風扇のメリット
冷風扇は、心地よい冷風で適度に空気を冷やせるのがメリットです。エアコンの冷たい風が苦手な方に適しています。急激な温度変化に弱いペット用としてもぴったりです。
また、エアコンは1日使うと電気代が高くなりますが、冷風扇は消費電力が50W前後のモノが多く、1時間使っても電気代が約1~2円と安いのが魅力。夏場の電気代を抑えたい方にもおすすめです。
冷風扇のデメリット
冷風扇は水を使って冷たい空気を出すので、使用中は部屋の湿度が高くなります。湿気が多くて暑い日に部屋を締め切って使うと、湿度が上がり蒸し暑くなるのがデメリットです。冷風扇で部屋の空気自体を冷やすわけではないため、梅雨や真夏で湿度の高い日は窓を開けて使うようにしましょう。
また、冷たい風を出すために水を入れる点も、人によっては手間に感じることがあります。タンクの容量が大きいモノは水を入れる頻度がそれほど高くありませんが、タンクの容量が小さいコンパクトタイプは、こまめな水の補給が必要。モデルによっては水を補給しにくいモノもあるので、しっかりと確認してから購入しましょう。
冷風扇の選び方
保冷剤を設置できるかどうかチェック
冷風扇には、タンク内に保冷剤を設置できるタイプのモノがあります。猛暑日などは水だけで冷風を出してもあまり涼しく感じないため、保冷剤を入れてより涼しい風を出せたほうが快適です。購入時に保冷剤がセットになっているモデルを選べば、あとから追加で購入する手間も省けます。
お手入れのしやすさをチェック
水を使う冷風扇で問題となるのがカビです。お手入れをせずに放置していると、タンク内やフィルターにカビが生えてしまいます。そのまま使えば冷風とともにカビの胞子が部屋中に飛散するので、こまめなお手入れは欠かせません。カビを寄せ付けないためにも、お手入れがしやすいモデルを選んだほうが快適に使えます。
お手入れのしやすさは、タンクやフィルターを外して丸洗いできるかどうかがポイント。丸洗いできない場合は見えない部分にカビが残り、すぐに繁殖してしまうため、清潔な状態を保ちにくくなります。タンクやフィルターの構造を確認しておきましょう。また、抗菌プラスチックを採用しているモデルもおすすめです。
大きさ・重量をチェック
部屋を局所的に冷やす冷風扇は、扇風機のように移動させて使うことを前提に作られているモデルが多い傾向にあります。そのため、大きさや重量をチェックしておきましょう。
キャスターがついているモノなら押して移動できるので、頻繁に動かすことを想定して購入する方におすすめ。また、最近では卓上でも使えるようなコンパクトなモデルも販売されています。
タイマーやモード切り替え機能をチェック
大抵の冷風扇にはタイマーがついていますが、何段階でタイマーを設定できるかは機種によって異なります。タイマー設定をこまめに切り替えたい方は、数段階設定できるモデルを選びましょう。
おやすみモードやリズムモードは、強風・中風・弱風を適度に切り替えて冷やし過ぎを防げる機能です。寝ている間に弱風だけでは物足りない方や、ずっと強風が当たると寒過ぎる方におすすめ。自動で風量を切り替えるので、ペットや赤ちゃん用として使う際にもぴったりの機能です。
温風に対応しているモデルなら冬でも活躍
温風に対応しているモデルは暖房器具としても使用できるため、夏場に限らずオールシーズン活躍します。年中使用できるモノであれば、時期に応じて出したり片づけたりする必要がないので、出しっぱなしにしておけるのもポイントです。
また、冷風扇は水を使用して冷風や温風を出すため、冬場に使用することで同時に加湿を行えるのも魅力です。
冷風扇のおすすめメーカー
テクノス(TEKNOS)
「テクノス」は株式会社千住の自社ブランドです。創業当時は家電の商社でしたが、現在は自社で家電開発を進め、暖房ヒーターや扇風機などを中心に多数の製品を展開しています。
冷風扇はテクノイオンを搭載し、消臭と除菌対策に特化したモデルが人気。夏場の嫌なニオイやカビの増殖を対策しながら、快適に使いたい方におすすめです。
山善(YAMAZEN)
工作機械や住設機器の輸出入とともに、家庭機器事業に注力している「山善」。ユーザーニーズをヒントにし、アイデアを活かした低価格家電を多数展開しています。
冷風扇はスリムタイプなどをラインナップしており、部屋のインテリアに合いやすいスタイリッシュなデザインが特徴。特別な機能のないシンプルな冷風扇を求めている方におすすめのメーカーです。