耳を塞がず骨を経由して音楽を楽しめる「骨伝導イヤホン」。低価格なモデルや完全ワイヤレスモデル、スポーツに適したモデルなど、さまざまなタイプがラインナップされています。

本記事では、おすすめの骨伝導イヤホンをご紹介。骨伝導イヤホンの特徴やデメリット、おすすめのメーカーなどもあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

骨伝導イヤホンとは?自転車に乗りながら着けてもいいの?

By: audio-technica.co.jp

骨伝導イヤホンとは、骨を振動させて音を伝えるタイプのイヤホンのことです。通常のイヤホンは音波が空気を通って鼓膜を振動させるのに対し、骨伝導イヤホンは振動を内耳の骨に直接伝えるので、耳を塞がずに利用できます。

周囲の音を聞き取れるため、屋外でのランニングやトレーニングにおすすめです。しかし、自転車に乗る際は注意が必要。自転車に乗りながらの骨伝導イヤホンの使用について明確に定められていない自治体も多く、取り締まりの対象となる可能性は十分あります。

骨伝導イヤホンのデメリットは?音漏れなどについて解説

By: audio-technica.co.jp

骨伝導イヤホンのデメリットは、通常のイヤホンよりも音漏れしやすい点です。耳を塞がない構造上、周囲に人がいる環境では、聴いている音楽が周りにも聞こえてしまう場合があります。

しかし、ボリュームや装着位置などを工夫するだけで音漏れは十分軽減可能です。また、骨伝導イヤホン自体に音漏れを抑える機能が搭載されているモデルもあります。

骨伝導イヤホンの選び方

接続方法で選ぶ

Bluetoothなどのワイヤレス

By: jp.shokz.com

骨伝導イヤホンの多くは、Bluetoothを利用したワイヤレス方式を採用しています。デバイスと骨伝導イヤホン本体の間にケーブルがないので使用中も自由に動きやすく、スポーツやトレーニングの際にも気軽に使用可能です。

一方、環境によっては音が途切れたり遅延したりする場合がある点はデメリット。快適性を重視する方に適しています。

有線

By: amazon.co.jp

製品数は多くないものの、骨伝導イヤホンにも有線タイプがあります。スマホやタブレット、ノートパソコンなどのイヤホンジャックにダイレクトに接続するので、音が途切れたりBluetooth機器と干渉したりするあまり心配がありません。

一方、デバイスと骨伝導イヤホン本体が接続されているため、使用中の自由度はワイヤレスタイプにやや劣ります。音質や通信の安定感を重視したい方におすすめです。

ランニングなどスポーツで使うなら防水性能をチェック

By: biccamera.com

骨伝導イヤホンのなかには、防水に対応するモデルもあります。骨伝導イヤホンは耳を塞がず周囲の状況を把握しながら音楽を聴けるので、防水に対応しているとランニングのようなスポーツシーンでも汗や雨を気にせずに使用可能です。

防水の程度はモデルによって異なるものの、運動時の汗程度であればIPX4以上に対応していると十分に安心して使用できます。

ハンズフリー通話でも使いたいならマイク付きのモデルを

By: suunto.com

マイク付きの骨伝導イヤホンであれば、音楽や動画視聴、ゲームといった用途のほか、ハンズフリー通話にも活用できます。日常的な通話はもちろん、ボイスチャットやリモートワーク、オンライン授業などにも使用可能です。

ノイズを軽減する機能が搭載されていると、多少騒がしい環境にいてもクリアな音声で通話できます。気になる方はチェックしてみてください。

音質をチェック

By: amazon.co.jp

骨伝導イヤホンを選ぶうえで、音質も重要なポイントです。一般的に、骨伝導イヤホンは通常の空気振動のイヤホンと比較して音質が劣りやすいと考えられているものの、骨伝導イヤホンにも高音質なモデルが多くあります。

特に、aptX HDやapt X、aptX Adaptiveといった高音質コーデックに対応した骨伝導イヤホンであれば、十分高品質なサウンドを体験可能です。

着け心地をチェック

By: audio-technica.co.jp

骨伝導イヤホンを選ぶときは、着け心地を事前によくチェックしておきましょう。多くの骨伝導イヤホンはネックバンドが搭載されており、メガネのように耳に掛けて装着します。長時間着けたときに耳が痛くなりにくいモデルがおすすめです。

