仕事中やジョギング時など、両手が塞がっている状態でも快適に音楽を楽しめる「ハンズフリーイヤホン」。スマートフォンとの接続も簡単で、通話時にもストレスなく使用できる便利な製品です。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ハンズフリーイヤホンのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ハンズフリーイヤホンとは?

By: biccamera.com

ハンズフリーイヤホンは、スマートフォンなどのデバイスと接続して手を使わずに通話や音楽を楽しめる音響機器です。Bluetoothによる無線接続で、イヤホンのボタン操作だけで通話応答や音楽再生が可能になります。

イヤホン本体には通話ボタンや音量調節、曲送りなどの操作ボタンが搭載されており、作業中や歩行中でも手軽に使用可能。通話時はマイクで音声を拾い、ノイズキャンセリング機能を備えたモデルなら、クリアな音声でコミュニケーションが取れます。

ハンズフリーイヤホンの選び方

タイプで選ぶ

片耳タイプ

By: biccamera.com

片耳タイプは、周囲の音を聞きながら音楽や通話を楽しめるハンズフリーイヤホンです。外の環境音を聞き取れるため、自転車での移動時や街中での歩行時に便利です。また、オンライン会議や電話での使用時も、片方の耳で周囲の音を確認できるので、効率的な作業が可能です。

マイクが口元に伸びているモデルが多く、声を集音しやすく周囲の雑音が入りにくいのも特徴。軽量で装着も簡単なため、長時間の使用でも疲れにくい傾向にあります。ただし、音楽鑑賞時はステレオ音源のバランスが崩れやすいので、音楽重視の方には不向きです。

両耳タイプ

By: amazon.co.jp

両耳タイプは、音楽や動画を没入感のある音質で楽しめるハンズフリーイヤホンです。ステレオサウンドに対応しており、音楽鑑賞や動画視聴時に豊かな音響体験が可能です。Web会議でも、イヤホン本体のボタン操作で音量調整や通話の切り替えができ、便利に使えます。

無線と有線の2種類があり、無線モデルは動きやすさに優れ、有線モデルは安定した音質を実現。ただし、両耳が塞がるため、周囲の音が聞こえにくく、屋外での移動時は注意が必要です。無線モデルはバッテリー切れのリスクがある点に留意しておきましょう。

骨伝導タイプ

By: biccamera.com

骨伝導タイプは、耳を塞がずに音を楽しめるハンズフリーイヤホンです。こめかみ部分に装着し、骨を通じて振動を内耳に伝えることで音を届けます。耳が開いた状態で使用できるため、周囲の環境音や人の声を聞きながら音楽を楽しめ、交通量が多い場所やランニング中も安心して使用可能です。

耳への圧迫感が少なく、長時間の使用でも疲れにくいのがメリット。耳の穴のサイズに関係なく使えるため、通常のイヤホンが合わない方にもおすすめです。一方で、音漏れが起きやすく、音質は一般的なイヤホンより劣る傾向があります。外部の騒音が大きい場所では音楽が聞こえにくくなることがあります。

ワイヤレス(Bluetooth)か有線の接続方法で選ぶ

By: amazon.co.jp

ハンズフリーイヤホンには、ワイヤレス(Bluetooth)と有線の接続方法があります。ワイヤレスタイプは、コードが無いため自由な動きが可能なハンズフリーイヤホンです。通勤時や運動中でも動きやすく、スマートフォンをポケットやバッグに入れたまま音楽や通話を楽しめます。一方、充電が必要で音質がやや劣る場合がある点に注意しましょう。

有線タイプは、安定した接続と高音質が特徴。充電不要で長時間使用でき、音楽や動画視聴時の音ズレもありません。ただし、コードが絡まりやすく、服に擦れて雑音が発生することがあるため、通話時は注意が必要です。用途に応じて選択しましょう。

イヤホンの形状をチェック

By: amazon.co.jp

イヤホンの形状は、カナル型・インナーイヤー型・オープンイヤー型・耳掛け型から選べます。カナル型は、耳の中に挿し込むため遮音性が高く、音漏れが少ないのが特徴。インナーイヤー型は耳の入り口に引っ掛けるタイプで、装着感が軽く快適です。