表面の素材や形状、ネックバンド部分の素材などが重要。また、頭の大きさに合わせたサイズ選びも着け心地に関係するポイントです。

重量をチェック

By: philips.co.jp

骨伝導イヤホンは耳に掛けるように装着するタイプが多いので、重いと耳に負担がかかってしまいます。圧迫感や閉塞感が少なく、快適に装着できるのが骨伝導イヤホンのメリット。できるだけ軽量なモデルがおすすめです。

なかには、30gを切るほど軽量なモデルもあります。軽いとマスクやメガネとも干渉しにくいので、チェックしてみてください。

骨伝導イヤホンのおすすめメーカー

ショックス(Shokz)

By: amazon.co.jp

ショックスは、ユニークなワイヤレスイヤホンを数多く展開している有名なメーカー。特に、骨伝導イヤホンの種類が多く、コンパクトなモデルやブームマイクを搭載する通話に特化したモデルなど、幅広いラインナップが用意されています。

独自の骨伝導テクノロジーの採用により、ダイナミックな低音や迫力のあるステレオサウンドなども実現しているため、音質を重視したい方におすすめです。

boco

By: amazon.co.jp

bocoは、骨伝導技術を活用したデバイスをメインに取り扱う人気のメーカー。音楽用の骨伝導イヤホンのほか、会話に適した骨伝導イヤホンや骨伝導技術を応用したコンパクトなスピーカーなども展開しています。

特に、骨伝導イヤホンとしては珍しい完全ワイヤレスイヤホンを取り扱っている点が特徴です。持ち運びやすい骨伝導イヤホンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

オーディオテクニカ(audio-technica)

By: amazon.co.jp

オーディオテクニカは、さまざまなオーディオ機器を取り扱っている人気のメーカー。有線・ワイヤレスを問わず豊富なイヤホンやヘッドホンを販売しているほか、マイクやスピーカーなどもラインナップされています。

オーディオテクニカの骨伝導イヤホンは、ステレオ感覚が楽しめる軟骨伝導を採用。振動部が軽く触れる程度の装着でも十分なサウンドを伝えやすく、頭部への圧迫を抑えやすいのが魅力です。

骨伝導イヤホンのおすすめ|安いコスパモデル

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC110N

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC110N 2024

コスパのよい骨伝導イヤホンを探している方におすすめのモデル。耳を塞がずに音声を聞き取れるので、リモートワークや家事をしながらでも使用できます。また、IPX4の防水にも対応しており、スポーツやトレーニング中にも使いやすい設計です。

スマホとはBluetoothで接続でき、AACコーデックに対応しているため、iPhoneと組み合わせると遅延の少ない高音質を楽しめます。マイク付きなのも嬉しいポイント。音楽を聴くだけではなく、ハンズフリー通話にも活用できます。

耳元にはボタンが搭載されており、音楽の再生や停止、ボリューム調節に曲送り、着信の応答などをスマホを取り出さずに操作可能です。重量も約29gと軽く、長時間気軽に身に着けられます。

バッテリー持続時間は最大9時間。充電用にUSB Type-Cポートが用意されているほか、充電に使用するケーブルも同梱されています。

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC70N

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC70N 2023

高音質で価格も安い、おすすめの骨伝導イヤホン。耳を塞がず周囲の音を聞きながら音楽や音声を聴き取れるので、家事をしながら音楽を聴いたり子供の様子を見ながら通話したりできます。ながら聴きしたい方におすすめです。

接続方法はBluetoothで、1度ペアリングしたスマホであれば2回目以降は電源を入れるだけで自動的に接続されます。IPX5の防水にも対応しているため雨や汗によって故障しにくく、濡れた状態の手でも気軽に操作可能です。

耳元にはボタンが搭載されており、ボリュームの調節や音楽のコントロール、着信の応答や拒否などをスマホを取り出さずに操作できます。バッテリー持ちは最大約6.5時間。充電用にUSB Type-Cポートが搭載されています。

耳栓が付属している点も特徴。周囲の雑音をカットして音楽に集中したいときに役立ちます。

たのしいかいしゃ SKULL RESOUND TA-SR1

たのしいかいしゃ SKULL RESOUND TA-SR1 2024

屋外でも安全に使用できる、おすすめの骨伝導イヤホン。独自の振動構造を採用しており、骨伝導ながら立体的で豊かなサウンドを楽しめます。耳を塞がない状態で音楽を聴けるので、長時間の使用やながら聴きなどにもおすすめです。

IP68の防水防塵にも対応しており、汗や雨などの水濡れによる故障のリスクが軽減されています。屋外で使いやすく、ランニングや筋トレ中でも使いやすい設計です。約9時間の長時間再生にも対応しています。

「レインボーネックバンド」を採用している点も特徴です。左右のイヤホン部分を繋ぐネックバンドが、6色のレインボーカラーで点灯します。夜間でもしっかりと目立つため、夜中に屋外でトレーニングしたい場合でも安心して使用可能です。

付属の「サイレントイヤーピース」を活用すれば、周囲の音をカットして音楽に集中できます。

エフエスシー(FSC) 有線式骨伝導ながらホン FS-NGBP4545

エフエスシー(FSC) 有線式骨伝導ながらホン FS-NGBP4545 2021

有線タイプの骨伝導イヤホンを探している方におすすめのモデル。3.5mmの4極ミニプラグを採用しているので、イヤホンジャックを搭載するパソコンやスマホ、タブレットなどに接続可能です。付属品として、約2mの延長コードも同梱されています。

有線接続のため、音声の遅延が発生しにくく、音楽はもちろん動画視聴やゲームなどにもおすすめです。マイク付きなので、ハンズフリー通話もできます。耳を塞がず周囲の音を聞き取りやすいため、ながら聴きしやすいのも魅力です。

リモコンも用意されており、接続したデバイスを使わず手元でさまざまな操作を行えます。また、リモコンにはクリップも搭載されているので、服やカバンなどに取り付け可能。リモコンには、充電用のmicroUSBポートも搭載されています。

本体にはシリコン素材が使われているほか、人間工学に基づいたデザインで設計されており、フィットしやすいのも特徴です。

フィリップス(Philips) キッズ向けオープンイヤーワイヤレスヘッドホン TAK4607

フィリップス(Philips) キッズ向けオープンイヤーワイヤレスヘッドホン TAK4607 2023

子供でも安全に使用しやすい、おすすめのワイヤレス骨伝導イヤホン。軽量に設計されており、動き回りやすい子供でも違和感を抑えて身に着けられます。ヘッドバンドの柔軟性も高く、子供が成長してもフィット感を維持しやすい点も特徴です。

音楽はもちろん、ゲームや動画、オンライン授業の音声を聞き取るなどさまざまな用途に活用できます。耳を塞がないため周囲の状況も把握しやすく、自宅でも屋外でも安全に使用可能。外でも使いやすいように、IPX5の防水にも対応しています。

マイクが内蔵されており、ハンズフリー通話も可能です。専用のアプリをスマホにインストールすると、音量や再生時間などを自由に制限できるのもポイント。1日や1週間あたりの使用量を設定し、使い過ぎを防止できます。バッテリー持ちは音楽再生の場合だと5時間、通話の場合だと4時間です。

骨伝導イヤホンのおすすめ|人気

ショックス(Shokz) OpenRun S803

ショックス(Shokz) OpenRun S803 2021

シンプルながら使いやすく人気を集めている、おすすめの骨伝導イヤホン。全体にシリコンコーティングが施されており、滑らかな質感に仕上げられています。重量も約26gと軽量で、快適に装着可能です。

「PremiumPitch 2.0+」と呼ばれる独自のテクノロジーを採用し、骨伝導ながらダイナミックで迫力のあるステレオサウンドを実現しています。ボリュームを確保しながら振動も抑えられており、音質を重視したい方にもおすすめです。

IP67の防水防塵にも対応しています。耳を塞がず周囲の状況を確認しやすいので、ランニングやトレーニングなどにもピッタリ。デュアルマイクも内蔵されているため、クリアで聞き取りやすい音声でハンズフリー通話を行えます。