オープンイヤー型は耳を塞がない設計で、周囲の音が聞こえやすいのが利点です。耳掛け型は運動時も外れにくく、長時間の使用でも疲れにくい特徴があります。使用環境や好みに合わせて選択してください。

機能性をチェック

ノイズキャンセリング機能

By: amazon.co.jp

ノイズキャンセリング機能は、外部の雑音を低減し、クリアな音声を実現する重要な機能です。アクティブノイズキャンセリングは、外部の音を打ち消す音波を発生させ、周囲の騒音を軽減可能。電車内や騒がしいオフィスでも集中して音楽を楽しめます。

マイク用のノイズキャンセリングは、通話時に周囲の雑音を抑え、相手に声をクリアに届けます。屋外での通話やビデオ会議でも快適なコミュニケーションが可能です。ただし、周囲の音が遮断されるため、安全面には注意する必要があります。

リモコン機能

By: biccamera.com

リモコン機能は、スマートフォンを取り出さずに操作できる便利な機能です。通話の応答・終了、音楽の再生・停止、曲送り、音量調整などが可能で、手が塞がっているときでもスムーズに操作できます。ボタン式とタッチ式があり、それぞれの操作性に特徴があります。

モデルによって操作方法や機能が異なるため、日常的に使用する機能が備わっているかどうかを確認しましょう。ボタンやタッチパネルの反応のよさも重要なポイントです。

マイク性能

By: biccamera.com

通話品質を左右するマイク性能にも注目。マイクの数が多いモデルや、口元に近い位置にマイクがあるモデルは、声を鮮明に集音可能です。また、ノイズキャンセリング機能付きのマイクは、周囲の雑音を抑えてクリアな通話を実現します。

ビデオ会議やオンライン通話が多い場合は、高性能なマイクを搭載したモデルを選ぶと便利です。通話時の音質は実際に試してみるか、購入者のレビューなどで確認してみましょう。

防水性能

By: biccamera.com

防水性能は、汗や雨から機器を守る大切な機能です。防水性能はIPX規格で表され、数値が大きいほど防水性が高くなります。IPX4以上であれば、汗や小雨程度なら安心して使用できます。運動時や通勤時の使用を考えている場合は、IPX5以上の防水性能があると安心です。

ただし、防水性能が高いモデルは価格が上がる傾向があります。使用シーンや環境に合わせて、必要な防水性能を見極めましょう。普段から汗をかきやすい方や、雨の日の使用が多い方には、防水性能が高いモデルがおすすめです。

ハンズフリーイヤホンのおすすめ|片耳タイプ

エレコム(ELECOM) Bluetoothハンズフリーヘッドセット LBT-HS11

エレコム(ELECOM) Bluetoothハンズフリーヘッドセット LBT-HS11

楽天レビューを見る

スマートフォンやパソコンと3ステップで接続できる片耳タイプのハンズフリーヘッドセット。HD Voice対応により高品質な音声通話を実現し、相手の声をクリアに聞き取れます。コンパクトサイズで持ち運びも便利なため、外出先での仕事でも活躍します。

左右どちらの耳にも装着できる設計を採用し、大きく押しやすいマルチファンクションボタンを搭載。また、フィット感を選べる2種類のイヤーキャップを付属し、快適な装着感も魅力です。さらに、音声AIアシスタントの呼び出しにも対応しています。

最大連続待受時間は約100時間を実現し、長時間の使用が可能です。日本語音声ガイダンスにより、電源のオン・オフやペアリングなどの状況を確認でき、端末画面でバッテリー残量も確認できます。音量調節も簡単で、使いやすさを重視した設計です。

エレコム(ELECOM) Bluetooth ヘッドセット LBT-HSC20MP

エレコム(ELECOM) Bluetooth ヘッドセット LBT-HSC20MP

楽天レビューを見る

高品質な通話を実現するBluetooth対応のハンズフリーヘッドセット。HD Voiceとノイズ低減機能Qualcomm cVcを搭載し、クリアな音声でのコミュニケーションが可能。USB Type-C充電ポートを備え、スマートフォンからも充電できる利便性の高いモデルです。

機能面も充実しており、2台の通信機器を同時に待ち受けできるマルチポイントに対応。大型の通話ボタンを採用し、急な着信時も素早く対応できます。さらに、連続通話時間は約6時間で、ビジネスシーンでも余裕を持って使用できます。

装着感も考慮されており、左右それぞれに専用設計されたイヤーフックが付属。また、S/M/Lサイズのイヤーキャップも同梱され、耳の形に合わせて選べます。約11gの軽量設計で、長時間の使用も快適に楽しめるモデルです。

ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドセット KH-M700

ケンウッド(KENWOOD) ワイヤレスヘッドセット KH-M700

楽天レビューを見る

オンラインミーティングでクリアな音声通話を実現する高機能なワイヤレスヘッドセット。2つの高性能MEMSマイクとノイズキャンセリング機能を搭載し、周囲の騒音を抑えた快適な通話を実現します。テレワークでの長時間の使用を想定した設計で、ストレスなく使用可能です。

形状を自在に調節できるフレキシブルイヤーフックを採用し、好みの装着感に調整可能。また、最大7時間の連続通話に対応し、長時間のミーティングでも安心して使えます。さらに、2台の機器に同時接続できるマルチポイント機能を搭載しているため、PCとスマートフォンの切り替えもスムーズです。

雨や水しぶきに強いIPX4相当の防水性能も備えています。左右どちらの耳でも装着できるシンメトリー形状を採用し、2種類のイヤーピースが付属するなど、使い勝手にも配慮されています。ビジネスシーンで活躍する機能が満載された実用的なモデルです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット デュアルマイクノイズキャンセル搭載 MM-BTMH68

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetoothヘッドセット デュアルマイクノイズキャンセル搭載 MM-BTMH68

楽天レビューを見る

クリアな通話を実現する高性能なBluetoothヘッドセット。2つのマイクを搭載し、周囲の騒音を抑えながら声をキャッチする仕組みを採用しています。マスクを着用している状態でも、相手に声がはっきりと届くため、ビジネスシーンでの活用に適しています。

装着感にもこだわりが感じられる一台です。やわらかい素材のイヤーフックを採用し、長時間の使用でも耳が疲れにくい設計になっています。さらに、S・M・Lサイズのイヤーピースが付属し、左右どちらの耳にも装着できるため、好みに合わせて使用可能です。

バッテリー性能も充実しているので、1回の充電で約10時間以上の連続使用ができます。充電方式にはType-Cポートを採用し、汎用性の高いケーブルで充電できるのもメリット。マイクミュート機能も備えており、快適なコミュニケーションをサポートします。

Poly Voyager 5200 UC Bluetooth ワイヤレスヘッドセット 7S431AA#UUF

Poly Voyager 5200 UC Bluetooth ワイヤレスヘッドセット 7S431AA#UUF

楽天レビューを見る

4つの適応型マイクとWindSmartテクノロジーを搭載したBluetoothヘッドセット。周囲の騒音を低減できるのが特徴です。車の往来や人混みの中でも、クリアな音声でコミュニケーションを取れます。

スマートセンサーテクノロジーにより、装着状態を自動的に検知して音声を制御できるのもポイント。P2iコーティングで湿気から保護され、屋外での使用も安心です。通話中に誤ってミュートしたときは、動的ミュート通知が知らせてくれます。

Microsoft TeamsやZoom、Google Meetなど、主要なコラボレーションプラットフォームに対応しているのも魅力です。また、人間工学に基づいて設計された本体は、長時間の装着でも快適に使用可能。ビジネスの効率化を支える頼もしいパートナーとして活躍します。

Boytond Bluetooth5.3 イヤホン 片耳 YYK-520

Boytond Bluetooth5.3 イヤホン 片耳 YYK-520

楽天レビューを見る

ビジネスシーンで活躍する高性能な片耳タイプのハンズフリーイヤホン。Bluetooth 5.3を搭載し、安定した接続を実現しています。CVC8.0ノイズキャンセリング機能により、ノイズを最小限に抑えたクリアな通話が可能。Web会議やオンラインミーティングでスムーズなコミュニケーションをサポートします。