最大8時間の長時間再生にも対応しており、バッテリーを気にせずに使いやすいのも嬉しいポイントです。

ショックス(Shokz) OpenRun Pro S810

ショックス(Shokz) OpenRun Pro S810 2021

高音質かつフィット感にも優れた、おすすめの骨伝導イヤホン。周囲の音を聞きながら音楽や音声を聴き取れるので、屋外でも車や自転車などに気を配りながら使用できます。IP55の防水防塵にも対応しており、トレーニングにもおすすめです。

独自の骨伝導テクノロジーである「TurboPitch」が搭載されています。「CoreCushion」と呼ばれる低音増強ユニットも2つ内蔵し、骨伝導ながらクリアで聞き取りやすい中高音域と、迫力のある豊かな低音を両立している点が魅力です。

デュアルノイズキャンセリングマイクも搭載されています。周囲の雑音を抑えたクリアな音声で通話ができるため、スポーツやトレーニングだけではなくリモートワークにもおすすめです。ボタンが大きく、耳元で快適に操作できます。

チタンフレームが内蔵されているのも特徴。激しく動いてもズレたり落ちたりしにくい、安定した装着感を実現しています。

ショックス(Shokz) OpenMove S661

ショックス(Shokz) OpenMove S661 2021

性能と価格のバランスがよいおすすめの骨伝導イヤホン。耳に掛けるように装着するので圧迫感が少なく、長時間でも快適に身に着けられます。ながら聴きにも適しており、室内・屋外問わず使いやすい設計です。

優れた骨伝導技術の採用により、高音質なのも魅力。日常的に音楽を聴くのに適したスタンダードモードのほか、オーディオブックやポッドキャストのような音声コンテンツ向けの「ボーカルモード」も用意されています。

デュアルノイズキャンセリングマイクも搭載されているため、クリアな音声でハンズフリー通話も可能です。耳元にはボリューム調節ボタンとマルチファンクションボタンが搭載されており、スマホを取り出さずに操作できます。

IP55の防水防塵にも対応。バッテリーの持続時間は6時間と長く、待機モードは10日間キープできます。

boco 完全ワイヤレス骨伝導イヤホン PEACE SS-1

boco 完全ワイヤレス骨伝導イヤホン PEACE SS-1 2022

完全ワイヤレスタイプの骨伝導イヤホンを探している方におすすめのモデル。幅広い耳の形に対応しやすいように、独自のイヤーカフ構造を採用しています。チタン芯材の採用により、圧迫感を抑えながら優れた安定感を実現している点も特徴です。

独自技術を搭載し、骨伝導イヤホンながら幅広い帯域のサウンドを美しく再生できます。aptX Adaptiveコーデックに対応しているのもポイント。一部のAndroidスマホと組み合わせると、遅延の少ない高音質を体験できます。

音楽や動画の音声を楽しむだけではなく、ハンズフリー通話も可能です。通話向けの強力なノイズキャンセリング機能も搭載されており、クリアで聞き取りやすい音声で通話ができるので、リモートワークにも適しています。

ネックバンドのない完全ワイヤレスタイプのため、コンパクトなのも魅力。ケースに入れて気軽に持ち運べます。

スント(SUUNTO) SUUNTO SONIC SS050947000

スント(SUUNTO) SUUNTO SONIC SS050947000 2024

軽量ながらパワフルなサウンドを楽しめる、おすすめの骨伝導イヤホンです。耳を塞がずに周囲の環境音を聞き取れるので、屋外でのランニングにピッタリ。自宅でもインターホンに注意しながら動画を見たり、家事をしながら音楽を聴いたりできます。

比較的軽量なので、耳への負担が少ないのも使い勝手のよいポイントです。また、独自の音響変換器も内蔵され、軽量ながらパワフルな低音を体験できます。音漏れも抑えられており、周囲に配慮しながら音楽を楽しめる設計です。

スマホアプリとの連携にも対応し、アプリからサウンドモードを変更したりデュアルデバイス接続をオン・オフしたりなどの使い方が可能です。さらに、本体にボタンが搭載されているため、スマホを取り出さずに操作もできます。

IP55の防水防塵にも対応。バッテリーは最大10時間持続し、クイック充電にも対応しています。

NAGAOKA ActiBone M305BONE

NAGAOKA ActiBone M305BONE 2021

幅広いシーンで活用しやすい、おすすめの骨伝導イヤホン。音楽と一緒に周囲の音が聴こえるので、装着した状態でも会話しやすく、インターホンにも気がつけます。自宅はもちろん、オフィスでも気軽に使いやすい設計です。

接続方法にはBluetoothを採用しています。スマホやタブレット、ノートパソコンなど幅広い機器と接続できるため、音楽だけではなく動画やゲームなどにもおすすめ。マイクが搭載されているので、リモートワークやオンライン授業にも使用できます。

IPX5相当の防水に対応しており、雨で故障しにくいのも特徴です。付属品に充電ケーブルだけではなく、耳栓が含まれているのもポイント。音楽や音声に集中したいときに耳栓を使うと、周囲の雑音を物理的にカットできます。

価格が抑えられているのも魅力のひとつ。コスパのよい骨伝導イヤホンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

HIDISC 骨伝導ヘッドホン HD-BCEX4

HIDISC 骨伝導ヘッドホン HD-BCEX4 2021

明瞭なサウンドを楽しみやすい、おすすめの骨伝導イヤホン。耳に掛けるように装着するので、圧迫感や締め付けが少なく、快適に装着できます。長時間の動画視聴やゲーム、Web会議などでも快適に使えます。

本体内部には大口径の振動ユニットが搭載されており、軽量ながら迫力のあるクリアなサウンドを実現しています。また、側面にはタッチセンサーも搭載。軽く指先で触れるだけで、音楽をスマートにコントロールできます。

1度ペアリング済みのデバイスであれば、電源を入れるだけで自動的に接続できるのも便利なポイント。さらに、IP56の防水にも対応しているため、トレッキングやランニングなどのアウトドアシーンでも水濡れを気にせず使用できます。

加えて、連続音楽再生時間は最大6時間。バッテリー切れを気にせず長時間使用できます。

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン+集音器セット HP-BC500N

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン+集音器セット HP-BC500N 2022

集音器とセットになったおすすめの骨伝導イヤホン。集音器で拾った音声を骨伝導イヤホンまで飛ばせるので、離れた場所の音も耳元で聞こえます。付属のコードでテレビと集音器を接続すれば、ワイヤレス送信機としても使用できる設計です。

骨伝導イヤホンをスマホやタブレットとBluetoothで接続すれば、音楽や動画も再生できます。耳を塞がないため、圧迫感や閉塞感が少なく、家族の呼びかけや周囲の物音などにも反応しやすい点が特徴です。

骨伝導イヤホンは雨や汗、シャワーなどで濡れても故障しにくいIPX6の防水に対応しています。また、電源は骨伝導イヤホンも集音器もUSB充電式。電池を交換する手間がありません。

集音器には便利なクリップ付き。ポケットに挟んでスマートに身に着けられます。

多摩電子工業 骨伝導Bluetoothヘッドセット TBS57K

多摩電子工業 骨伝導Bluetoothヘッドセット TBS57K 2022

ベーシックで使いやすいおすすめの骨伝導イヤホン。環境音と音楽を同時に聞き取れる設計なので、屋外でも周囲に気を配りながら安全に装着できます。ランニングやウォーキングなどをしながら音楽を楽しみたい方におすすめです。

マイクも搭載されているため、ハンズフリー通話にも使用できます。日常的な通話はもちろん、リモートワークやゲームのボイスチャットなど、幅広いシーンで活用可能。耳を塞がず圧迫感が少ないので、長時間の通話にも適しています。

振動ユニットの裏側にはボタンが搭載されており、音楽の再生・停止や曲のコントロール、ボリュームなどを操作可能。プッシュ式のため、誤操作のリスクも抑えられています。IPX4の防水にも対応。水濡れを気にせずさまざまな環境で使用できます。