人間工学に基づいた設計で、耳への負担を軽減。長時間の使用でも快適な装着感が得られます。マイク内蔵でハンズフリー通話にも対応し、忙しい仕事中でもスムーズに電話応対ができます。2台同時接続も可能なので、ビジネス用と私用の使い分けも簡単です。

さらに、500mAhの大容量充電ケースを採用し、100時間以上の連続使用を実現しています。LEDディスプレイでバッテリー残量が一目で分かるため、充電切れの心配もありません。また、3サイズのイヤーピースが付属し、自分の耳に合ったフィット感で使用できます。

ハンズフリーイヤホンのおすすめ|両耳タイプ

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM5

ソニー(SONY) ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット WF-1000XM5

楽天レビューを見る

世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を謳う完全ワイヤレスイヤホン。統合プロセッサーV2と高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN2eを搭載し、静寂の中で音楽を楽しめます。独自開発の8.4mmドライバーユニットにより、低音から高音まで豊かな音域を表現可能です。

通話時には高精度ボイスピックアップテクノロジーと骨伝導センサーが活躍し、クリアな音声を届けられるのもポイント。また、2台の機器に同時接続できるマルチポイント機能により、スマートフォンとパソコンの切り替えもスムーズです。本体は従来より25%小型化され、優れた装着性を実現しました。

バッテリー性能も充実しており、ノイズキャンセリングをオンにした状態で最長24時間の使用が可能。3分の充電で60分の再生ができる急速充電にも対応しています。IPX4相当の防滴性能も備え、雨の日やスポーツ時にも安心して使えます。

アップル(Apple) アクティブノイズキャンセリング搭載 AirPods 4

アップル(Apple) アクティブノイズキャンセリング搭載 AirPods 4

周囲の音に合わせて音質を自動調整する完全ワイヤレスイヤホンです。アクティブノイズキャンセリングと適応型オーディオを搭載し、環境に応じた最適な音響体験を提供。再設計された形状により、長時間の装着でも快適な使用感を実現しています。

音声通話時には雑音を低減する声分離機能を採用し、クリアな通話品質を確保。また、パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングにより、映画館のような立体的なサウンドを楽しめます。

充電ケースはワイヤレス充電に対応し、USB-C端子やApple Watch充電器でも給電可能です。アクティブノイズキャンセリング有効時でも最大4時間、ケース併用で最大20時間の連続再生が可能です。さらに、IP54等級の防塵・防水性能も備えています。

ボーズ(Bose) QuietComfort Ultra Earbuds QCULTRAEARBUDSBLK

ボーズ(Bose) QuietComfort Ultra Earbuds QCULTRAEARBUDSBLK

楽天レビューを見る

音楽をより立体的に楽しめる空間オーディオ対応の完全ワイヤレスイヤホンです。高性能なノイズキャンセリング機能により、外部の騒音を効果的にカットし、没入感のある音楽体験を提供。イマーシブオーディオ機能によって、まるでライブ会場にいるような臨場感豊かなサウンドを実現します。

CustomTuneテクノロジーを搭載し、耳の形状に合わせて音質を自動調整。クワイエット・アウェア・イマージョンの3つのモードを備え、状況に応じた音の聞こえ方を選べます。さらに、9通りの組み合わせが可能なイヤーチップとスタビリティバンドにより、快適な装着感を実現しています。

Bluetooth 5.3に対応し、安定した接続を確保。ノイズキャンセリングマイクにより、クリアな通話音質を実現しています。また、本体で最大6時間の連続再生が可能で、充電ケースを使用すれば合計24時間まで使用できます。

アンカー(ANKER) 完全ワイヤレスイヤホン Soundcore P40i

アンカー(ANKER) 完全ワイヤレスイヤホン Soundcore P40i

楽天レビューを見る

周囲の騒音を自動で検知して調整する高性能ノイズキャンセリングを搭載したハンズフリーイヤホン。大型11mmドライバーと独自のBassUp技術により、迫力のある低音と豊かな音場を実現します。音質へのこだわりと使いやすさを両立し、日常使いに最適な一台です。

イヤホン本体で最大12時間、充電ケース使用時は最大60時間の音楽再生が可能です。10分の充電で約5時間分の再生ができる急速充電にも対応します。また、2台の機器と同時接続できるマルチポイント接続機能を備え、スマートフォンとパソコンの切り替えもスムーズです。