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン ATH-CC500BT

オーディオテクニカ(audio-technica) ワイヤレス軟骨伝導ヘッドホン ATH-CC500BT 2022

軟骨伝導を活用したおすすめの骨伝導イヤホン。振動部が軽く触れる程度の装着でも十分なサウンドを伝えやすく、頭部への圧迫を抑えやすい設計です。約35gと軽量なので、マスクやメガネが干渉しにくく、快適に装着できます。

「PAT.P」と呼ばれる独自の振動ドライバーを採用しており、低音域から高音域まで広い帯域の音を再生できる点も特徴です。また、左右別々の経路で音が届くため、立体的なステレオ感も楽しめます。

aptX HDやapt Xなどの高音質コーデックにも対応。さらに、マイクとAIノイズリダクション技術も搭載されているので、周囲の話し声やキーボードのタイピングなどで騒がしい環境でもクリアな音声で通話ができます。

本製品はマルチポイントにも対応。スマホとパソコンのように最大で2台までのデバイスと接続可能です。

骨伝導イヤホンの売れ筋ランキングをチェック

骨伝導イヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。

耳を塞がない「ながら聴き」できるイヤホンのおすすめ

ファーウェイ(HUAWEI) FreeClip T0017

ファーウェイ(HUAWEI) FreeClip T0017 2024

おしゃれで着け心地も軽快な、おすすめのながら聴きできるワイヤレスイヤホン。イヤーカフのようなユニークなデザインを採用しており、アクセサリーのような見た目に仕上げられています。フィット感もよく、自然に装着しやすい設計です。

一般的な骨伝導イヤホンと同じオープンタイプのイヤホンのため装着中でも周囲の状況を把握しやすく、ながら聴きに適しています。コンパクトなボディに高性能なドライバーが内蔵され、迫力のあるサウンドを楽しめる点も魅力です。

逆音波システムの搭載により、音漏れも軽減されています。マイクには「骨伝導VPUセンサー」が搭載されているほか、独自の通話ノイズリダクションアルゴリズムも採用されており、聞き取りやすい音声で通話が可能です。

本製品は、ジェスチャーコントロールにも対応。タッチするだけで曲のコントロールや着信への応答などを操作できます。

ボーズ(Bose) Ultra Open Earbuds

ボーズ(Bose) Ultra Open Earbuds 2024

快適に装着できるおすすめのながら聴き対応イヤホン。イヤーカフのように着けるオープンイヤーデザインを採用しているので、装着していても周囲の音を聞き取れます。IPX4の防水にも対応しており、屋外でも気軽に使いやすい設計です。

独自の「OpenAudioテクノロジー」を搭載し、オープンタイプながら高品質なサウンドを体験できます。ランニング中や家事をしながら、仕事をしながらなど、さまざまな状況で高音質な音楽を楽しめる点が魅力です。

ステレオモードや「イマ―ジョンモード」など、複数のモードが用意されているのも特徴。周囲の状況に合わせてボリュームが変わる「自動音量調節機能」も搭載されているため、急に騒がしくなってもしっかりと音楽が聴こえます。

スマホアプリと組み合わせるとイコライザーのカスタマイズも可能。好みの音質に調節して音楽を楽しめます。

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds WF-L900

ソニー(SONY) ワイヤレスステレオヘッドセット LinkBuds WF-L900 2022

ユニークなデザインを採用しているおすすめのながら聴き対応イヤホン。振動板の中心部にドーナツ状の穴が開いた形状に仕上げられています。本体がコンパクトで装着しやすいうえケースも小型なので、気軽に持ち運び可能です。

スマホにアプリをインストールすると、イコライザーをプリセットから選んだり自由にカスタマイズしたりできます。また、圧縮音源の高音域を補完する「DSEE」にも対応。ストリーミングの音楽も高音質で再生できます。

AIを利用した精度の高いボイスピックアップテクノロジーも搭載されており、騒がしい環境でも通話をしてもクリアで聞き取りやすい音声を伝えられる設計です。IPX4相当の防滴にも対応し、屋外でも安心して使用できます。

本製品はタップによる操作にも対応。イヤホン本体だけではなく、周囲の顔を触っても操作できます。