IPX5防水規格に準拠し、急な雨でも安心して使用できます。さらに、専用アプリでイコライザーの調整やモード設定が簡単に行えるのも魅力。タッチセンサー部分にはドットを配置し、わかりやすく直感的な操作を実現しています。

オーディオテクニカ(audio-technica) ノイズキャンセリングUSB Type-C用イヤホン ATH-CKS330NC

オーディオテクニカ(audio-technica) ノイズキャンセリングUSB Type-C用イヤホン ATH-CKS330NC

楽天レビューを見る

迫力の重低音が楽しめるハンズフリーイヤホン。フィードフォワード式のアクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、電車の走行音や空調音などを軽減できます。コントローラーのボタンひとつで機能のオン・オフを切り替えられるため、シーンに応じた使い分けが可能です。

独自のRelieve Pressure構造により、明瞭な低域表現を実現しています。さらに、高精度な磁気回路によって豊かな音場を生み出し、没入感のある音楽体験を提供します。また、高音質DACを内蔵しており、クリアなサウンドを楽しめるのもポイントです。

右側が長めに設計された1.2mのU型コードにより、使用していないときは首にかけて収納できます。加えて、抗菌加工が施されたイヤピースを4サイズ同梱しているため、清潔かつ快適な装着感を維持可能。音楽視聴はもちろん、動画やゲーム、オンライン会議など幅広いシーンで活躍します。

ジェイビーエル(JBL) Tune 310C USB 有線イヤホン JBLT310C

ジェイビーエル(JBL) Tune 310C USB 有線イヤホン JBLT310C

楽天レビューを見る

USB Type-C接続に対応したハンズフリーイヤホン。96kHz/24bitのDACを内蔵し、ハイレゾ認証を取得した9mm径ドライバーを搭載しています。力強い低音とクリアな高音域を実現し、豊かな音楽体験を提供できます。

音楽再生中でも手元で音量調整や曲送りができる3ボタンリモコンを搭載。BASS・VOCAL・DEFAULTの3種類のプリセットEQを切り替え可能です。さらに、絡まりにくく断線しにくいフラットケーブルを採用しています。

ブラック・ホワイト・ブルー・レッドの4色展開で、好みに合わせて選べるラインナップを用意。環境に配慮した紙素材のパッケージを採用し、3サイズのイヤーチップも付属しています。日常使いに適した機能を搭載しているモデルです。

アップル(Apple) EarPods with USB-C Connector

アップル(Apple) EarPods with USB-C Connector

耳の形状を研究して設計されたハンズフリーイヤホン。従来の丸型とは異なり、人間工学に基づいたフォルムを採用することで、長時間の装着でも快適に使用できます。USB-C接続に対応し、最新のデバイスとスムーズに連携できるのが特徴です。

音質面でも優れた特性を備えています。内部のスピーカーは出力を最大限に引き出せるよう設計され、深みのある低音から澄んだ高音まで豊かに再現可能。さらに、コード部分に備え付けられたリモコンで音量調節や再生操作が手軽に行えます。

また、汗や水から守る保護設計を採用し、アクティブな使用シーンでも安心です。マイクを内蔵しており、クリアな音声でテレビ電話やオンライン会議にも対応できます。幅広い用途で活躍する実用的なモデルです。

フィリップス(Philips) インイヤーヘッドホン/マイク付き TAE1018

フィリップス(Philips) インイヤーヘッドホン/マイク付き TAE1018

楽天レビューを見る

USB-C接続で手軽にハイレゾ音源を楽しめるハンズフリーイヤホンです。14.2mmの大型ドライバーを搭載し、豊かな低音から繊細な高音まで、バランスのとれたサウンドを提供。内蔵DACによって、スマートフォンでもクリアな音質を楽しめます。

3ボタンのインラインコントローラーを備え、音量調整や音楽の再生・停止、通話のコントロールがスムーズ。また、快適な装着感を実現するデザインを採用しており、長時間の使用でも疲れにくい設計です。

さらに、20~40000Hzという幅広い再生周波数帯域により、さまざまな音楽ジャンルに対応。12.9gの軽量ボディと1.2mのケーブル長で、通勤や通学時の音楽視聴にも快適な使い心地を実現しています。

ハンズフリーイヤホンのおすすめ|骨伝導タイプ

ショックス(Shokz) 骨伝導イヤホン Open Comm2

ショックス(Shokz) 骨伝導イヤホン Open Comm2

楽天レビューを見る

クリアな音声でのコミュニケーションを実現した骨伝導ハンズフリーイヤホン。デュアルノイズキャンセリングマイクを搭載しています。ビジネスシーンで活躍する1台です。耳をふさがないオープンイヤー設計により、デスクワーク中でも自然な状態を保てます。

タッチ操作で音量調整や通話のミュート切り替えができ、直感的な操作が可能です。最大2台のデバイスと同時接続でき、スマートフォンとパソコンの切り替えもスムーズ。IP55の防水防塵性能により、水しぶきや汗を気にせず使用できます。

さらに、長時間の連続使用が可能なバッテリーを搭載し、急速充電にも対応。柔軟なフレーム構造により、長時間の装着でも快適な着け心地を実現可能です。折りたたみ式のブームマイクで収納時もコンパクトに持ち運べます。

ショックス(Shokz) 骨伝導イヤホン OpenRun Pro 2

ショックス(Shokz) 骨伝導イヤホン OpenRun Pro 2

楽天レビューを見る

周囲の音を聞きながら音楽が楽しめる骨伝導ハンズフリーイヤホン。骨伝導と空気伝導のデュアルドライバーを搭載し、高音から低音まで豊かな音質を実現可能です。オープンイヤーデザインにより、ランニングやウォーキング中も安全に音楽を楽しめます。

骨伝導ドライバーはクリアな高音域と自然な中音域を再現し、空気伝導ドライバーは迫力のある低音を提供。マイクには96.5%の雑音を低減するAIアルゴリズムを搭載し、クリアな通話が可能です。人間工学に基づいたイヤーフックとユニボディフレームで快適な装着感を実現しています。

IP55の防水性能により、雨や汗を気にせず使用可能。バッテリーは最大12時間の連続再生に対応し、急速充電機能により5分の充電で約2.5時間の再生が可能です。USB Type-C端子を採用し、充電も手軽に行えます。

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC110N

オーム電機(OHM) AudioComm 骨伝導イヤホン HP-BC110N

楽天レビューを見る

AACコーデックに対応し、豊かな音質での再生を実現した骨伝導型ハンズフリーイヤホン。周囲の音や人の声にも気を配りながら、高音質なステレオサウンドを体感できます。

使い勝手の面でも機能が充実。耳もとのボタンで音楽再生や通話、音量調節などの操作が簡単にできます。さらに、軽量29gで快適な装着感を実現し、最長9時間の連続再生にも対応可能です。

また、Bluetooth 5.3を搭載し、安定した無線接続を実現。IPX4防水仕様なので、汗や小雨の心配もありません。マルチペアリングに対応し、複数の機器と接続できるので、日常使いに便利なモデルです。

クリエイティブ・メディア(Creative) Creative Outlier Free Pro+

クリエイティブ・メディア(Creative) Creative Outlier Free Pro+

可動式の振動部を採用し、頬骨から内耳へ音を伝える仕組みで優れた音質を実現する骨伝導タイプのハンズフリーヘッドホン。MP3プレーヤーを内蔵しており、スマートフォンがなくても音楽再生が楽しめるのが特徴です。

IPX8相当の防水性能を備え、ランニングやスイミングなどスポーツシーンでの利用にも対応します。8GBのメモリーを搭載し、さまざまな音楽ファイルを本体に保存できるのもポイント。最大約10時間の連続再生が可能で、長時間の使用にも安心です。

さらに、形状記憶チタン合金のヘッドバンドにより快適な装着感を実現しています。2台のデバイスと同時接続できるマルチポイント機能も搭載。10分の急速充電で約2時間の再生が可能なクイックチャージにも対応しています。

ハンズフリーイヤホンの売れ筋ランキングをチェック

ハンズフリーイヤホンのランキングをチェックしたい方はこちら。